カースピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カースピーカー > なんでも掲示板

カースピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グレードアップ

2009/03/05 20:58(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:12件

新車FITを最近買ったんだが
純正カーナビの音がわるいのです。

そこでスピーカーを変えようと思ってます。

安くて音質がいいスピーカーあったら
教えてください。

書込番号:9197569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

トゥイーターの位置について

2009/02/25 01:21(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

カロッツェリアのTS-C1710Aを、ホンダフィットRSに取り付け予定です。取り付けはディーラーでして貰います。そこで、トゥイーターの位置なのですが、ミッドと離れすぎていると良くないとか、ある程度離れている方が良いとかの情報があり、迷っています。具体的には、ダッシュボード上への取り付け、ドアへの取り付けか・・・です。音響について初心者な者ですから、アドバイスをいただけるとありがたいです。

書込番号:9151596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/02/25 11:33(1年以上前)

こんにちわ^^。

σ(・_・)はド素人でカーオーディオの魔界入口ウロウロしながら(笑)、色々調べて勉強中の身ですが^^;、
あくまでもド素人の独り言だと思って見て下さいねm(_ _)mぺこり。

@スピーカの基本は前方定位で、音は正面から聞く物。
(耳が前向いてるのに後ろにスピーカ置いて聞いてる人居ませんよね・・・笑)
Aトゥイータとミッドが近い方が良い←6cm以内位と言われてます。
(音の繋がりが出し易い)
Bある程度離れている方が良い←30cm以上位と言われてます。
(音の臨場感が出し易い)
C高音←【強】音の指向性【弱】→低音。
(同じ距離の場合どっちの音が届き易いか)
D高音←【小】音の振幅(波形)【大】→低音。
(音軸からずれた場合どっちの音が聞き易いか)
(音軸からずれた場合、振幅が小さいと聞こえ難い)
(音軸からずれた場合、振幅が大きいと聞え易いが音が歪んで聞こえる)
(振幅が大きい場合、波形の山谷しか聞こえない為)
E各々の周波数は、各々専用のスピーカに任せる。
F遠く←【ツイータ】スピーカ横方向設置【ミッド】→近く。
G上側←【ツイータ】スピーカ縦方向設置【ミッド】→下側。
H上側←【ツイータ】スピーカ設置高さ【ミッド】→下側。
I暇だから書いてるのですが、疲れたからこの辺で^^(まて・・・笑)。

てなことで各々別個のスピーカが良いが、バラバラに設置すると調整が増え聞き難くなる。
ヘッドユニットにタイムアライメント等の調整代が有るなら、ピラー&ダッシュ可。
無いならば機械的に位置調整(取付)しか無いので、ミッド近辺ですかねー^^?。
因みにダッシュ&コンソールのセンタ等に、取付なんてのも有りですよ^^。

難しい事はド素人なので、突っ込んで聞かないで下さいね^^w。
難しい事はプロの方達が、ヘルプしてくれると思います^^♪。
調べる事なら可能です^^w。
ネット検索すると色々解りますので、検索もお勧め致します^^。
例・・・【ミッド ツイータ 距離】等。。。

書込番号:9152837

ナイスクチコミ!2


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/02/25 16:52(1年以上前)

天使な悪魔さん
詳しい説明をありがとうございます。ヘッドユニットは、カロナビのZH9000なので、タイムアライメントはついていたと思います。なので、トゥイーターはダッシュ上にしようかな・・・
TS-C1710Aのトゥイーターの場合、中高音を鳴らす?と言った説明がメーカーサイトに載っていたんですが、実際のところどうなんでしょう。ただ単に、先代より高音が弱くなっているだけとか???
それにしても、ダッシュ&コンソールのセンターなんて設置もありなんですね。教えて頂いたことを参考に、検索をかけてみたいと思います。また何かありましたら、教えてください。ありがとうございました。

書込番号:9153950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/02/25 17:45(1年以上前)

ツイーターとミッドが離れた場合は、位相ズレなどが起こりやすくツイーターとミッドのクロス辺りの帯域が薄く(中抜け)なったりという問題が出る可能性があります。

反対にツイーターとミッドが近い場合は、上記の問題が出る可能性は低くなりますが、だいたいはツイーターは車内の上部に取り付けますので、ミッドよりツイーターからの音が早く耳に届くため高音域が耳鳴りになったりするという問題が出る可能性があり、どちらにもメリット、デメリットがあります。

タイムアライメント機能はありますが、ツイーターとミッド個別に調整が出来るわけではないので、ツイーターはダッシュボード上に設置するのがいいのではと思います。

この時は、自分からミッドまでの距離と、自分からツイーターまでの距離を可能な限り合わせて下さい。

(ツイーターの位置は重要なので、ダッシュボード上やピラー等に仮設置し聴き比べて判断するのが1番ですけどね)

書込番号:9154154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/02/25 17:49(1年以上前)

携帯からなので文字数が…失礼しました。

メーカーのコンセプトは、ツイーターのクロスを低くし下の帯域から再生させて音場を持ち上げようというものだと思います。

これにもデメリットがあり、ツイーターのクロスを下げると高音域がざらついたり歪んだりというような、上の帯域に悪影響が出てしまいます。
(だから再生周波数帯域が今までより低いのかな)

書込番号:9154170

ナイスクチコミ!0


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/02/25 19:19(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん
なるほど・・・トゥイーターとミッドの関係は、近い方がいいとか、離れている方がいいとか、そんな単純なものでは無いんですね。とても参考になりました。ありがとうございます。トゥイーターの位置に関しては、色々試す必要があるんですね。

書込番号:9154586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/02/25 19:40(1年以上前)

たとえツイーターとミッドが個別に調整が出来たとしても、やはり限界がありますので、システムは取り付け面で追い込み最後に調整面で整えるというやり方の方が失敗も少ないのではと思います。

難しいですが頑張って下さい。

カーオーディオを楽しみましょう。

書込番号:9154679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/02/26 11:57(1年以上前)

ディーラーでの取り付け予定なら、アリオンターボ使えっ!!さんお書きの様に調整は自分で行う為、TWのみ「固定」せず(TWの)配線だけした状態で、納車してもらっては如何でしょうか?

納車後、ご自身で音を聴きながら「TWの位置」を微調整し、決定後にきちんと固定されたら良いと思います。

書込番号:9158431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/02/26 20:32(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん
なるほど・・・トゥイーターの取り付け位置は、ダッシュ上としても、細かい位置決めを試行錯誤することで好みの位置が見つけられるんですね。ありがとうございます。

(新)おやじB〜さん
なるほど。大体の取り付けや配線をディーラーでやってもらっておいて、トゥイーターの位置のみ自分で色々試してみればいいわけですね。それが一番良さそうです。アドバイスありがとうございます。

書込番号:9160303

ナイスクチコミ!0


171PRSさん
クチコミ投稿数:32件

2009/03/01 20:06(1年以上前)

私は、キックパネルに取り付けています。今まで、ダッシュ上、Aピラー埋め込みとやってきましたが、今のキックパネル埋め込みが、一番音が生き生きして、躍動感があります。タイムアライメントを使わずに、ステアリング辺りで歌っている感じです。雑誌では、ピラー埋め込みや、ドアミラー裏埋め込みが主流ですが、キックパネルがもっと注目されてもいいのにと思っています。

書込番号:9176293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/03/02 23:25(1年以上前)

171PRSさん 
キックパネルですかぁ。さすがにそこは検討しませんでした。
結局、ネットでTS-C1710Aと、ハイグレードパッケージのバッフルを購入し、ディーラー持ち込み取り付けしてもらいました。サービスの人と一緒に、トゥイーターの位置はダッシュボード上で色々試して決めました。キックパネルを試すとまた違った結果があったのかもしれませんが、しばらく現状で様子を見ることにします。アドバイスをありがとうございました。

書込番号:9182673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 どのスピーカーがいいですか

2009/02/24 20:09(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:17件

新型ムーヴにリアスピーカーを着けたいのですが、安くてよいスピーカーを教えて下さい。

書込番号:9149331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/25 00:23(1年以上前)

こんばんは、スピーカー選び悩みますよね。

私も、以前詳しい方からアドバイスを頂いたのですが 一見スピーカーが多いと臨場感が増して良い音になる様に感じますが、実際は音が纏まりません。
例えるならフロントの左右とリアの左右、各スピーカーからドライバーの額までの距離は全部違うのは解りますよね?先ずは、フロントスピーカーのグレードを上げてインナーバッフルを装着、デッドニングされた方が良い音になると思いますよ。
的を得ていない答えで申し訳ありませんが…
経験者より 失礼しました。

書込番号:9151243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 デッドニングについて

2009/02/18 00:36(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 mo-na-さん
クチコミ投稿数:54件

スピーカーを純正からDDL-R17Sに取り替えるついでにカロのサウンドエンジニアでデッドンングをしようと思ったのですが吸音シートが全面に貼られていて遮音シートを貼るスペースが全然ありません。
この場合どうすればいいと思いますか?助言お願いします。
ちなみに車種はトヨタ、カローラスパシオです。

書込番号:9112897

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mo-na-さん
クチコミ投稿数:54件

2009/02/18 00:41(1年以上前)

助手席の写真です。

画像貼るの忘れてました。

書込番号:9112926

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-na-さん
クチコミ投稿数:54件

2009/02/19 19:24(1年以上前)

自己解決しました。
のでもう大丈夫です。

書込番号:9121110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソロバリック

2009/02/11 18:46(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 pp.さん
クチコミ投稿数:18件

L7とL5音質の違いは有りますか?

どちらにするか考えてます
よろしくお願いします

書込番号:9077445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カースピーカー

スレ主 jg7cwjさん
クチコミ投稿数:86件

ダイハツタントカスタムRSをオーディオレスで購入しました。納車は3月に入ってからということです。

オーディオ&ナビの取り付け候補については下記のとおり

ナビ パナソニックCN-HX1000D

フロント ドアスピーカー

  カロッツェリア TS−C06A or TS−C016A
  アルパイン   DDL−R16S or DLC−167R

リア ドアスピーカー  または吊り下げタイプ
  カロッツェリア TS−E1676 or TS−F1600   
  アルパイン   STE−160C

サブウーハー
  カロッツェリア  TS−WX1600A

この仕様で、クラリオン製のセンタースピーカー SRK650
を組んでみようかと考えています。
 このセンタースピーカーにしようかと考えた決め手は、「薄さだけ」です。
他のスピーカーとの相性、車室空間の環境等などによってもセンタースピーカーの選び方が変わると思われますが、5.1chのサウンドを楽しみたいので、他のスピーカーとの組み合わせでお勧めを教えていただきたいと思い質問しました。

書込番号:9076103

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/02/12 00:37(1年以上前)

ナビはもう購入済みですか?

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/hx1000d_t.html

この機種、センターの出力には「RCA出力端子」有りませんから、センターにアンプは結線出来ません(アンプ付きセンタースピーカーセットのスピーカーのみ使う予定ですか?)

もし、上記の使い方ならアンプ付きですが下記がお勧めです。

http://www.alpine.co.jp/products/speaker/centerspeaker/2006/sbs-0715.html

SRK650より多少厚みは有りますが、その分「出力音圧」と「低域再生」で有利です(個人的には、87dBの出音音圧レベルを持ちデザインが良いこちらがお勧めです)

またリアスピーカーは、5.1ch再生を考慮して(エフェクト音が廻り易い)サテライトスピーカーなどの「吊り下げ」タイプがお勧めです。




書込番号:9079947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/02/14 02:17(1年以上前)

5.1chにするなら理想は全て同じスピーカー!やはり音色が同じでないと音の移動感など不自然になってしまいますからね。

でもそれは無理だからせめて同じメーカーで、できる限り音色を揃えた方がいいと思います。

あとリアは私もサテライトがオススメです。



ですので、センタースピーカーは何が良いかという質問の答えにはなってませんが、もう一度全体の構成を見直されてはいかがでしょうか?

書込番号:9090596

ナイスクチコミ!0


スレ主 jg7cwjさん
クチコミ投稿数:86件

2009/02/14 08:59(1年以上前)

(新)おやじB〜さん
け〜chanさん
基本スタイルのアドバイスまでいただきありがとうございます。
ショップさん曰く、外付けRCAがあるとのことですから、アンプ付センター・ウーハーをチョイス仕様かと考えていました。
 アルパインセンタースピーカー 吊り下げスピーカーで再検討してみます〜

書込番号:9091225

ナイスクチコミ!0


スレ主 jg7cwjさん
クチコミ投稿数:86件

2009/03/21 22:28(1年以上前)

前記の他、クラリオン製のセンタースピーカー SRK650でセッティングしました。付属のアンプは使用せず(オーディオ本体で35wのセンタースピーカーのアンプ出力が用意されていましたね。)
 今回デットニングを自身で行いました。オーディオテクニカさんのものです。軽自動車とは思えない音の空間となりました。ただ、
  H13 L902S ムーヴではサブウーハー
  カロッツェリア  TS−WX1600A
がラゲッジルームにぴったんこはまっていたのですが、タントにはスペースがなくやむを得ず後部座席の足元に・・・家族からクレームで買い替えることに。運転席下が隙間がでかいので、ここに入れられるものを考えています。
座席どのメーカーが良いのか

書込番号:9283127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング