カースピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カースピーカー > なんでも掲示板

カースピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー接続について

2004/04/25 13:34(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 破れた片想いさん

TS-CO17Aを純正のものからの取り付けなんですけど、外部アンプからのスピーカーライン との接続でちょっと迷ってます。スピーカーからクロスオーバーネットワークを繋いでスピーカーライン(変換ケーブルを介して)へ繋ぐというものでいいんでしょうか?外部アンプの場合は別の接続法とかあったら教えて下さい。
又、後付けスピーカーは音が小さいように感じます。なぜでしょうか?
ご教授ねがいます。

書込番号:2734960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サブウーハー

2004/04/21 23:12(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 スモッピルさん

現在、私はフィットに乗っていてナビにエクリの4403Dをつけていて
フロントスピーカにカロのツイーターつきの物をつけています。リアスピーカは純正です。今度、低音がほしいのでサブウーハーとつけようと考えているのですがいかがでしょうか?ナビのイコライザーで調節しても思うような音にならないので。どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:2723520

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/04/22 03:22(1年以上前)

イコライザーでいじればいじるほど不満がでるはず たぶん今のシステムでは限界を感じたのですね クロスオーバー付きの外部アンプとサブウーファーを導入する時期ですかね まず現状でデッキにバッテリーから直に電源を送っていないならバ直がさきですね そのさいリヤスピーカーも配線をぬいてみてはいかがでしょうか? 私からは以上です

書込番号:2724280

ナイスクチコミ!0


たろう860さん

2004/04/26 00:28(1年以上前)

車は違うのですがスモッビルさんと同じ状況なので質問させてください。caraudioshop.effect さんのお話はここでよく読ませて頂いて勉強
させていただいています。4chプラスウーハーよりも2chプラスウーハ
の方が車の中では良いのでしょうか?

書込番号:2737238

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/26 09:44(1年以上前)

4chプラスウーファー 2chプラスウーファ とはどういう意味でしょうか?4chプラスウーファーだと 5ch 2chプラスウーファー だと 3chですが? ちなみに4chならマルチ駆動時に フロントスピーカーの トゥイーターとミッドレンジを独立チャンネル駆動でき 同じチャンネルに一緒の周波数が入らない為(音が歪まない)音質はいいですよ それより更に上を求めるなら 2ch(トゥイータ用)+2ch(ミッドレンジ用)+モノラルアンプ(ウーファー用)で本格的なフルマルチ仕様などありますが もう少し分かりやすく説明頂ければ こちらも分かりやすく説明いたします 追伸 私の場合は4WAYなので KICKERの2chアンプ(ZR600を3機 XS50を一機)計4機 それぞれのスピーカー用にアンプをもたせてあります ただ配線代等色々と金がかかるのが一番のデメリットです 最初は4chアンプ(出力の高い)は色々と使えていい思いますが・・ 国産アンプにはちなみに私はあんまり興味はないのであしからず m(_ _)m

書込番号:2738021

ナイスクチコミ!0


たろう860さん

2004/04/26 11:03(1年以上前)

caraudioshop.effect さん、こちら素人で言葉足らずで申し訳ありません。お聞きしたかった事はリアSPの必要性です。家ですと4chや5.1ch
等で音を聞いたほうが臨場感が出るから車もフロントとリアのSPから音を出したほうが良いとずっと思っていました。でもそれは間違いなのかなぁと最近ここを読ませていただいて感じていましたので…。
caraudioshop.effect さんが言われるように4chにするにしてもSPは
フロントのみでリアは無くしたほうが良い音なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:2738160

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/26 19:02(1年以上前)

あぁ 家のスピーカーでもCDで音楽聴くのに リヤスピーカーつける人はいないと思います(普通は) CDは2ch録音ですから リヤスピーカーはフロントと同じ音が出てるだけなので 左でギターが鳴るCDなら 左の前と左の後ろでなるので 左のどこから聴こえるのかわからなくなり フォーカス(音像)が弱くなり スーテージングも悪くなり ボーカルがダッシュボードの真ん中から聴こえるなどは無理でしょう 音楽はリスナーと演奏者が向かいあって聴くので 後ろから音が出ること自体おかしいです ちなみに5.1chは映画ソフトなどが多く 音楽のDVDはリニアPCMが多いはずです ライブのDVDだと後ろからは歓声が入ってるものが多いですね 臨場感についてはサブウーファーなどの低音域再生能力など 再生能力の問題です ホールなどの機能がついたDSPは CDの信号にたいして あとからエコーやリバーをかけているので 本来録音されている音からはかけはなれたお風呂場サウンドになりますよね うちは違いのわかる客さえ来ればいいので悪しからず

書込番号:2739206

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/27 08:57(1年以上前)

あとは人好きずきです (DSPを使用し音をガンガンかえる人もいますし)私はリヤスピーカーいりません(なるべくCDの録音状態からピュアな再生をしたい) すくなくてもアイアスカやJACなどの音質系の大会にでてる競技車でリヤスピーカーを装着してる車はCD最近のみなら見たことがありません リヤスピーカー装着を進めるプロショップも聞いたことがありません(除く5.1ch 音圧 仕様車) ただ4人乗りなどで後ろの席までの音質は保証しません (特殊に対応させるシステム除外する)

書込番号:2741380

ナイスクチコミ!0


たろう860さん

2004/04/27 11:10(1年以上前)

caraudioshop.effect さん、詳しい説明ありがとうございました。良く解りました。リア無しでやってみようと思います。勉強になります。

書込番号:2741686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サブウーハー

2004/04/20 21:16(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 スモッピルさん

現在、フィットに乗っていてエクリプスの4403D(カーナビ)とフロントにカロのツイーターつきのスピーカーをつけています。今度サブウーハーを取り付けようと思っているのですが、いかがでしょうか?リアは純正です。ナビのイコライザーで低音を強調しようと思っているのですが思うようにならないので。どなたかよいアドバイスをお願いします。

書込番号:2719722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブル

2004/04/17 08:31(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 素人です…。さん

スピーカーケーブルの引き直しを考えてるのですが、OFCケーブルで0.75SQと1.25SQがありますが、やっぱり太い1.25SQのほうがいいのでしょうか?、誰かおしえてください。

書込番号:2707545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/04/17 15:59(1年以上前)

太さもある程度は関係してきますが、太さよりもケーブル自体の質の方が大事だとも思います。
どちらかと言うと、太い方はSW向きになると思います。
私の場合はゲージ規格の方を使ってますがメーカーによっては、よりノイズに強いケーブルや高域が綺麗に出る物、中低域がしっかり出る物と色々とありますので、選んで見て下さい。
勿論、スケア規格でもOKですので太い方を選んでおいた方が良いと思います。
それから、SPケーブルをドアに通す時は自転車のブレーキワイヤーカバーが良いと、どこかのサイトで見た事があります。
頑張って下さい。

書込番号:2708692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SPの向き?

2004/04/15 05:39(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 くるまくるまさん

最近車を買い替え軽になり、フロントにヘッドユニットのHPF125Hzを使ってでケンウッドのLS10i、リアに自作のSWを使っています。どうも運転席で聞くと中域が弱いのです。フロントの10cmSPがダッシュボードにあるのですが真上を向いており運転席に向いていないからかと思っています。向きを変えれば良くなるかご教授ください。車はスズキのKeiでバッ直はやってますがデットニングはやっていない(できない?)です。

書込番号:2701395

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/04/15 09:54(1年以上前)

そうですね 反射はあまりいいとは言えませんし スピーカーが自分のほうを向いてないと出力音圧も低いし 音場も高いだけで不明瞭になりがちですね フロントドアには16cmくらいのミッドベースはいれてますか?じゃないと10cmではRTA測定器を使用し運転席で計測すると低中域(80Hzから500Hzあたり)はほとんど無いはず(ディップ)です 低音域がフロントでちゃんと出てないと音場はさらにみだれますし イコライザーで絞り上げるのも無理です スピーカーは角度を変えるインストール技術があれば自分のほうに向けたほうがいいですよ 10cmスピーカーにしか出せない微小な美しいボーカル音を楽しむために頑張ってみてください

書込番号:2701666

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるまくるまさん

2004/04/15 21:26(1年以上前)

caraudio.effectさんアドバイスありがとうございます。技術は無いのですが、できるだけやってみます。ドアSPは今は無いので、次のステップで挑戦してみたいです。追加の質問なのですが、ドアSPの駆動はどうするのでしょうか?外部アンプをいれてLPFを使うのでしょうか?

書込番号:2703247

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/16 20:18(1年以上前)

そうですね プロセッサー(H700等)や外部4WAYクロスオーバー等を使用し 外部アンプ使用で ドアをミッドベース専用にしてフロントスピーカーとサブウーファーの中間の音域を担当させ 低音域にステレオ感をたして サブウーファーはさらに超低音域専用にし フロントスピーカーはミッドベースよりさらに高い中高音専用にします(HPF使用)さらに高い音はトゥイータです(4WAY化) その方法でさらにスーパートゥイータをつけ5WAY化などもあります とりあえずプロセッサーや外部クロスオーバーが使いたくないのなら 3WAYタイプのフロントスピーカーの(フォーカル等の)付属のパッシブクロスオーバーを使用(ヤフオクなど中古で入手し)すればいまのシステムのまま4WAY化(サブウーファー含む)できます

書込番号:2706007

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるまくるまさん

2004/04/17 21:48(1年以上前)

caraudioshop.effectさんレスありがとうございます。10cmフロントSPの向きを変更し固定まで終りました。やはり中低域は無理みたいですがボーカルの声がはっきり聞こえるようになりました。今後時間をかけてドアSPも検討したいと思います。素人の質問にも丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:2709846

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/17 23:28(1年以上前)

頑張ってドアにもスピーカーをいれて 10cmに500Hz付近でHPFをかければ飛躍的にボーカル音は良くなりますので 騙されたと思ってチャレンジしてみてください

書込番号:2710212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2004/04/14 10:45(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 世紀末覇者さん

現在、アストロに乗っている者ですが、ケンウッドVDR-05を購入し、センタースピーカーとして、同社KSC-900CTRを設置しているのですが、走行時にセンタースピーカーのみから、バチバチとノイズが出ます。メーカーに問い合わせたところ、外車はノイズが入る可能性が高く、対策不能と言われました。何方か費用があまりかからない対策方法を教えてください。
ちなみに、取付けは自分で取り付けをし、配線にも気を付けています。

書込番号:2698508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング