カースピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カースピーカー > なんでも掲示板

カースピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
193

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツイーターのこと

2013/12/21 22:43(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:3件

ツイーターはメーカーによってとかグレードによって形状が違ったり
素材も違ったり音も変わったりするのですか?

分かるひと教えてください。

書込番号:16983699

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/21 23:04(1年以上前)

ツイータに限った話じゃないよなw

釣り針が大きすぎても駄目だよ。

書込番号:16983795

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/12/21 23:15(1年以上前)

そうですね。

いろいろあります。

ドーム型=振動板がドーム状に丸く盛り上がった形をしたタイプ
指向性が広いので取り付け場所の関係で真正面で聴くことが
難しい(最適な角度に向けられないとか)ときシビアに追い込まなくても
ある程度は許容できる

バランスドーム型=中央が盛り上がっていてその周辺を一周するように
リング状の振動板がある形状のタイプ
どちらかといえばリーズナブルなトレードインタイプなどに使われている

リング型=ドーナツ状の振動板を採用したタイプでカロのRSシリーズ
などに使われている
高級スピーカーが多い
指向性が狭いほうが特性をコントロールしやすいのと、再生レンジの拡大
を図りやすい

リボン型=リボン状の細長い振動板を持つタイプ
超高域再生に向きスーパーツイーターとして使われることが多い

素材はアルミ箔、テトロン、セラミック、ダイヤモンドなどさまざま

などがあります。

書込番号:16983832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/12/21 23:34(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

よくツイーターは指向性が強いのできちんと取り付け角度を考えて
やらないと良い音に聴こえないと聞いたことがありますが指向性の
広いドーム型を選べば適当に付けてもいいということですかね?

書込番号:16983929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/12/21 23:42(1年以上前)

指向性が広いツイーターだからといっていいかげんに付けても
かまわないとは言えません。

一応耳の高さ、ウーハーとの距離(リスナーと)と同程度の距離の場所
運転席と助手席の間を向ける(角度)が良いとは思います。

書込番号:16983970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/12/21 23:57(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

取り付けの時は参考にさせていただきます。

書込番号:16984039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アルパイン VS カロッツェリア

2013/12/15 03:56(1年以上前)


カースピーカー

アドバイス下さい!

今の状況を説明します。
フロントにSTE-172Cがついています。
リアは純正です。
この度、セパレートスピーカーを買おうと思っています。
理由は、ボーカルをハッキリさせたい、正面から聴きたい、です。

そこで以下の事で悩んでいます。
予算は2万です。

1. アルパインDDL-R170S 約2万
2. カロッツェリアTS-C1720A 約2万

もしくは、グレードを下げて、

3. アルパインSTE-G170S 約1万
4. カロッツェリアTS-F1720S 約1万
※グレードを下げた場合は、予算内でサブウーファーも買う(約1万)


まず質問したいのは、
アルパインとカロッツェリアならどちらがオススメですか??(近くに比較できるオートバックスがない)

次の質問は、
1番2番と3番4番ならどちらがオススメですか??

自分で全て聴き比べして決めるのがベストなんでしょうが…

聴き比べした経験のある方、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16957795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/12/15 10:09(1年以上前)

これって確実に個人の好みで回答になるから。

カロのTS−C1720A。

1万安物SWはまずは要らない。

書込番号:16958372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/15 11:56(1年以上前)

私も個人の好みになると思いますが…
私ならパイオニアですね(^o^)
ただCまでは本当に安いスピーカー音質なのでシャカシャカ感があります。
予算があえばVがオススメです♪
バックス等で試聴されると差が歴然です。
あとV以上は色々とイジらないとちゃんと鳴らないのでVが一番バランスいいです☆

書込番号:16958710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/12/15 12:02(1年以上前)

自分も個人的には、カロッツェリアTS-F1720S を買いますね。

書込番号:16958740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2013/12/15 13:20(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます!

やはり、TS-C1720AとTS-F1720Sではかなり音質の差はあるのでしょうか??

定価で3万円と1万5000円ですので、差はあるにはあるのでしょうが…

スピーカーを安いグレードを買ってサブウーファーつけた方が効果は高いんでしょうかね?

書込番号:16959001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/15 15:16(1年以上前)

例えばですが、非圧縮音源と圧縮音源で音質の違いを聞き取れる耳がないなら安いので良いんじゃないかと。

書込番号:16959356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/12/15 15:17(1年以上前)

>やはり、TS-C1720AとTS-F1720Sではかなり音質の差はあるのでしょうか
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000506394_K0000371841
カスタムフィットSP入門少し上と中級上くらい違うのでは?
1720Aの場合SP取り付けブラケット(お金あるなら高音質インナーバッフル)が更に必要だからもっとお金科掛かるよ。
音源再生機と相談して決めてください。

書込番号:16959360

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスオーバー設定

2013/12/07 20:49(1年以上前)


カースピーカー

KENWOODのナビ

教えて下さい!

