カースピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カースピーカー > なんでも掲示板

カースピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
193

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初のマイカーに

2013/01/08 23:35(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:6件

この度マイカーを手に入れました。
自分の好きな音楽を思い切り聞ける!歌える!と意気揚々として車に乗り込み、お気に入りのCDを入れて・・・・入れて・・・・

アレ、なんか音しょぼい・・・・

ボワボワとした音が何となくなっているという感じで、とても悲しくなりました笑

自動車を買ったばかりであまり予算の無いなか、カーオディオのグレードアップをしたいと思いました。

しかし如何せんカーオーディオ初心者ですので、まず何から手を付けたらよいかわかりません。そこで価格コムの皆さんにご教授いただきたく今回書き込ませていただきました。

予算は3万円。皆さんならどのように使いますか?

ちなみに車はインプレッサXVの2010年モデルです、よろしくお願いします。

書込番号:15592120

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/01/09 01:24(1年以上前)

私ならトレードインスピーカーに交換して、スピーカーのグレードUPをします。

参考1http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/194482/

参考2http://s.ameblo.jp/audio-musicbox/entry-11398684869.html

書込番号:15592563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/09 06:59(1年以上前)

スバルのディーラーオプションはどうでしょうか?

「4スピーカーセット ¥22,050」と「ツィーターセット ¥10,500」取付工賃込みの価格です
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/XV_Navi-Audio.pdf

ちょっと足が出ますが、上手くすると値引きをして貰える可能性もありますし保障もディラーでしてもらえます

他にはオートバックス等の量販店で左右セット1万円位の物を前後で2万円+取付工賃7-8千円も良いかと思います

自分で取付するなら工賃が掛からないのでグレードの良いスピーカーを取付可能ですが、この次期にやると寒くて死にそうになると思うので私ならやりません(御住まいの場所にもよるでしょうけど)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124017/#tab
インプレッサ XVのクチコミも参考に。

書込番号:15592875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/12 02:55(1年以上前)

お二方、丁寧な回答ありがとうございます。

とりあえずフロントスピーカーをいいものに変えてみて、それからリアスピーカー、ウーハーなど追加してみようかなと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:15605305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツイーターの位置について

2012/12/06 23:03(1年以上前)


カースピーカー

通常、ツイーターはダッシュにつけるのが一般的かと思われますが、足下のスピーカー(ウーファー)近辺につけたほうが音の定位が定まりやすいのでしょうか?

もちろん、ツイーターはリスナーの方向に向けての話です。
こういった付け方でも音質は変わってくるんですか?

書込番号:15442989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2012/12/06 23:06(1年以上前)

できるだけ顔(耳)の正面方向にツイーターを置いた方がいいよ。

書込番号:15443004

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/12/06 23:42(1年以上前)

高音は直進性が強くガラスなどの硬いものだと反射しますが布などの車両内装品だと吸収されやすく減衰しやすいです。
逆に低音になればなるほど直進性は弱く音が広がりやすいです。

ということで中低音はドアスピーカーに任せても音が広がりやすいので耳に届きやすいですが
高温を担当するツィーターはスピーカーを耳に向ける、もしくはガラスに反射させて耳に向かうようにセッティングしなければ音が吸収されて高温が弱いと感じますよ。

書込番号:15443220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/12/07 07:41(1年以上前)

ありがとうございました。参考にします

書込番号:15444052

ナイスクチコミ!1


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/07 18:56(1年以上前)

勿論、音の出先は同じ所の方が定位出来ます。

コアキシャルスピーカーを購入すれば何の問題もありません 高域が足りなければ足せばいくらでも出ます

セパレートタイプはライブ感を出すのには良いと思いますが、・・・少々やかましいです。
ダッシュボード上では、いかんせん近過ぎで 音を反射をさせたら悪夢です。
定位を出す事とは明日の方向になります なので
音像が浮き上がって見える程の感動の音場は出し辛いと思います。

書込番号:15446049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/09 20:16(1年以上前)

ウーハーとツィーターについては音のまとまりを取るか定位を取るかで位置が変わってきます。

まとまりを重視するならばウーハーのある足元か、いっそのことコアキシャルタイプの方がいいでしょう。ウーハーとツィーターは同一の位置にあればあるほど音にまとまりが出て聞きやすいです。ただ、ツィーターは音の発生位置を認識する重要な要素を持ちますので、目の前に無い分、定位感は薄くなります。逆に無指向性の広がりは得ることができます。

車の場合、まとまりを重視した作りは構造上難しいので、定位感(音の位置関係)を優先するのが一般的です。すでに回答されていますが、基本は車内の左右いっぱいに、運転手側に向けるのが良いです。その場合、自分の耳の位置からウーハーまでの距離と同じ距離のあたりにツィーターを置くと、まとまりの良い形になります。ダッシュボードは位置決めやその後の調整に都合が良いのですが、奥(フロントガラス付近)に置くと遠すぎる場合もありますので色々調整してください。場合によってはドアミラー裏もよいと思います。

ツィーターは指向性が強く、耳までの距離や角度によって耳障りなほど強調される場合があります。その場合は意図的に距離を調整したり、向きを少し外すなどしてちょうどいい位置を見つけてください。ネットワークにアッテネータ(db=出力調整ができる)がついている場合はそちらでも調整はできます。

書込番号:15456705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/09 23:03(1年以上前)

補足です。

ツィーターはダッシュボード上に置き、スピーカーは運転手側に直接向けるということでしたが、純正位置のようにフロントガラス付近に上向き(もしくは斜めにして若干天井向き)にすることで、高音をガラスに反射させることで高音を拡散させ、直接向けた場合のきつさをゆるくするという手もあります。
※つまりフロントガラスにスピーカーを向ける。

この場合、直接こっちに向けるより高音の音量がかなり下がるので、下手をすると音量自体が足りなくなる場合がありますが、指向性の強い中高音域以上の音像を目の前に持ってきた状態で広がりを持たせるということもできます。ツィーターの解像度も落ちる(ちょっとぼんやりした感じになる)という欠点がありますが。

ツィーターを通常の方法で設置したが、どうにも音がきつい(イコライザを調整しても角度を調整しても)場合は試してみてください。

ツィーターはポン付けして「解像度が上がった!」(実際には高音がきつくなっただけ)と勘違いしやすいので、聞きやすくなるまでじっくり調整してくださいね。

書込番号:15457677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

クチコミ投稿数:2件

現在、新型のCR-Vに乗ってまして、音質のグレードアップをしたいなと思ってます。
ナビはインターナビを付けています。スピーカーではcarrozzeriaかALPINEを考えています。
インターナビでは社外品のスピーカーなどは取り付け可能でしょうか?
グレードとしてはアルパインではDLX-F17S、DLX-FT17S辺りの物が良いなと思っています。一緒にウーハーも付けれたら付けたいと思ってます。
車外まで鳴らしたいのではなく車内で聞くのにそこそこ満足出来ればと考えているんですが、今の状況で取り付けが可能だとしたら、スピーカーの性能をしっかりと発揮できるのでしょうか?
もし付けれればバッフルや予算によってはデッド二ングなども考えてはいますが、ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:15364690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2012/11/20 06:40(1年以上前)

純正のナビでもカロッツェリアやアルパインのスピーカーを組み合わせる事は問題ありません。

又、サブウーファーの接続は↓のように純正ナビならRCA接続では無く、スピーカーライン入力となりそうですね。

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx110a/

CR-Vのデッドニングなら↓が参考になるのではと思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/cr-v/note/?bi=2&sci=7&ci=35

書込番号:15364907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/11/20 09:25(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、コメントありがとうございました。
取り付け可能なんですね。良かったです。自分取り付けの知識は全くないシロートなので、カーショップ販売店A店やY店などで見て取り付けをお願いしたいなと思います。
色々とありがとうございました!

書込番号:15365249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

クチコミ投稿数:88件


バイクに取り付けるスピーカーを購入しようと思っています。

そこで、質問なのですが・・・

スピーカーってバイク用・車用があるのでしょうか??

バイク用と車用の違いがなければ、

車用を購入しようと思うのですが・・・

自分でも、バイク用・車用として販売されているスピーカー違いを検索したのですが、わかりませんでした><;

もし、ご存知の方がいましたら教えてください!

よろしくお願いします。

書込番号:14956616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/08/19 20:54(1年以上前)

バイク用のスピーカーが有るのかは判りませんが、普通の車用のスピーカーは使えないと思います

理由は防水性能が無いからです

逆に防水されているスピーカーなら規格さえ合えば使えると思います。

書込番号:14956671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/08/19 21:20(1年以上前)

ディズニーLOVEさん、今晩は。

一般的に、風雨等に晒されるバイクに付けるスピーカーは、
防水性があるスピーカーが望ましく、同様に防水性が必要なマリン用の物を使用したり、
バイク用として作られた防水スピーカーを使用するようです。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/marine/speaker/index.html

カーオーディオの物を流用する事は可能でしょうが、
メーカー保証外の使用となると思います。

詳しくはバイク販売店等で、相談される方が良いと思います。
もしくは、バイク用品のカテゴリーで、質問されては如何ですか。

書込番号:14956791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2012/08/19 21:58(1年以上前)

検索したらヒットしましたよ。
http://www.naps-jp.com/html/yokohama2.html

くれぐれも音量は控えめに。

書込番号:14956998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2012/08/19 22:19(1年以上前)

●北に住んでいますさん
ありがとうございます。
防水で検索してみます。

●Ken4555さん
ありがとうございます。
サイトも紹介していただきましたが、予算オーバーなので、ヤフオクでもう少し格安の防水スピーカーを検討してみます。

●マイペェジさん
ありがとうございます。
紹介していただきました。サイトがとても参考になりました。
そのサイトを見て、もう少し勉強してみます。
自分で1時間以上も“バイクに車用スピーカー取り付け”等と検索してましたが、一向に自分が欲しいサイトが見当たらなかったのでマイペェジさんはすぐに見つけてくれて凄いですね♪

皆様、また何かありましたら、教えてください!
ありがとうございましたM(。_。)M



書込番号:14957117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kickerのスピーカー

2012/06/18 21:48(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 tk"さん
クチコミ投稿数:9件

カーオーディオ初心者ですが、車の音を改善するためプロショップに相談に行きました。

ショップからは、
kicker DS65.2
ウーファーも付けるなら
kicker HS8
を勧められ、
バッフルはワンオフで作成し、
工賃込み13万円
と言われました。

お聞きしたいのは、
@この価格が妥当なのか
Akickerの得意とする音楽ジャンル
B私の要望に沿うスピーカーは他にないのか
ということです。

ちなみに私の車は、
スズキスイフト2010年式で、
サイバーナビ AVIC-VH9900
を入れています。

kickerはアメリカンサウンドの様な低音をしっかり鳴らす曲を得意とするスピーカーだと認識しているのですが、合ってるでしょうか?

私が聴く曲は、
80〜90年代J-POP(米米クラブ、山下達郎、B'z他)、JAZZなどホーンセクション系、K-POP、アニソン
などオールジャンルですが、
R&Bやヒップホップを聴く比率は少ないです

出来ればオールジャンルに対応したスピーカーがあればと思うのですが、長文駄文で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。

書込番号:14697056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/19 08:23(1年以上前)

こんにちは。tk"さん
 当方RK-6MC後ステップワゴンスパーダZナビセレにkickerDS65.2をフロントに、リアにDS65をいれました。フロントはデットニングを施し、リアはフロントのデットニングの端材で簡易デットニング、バッフルはフロント、リア共に自作して頂き材工税込で7万円でした。ちなみにウーファーは仕上がった音をしばらく聞いてみたからの判断としました。実は、まだ車が納車されていないのですがツイーターの位置決めの時に試し聴きしたときは結構しっかり低音が出ていたので個人的にはOKでした。ショップの人曰く「デットニングをしっかりすればKickerのスピーカはウーファーが必要ない位」だそうです。
 Kickerサウンドは私もtk"さんの認識通りだと思います。よく聴く音楽のジャンルも似ているので個人的にはお勧めです。当方ホームオーディオでBOSEのスピーカーを使用していますが、音の傾向しては似ていて、若干Kicker方が音に元気がある方だと思います。
 当初、Kickerの他に、フォーカル、ロックフォード、JBLも視野に入れていました。ショップの人と色々話している中で今回はヘッドユニットが純正ナビでアンプの出力がさほど期待できないの中ではKickerが1番効果的ではないかとの判断で選択しました。当然コスパが良い事も重要なポイントでした。今後は、エージングが終わった頃の音の変化が楽しみです。
長文、申し訳ありませんでした。

書込番号:14698520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tk"さん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/19 12:21(1年以上前)

kouyuipapaさん
こんにちは。
早速の返信大変ありがたいです。

「ヘッドユニットが純正ナビでアンプの出力がさほど期待できないの中ではKickerが1番効果的ではないかとの判断で」
との事ですが、私もアンプを別に付けるつもりはないので、ショップの方と話されて、数あるメーカーの中から費用対効果を考えKickerという選択をされたならば、なるほど、検討している私にとっても大変参考になるお話です。
検討されたメーカーも、まさしく私が候補に挙げているものです。

金額は、やはり5〜10万円が妥当なのですね。
ウーファーを入れなくても充分に低音が鳴るとの事ですので、様子を見ながらのステップアップも検討してみたいと思います。
エージング後、とても楽しみですね。
ありがとうございました。

書込番号:14699036

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk"さん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/30 07:48(1年以上前)

kouyuipapaさん
ありがとうございました

当初の予定通り
kickar
をインストールし、大変満足しております。

何かありましたら、またアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14742981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/30 08:55(1年以上前)

おはようございます。tk"さん
Kickerインストールおめでとうございます。
こちらこそ、お役に立てて何よりです。
ありがとうございました。

書込番号:14743170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵アンプでは無理がありますか?

2012/03/28 16:21(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件

フロントスピーカー(ツイーター)が故障した為、新しいスピーカーを検討中です。
候補1 キッカー QS65.2
候補2 キッカー RS65.2
候補3 キッカー KS65.2
キッカーのスピーカーに興味があります。


現在のシステムは、
「ヘッドユニット」 パイオニア AVIC-ZH990
・ユニットの置き換えのみで、純正配線を使用。

「フロントスピーカー」 アルパイン DLC-177R 
・ HU内蔵アンプでフロントマルチ接続。
・ ツイーターには付属のクロスオーバーネットワークを接続。
・ デッドニング済み。
・ 専用インナーバッフル使用。
・ スピーカー配線は全て引き直しました。

「サブウーファー」 JLオーディオ 12インチ×2 シールドBOX

「サブウーファー用アンプ」 Phoenix Gold ZX500(バッ直)


新しく用意するスピーカーもヘッドユニット内蔵アンプで鳴らす予定なのですが、候補のスピーカーを鳴らすには非力過ぎだと思われますか?
特に爆音で聴くような事はありません。
また、内蔵アンプでも良く鳴るスピ−カーがあれば教えて頂けますでしょうか。

御教示よろしくお願い致します。

書込番号:14359230

ナイスクチコミ!1


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/03/28 20:15(1年以上前)

4−1さん、こんばんは。

あまり、大きい音を出さないというのであれば、実用上は問題ないと思います。
文面から察するに、新しいスピーカーもバイアンプ接続を、考えらていると思いますから。

ただ、現用のアルパインのスピーカーより、候補に上がっているキッカーの物は、能率がちょっと低めであるのも確かです。(QS 87db・RS 87db・KS 88db・アルパイン90db前後)

QSシリーズクラスの、スピーカーを考えられているのなら、外部アンプの導入を先で検討されたほうが良いと思います。

書込番号:14360056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件

2012/03/30 09:56(1年以上前)

Ken4555さん、こんにちは。
御回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、次のスピーカーもマルチ,バイアンプ接続で考えております。
今までのスピーカーは、内蔵アンプで鳴らして来ましたが、特に不満は感じておりませんでした。
今回交換する際、どうせならワンランクアップと考えていますが、外部アンプ導入までの資金がありません。
宝の持ち腐れ状態になるのなら意味がありませんよね・・・
爆音で鳴らさないのであれば、内蔵アンプでもいけるのかなと考えていましたが、ちょっと難しい様ですね。
「能率」が重要なのですね。
もう少し検討してみようと思います。

書込番号:14367141

ナイスクチコミ!1


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件

2012/06/25 12:32(1年以上前)

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
ありがとうございました。

書込番号:14723441

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング