
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年9月11日 09:08 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年7月8日 19:46 |
![]() |
1 | 13 | 2010年4月20日 00:02 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年4月4日 12:30 |
![]() |
4 | 6 | 2010年4月3日 23:10 |
![]() |
5 | 3 | 2010年2月20日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すみません。もし知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが。
現在題名のスピーカー(S600s)を使用しています。
パッシブにスイッチがついてありツィーターの出力等をプラスマイナス2dB上げ下げが出きる(はず)のですが、その設定がわかりません。
附属の説明書(英文)もあり、PCの翻訳等で調べてみましたが、スイッチの設定方法まで記載されていないようでした。
スイッチは4つあります。
現在(昔)使われていて、分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
おそらく、スイッチを全て下側(配線を留めている方)で0dBではないか?と思っています。
宜しくお願い致します。
0点

はじめまして。
以前DIAMOND S600aを使用しておりました。
ちょっと私のパッシブを見たところ端子を下にして
スイッチが4つあるうちの左2つがツィーター設定です。
パッシブに記載があります。
スイッチの部分に左から1,2,3,4と番号も記載されています。
1,2のスイッチを2つとも下にすると-2db
1のスイッチを上、2のスイッチを下で0dbです。
1のスイッチを下、2のスイッチを上もしくは
1,2のスイッチを2つとも上にすると+2dbです。
もしお役にたてればと思います。
書込番号:11891698
4点

有難うございます(^^)
本当に助かります。
(インターネットで調べても出てこなかったので・・・泣)
参考に設定します♪
(コレも印刷して説明書に綴じておきます)
本当に助かりました。有難うございました。
書込番号:11891821
0点



初めての車の購入でいろいろと快適にしようと考えています。
最初は、音楽環境をということで純正のスピーカーを取り換えようと思っています。
しかし、ブランドによって音質が違うので調べれば調べるほどどれを選べばよいか悩んでいます。
こだわるなら外部アンプなども必要なのかもしれませんが、予算の関係上、スピーカー(ツィーターも)のみということで。
聴く音楽:メイン[Sting] 他[BillyJoel,maroon5]
総予算(スピーカーやウーハー本体):3万円程度
車に関しては素人のため、正直相場がわかりません。なので予算の3万円というのも常識的にはおかしいかもしれませんが。
自分では、デッドニングなどできるかぎりの対策はします。
車は、レガシーツーリングワゴン TA-BH5になります。
是非、お勧めのメーカーや組み合わせなどをご教授願いします。
0点

こんばんにゃ^^。
\3マソ位でフロントのみを通販ならば、
(純粋に良い音目指すならリアは不必要)
入門機でも最高部類が購入出来ますよー^^♪。
(デッドニング費用は別途)
セパレートとコアキシャルが有りますが、
セパレートのが各々スピーカーが仕事出来る作りだから、
こっちのが良いとは思いますが、
取付け方をドアとピラー&ダッシュ何かにしちゃうと、
クロス設定出来ないヘッドユニットがノーマルでは辛いので、
(ノーマルじゃ無くてもクロス設定出来ないと辛いですがw)
この場合は音の繋がりを出す為に、
設置場所を悩む必要が有る鴨ですね^^♪。
だけど音の繋がりが出る様に設置さえ出来れば、
良い音出せますよ〜^^♪。
σ(・_・)はDEH-P630とTS-C06AとTS-WX11Aですが、
(C06Aはバスレフエンクロに設置)
『Shape Of My Heart』のアコギの音何て、
もぉ〜鳥肌物ですよ〜^^w。
先ずお気に入りのCD等持参して、
オートショップ等(YH・AB)でカロやアル等のスピーカーで、
視聴して見て下さいな〜^^♪。
σ(・_・)も色々視聴しましたが、
カロは音が柔らかくアルは音が硬いので、
入門機の上から2番目のCシリーズにした次第でした^^。。。
書込番号:11438988
0点

こんばんはT-USKさん
外部アンプ無しということでしたら、小さな駆動力でもスムーズに動くスピーカーの方が良く鳴ってくれると思います。
私のお勧めでは、TS−C1710Aです
内臓アンプで鳴らすのであれば、上級のTS−V171Aよりも低音が出ることがあります。
バッフルや、デッドニング等の処理をしてあげれば更に良くなると思います。
書込番号:11439828
0点

天使な悪魔さん,ソニックデザインさん
アドバイスありがとうございます。
自分でもオートバックスに赴いて実際に聞いてみたいと思います。
書込番号:11443641
0点

Sting..
あれじゃろ、映画レオンのエンディングで流れる曲を歌ってるアーティスト。
今は廃盤となってしまったが、是非、オーディアのスピーカーを付けてみなされ。(ヤフオク、楽天などではまだ売ってます。)
この価格では絶対に聴けないような高品位な音を奏でます。
書込番号:11600385
0点

映画「レオン」(Leon):STING, Shape Of My Heart
http://www.youtube.com/watch?v=LKnDuRgGMC8
やはり、曲調からもオーディアかへリックスのスピーカーで決まりじゃろ。
カロやアルなどのスピーカーよりも非常にナチュラルでクセの無い、クリアな音は間違いない。
書込番号:11600403
0点



今回DEP−940を購入しました。そこでスピーカーも変更したいと思い同メーカーのTS-M1RSを購入しました。そこでトゥイーターはやはりTS-T1RSやTS-T1RS2 が相性やつながりも良いと思うのですが、資金的になかなか辛いのでお勧めのトゥイーターがあれば教えていただけませんか?
クロスオーバーを付けなくても内臓アンプでハイパス、ローパスカットが出来る仕様みたいなので
外部アンプを使わずに
DEP−940内臓アンプでSP出力からTS-M1RS
DEP−940内臓アンプでSP出力からトゥイーター
DEP−940RCA出力から外部アンプでサブウーファー
を鳴らすつもりです。
0点

おはよーさんです^^。
もしかしたらDEH-P940の事ですかね^^;?。
M1RSを購入しちゃったのならば、
T1RSが良いんじゃ無いですかねー^^;。
T1RSは超高域出せますから、
スーパーTWとしても使えるでしょうしね〜^^♪。
最近カロのTWもリボン以外は中音メインにしてるので、
超高域は出さなくなりましたね〜^^;。。。
書込番号:11247643
0点

天使な悪魔さんこんにちは^^
DEH−940でした^^;
自分の中で候補が
TS−T10RS『1400Hz〜70000Hz』か
TS−ST910『7000HZ〜100000Hz』なんですが、
TS−ST910はトゥイーターにプラスで付けるものなんでしょうか?
書込番号:11249074
0点

こにゃにゃちわ〜^^。
上のスレでT1RSとT10RS勘違いしちゃいましたm(__)mペコリ。
(T1RSはスパーTWとしては使えませんでしたね(^^ゞ)
(RSシリーズは、ぱっと見型式がややこしくて〜(^^ゞ)
ST910(=リボンTW=STW)良いですよね〜、
σ(・_・)も欲しいです^^w。
TW無しでリボン付けちゃうと下が最低7KHzからですから、
M1RSに7KHz迄の仕事をさせなくちゃならないので、
T1RSかT10RSのが良いんじゃ無いでしょうかねー^^;?。
σ(・_・)のここでの師匠の方でも、
M1RSU+S1RSUにT10RS載せてる方が居られますが、
STW的役目でT1RSU載せないでT10RSで、
良い音出してらっしゃるみたいですよー^^♪。
T1RSならばST910載せても良いんでしょうけどもね〜^^♪。。。
(それにしても10RSは未だ安いですが1RSは高いですからねー(^^ゞ)
書込番号:11249180
1点

ありがとうございます^^
T10RSの購入で情報集めてみます^^
満足できなければこのスピーカーに
リボントゥイーター追加って感じでOKでしょうか?
書込番号:11249457
0点

いえいえ只のド素人ですから、
大した事も出来ませんし〜(^^ゞ・・・(笑)。
T10RSにST910(付属ネットワーク使って)上乗せすれば、
載りますよね〜^^。
でも満足すると思いますよ〜^^♪w。。。
書込番号:11249511
0点

オーディオは今回が初なので助かりました^^♪
完成したら画像載せてみようとおもいます^^
夏には完成したいのでがんばります^^;
書込番号:11249742
0点

ネットで色々検索すると情報沢山有りますから、
頑張って下さいませ〜^^♪。
σ(・_・)はメーカHPやら個人HPやら、
片っ端から閲覧させて貰いw、
価格でも勉強させて貰っての、
完全DIYなのでカーオーディオの、
財産になってますよー^^♪。
因みに1.8ヶ月位前にはマルチ?パッシブ?、
何それ状態でしたよ〜^^ww。
完成時は別スレでお願い致しますね〜^^♪、
楽しみにしてます〜(。・.・)ノ。。。
書込番号:11249801
0点

ミッドにM1を選んだのならば、個人的には音色の統一や繋がりを考慮し、ツイーターはストレートにT1をオススメします。
出来るなら、サブウーファーとサブウーファー用のアンプの資金をT1に回すのが宜しいかと。
書込番号:11250434
0点

天使な悪魔さんが仰ってた、
W1RSII+M1RSII+S1RSIIに、T10を組み合わせてる者です。
940との事で、 最終的にフロント3Wayまで行く予定が無いのであれば、
他の方と同じように、 T1をお奨めします。 中古なら安くなってきてますし。。
T10や他のTWですと、 音色が若干合わないのと、 M1にかなり広範囲の周波数を
受け持って貰う事になりますので、上手く鳴らすのは難しいです。
折角付けたM1ですが、 T10を導入して、 M10に買い換える方法も有りだと思います。
>天使な悪魔さん、アリオンターボ使えっ!!さん
最近、設定を大幅に変えて遊んでます。。
W1とM1のクロスを80Hz、M1とS1を500Hz、S1とT10を8kHzなんて言う大冒険に出ています。
S1とT10間のスロープは、-72dB/octです^^;;
フィルターもXにしか無い、FIRフィルターを試してみてます。
設定だけでガラッと変わるので、なかなか楽しいですね。
書込番号:11252632
0点

皆様こんばんわー^^。
良いですなぁ〜皆様RSでぇ〜><・・・(泣笑)。
いいもぉんいいもぉん入門機で、
設置極めて弄り倒して遣るから〜(゚ーÅ)ホロリ・・・(笑)。
≫karkunさん。
72落ちって凄ぉ〜^^;、
Xはそこ迄出切るんでつねー、
まるでTWとMidは一体物状態でつか^^;?。
いつになるのかピュアオーディオの世界^^w。。。
書込番号:11255103
0点

こんばんわ^^
えと現在純正ナビ&純正フロント&純正リア&家庭用スピーカー
ケンウッドアンプ『4チャン』でサブウーファー2発鳴らしています。
今回購入した940をアンプに使ってM1を純正フロント部分に
リアはつぶして
ダッシュに入れている家庭用をTS−T10RSかTS−T1RSを入れようかと思ってます
現在使用してるアンプが2チャンあまっているのですがM1をサブウーファーと同じアンプから出力できるでしょうか?
出来るのであれば
940ツイーター出力からTS−T10RSかTS−T1RS
940ミッド出力から現在の家庭用
940RCAウーファー出力から4チャンアンプ
4チャンアンプからM1
4チャンアンプからサブウーファー
にしたいと素人考えで思ったんですが^^;
書込番号:11255884
0点

@たぁくん@さん
まずはT1、M1の2wayでシステムを組んで、そこからグレードアップしたいとなれば、メインの変更後にS1追加の3wayで楽しむか、そこまではしないとなるならT10、M10、W10の2way+サブウーファーでという方法もありますので、先を見据えて選ぶのが宜しいと思います。
M1を、サブウーファーとして鳴らすということでしょうか?
それならばP940のHigh出力にT1、Mid出力にM1、Low出力にサブウーファーのほうがずっといいでしょう。
karkunさん
僕も、クロスをいろいろと変更してみたりしましたが、やはりお店で合わせてもらった設定が1番しっくり来ました。
数値的には、M1を50Hz〜1kHz、S1を1kHz〜8kHz、T1を8kHz〜でスロープはすべて-18/octです。
書込番号:11256057
0点

現在サブウーファーを鳴らしているアンプに2チャンネルあまっているのでそこからミッドとしてM1を鳴らせるのかと思いましてヌ家庭用をダッシュボードに埋め込みしてるので出来たら残して組みたいんです
書込番号:11256146
0点




低音、すなわちウーファーですね。
はやりの無理やり鳴らすドンドコ音のサブウーファーでなく通常のウーファーのことですね。
ウーファーを低域まで豊かに鳴らすならそれなりの大きさの箱に入れなきゃなりません。
10インチ口径のウーファーなら1個に付き30リットル以上の箱が必要です。
6インチ16センチほどのウーファーでも15リットル以上の箱ですね。
ドアマウントだと16、17ンチでビビリを防止すればうまくいくと思います。
デッドニングで密閉度を高めるとコーンの動きが妨げられるので締りのいい音にはなるでしょうが音圧不足というのが想像できます、ボリュームを上げてパワーを入れるので高音の音圧はコーンの動きに関係ない仕組みなのでより高音が勝った音になるでしょう。
16センチといっても車用のはコーン直径が12センチぐらいというものになっています。
デッキのイコライザーで音質調整をします。
高音の出方を絞って低音を強くして聴きやすいボリュームに調整してから高音の調整に入ります。
これだけでも低音の出方は良く聞こえるようになります。
軽4のヴィヴィオのトランク床に、厚み10センチの13リットルほどの容積の箱に入れた16センチコアキシャルスピーカーでウーファー代わりにしています。
箱の上に荷物が置けるようにスノコ状にしています、高音は吸収されてしまって減衰しているのか出ていても聞こえませんね。
サラウンド効果がほしいのでマトリックススピーカーで雰囲気つくりをしています。
コアキシャルから10インチほどのウーファーに交換すればより低音は出てくると思いますが箱の厚みを25センチほどにしなきゃなりません。
現状でもベースの音はいい音で聴こえます。
書込番号:11175920
1点

>ウーファーを低域まで豊かに鳴らすならそれなりの大きさの箱に入れなきゃなりません。
10インチ口径のウーファーなら1個に付き30リットル以上の箱が必要です。
6インチ16センチほどのウーファーでも15リットル以上の箱ですね。
いや、それってまさにサブウーファー的な使い方でしょう。BOTS 2さんが求めているのは一般的な2ウェイのスピーカーで、
価格からして純正トレードインタイプを考えていて、その中で低温の量感を求めつつトータルで綺麗な音を求めているんでしょう。
BOTS 2さん、これらの中からカー用品店で視聴してみてください。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/f_series/index.html
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/gradeup/
http://www.kenwood.co.jp/products/car_audio/speaker/customfit/index.html
ただし、1.5万円未満ではそれほど期待できないと思いますので、もう少し価格を上げたほうがいいと思います。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/j_series/index.html
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/ddlinear/
また、フィガロですと16cmや17cmのサイズが取り付け加工が必要になって、工賃がかかるかもしれません。
例のナビを取り付けてもらうお店に相談されたらいと思います。
書込番号:11178175
0点

佐竹54万石さんには頭が上がりません。本当助かります。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:11178558
0点

神戸みなとさん
本当に詳しくありがとうございます。画像つきで詳しく
将来的に知識としてこちらブックマしますね、時間かかりましたよね、本当わざわざありがとうございますm(__)m
少し疑問なんで画像はどう貼付けてるんですか??
書込番号:11179588
0点

ECLIPSE AVN669HDのナビではやり15000から20000くらいのスピーカーをオートバで試聴して気に入ればネットで安く買いたいですが
リアスピーカーでオススメありますか
2WAYスピーカーと同じようなの選ばなくてはいけないですかね??
またECLIPSE AVN669HDが1600曲くらいしか入らないと口コミでありました
自分はCDから録音してこうと考えてます。
乗る車はフィガロです
書込番号:11179651
1点

BOTS 2さん、こんにちは。そんなに恐縮しないでください。
>少し疑問なんで画像はどう貼付けてるんですか??
現在のところ価格.comモバイルからの画像投稿はできず、PC版からになるようです。
http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=103
ところで隣県のカロ好きの大御所、BOTS 2さんに良きアドバイスをお願いします。
書込番号:11186065
0点



新車で日産のノート購入を考えています。
その際に、音楽好きなのでできればスピーカーを良くしたい。
(ナビでipodを聴こうかと)
日産のオプションで、「グレードアップスピーカー(定価18,270円)」というのがありますが、
取り付けている方いましたら感想を聞かせてください。
他にも「純正で十分だよ」とか、「他製品の後付けが良い」とか、意見ありましたら、
教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

とりあえず純正品で、物足りなかったら量販店に行けば色々なメーカーのスピーカーが試聴出来ますので自分の気に入った音の出すスピーカーを購入するのが良いでしょう。聞いたことの無いスピーカーを購入するより良いと思います。
書込番号:10922560
1点

解答ありがとうございます。
確かに実際試聴してみるべきと思います。
今回検討している内容の一部分として、新車購入での値引きの中でのオプションで付けられないかなと考えておりまして、
値引き交渉の駆け引きに織り交ぜて、難しくしてまでオプションスピーカーにこだわるべきか
迷っているところです。
金額的に、後付けも候補となるのであれば、検討してみたいと思いますが、
どんなところでしょうか。
書込番号:10925248
1点

私も日産車に乗ってます。ティーダですので純正スピーカーは一緒でしょう。何ヶ月か純正で音楽聞いていました。音にこだわりがない人なら十分だと思います。事実その後に社外品のセパレートスピーカー(3万円程度)に交換しましたが嫁には違いが分からず…本当に変える必要があったのか?と…言われてしまいました。分かる人にはちゃんと分かるんですが…
あとは音源ですね〜ナビが純正ならスピーカーも純正でいいと思います。ナビが社外品ならスピーカーも社外品に交換しないと勿体無いと思います。(純正スピーカーでは表現出来ない音も有りますので)
ディーラーオプションって割高感がありますので私的には必要ないと思います。
書込番号:10926156
1点

すみません。営業マンの攻勢で、昨日決めちゃいました。
オプションスピーカー込みで、かなり値引きしてくれたものですから・・・。
当方の最終交渉としては、車庫証明費用と納車費用(合計で約2万円)を
自分負担で決着しようかと思っていたところ、それも込みにて提示額でOKだったので、
決めました。
ほとんどスピーカー分はタダ同然となったので、もういいかと。
昨日初めて試乗させてもらいましたが、純正スピーカーは前席のみの2個
(オプションは4個)とのことで、やはり若干音質が落ちるのかなと感じました。
(比較したわけではないので、勝手な言い分ですが・・・)
ナビは、ディーラーオプションのパイオニア製です。
お話しですと、スピーカーとの相性があるとのことですが、
おかしな組み合わせだったら、笑ってやってください。
まぁ、聴いてみてダメであれば、また考えてみます。
いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:10938788
0点

損切りしたらストップ高さん
その後スピーカーどうですか?
実はマーチを今度買うんですがスピーカーで同じ様に迷っています。
なんか感想ありましたら教えてくれるとうれしいです。
書込番号:11140634
0点

最近ここを全然チェックしてませんでしたので、
遅くなってすみません。
スピーカーの件ですが、割といい感じですよ。
購入当初は、音がこもったような感じで、
所詮メーカーオプションだよなとガッカリしていたところ、
音質をイコライザーで調整できることがわかり、
(初期状態はすべてフラットなので、高音部がこもったように聴こえたわけです)
低音部のパワフル感も含めて、なかなかすばらしい音に変わりました。
試乗した時の2スピーカーは、じっくり聴いたわけではないので、
公平な比較はできませんが、ずいぶん違いがあるように感じています。
マーチはメーカーオプションのナビだと、純正4スピーカーのようですが、
できれば試乗して聴くことをおすすめします。
(ディーラーオプションナビは2スピーカーみたいなので、変更がおすすめ)
やはり音楽好きであれば、いい音で聴きたいですよね。
ご参考までに。
書込番号:11183731
1点



@focalの並行輸入品と正規品の性能の違い
A偽物と本物の見分け方
B上記の意味不明モデル名が売られている真相
以上のどれか分かるかた、真相を教えてください。
今日、focalのスピーカーを安く買おうと、某大手オークションを探していたら
正規販売店ではありえないぐらいの安さでオークションに出ているものがありました。
なかには
165K2P
165K2Power Upgraded
165V2S Upgraded Version
165V Slim
などといった
正規輸入代理店のサイトや本国focal社のサイトに載ってないモデル形式まである
(外箱や中身まで写真あり、正規品との見分けはシロウトの私には出来なかった)
これってホントにfocal製品なの?何なの?
そういったモデルの多くは逆三角でUpgradedと書いてある赤いシールで
外箱のモデル名が明記してあるところに貼られていたり・・・。
「オークション落札後に中国から送られてきた」という記述や
装着したらAMラジオの様な音だったという記述もある。
「並行輸入品も正規品も性能が同じで、ただ保証の有無の違いだけ」
なら納得して買う事もできるが、
focal製品のつもりで買って、
並行輸入品や偽物は本来の正規品の音が出ないって事であれば論外である。
@focalの並行輸入品と正規品の性能の違い
A偽物と本物の見分け方
B上記の意味不明モデル名が売られている真相
以上のどれか分かるかた、教えてください。
0点

並行輸入品はあくまで正規品だよ?
偽物は本来は並行輸入なんて表記しないし、することも出来ない
どっか別の国とかでは正規品として売られてる物が正規ルート外で入ってくるから「並行」輸入
正規ルートと並行して別ルートで入ってくるって意味ね
日本で正規っていうには日本の代理店が仕入れて販売しないといけないからね
偽物が並行輸入とか言ってることもあるけど、あれはあくまでごまかす為
本来の意味での並行輸入にはならない
偽物かどうかは。。自己防衛しかないんじゃ?
名前変えるのも法律の問題とかがあるからでしょう
偽物に商標もなにもないけどw
まぁ・・怪しいとこじゃ買わない
コレに勝る方法はないでしょうね
書込番号:10835510
2点

Birdeagleさんコメントありがとうございます。
確かに、偽物を並行ものとは言いませんね。
正規品と並行品の解釈の仕方も分かりました。
アヤシイと思えば手を引く。正論ですね。
ここにはオーディオの事をよく知ってるキレ者が多いと思って、
聞いてみましたが、
ココにはあまり詳しい方がいないみたいですね、ガッカリでした・・・。
私の質問の回答は、自分なりにイロイロ&アチコチで調べまわって、
すべての答えが出て、自分で解決できました。
お騒がせして、どうもすみませんでした。
書込番号:10849069
3点

ootoraさん
買わなくて正解だとおもいますよ。
格安サイトで買ってみたのですが、FOCALの品質なのか???てなかんじです。
音は出ましたけどね。。。(笑)
本物と並べて比べたことがないので偽物かどうかはわかりませんが。。。なにしろ疑わしいところだらけで精神的にもよくないです。
ほかにも買った人のレビューが聞きたいものですね。
書込番号:10969966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