クロスオーバー設定について知りたいのですが、これは一体何を設定しているのでしょうか?
カットオフやスロープなど、いじっていくと音がかわるのがわかるのですが、どれが最良なのかわかりません…
フロント、リア、ウーファーと設定できるみたいです。
皆様はどのような設定にされているのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16927943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/12/07 21:08(1年以上前)

付属の取説に記載有ると思います。

スレ主さんの機種が不明ですが、「クロスオーバー」をHPで検索すると

  http://www2.jvckenwood.com/j/products/car_audio/1din/series-u/u585bt/index.html

書込番号:16928021

Goodアンサーナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/12/07 22:56(1年以上前)

恐らくですが、クロスオーバーは付属のネットワークと言う箱のようなものや、コンデンサーをフィルムで保護したものなどで設定は出ているのでデフォルトで良いと思います。
サブウーハーをつけているなら設定の必要が出てきます。

細かい説明は挙がっているHPで確認するなりすればわかると思います。
端的に言えば、その画像の調整などは各帯域に1個を2個などに分けて音を出す2WAYなどの方式にした時に、各スピーカーの受け持つ音域の他のスピーカーにバトンするタイミングとバトンの仕方の調整になります。
スピーカーは音を急に止められないので、しばらく音が出続けて余韻が残ってしまうので上手く繋げる為に必要なわけです。

書込番号:16928538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2013/12/08 18:52(1年以上前)

返事下さった皆様、ありがとうございます!

最近カーオーディオに目覚めはじめ、色々調べてるのですが、色々なスピーカーや設定があり、迷いに迷っている状態です。

もう少し勉強します!

書込番号:16931874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 臨場感のある音を聴きたい

2013/11/24 00:56(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 iyaya9899さん
クチコミ投稿数:6件

臨場感のある音を聴くのにはどのようにすれば良いですか?

スピーカーを交換するだけではダメですよね。

書込番号:16872957

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/24 01:18(1年以上前)

一般的に臨場感のある音といったらDVD映画などのサラウンド音を
視聴すると包み込まれるような、映画館にいて映画を視聴して前後左右に
音が流れていくような感じになるというものだと思います。

それにはカーナビで5.1CHサラウンドデコーダ内臓のものか外部のデコーダ
のみの製品を接続したものを使うしかないと思います。

スピーカーはセンター、フロント左右、サブウーハー、大事なのはリアの
サラウンドスピーカーとして簡単なのはCかDピラーにサテライトスピーカー
を高い所に付けフロントによく音が届くのが良いですね。

さらにリアスピーカーが付いてても使わず(サラウンド音には下にありすぎ)
出来れば全部のスピーカーを同じものか同じシリーズが良いです。

書込番号:16873003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iyaya9899さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/24 01:22(1年以上前)

臨場感のある音はセパレートスピーカーにしてもサテライトスピーカーを取り付けても
感じることが出来ない音ということですか?

書込番号:16873017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/24 01:27(1年以上前)

一般的にはそのように感じると思います。

やはりカーナビの5.1CHサラウンドデコーダがないと臨場感は出ないと
私個人的にも思います。

書込番号:16873026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/24 01:33(1年以上前)

サイバーを選んでおけばサラウンドにはさいてきでしょう。

書込番号:16873043

ナイスクチコミ!1


スレ主 iyaya9899さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/24 01:39(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます。

検討します。

スピーカーは高い所に付けるのがいいのですね!

書込番号:16873052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/11/28 20:39(1年以上前)

臨場感って、なんたるか、の根拠が微妙ですよね^^


サラウンドのエコーかかりまくりがよしとするのか、

HIFI大音量の3wayを良しとするのかがわからんので。



サラウンドの5.1CHで、フロントのセンター定位は出来ないと思います。
そっれっぽくはなりますけど。

HIFI3wayだともともとそこに定位しているので、それなりになります。


ただ、フロント3wayは6スピーカーを6つのアンプで別々に駆動するので

カネかかります^^

アンプ&スピーカーも

それぞれ定格100Wづつみたいな感じになるので
20万とか30万かける気があるならHIFIを勧めます。

後悔&やり直し、飽きが来ない方向で回答。

書込番号:16892005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルデジタルスピーカーシステム

2013/11/25 09:24(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 iyaya9899さん
クチコミ投稿数:6件

ヴェルファイアに乗ってますがこのスピーカー付けてるひといますか?

どんな感じか教えてください。

カー用品店でちょっと聴いたらいいような感じ立ったので質問しました。

書込番号:16878192

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/25 09:46(1年以上前)

これまでなかった音源からスピーカーまで全部デジタルで
これまでのD/Aコンバーターやアンプを介さずドライバーが
ウーハー、ツイーターを独立駆動することなどで高音質再生を
実現したシステムです。

ノイズの影響を排除したデジタル伝送が高音質を実現し、さらに
従来のアナログアンプの1/8程度の駆動電圧で充分な音圧を確保し
クラリオンサウンドマイスターによる車種別専用チューニングで
ヴェルファイアなどに最適な音をセッティングしています。

ヴェルファイアなら取り付けを店に任せれば最適な良い音に
なる可能性は否定できません。

あとは主さんがいろいろ聞いたり見たり(見映えとかもありますから)
してよく検討してみて決めてください。

書込番号:16878241

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 iyaya9899さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/25 16:02(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます。

音は良いなと思いました。

車に付いてるとこは見てませんので見映えはどうか?

あと何か問題ありますかね?

書込番号:16879289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/25 17:49(1年以上前)

http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/Z8_Z17F/index.html

専用のナビとセットでなければ取付不可能なので、そこがネックでしょうね

ナビが何年かして故障とかした場合に後継機種が有ればスピーカも生かせるかも知れませんが、廃盤になっていたら修理するか全交換となります。

書込番号:16879609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/25 18:47(1年以上前)

北に住んでいますさんの言われるようにセット品ですから単品交換とか出来ない
とか制約がありますし、対応してる車種が少ないのでもっと増えないと(販売数が少なく)
廃盤の恐れがあります。

それとヴェルファイアでは7インチ画面しかないようですから、9インチ画面
のアルパインみたいに見映えが良くはないと思います。

書込番号:16879803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iyaya9899さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/25 21:07(1年以上前)

お二人様ご意見ありがとうございます。

ちょっと悩みますね。

よく検討したいと思います。

書込番号:16880462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィット3に良いスピーカー

2013/11/24 22:04(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 tukutuku24さん
クチコミ投稿数:13件

カロかアルパインで良い音に聴こえると推薦できるスピーカーを
教えてください。

予算は10万位は大丈夫です。

書込番号:16876738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/24 22:32(1年以上前)

私はスピーカーの推薦はしない主義ですので別の面でご意見をしようと思います。

まず音を良くしようとしたらインナーバッフル(アウターでも良い)を付け
デッドニングをしないと、どんな良いスピーカーも宝の持ち腐れ状態になり
良い音とはなりません。

それとどこかの店に取り付けを頼むと工賃がかかります。

ディーラーとか普通のカー用品店(オートバックスなど)は取り付けは
出来てもあまり良い音にする取り付けの知識や技術はあまりありません。

せめてスーパーオートバックスかカーオーディオ専門店で取り付けてもらった
ほうが良い音になる可能性は高いです。

店にもよりますがバッフル、デッドニング、工賃代(4〜5万)がかかるのを差し引いた
予算内でスピーカーはいくつか試聴してみて(できるだけ沢山がいい)その中で
ご自分の気に入ったものを納得して選んだ方が後悔しないと思います。

音の好みは千差万別で他人が良いというものでも自分に合ってるか分かりません。

試聴はいつも聴いてるCDを数枚持参して聴いてみるのがいいでしょう。

書込番号:16876894

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/24 22:50(1年以上前)

フィット3はドアにしか取り付ける穴が開いてないですから、音の良い
スピーカーというと一般的にはセパレートスピーカーを選ばれるでしょうから
ツイーターの取り付けには場所と高さ、角度などを調整して良い音が聴こえる
ように考慮しなければなりません。

できればお店の人と相談して一番良い音に聴こえる場所で取り付けてくださいと
お願いしたほうがいいと思います。

私でしたらAピラーに埋め込みで取り付けますが.......

書込番号:16877003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tukutuku24さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 07:43(1年以上前)

一応アルパインのDLXF17S
カロ TSV172A TSZ172PRS

ぐらいがいいかなとおもっていたんですけど、評判はどうですか?

書込番号:16877979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/25 08:16(1年以上前)

情報だけですが(オートサウンドグランプリ)

TS-Z172PRS/132PRS  2010年 11位 (最高22点のところ8点獲得)

TS-V171A 2008年 9位  (最高23点のところ11点)

DLX-F17S      2008年 8位  (最高23点のところ12点)

一応3製品ともゴールデンアワード賞にはなれませんでしたがグランプリには選出
されましたので評論家にはそれなりの評価はされていますので悪いものという
ことはありません。

7人くらいの評論家が聴いて全員が良いと感じたのがゴールデンアワード賞
3〜4人が良いと思ったのがグランプリの数点の製品のなかの一つということです。

この結果を見ても上記3製品は良いと感じたひともいれば、そう感じなかった
ひともいるということですから、スレ主さんは選ばれるときは、やはり試聴して
ご自分が好みのを見つけるのが一番だと思います。

書込番号:16878054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tukutuku24さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 16:12(1年以上前)

アルパインDLXZ17PROなんかもいいように思えるんですけど
どうでしょうか?

書込番号:16879324

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/25 16:52(1年以上前)

質問ばっかじゃなく回答者に対して何か言ってやれよ。

書込番号:16879444

ナイスクチコミ!2


スレ主 tukutuku24さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 19:01(1年以上前)

すいません

ぱそこんしょしんしゃさん、いろいろなご意見ありがとうございます。

やはりお店に行って試聴して決めることにします。

書込番号:16879862

ナイスクチコミ!1


スレ主 tukutuku24さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 19:03(1年以上前)

脱落王さん

ご意見ありがとうございます。

書込番号:16879874

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング