このページのスレッド一覧(全782スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年1月7日 20:18 | |
| 0 | 2 | 2010年12月15日 13:40 | |
| 0 | 0 | 2010年12月15日 01:40 | |
| 3 | 3 | 2010年11月29日 17:27 | |
| 1 | 4 | 2010年10月12日 11:57 | |
| 5 | 2 | 2010年9月11日 09:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現行型のアクセラにアルパインのインナーバッフルを使用してK-ES01をフロントで使用しています。
I-K55と組み合わせて半年ほど使用しているのですが
「スピーカーラインがショートした時やスピーカー自体がショートした時にI-K55の内蔵アンプが過電流を流すのを防ぐ為」のprotectがデッキ側でかかります。
これが半年ほど前に一度、また今現在進行形でなっています。
以前はリセットなどをしても治らなかったので一度スピーカーを外してみたら磁石が少し錆びてましたが他に気になる点はなく、一通り緩みなどチェックして戻したら治りました。
現在は一度はリセットで治ったものの翌日はまたダメになりました。
上記で共通しているのは雨ぐらいしかないのでケンウッドに問い合わせたところスピーカー端子に錆があると接触不良になるからそれが原因ではないかと言われました。(金メッキターミナルなのに・・・)
また、スピーカーは防水処理してないそうです・・・
純正のにも雨よけはついていなかったので雨よけはつけていません。
K-ES01は通常の端子とは違いローレットターミナルなので線材に対しても防水対策しにくいですしどうすればいいのでしょうか?
それと普通社外のカースピーカーは雨よけなくても大丈夫なようになってるものではないのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
自分はパイオニアのカスタムフィットスピーカーのCシリーズ(2世代前)使っていますが
防水処理してますよ。
自分はこのクラスは防水処理して当たり前のクラスだと思うのですけど。
あとスピーカーの端子は下にしてますよね。
書込番号:12470890
0点
皆様こんばんわ^^。
≫はふぁさん。
仰る様にSPの防水処理は全てのメーカで、
してないらしいですねー^^;。
(以前カロに確認しましたw)
全てのメーカでして有るのは防滴処理なんですよねー^^;。
防水は浸水しても平気な処理で、
防滴は飛水しても平気な処理で、
ドア内なら水滴が掛かる位だから、
良しと言う事何でしょうねー^^;。
接点だけならシールドすれば良いだけでしょうが、
コイルやマグネットはシールドっつー訳にもいかないでしょうし、
エンクロ設置か防水カバー設置しか方法無いんじゃ、
無いんでしょうかねー^^;?。
(完全密封カバーつーのが業界で売ってますw)
(箱としては容量少ないですが完全密封ですw)
http://www.seriouswave.com/
書込番号:12474945
0点
AS-pさん 天使な悪魔さん 回答ありがとうございます。
このクラスでは防水処理はしていないものなんですね。
そもそも防水処理はあたりまえなのですね。
ネットを探しても取付のページはあっても防水についての記事がすくないので知りませんでした^^;
一応端子はしたにした記憶はあります。
しかし防滴処理はしてあるのにダメになるとは浸水クラスで水が入っているのかな?
後ろをカバーする方法は以前どこかでカップめんを使ったのを見たことがありますw
しかし、アクセラはスピーカー裏にすぐ金属の棒があり、設置は難しそうですorz
みなさんどんな防水処理をしているか教えてください
よろしくお願いします
書込番号:12475147
0点
来年 車購入後、スピーカーの交換をしようと思っています。ナビ&ドア4枚のスピーカーはアルパインで、サブウーファーを7年間使用した、カロッツエリアのTS‐WX22Aを装着しようと思っていますが、カーショップ2件から「アルパインとカロッツエリアは、相性が最悪。メーカーをそろえたほうがいいですよ。」と言われました。皆さんにお聞きしたいのですが、相性はどうなんでしょうか?それと、使用中のカロッツエリアは、ラゲージ内に置いてますが、今度は運転席下に置こうと思ってます。その場合形的(縦置きを寝かして置く)と、音質的に大丈夫でしょがうか?何分無知なものですので、よろしくお願いします。
0点
サブウーファの音だけを聴いたことがないのかな。
ドンドコという振動に近い音しかしないでしょう。
私は強弱は聞き分けれても音楽の諧調はないのと同じに聞こえるんです。
中高音と違って指向性もないので音が聞こえれば取り付けの向きも影響しない、それが低音です。聞こえにくければサブウーファーのアンプの音量を上げることで改善されます。
後付なので取り付けて聞いてからでも取り替えることは難しくない。
一度パイオニアのサブウーファーをつけて聴いてみたら良いと思う。
書込番号:12370515
0点
神戸みなとさん ありがとうございます。一度カロッツエリアを取り付けて、聞いてから 使用するかどうか決めたいと思います。恥ずかしいはなし、なんかもったいなくて!
書込番号:12370628
0点
フォレスタSF5に搭載予定です
どあぱねはずしたりとかめんどいのでコアキシャル3WAY希望です。
海外製がコスパ高いと聞いた事あるので海外製にも興味あります
なにかおすすめがあれば教えてください
よろしくお願いします
0点
4年弱快適に使ってきましたが急に右側のウーファー部分が音割れするようになりました。
検索してみたらこの機種ではよく起こる症状のようですが保証期間が過ぎてしまってるので
仕方ないのでしょうか?
アルパインを長年使ってきたものにとってはショックですね。
1点
>保証期間が過ぎてしまってるので仕方ないのでしょうか?
残念ですが仕方ありませんね。
買い替えをオススメします。
書込番号:12214187
1点
わたくしも、先日、突然左スピーカー(ウーハー)から音割れしだしました。量販店の話では、やはり多いいそうです。丁度三年目でした。音質的にはこれで充分でしたので非常に残念です。これからスピーカー購入のさいは、五年保障で買おうか迷う所です。
書込番号:12227024
![]()
1点
>>number0014KOさん
消耗品と考えるしか無いですね!
他メーカーも考えましたが買える範囲でボーカルがキレイだったのがアルパインしか
なかったので次もアルパインにしました。
>>ドンキーびっくりさん
結構事例多いみたいですね^^;
次のは長く持ってくれれば良いのですが。
書込番号:12295248
0点
当方、女性ヴォーカルをメインで聴きます。(J-POP)中心。
そこでですが、カロッツエリアのTS-V171A及び、TS-C1710A、アルパインのDDL-RT17Sの中では、どれが一番女性ヴォーカルがキレイに繊細に聴こえますか?また、現状のスピーカーシステム、TS-J1710AとTS-T710でもスピーカーを変えずにデッキの調整等で女性ヴォーカルをキレイに繊細に出す事は可能ですか?御教示下さい。デッキは、DEH-P940です。
0点
もう初心者マーク外しなさい。
上記3つの内なら迷うことなくV。
過去からさんざん言ってるでしょ。
CとDDLはクラスが違うしね。
吊しで聞いてるなら自分でセットアップしましょう。
さんざんセットしても出来ないなら無理なんでしょう。
書込番号:12044961
0点
すみません。間違えて初心者付けてしまいました。そうですね。自分でリストアップ出来ているなら自分で調べて購入します。
書込番号:12046163
0点
スピーカーは 必ずしも クラス(価格)でチョイスするものではないと思います。
自分はV171に決めかけてましたが、コンサートの生音聴いた後、DDLにしました。(去年の7月です)
書込番号:12047799
0点
分かりました。ABやYHでいろいろ聴き比べてみます。ありがとうございます。
書込番号:12048186
1点
すみません。もし知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが。
現在題名のスピーカー(S600s)を使用しています。
パッシブにスイッチがついてありツィーターの出力等をプラスマイナス2dB上げ下げが出きる(はず)のですが、その設定がわかりません。
附属の説明書(英文)もあり、PCの翻訳等で調べてみましたが、スイッチの設定方法まで記載されていないようでした。
スイッチは4つあります。
現在(昔)使われていて、分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
おそらく、スイッチを全て下側(配線を留めている方)で0dBではないか?と思っています。
宜しくお願い致します。
0点
はじめまして。
以前DIAMOND S600aを使用しておりました。
ちょっと私のパッシブを見たところ端子を下にして
スイッチが4つあるうちの左2つがツィーター設定です。
パッシブに記載があります。
スイッチの部分に左から1,2,3,4と番号も記載されています。
1,2のスイッチを2つとも下にすると-2db
1のスイッチを上、2のスイッチを下で0dbです。
1のスイッチを下、2のスイッチを上もしくは
1,2のスイッチを2つとも上にすると+2dbです。
もしお役にたてればと思います。
書込番号:11891698
![]()
5点
有難うございます(^^)
本当に助かります。
(インターネットで調べても出てこなかったので・・・泣)
参考に設定します♪
(コレも印刷して説明書に綴じておきます)
本当に助かりました。有難うございました。
書込番号:11891821
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





