カースピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カースピーカー > なんでも掲示板

カースピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全782スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フロント3wayのミッドについて

2008/06/19 00:07(1年以上前)


カースピーカー

お世話になります。
今回お聞きしたい事はミッドの取り付け位置についてです。
ミッドですが、ドアに付けたほうが良いのか・無理くりにでもピラー付近に取り付けたほうが良いのかをお聞きしたいと思います。
人それぞれなのかもしれませんがどちらにつけたほうが良いのかで迷っています。
メーカーは、a/d/sの当時40万ほどした物になりますがミッドが13cmありましてつけようにもでかすぎて失敗かなと思ってきております。
なのでドアに付ければまだ付けれそうなのですが取り付け位置が座った情態で膝あたりにつくことになってしまいます。
皆様のレビュー又は、こうしたほうが良いということがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:7958996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/19 11:02(1年以上前)

私ならドア加工してしまうか、いっそのことキックパネルに取り付けます。
音圧はレベル調整やアッテネッターで調整できますし、問題になるのは位相管理だけですから…。

書込番号:7960284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2008/06/19 16:55(1年以上前)

理想的にはAピラーにTWと縦に並べるのが良いですが、13cmのミッドハイとなると、
やはりドアでしょう。

書込番号:7961250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/20 00:16(1年以上前)

ウイングバーさん エドモンさん有難う御座います。
理想はやはりAピラーですね。
a/d/sから販売されている10cmスピーカーを、13cmのかわりに使ってしまうと
音などは変になったりしてしまうことはありますか?

書込番号:7963233

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/06/21 21:15(1年以上前)

ドレスアップマニアさん 、はじめまして。

>10cmスピーカーを、13cmのかわりに使ってしまうと音などは変になったりしてしまうことはありますか?

もともとの3WAYがパッシブ・クロスオーバー使用ならカットオフ周波数(特にウーファーとの)で支障がでるかもしれませんし、
スコーカーとして使う10cm(3.5インチ?)の能率が低い可能性があり、そのあたりの微調整がうまく出来るか気になります。
ただし「変」というほどの違和感はないだろうと思いますが・・・

ドライブ側が3WayマルチアンプやカロッツェリアP-910/930ならカットオフも調整できるので問題ないと思います。

書込番号:7970965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/21 22:29(1年以上前)

redfoderaさん はじめまして。
有難う御座います。
デッキはDEX−P01・DEQ−P01を使っております。
カットオフ機能で何とかできそうですね。
ですが自分で調整もしてみようと思っておりますので
やはり13cmで行こうと思いました。
勉強になりました。
有難う御座いました。

書込番号:7971407

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/06/22 19:00(1年以上前)

終わった板でしたら、申し訳ない。
私自身、a/d/sのインストール経験が無いので、ユニット毎の特性は知りませんので素人考えになってしまいますが…
ここで横槍を入れるようなコメントになってしまいますが、んんで、車は何ですか?
んんで、ウーハーは何を使うんですか?
聞かれるジャンルと音の好みでも話は変わってきますし、全体のシステムで話は180度変わってすると思います。
普通、13cmのミッドを選ぶのであれば、ウーハーはサブウーハーとして超低音域のみ鳴らす事が前提になりやすいです。
その場合、13cmミッドにもある程度の低音域をカバーさせる事になり、ミッドと言うよりはミッドウーハー的なセッティングになり、インストール場所もある程度、低音域を意識した場所になるでしょう。
ただ、ここで難しくなるのはツイーターとのバランスです。
クロスオーバーをどの域に持ってくるかでも話は変わってきますが、ツイーターとのバランスを取るのが難しくなってきます。
逆に10cm以下のミッドの場合、ツイーターとのバランスも取りやすいですし、インストール場所の制約も少なく(私ならツイーターの近くにしますが)、位相、タイムアライメントの管理もしやすく、まだ扱いやすいかと思います。
その分、ウーハーの受け持つエリアが広くなる為、この場合のシステムは、ウーハーのインストール、セッティングをキッチリしないといけないですが…
ただ、車によっては13cmミッドよりは決まりやすいと思います。
どっちにしても、a/d/s程のユニットなら、a/d/sのインストール経験の豊富なキッチリしたショップにある程度任した方が無難でしょう。
事実、この世界、音を決める要素は、ユニット3割、インストール7割の世界ですから…
単純に考えて、インストールが悪ければ、ユニットの能力の3割ぐらいしか発揮できないと言う定説です。
生かすも殺すもインストール次第ですし、事実、車が違うとインストールの方向性が180度変わるのも事実です。
以上、ド素人としての意見です。
ダメレス失礼。

書込番号:7975413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/23 20:20(1年以上前)

駄目レスではありません。
かなり勉強になりました。
f2asさん有難う御座います。
 

書込番号:7980277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信44

お気に入りに追加

標準

新スピーカー、早速聴いています。

2008/06/13 16:13(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:958件 ブログ 

こんにちは。ハッピーまなたです。

前回は「システム小変更」のスレでたくさんの返答、ありがとうございました。
今回、新たなスピーカーとして、vifaユニットインスト完了しました。
早速4時間聴いてみての感想です。

XT25TG3004(トゥイーター)

オリジナルバックチャンバー付きです。ユニット的には超大型(ホーム用)です。
高域の伸びが素晴らしいです。特にハイハットの消えゆく余韻や響き方、女性の
ソプラノの伸び等は、とても綺麗で思わず聞き入ってしまうほどでした。荒れた
響きは微塵も感じさせず、柔らかいのに芯が通った印象です。耳ざわりが良く、
長時間休憩なしで聴いても疲れないです。これからまだまだ良くなるとの事。

A16WG0904(ミッド)

インナーバッフル仕様です。こちらはエージングが終わるまでは実力発揮とは
いかない模様です。それでも、ボーカルが良く通り、音の密度が高いような、
上質な感じです。今はまだ張りが強く硬い音です。3時間経過頃から次第に低域
が伸び始めました。意外と追随が早く、これはおそらくアンプの好影響でしょう。
代車の内蔵アンプシステムよりは明るく切れもありました。ただ、これからの
変化は大きいでしょう。

ちなみにシステム全体で言うと、

デッキ;DEH-P910
アンプ;PRS-A900
SP線;プライマリー製SP075
RCA;モンスターケーブル(型番忘れ)

エージングにつき、調整はクロスのみ設定。EQはノンイコライジングです。
これで本領発揮し始めた時を考えると、とても楽しみです。導入前に、
「かなり重い音になるでしょう」と言われておりましたが、聴いてみると、
そこまで重苦しくない、爽やかな印象でした。ただ、CDを選んじゃうかな?
聴くジャンル(歌手)が変わりそうな予感はします・・・。

書込番号:7934978

ナイスクチコミ!1


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/06/13 18:00(1年以上前)

ハッピーまなたさん、こんにちは。

祝!新システム稼働!
おめでとうございます<(_ _)>

VIFAのユニットは噛めば噛むほど上品なお味が堪能できます。
時間経過で芳醇な味わいになるのかな・
楽しみですね。

書込番号:7935200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/13 18:17(1年以上前)

redfoderaさん、こんにちは。

上質ですねー。これは面白いユニットを選択したようです。
まだエージングが済んでいないことと、ドアの造りが完全に
終わってないこともあり、ミッドの情報が不足気味なんです。
ここが改善されれば、更にオモロー!!な結果になりそう。
この車には長く乗るつもりなので、これから少しずつ手を入れ、
噛み締めるように楽しんでいくつもりです。

まずは返信ありがとうございました。

書込番号:7935250

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/06/13 21:41(1年以上前)

ハッピーまなたさん、こんばんは。
ファン登録ありがとうございました<(_ _)>

>まだエージングが済んでいないことと、ドアの造りが完全に
>終わってないこともあり、ミッドの情報が不足気味なんです。

欧州のSPユニットは大なり小なり雰囲気で聴かせる側面はありますが、
(特にVIFAは)情報もスピード感もきちんと表現してくれますよ。
国産のオーディオ・スピーカーの様な「これみよがし」な鳴らし方をしないだけです。
ましてX25との組み合わせですから、緩過ぎて眠くなるなんてこともまず発生しません。
ここら辺はインストーラーさんの想定範囲内、おそらく思惑通りでしょう。

ウエットだったりシルキーだったりする部分が熟成すると奥ゆかしい鳴り方とでも申しましょうか、
「上品な艶」や「芳醇な響き」に変わるんじゃないかと・・・
音色が変わると聴きたくなるソフトの傾向まで変わってくるから不思議です。
堪能したくなるんです、音楽に浸れちゃえますから。

書込番号:7936026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/06/13 23:09(1年以上前)

新スピーカー導入おめでとうございます。

まなたさんの感想を読みながら、自分でもいろいろと想像してしまいます。
当たり前といえば当たり前ですが、RSとはまた違った音色のようで気持ちの面でも新たにスタートな感じですね。

これからエージングということもあって、車に乗るのが一段と楽しくなってきますね。

書込番号:7936527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/06/13 23:19(1年以上前)

こんばんはハッピーまなたさん

新しいスピーカーは、最初から上々のようですね。
感動が伝わってきて、読んでいるだけで音楽が聞こえてきそうですよ。

エージングの間も楽しめそうで、うらやましいです。

書込番号:7936589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/14 01:03(1年以上前)

redfoderaさん、こんばんは。これからの音に期待大です。これがホーム用スピーカーの実現性なんでしょうね。スコーカー追加の3WAYなんて面白みがありそうです。現状で全く緩さを感じません。

書込番号:7937095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/06/14 01:10(1年以上前)

ついに付きましたか。よかったですね!
柔らかくて澄み切った高域が聞こえてきそうです。いいなぁー。
好みかどうかわかりませんが是非のNatalie Dessay : Vocalises(ナタリーデセイ ヴォカリーズ)でコロラトゥーラを堪能してみてください。感動モノですよ。
聞こえ方によってホントジャンル変りますよね、というより無理やり合わせている感がある私ですけど。

書込番号:7937117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/14 01:12(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん、こんばんは。音色はM1RSと合わせても違和感はないです。今のところTWの特徴が解りやすいような感じです。

書込番号:7937119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/14 01:18(1年以上前)

ソニックデザインさん、こんばんは。いや、これは正直言ってかなり凄いです。音質云々は抜きにして、再現性は素晴らしいです。本格稼働が待ち遠しいです!

書込番号:7937146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/14 01:28(1年以上前)

白雲の城さん、こんばんは。お勧めのCD聞いてみます。女性ボーカルものをメインで聞くようになるかも?と感じます。響きがいいですね。繊細さと芳醇さ豊潤さを兼ね備える音楽性たっぷりの再現性です。

書込番号:7937181

ナイスクチコミ!0


め次郎さん
クチコミ投稿数:40件

2008/06/14 04:15(1年以上前)

おはようございます
vifaインストール完成おめでとうございます!!


インプレ読んでると、まるで僕の目の前で女性ボーカルが歌ってるような、そんな気がして来るような感じです(笑)

さらにエージングが進みスピーカーが本格稼働するのが楽しみですね!!


これからのカーライフ楽しくなりそうですね(笑)

書込番号:7937436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/06/14 11:06(1年以上前)

では、いつかはM1をインストするのですか?そしてさらにスコーカーを追加して…。

まなたさんがお書きのように、いろいろ発展性があり面白いですね。

これからの貯蓄が大変だと思いますけど頑張って下さい。

みんカラのほうも見させて頂きました。
確かにツイーターがとても大きいですね(笑

書込番号:7938207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/14 16:25(1年以上前)

め次郎さん、こんにちは。錯覚を起こすようなコメントはしてないですよー(笑)ただ自分が楽しんでいるだけです。

書込番号:7939168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/14 16:33(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん、こんにちは。今回このユニットでしばらく聞きますが3WAY化もおそらくvifaの10pユニットで低価格システムとなるでしょう。最後にRS化をするかしないか…そのうちRSも中古品が多数出回ってたりして?

書込番号:7939186

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/06/15 09:51(1年以上前)

ハッピーまなたさん、皆さん、おはようございます。

ハッピーまなたさん
>スコーカー追加の3WAYなんて面白みがありそうです。

あれあれ気の早いお話ですね。
P-910、930を使っている方はフロント3Wayを試したいのもわからないでもないですが
高目のカットオフでスーパー・ツィーター的に使うのもXT25向きの使用方法なので面白いと思います。
スコーカーの扱う音域が支配的に聴こえるのでユニット選択は悩みどころですね。

>3WAY化もおそらくvifaの10pユニットで低価格システムとなるでしょう

なるほど、新システムのユニット選択時からシステム拡張は折り込み済みで、
ショップ/インストーラーさん側にプランがあるわけですね。

欧州系のSPユニットでミッドレンジ専用って意外と少ないですから、
質感重視の小口径フルレンジかミッドバスを転用することになるのでしょう。
このあたりのユニットは能率も86dB前後と気持ち低めでアッテネーションはシビアになるはずです。
現行品なら評判の良いTG9FSDでしょうけど、製造終了アイテムを引っ張ってきたショップですから、
ひょっとして隠し球、裏技的なアイテムでしょうか?
廃盤になって久しいマグネシウム・フレームのMG10SDかM10MDあたりかも・・・
MG10SDは製造終了が惜しまれた名品ユニットでXT19/25との相性は最高でMy-Favoriteの一つです。
まだ入手できるのかなぁ。ショップにストックがあれば、是非、聴かせてもらって下さい。


白雲の城さん、はじめまして。

>Natalie Dessay : Vocalises

彩色兼備のまさにディーヴァ・・・素敵ですよね。
世界にはいったい何人のディーヴァが居るのでしょう(笑)

この春の海外出張期間中にソロ・コンサートを観る機会に恵まれました。
思ったより懐の深いアーティストでポピュラー・ナンバーもなかなかでした。
アンコールでJessye Normanを伴って登場して大盛り上がり!
2人で「シェルブールの雨傘」を歌ってくれました。

書込番号:7942452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/15 12:33(1年以上前)

といいますか、みんカラ情報はどこから?(笑)

書込番号:7943069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/15 12:42(1年以上前)

redfoderaさん、こんにちは。ユニットに関してあまり知らないのですが、型番TG9FD1004というドライバーみたいです。まだ先の話なのでそのうち具体的な案も出るでしょう。それかTS-S1RSなんてこともあるかも?(笑)昨日CDを買いました。お勧めのものはなかったので、 柴田淳のシングルコレクション(笑)綺麗でした。声が(笑)。

書込番号:7943100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/06/15 13:26(1年以上前)

特に情報はありませんでしたが、みんカラを見ていたらニックネームにパーツレビュー、そして「ストリーム」 「前車ベリーサ」 「10RSお嫁」と数々のキーワード・・・これはもしや!?と思いまして(笑

書込番号:7943234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/15 18:45(1年以上前)

ヒントが多過ぎでしたね(笑)どうせなら同じニックネームつければよかったかな(笑)女性ボーカルものはアン・サリーとホリー・コールしか持ってないのでいろいろ欲しいですね!

書込番号:7944283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/06/15 20:10(1年以上前)

僕はエージングがてら、初めてジャズやクラシックを聞いてみましたが、これがけっこうお気に入りで、これからもいろいろと聞いてみようと思います。

オーディオについてはスピーカーのエージングも済んでないまま、早くもアンプを検討中です。

書込番号:7944609

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

JBL P6563C 3wayスピーカーについて

2008/06/10 23:50(1年以上前)


カースピーカー

お世話になります。
今回ご質問させていただきたい内容は、JBLから販売されておりますP6563Cという品番の商品に関してご質問させていただきます。
P6563Cはコストパフォーマンスに優れかなりお買い求めやすい商品かとは思いますが問題がありまして、インピーダンスが3Ωと記入されていることです。
私が使用しているデッキ・アンプは、P01+DEQP01・ダイヤモンドアンプ4Ω・2Ω切替有り です。
先輩方にお聞きしたいことは、この使用にP6563Cが付けれますか?あとツイーターはちゃんと鳴るかが聞きたいと思います。
お手数お掛けしますが宜しくお願いします。

書込番号:7924498

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:596件

2008/06/12 07:54(1年以上前)

アンプ2Ω:スピーカー3Ωは問題なし、アンプ4Ω:スピーカー3Ωも、フルボリュームにしない限り殆ど問題は無いですが、
アンプへの負荷が大きく保証外です。実際は、4Ωで3Ωスピーカー鳴らしている例は、結構見かけます。

書込番号:7929631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/06/12 23:38(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。
自分もこのスピーカー購入しました。現在FOCAL 165K2Pをマルチで使っていまして特に不満も無かったのですが、以前よりフロント3WAYに挑戦したかったのとたまたまJBLを試聴する機会があり今回の3WAY導入に踏み切りました。試聴したのは660GTiで価格もスペックもこのユニットとは全然違うのですがショップさんから値段の割にはかなりいいと聞き、即注文し昨日手元に届きました。実物見た感想ですが、JBLだけあって造りはいいですね。グリルはさすがにエントリーモデルかなって感じですけど...でもコストパフォーマンスは高いと聞きましたので早く取付したいと思います。ショップさんから聞いたのですが最近のエントリーモデルはかなりパフォーマンス高いと言ってました。実際にマクロムのM2も聴いたのですがこれがエントリークラスと疑うくらい良かったです。

書込番号:7932761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/06/13 00:07(1年以上前)

エドモンさん・すーはなさん有難う御座います。
2Ωであれば大丈夫と知りかなり助かりました。
フルボリュームで聞くきかいはこれからも無いとは思いますが
普通よりかは大きな音で聞くのがスキなので2Ωにて出力したいと思いました。
JBLのスピーカーは今まで聴いたことが無いのでどういった音質なのかが
きになります。
自分で聞いてみるのが一番よいかと思いますので実際に付けてみたいと思いました。
今回は大変助かりました。まことに有難う御座いました。

書込番号:7932926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カースピーカー

クチコミ投稿数:12件

今、プレミアムサウンドシステムをつけようか迷ってます。車種はエスティマ現行モデル
です。お使いの方いかがでしょう?
また、後付け感がいやなのでこれをと考えてます。他に何かあればアドバイスお願いいたします。

書込番号:7886624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初の社外品SP

2008/06/02 00:55(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:79件

タイトルの通り初めて外品SPを購入したのですが、
オーディオは純正のままでオーディオも買おうかどうか迷っているのですが
オーディオを変えた場合、音質自体に変化はあるのでしょうか?

何も変わらない場合は純正のままでも良いかなって考えています^^;

書込番号:7885734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/06/02 11:38(1年以上前)

もちろん変化はあります。
ただ純正でも良質な物もあるので、取り付けたスピーカーを生かすようなオーディオを選ばないと、必ずしも良い方へ変化すると限りません。
一番間違いないのは、スピーカーと同メーカーのオーディオに変えることです。
他メーカーの物は、着けてみて良くなるか悪くなるか判断するしか有りません。

書込番号:7886765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/05 02:58(1年以上前)

百田光雄さんこんばんわ。
ソニックデザイン さんの仰る通り違いはあります。
が、そこまでヘッドユニットにこだわりがないのであれば
純正のままでいいのでは?
『もっと音を良くしたい』と思ったらパワーアンプを追加すればいいですし。
そんなにいきなりすべてを揃える必要は無いですよ。

書込番号:7898741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2008/06/05 10:06(1年以上前)

そうですね。拘りが出てくるまで冷静にしていた方が良いでしょう。
色々見たり聴いたりして学習し、自分の目指す方向もしっかり拘り始めると、
今度は明けても暮れても「あれが欲しい!」ってなってきますから、
そうなってからの方が、変えた時の感激も大きいですので。

書込番号:7899342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/06/16 02:08(1年以上前)

皆様、ご丁寧な回答ありがとうございました。
何も考えずにフラフラっとデッキを買うところでした^^;
とりあえず今のままの音質で満足しているので買い替えは保留にしたいと
思います。ありがとうございました。

書込番号:7946595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

30,000円以内のスピーカー

2008/06/01 23:10(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:2件

ホンダのフィットH16.5に乗っています。
スピーカー交換を考えています。
ナビがアルパインですので、アルパインかカロッツエリアで考えています。
30,000円以下で考えていますが、高音がきれいで透通る音が好みのスピーカー教えてください。
結構、はっきり違いがわかるスピーカーでお願いします。

書込番号:7885166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/06/01 23:16(1年以上前)

これは、難しい問題です。

音質は、スピーカー、およびケーブルで決まると聞いたことがあります。

しかも同機種でも、人によっても音質の違いは出ます。

クチコミストの皆さんからも、具体的な機種名が挙げられてくると思いますが、
1番の「ジャッジマン」は、ご自分の耳です。
カー用品店のオーディオコーナーか、カーオーディオ専門店での試聴をおススメします。

書込番号:7885211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/01 23:20(1年以上前)

質問ですが、ケーブルでも音は大きく違うのですか?
ケーブルは、高いのですか?

書込番号:7885239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/02 11:52(1年以上前)

私的にはケーブル交換はヘッドユニットを交換、もしくはパワーアンプを追加してからで良いと思います。色々と詰めていった後で交換しないと、その効果が分かりにくいのではないかと…。

スピーカーの音質自体は、聴く人によって千差万別ですし良く聴く音楽のジャンルやソースによっても変わってくると思います。できれば実際に試聴してみることをお勧めします。私はカロッツェリアは高音域シャリシャリ、アルパインは中音域重視の傾向があると思います。

書込番号:7886798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/06/02 12:36(1年以上前)

ケーブルによる音の違いは有りますが、割合的には、ステレオ全体の5%ぐらいです。
ただ純正の車両ハーネスとスピーカー用のケーブルは、別物なので最低でも安いOFCのケーブルを入れないともったいないです。
値段もメーター売りで数百円の物から一万円を超えてくる物まで色々ですが、安いOFCでも5%のうちの4%ぐらいは、満足感が有るんじゃないかと私的には思います。
私が買いに行くのは主にホーム用です。
種類が豊富なので色々選べますし、家電量販店でも大手のケーブルを安く購入できます。

書込番号:7886927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/06/03 01:40(1年以上前)

30,000円以下と言うのはスピーカーのみの値段でしょうか?
アルパインとカロ、それぞれのメーカーの傾向は、僕もウイングバーさんがおっしゃる通りだと思います。

スピーカーのみの値段と考えて、機種名を挙げますとアルパインならDDL-R17S、カロならTS-C07Aがいいのでは?と思いますが、量販店での購入では予算内は厳しいと思います。
どこで購入しても、予算内に収めたいなら、アルパインならDDL-R17C、カロならTS-J17Aがいいのではと思います。

>高音がきれいで透通る音が好みのスピーカー教えてください。
これに近いのは、個人的な意見ではカロが当てはまると思いますが、僕も千の風になってさんが言うように、実際に試聴してみるのが大切だと思います。





書込番号:7890048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング