カースピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カースピーカー > なんでも掲示板

カースピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デッドニング効果について

2015/03/25 22:51(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

去年の6月ぐらいに納車したダイハツ・タントカスタム(LA610S)に乗っています。
タントに付いているカーナビは、KENWOODのZ701Wです。スピーカー達は、フロントもリアもKENWOODのSSシリーズの16cmが付いています。ツィーターももちろん付いています。トランクにKENWOODのサブウーハーも付いています。どのジャンルの音楽も、ドアから出る音は前も後ろもスカスカな音です。まるでラジカセの出力パワーが大きいだけのようなものです。で、ウーハーのボリュームを上げると、もちろんですが、低音がでて多少いい音にはなるんですが、ウーハーのボリュームを消すとラジカセ気分になります。
もう一台車があって、そっちのほうはカーナビがKENWOODのMDV−333です。ローエンドモデルでサブウーハーなしでもドアスピーカーから、すごく低音が出ます。スピーカーも純正です。なぜ、お金をかけていない方から低音が出るのかが不思議です。
考えているのが、タントのドアのデッドニングです。軽だから音が悪いということもあると思いますが、デッドニングの効果があるのか教えてください。僕が望んでいる音はドアから出るそこそこな低音です。考えている商品はエーモン工業の低音しっかりキットです。
お願いします。長い文で申し訳ありません。

書込番号:18616040

ナイスクチコミ!1


返信する
GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/25 23:40(1年以上前)

デッドニングの効果はあります。

軽自動車のドアの鉄板はふにゃふにゃなので、はじめからレアルシルトを予算分買って施工したほうがいい結果になると思います。
分量としては、アウターパネルとスピーカー取付部周辺を中心に貼り付けていくといいです。
サービスホールを塞ぐのは最後です。その前にインナーパネルの制振をしたほうがいいと思います。

ドアの内張りもレアルシルトまたはオトナシートを貼ってください。吸音材の追加はその後です。


低音増強のために、ムーブカスタムにレアルシルトよりコスパのよいエーモンのパワフルサウンドキットを取り付けましたが、レジェトレックスではドアの共振を抑えきることができませんでした。

ちなみにインナーバッフルはついてますか?

書込番号:18616226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

2015/03/25 23:51(1年以上前)

スピィーディーな返信と詳しくて、分かりやすいご説明ありがとうございます。
インナーバッフルはタントには取り付けられないそうです。あと、追加の質問ですが、リアのスピーカーはドアではありません。ガソリンコックの室内側ぐらいの所です。どうしたら、いいですか?

書込番号:18616255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/26 07:51(1年以上前)

おはようございます。
初めまして〜。

インナーバッフルがつかないということですが、みんからなどで検索してみてください。
アルパインだとKTX-Y161Bがフロントとリアに取り付け可能かと思います。
カロにも同様に取り付け可能なインナーバッフルはあります。(内張りの純正スピーカーグリル裏側の円筒リブをスピーカーエッジが当たらないようにカッターなどで切り取る必要があります。)
少なくともインナーバッフルを取り付けすればラジカセの様な音になることはないですよ。
デッドニングをやられるんであればスピーカーを取り付ける際にスピーカー裏(アウターパネル)にレアルシルトとレアルシルト・ディフュージョンを貼ってください。(オークションにカットされたものが販売されています。)



書込番号:18616771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/26 22:50(1年以上前)

私だったらとりあえずリアスピーカーは鳴らさないようにします。

インナーバッフルについては、あん肝軍艦さんの言うとおり他社のバッフルが使用できるはずなので、是非取り付けてみてください。

純正で低音が出たと言う車は軽自動車ですか?

書込番号:18619198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

2015/03/27 10:19(1年以上前)

あん肝軍艦さん、返信ありがとうございます。
とりあえず、インナーバッフルを取り付けてみたいと思います。それでも不満だったら、アウターパネルをいじっていきたいと思います。

書込番号:18620274

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

2015/03/27 10:29(1年以上前)

GTiO1979さん、返信ありがとうございます。
インナーバッフルを取り付けてみたいと思います。
純正で低音が出たのは、スバル・フォレスター(SG5/マイナーチェンジ後)です。

書込番号:18620293

ナイスクチコミ!2


ryuawayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 18:34(1年以上前)

>ローエンドモデルでサブウーハーなしでもドアスピーカーから、すごく低音が出ます。スピーカーも純正です。

という症状なのですが、何故このような違いが出るかと言いますと、

要するに原因は定在波(定常派)なんですね。

なので、この定在波を消す為にデッドニングを行う訳です。バッフルがどうのこうのとか、剛性がどうのこうのとか考え無くてOKです。

定在波を消す。この事だけをシンプルに考えればOKです。必ず効果が出ます。

定在波を簡単に言うと、スピーカー背面から出る音です。こいつが、スピーカー前面の音を消しちゃう訳です。

あと、左右でスピーカーの入力端子を指し間違えると同じ様な現象になります。

書込番号:18830081

ナイスクチコミ!3


スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

2015/07/06 12:19(1年以上前)

ryuawayさん返信ありがとうございます

分かりやすいご説明、すごく役に立ちました。
いい勉強になりました。またお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします

書込番号:18941268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グレードか、最新か。

2015/03/20 12:14(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:30件

来月納車を予定しており、スピーカーを変えるべく検討しているのですが、ご意見お聞かせください。

VOXYの2014年モデル、ZS煌で、ナビはアルパインのbig-x1000です。

アルパイン
DLX-F17S 2008年発売
DDL-R170S 2012年発売

値段は別にして、この2機種を比較した場合、グレードをとるべきか、発売時期(最新)をとるべきか、どちらに優先順位をつけた方が良いのでしょうか。

予算の都合上、DLXの最新は対象外になります。

DLXのグレードは魅力的ですが、2015年の今、2008年モデルを選択するのはどうなのか判断できず…

ご意見、参考材料などお聞かせいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18597470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/20 12:28(1年以上前)

こんにちは。
スピーカーはここしばらくは進化しておりませんので発売時期は気にする必要はありませんよ。

この2機種であればf17sをお勧めします。
確実なのはSABとかで試聴される事ですね。
両機種とも置いてあると思います。
後悔のないように!

書込番号:18597512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/03/20 12:44(1年以上前)

あん肝軍艦さん

早速のコメントありがとうございます!
約五年の差が気になっていたのですが、やはり最近ではそこまでの変化は無いのですね。

実物で確認できれば一番良いのですが、F17Sを購入する場合はあまり期間がなく、決断を迫られている状態だったのでご質問させていただきました。
DDL-R170Sは試聴済み、アルパイン系の音は悪くないと思っているので、さらに向上するのであればDLXを選択するのもありかとおもっていました(安直ですが)

ギリギリまで検討したいとおもいます。

また何か情報ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:18597570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/20 17:14(1年以上前)

あべやすさん
どうもです。

自分は予算の関係でDLX-F171S(ツイーターはR170Sと同じ、ウーファーはF17Sと同じ)を購入しましたがツイーターだけDLX F30Tに買いなおそうか?ずっと迷っています。
この掲示板でも以前に相談しています。

音質は試聴されて納得したうえで購入したほうが良いと思います。人それぞれ感じ方が違うと思いますので。

R170Sは試聴されたとの事ですが、
こちらのスピーカーは同メーカーの上位機種なので傾向は似ていると思います。
ツイーターもカッコいい。

書込番号:18598088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/20 17:19(1年以上前)

すいません。
訂正)この掲示板
正解)DLX F17Sの掲示板

書込番号:18598101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/03/21 23:00(1年以上前)

あん肝軍艦さん

書き込みありがとうございます。

残念ながらDLXが格安で手に入らなくなってしまったので、予算の現実的にDDL-R170Sになりそうです(´-ω-`)

改めて試聴にも行ってきたのですが、好みは値段だけでは決まらないのも再確認出来たのでまたいろいろと検討したいとおもいます。

確かにツイーターはかっこいいですよね(笑)

いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18602475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

島谷ひとみを良く聴くのですが・・

2015/03/14 20:55(1年以上前)


カースピーカー

このようなドンチャン騒ぎの曲、というか、ビートが比較的激しい曲に向いてるスピーカーって比較的安価なものが良いのでしょうか?国産メーカーの場合、具体的にどのような製品が相性が良いのでしょうか?

公式音源をご確認頂ければ一目瞭然ですが、もはや生楽器の音質云々では無いレベルです。完全な打ち込み系です。アコースティックは皆無だと思います。


島谷ひとみ / 「Falco -ファルコ-」【OFFICIAL MV FULL SIZE】

https://www.youtube.com/watch?v=wmWCZ85R3sI

島谷ひとみ / 「Perseus -ペルセウス-」【OFFICIAL MV FULL SIZE】

https://www.youtube.com/watch?v=zj9vPHv52kI

書込番号:18578485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2015/03/14 21:12(1年以上前)

カメラと同じですよ。値段は性能や機能に比例し、高いモノはやはり良いです。
それに関しては音源は関係ありません。

ただクルマで聴く場合、内外の騒音やドア構造等でお世辞にも良い環境とは言えません。
大きな出力も必要ないでしょう。

MP3+純正スピーカーで満足している人間のコトバでは、説得力に欠けるか・・・。

書込番号:18578587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/14 21:19(1年以上前)

いや、1DXで撮影した写真とKissX7で撮影した写真が全く同じで見分けが付かないという人も数多く居ます。実際、私も分かりませんでした。20年前では考えられないぐらい、エントリー機も進化を遂げたと言う事です。

もう時代と共に高性能化が進み、差がほとんど感じられなくなってしまったんでしょうか?

書込番号:18578623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/14 21:30(1年以上前)

>高いモノはやはり良いです。

さすがに1万円のデッキに10万円のスピーカーを接続するようなお馬鹿さんは居ないと思いますよ。

と言うのも実はオートバックスやイエローハットで何回か色々なスピーカーを試聴してみたのですが、3万円以上のスピーカークラスになると5万円のスピーカーも全く差が感じられなくなる現象がありました。

金額に対して音質が釣り合ってないというか、高ければ何でも良いというのはやはり私もどうかと思います。

書込番号:18578678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/15 04:53(1年以上前)

どなたかハイファイ系で異国のアッパーチューンの組み合わせに詳しい方はいないでしょうか?
ハイファイ系でノリノリの曲を聞いてる人は居ませんか?

サウジアラビアで良くおっさんセダンが、このような曲調を大音量で流しながらドリフトするのが一部でブームになってます。

書込番号:18579926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/15 08:39(1年以上前)

>さすがに1万円のデッキに10万円のスピーカーを接続するようなお馬鹿さんは居ないと思いますよ。

居ますよ。
一本20万のJBLのモニタースピーカーに、15000円で買ったパイオニアのユニバーサルプレイヤーをつないでます。
懐具居が厳しくなったのとオーディオに興味がなくなったので、まあこれで良いか?と…。
でも、流石に12インチウーハーは余裕が有ります。トールボーイ型とは別物の鳴りです。

書込番号:18580202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/15 08:51(1年以上前)

今、車の話をしてるのですが?
横道さんの車はハイエースなのですか?
ハイエースなら納得の回答です。(*^O^*)イェイ!

書込番号:18580229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/15 09:00(1年以上前)

さすがにヴィッツにJBLのモニタースピーカーを2個も積載するには無理がありますからね。
乗らないことは無いと思いますけど、ちょっとスペース的に厳しくないかって考えちゃいますね。

書込番号:18580250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2015/03/15 09:03(1年以上前)

高いモノはやはり良いと言ったのは、性能や機能以外全体を考えての事。
モノには性能や機能以外に所有する喜びがあります。

本人の価値観や審美眼もあるでしょうが、例え性能的に大差なくても、材質や造りやデザイン等何かしら良さは感じる筈。
単純にブランドや高価な***製が付いている。これだけでも十分な良さです。

3万円と5万円。3万円で満足できるのならそれに越した事はありません。
お金の掛からない生活が出来るのですから・・・。

書込番号:18580256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/15 09:08(1年以上前)

試聴用のデッキが1万円台の製品とカーナビになってたからなぁ。。
こんなんじゃ、高いスピーカーなんか付けても宝の持ち腐れだね。

書込番号:18580266

ナイスクチコミ!1


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/17 19:45(1年以上前)

オートバックスのデモで置いてるクラスのセパレートスピーカーのイメージです。

1万円級・・・・ウーファーの低音の量感は凄いが、質感は劣る。ベースの音像は大きくモコモコ出る。ドンシャリ。
3万円級・・・・ウーファーの低音の質感は若干向上するが量感は減る。ベースの音像は1万円級よりシャープ(ボンボン)になる。
6万円級・・・・ツィーターがそれなりにいい音になってくる。ウーファーは3万円と似た傾向でメーカーにより異なる。


カー用品店のデモボードクラスで言うと、ドンシャリ向けのスピーカーは、反面ガシャガシャしたチープな音作りのものが多い。
逆のスピーカーはボーカル表現に優れる方向性を示すが、おとなしくなりやすい。

まずはデモボードで聞いて好みに合ったスピーカーにすればいいと思います。
シンバルの音、ドラムとベースの音、女性ボーカルの音くらいの3つの要素で判定してみてはいかがでしょう?


金額に対して音質をつりあいたいのであれば、勉強とリスクが必要ですが、コイズミ無線や横浜ベイサイドネットで売ってるホーム用のスピーカーのほうが断然音が良いです。自作の3000円のツィーターに音質で勝てるツィーターはカーの6万以内ではなかなかないですよ。

書込番号:18588996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音を聴いてみて

2015/03/11 09:25(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:3件

昨日スーパーオートバックスに行きましたらサイバーナビ、サウンドナビのデモカー(試聴車)
がありましたので聴いてみました。

サウンドナビは音は断然良い音がすると聞いたりしていたので期待して聴いたのですが
結果はサイバーのほうが良い音に聴こえました。

私の耳が悪いのか ?

それとも他に理由が考えられますでしょうか ?

書込番号:18566494

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2015/03/11 09:47(1年以上前)

考えられるのは

サウンドナビのスピーカーは純正、サイバーは社外スピーカー
サウンドナビのツイーターは純正位置で音が反射音
サイバーはリスナーのほうを向けてある直接音
サウンドナビの音質調整がきちんとされてない
サウンドナビは内臓アンプ、サイバーは外部アンプ
サウンドナビのドアウーハーはインナーバッフルなし、デッドニングしてない
サウンドナビの楽曲ファイルは圧縮ファイル、サイバーは無圧縮ファイル

などの違いがあるのかと思います。

書込番号:18566538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/03/11 10:05(1年以上前)

>サイバーナビ、サウンドナビのデモカー(試聴車)
両方、視聴用のデモカーなんでしょ?それなりに仕上げているんじゃないかなぁ?

だったら、単に、 関東平野きれいさんの好みの差であって、
どっちが良い音ってことは言えないんじゃないかなぁ・・・良い音って人それぞれですよ。



まぁ、あるいは、両方とも、サイバーが用意したもので、サイバー側の陰謀ということも・・・ってのは冗談ですがw

書込番号:18566575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/03/11 14:44(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさんご意見ありがとうございました。

あらためて確認してきました。

サウンドナビの方は純正スピーカーで位置もガラスに反射する所にツイーターがありましたが
サイバーナビはカロのスピーカーで運転席と助手席の間を向いていました。

ファイルはどちらもWAVで内臓アンプでした。

スピーカーが純正と社外品で違い、ツイーターの向きでも違って聴こえたと思います。

書込番号:18567270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/11 14:51(1年以上前)

まきたろうさんご意見ありがとうございました。

サウンドナビは純正スピーカーでも良い音に聴こえると宣伝してたりするので
あえて純正にしてあったのかもしれません。

カロのほうが好みの音だったかもしれません。

書込番号:18567276

ナイスクチコミ!0


ryuawayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 18:44(1年以上前)

車の音響については、機器の性能云々でそんなに違いは生じないと思います。

70%以上は、車体そのもの空間とか構造とか配置が物を言うと思います。

車に搭載された状態で機器の性能比較はほぼ無理だと思います。

同一車両で換装とかすれば、判りますけどね。

書込番号:18830105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カタログを見て

2015/03/10 15:04(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 utikiriyanさん
クチコミ投稿数:2件

ケンウッドのMDV-Z702はハイレゾを楽しめるとなっていますが、
「ハイレゾを楽しむには対応AV機器が必要となります」と書いてあります。

カタログのナビの横にはKFC-XSシリーズのスピーカーが載っています。

これはハイレゾを聴く為にはこの対応スピーカーでないと聴けないということでしょうか?

書込番号:18563814

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2015/03/10 15:29(1年以上前)

以前スーパーオートバックスで聞いた事があります。

このカタログを見るとそうゆうふうに解釈してケンウッドの
スピーカーを買ってくれればもうけものという感じで、他の
メーカーのスピーカーでは聴けないということはないと説明を
受けました。

ハイレゾ対応のカーナビを業界初で発売したのでそれに魅力を
感じる人はスピーカーも対応となってないとダメと思い込む人も
いますが、決して対応と謳ってないスピーカーでは音が出ないとか
使えないことはないそうです。

逆に言いますとこのハイレゾを聴けるナビを買ったが、それまで
付けていたXSシリーズと同程度かそれ以上のレベルの他社の
スピーカーが、もしも使えないとなったら、それらを交換しないと
ハイレゾは聴けないということでは、このナビを買うのを止める人
もいると思いますので、ナビさえ買えば聴けなければ費用がかかり過ぎ
でコスパが悪く売れないと思います。

書込番号:18563872

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/10 16:08(1年以上前)

こんにちは

ハイレゾのオーデオ協会の定義はhttp://www.phileweb.com/news/audio/201406/18/14596.htmlとなっており、
高域4万ヘルツまでの再生とうたわれています。
しかし、人間の耳で聞こえる範囲は約2万ヘルツとも言われています。
その辺をどこまで許容するかは、スレ主さんのご判断となります。

書込番号:18563960

ナイスクチコミ!1


スレ主 utikiriyanさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/10 17:08(1年以上前)

お二人様ご意見ありがとうございました。

ぱそこんしょしんしゃさんのご意見でなるほどと思いました。

これでカロやアルパインのスピーカーも検討しようと思います。

書込番号:18564107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/03/11 00:58(1年以上前)

ハイレゾ?

コマネチ コマネチっ!

やってみてください。

書込番号:18565917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/11 21:44(1年以上前)

20khzまで綺麗に再生できるツィーターってそんなに無いと思います。
カー用品店で売ってるトレードインタイプでは結構絶望的じゃないかなぁ。

書込番号:18568455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーハー選び

2015/02/25 20:00(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2択で迷っています。低音なのでそこまで気にする話でもないかと思いますが、下記の二つならどちらが性能的に良いでしょうか?

ケンウッド ksc-sw50
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/speaker/woofer/ksc_sw50/index_end.html

DAD ダイナミックウーハー
http://www.garson.co.jp/lcc/cd_woofer.html

ワンボックス車で使用予定です。

ご教示頂けたら幸いです。

書込番号:18517750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/03/11 01:10(1年以上前)

とにかく、低音聴きたいならDAD,
バランス良くまとめたいならケンウッド。
って感じ?
だけど、DADの方が、カッコいいよね?

書込番号:18565938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2015/03/11 01:16(1年以上前)

まきたろうさん

アドバイス有り難うございます。

設置場所が一番後方なんで
DADじゃ勿体ないですよね?

書込番号:18565953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/03/11 09:11(1年以上前)

そんなことはないと思いますよ。
何故、後ろだともったいないと思うのでしょうか?

後ろ?車種がわからないので想像できませんが、後ろ空けて見えたとき、カッコイイなとか、
夜、ルームミラーで、ほのかに光っているのがいい感じとかしていいなかと思うのですが・・・

音質的にも、尻の下から響くより、距離をとった後部から聞こえてくる方が好きです。

あと、音質的なものを考えているなら、ケンウッドとDADの価格差があるので、それなら、
オートバックスとかで、パイオニアとかアルパインなども
試聴してみると良いと思います。調節による音質の変化もわかりますので判断材料になるかと思います。

書込番号:18566467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング