
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2014年1月22日 00:06 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2014年1月5日 21:51 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2014年1月2日 20:18 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月27日 21:26 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年12月21日 23:57 |
![]() |
10 | 6 | 2013年12月15日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



近所のオートバックスなどで相談されたほうが良いと思いますよ
書込番号:17096955
2点

純正は6スピーカーとも低品質のスピーカーです。
6個ついているからと全部交換する必要はないと思います。
ステレオ音楽しか聴かないようでしたらフロント重視のセパレートSP
を予算内でお店でできるだけ沢山試聴して好みの音の出るSPを見つけてください。
フロントドアにインナーバッフルを付けデッドニングはしたほうがいいでしょう。
ツイーターはAピラー付近で聴く人の耳の高さ、角度は運転席と助手席の真ん中
を向け、距離はドアウーハーと聴く人の耳と、ツイーターと聴く人の耳の距離が
同じ位がいいでしょう。
書込番号:17098166
2点

ヘッドも安物オーディオなのでサウンドナビにしようかなと考えてるんです。
リアスピーカーはどうしていらないのでしょう?
サブウーハーはあったほうがいいのですか?
書込番号:17098444
0点

5.1chサラウンドDVD映画などを視聴する場合はリアも必要です
(センターSP、サブウーハーも)
サラウンドは音源が普通の2CHステレオの左右だけでなく前後にもそれぞれ
音が再生されますので(別々の音が)スピーカーもそれだけ必要となります。
しかし2CHステレオは左右だけの再生ですからリアにスピーカーがあっても
同じ音をダブって出してるということで音が濁ってしまう感じです。
サウンドナビを検討しているようでしたらカタログを見てください。
マルチアンプシステムに出来ます。
と記載されていますが最大4wayスピーカーシステムで良い音になります
といった場合のスピーカー配置はフロントのツイーター、ミッドレンジ
ウーハーにサブウーハーでありリアは付いてません。
サブウーハーはウーハーで出せない低域を補う役目だが、低音を出すだけ
でなく「倍音」という成分があるため、ミッドやツイーターの帯域にまで
影響を及ぼし、中高域の音の厚みを引き出し、音に締りがでる、シャープ
になる、音がまとまるなどレベルアップします。
予算ができたら徐々に不満なところを改善していけば良いと思います。
書込番号:17098623
2点

ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます。
良く分かりました。
大変参考になります。
書込番号:17098732
1点



先日H22年式 走行4万2千キロのフィットハイブリッドを購入しました。
とても良い車で大満足なのですが、フロントスピーカーからたまに異音がします。
低音時に割れているような感じですが、音割れとは違うような気もします。ビビり音ではなくボコッ!という音です。
最初は巻き上げた小石がタイヤハウスに当たっているのかと思っていました。
フロントスピーカーの左右から出ているようです。リアは大丈夫です。
音量を小さくしても、その異音も小さくなって聞こえます。なので音割れではないのでしょうか?
同じ曲の同じタイミングで発生します。例としてミーシャのつつみ込むように・・という曲では7秒と21秒で発生します。(そこ以外でも発生します)
ちなみにオーディオはホンダ純正のインターナビがついています。
原因としてはどこがあやしいでしょうか?
中古車なのでなにかのトラブルはあるかもしれないと思ってはいましたが、テンションガタ落ちしています↓
誰か同じような症状発生した方、詳しい方おられたら教えてください。アドバイスよろしくお願いします!
0点

購入した所では対応してくれないのでしょうか?
これだけでは、なんとも推測できません。
とりあえず、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=12237530/
的な不具合はあったようです。
まぁ、あやしいのは、スピーカーかナビか、配線か、外部のノイズによるものか・・・ソース自体の音か・・・
購入した所では対応してくれない、DIYは出来ないとなれば、ショップにでも相談するしかないと思います。
私なら、とりあえず、エンジンかけずにACC電源だけ入れて同様に音するか確かめます。
次に必ず7秒と21秒で発生するならまず、ソースを疑って同じ曲でソースの違うものを聴き比べてみて、
また、音が出る共通の条件を探ってみるかな。
それでもわからなくて、DIYできるなら、スピーカーの点検などしてみますね。
で、さんざんやってみてダメだったら、最後はナビの修理しかないですよね。
書込番号:16998212
1点

純正のスピーカーが付いていて社外品に交換したことがないようですと
純正のスピーカーは低品質が普通ですから正常ではなくなんらかの異常
な状態になってるのではないかと推測します。
自分でDIYでスピーカー交換とかできれば前後を交換してみれば、スピーカー
の異常かどうか無料で調べられますが、出来なければカー用品店などで社外品
のスピーカー交換希望なのですが、一応スピーカー異常だと思いますが
音を聴いてみてもらえませんか、というようにうまく言ってみて判断してもらい
納得したらスピーカー交換する
というのはどうでしょうか?
楽曲の低音時に同じ場所で、タイミングで発生とのことですが
曲によって録音状態がだいぶ違う場合がありまして、同じボリュームで
再生しても音量も大きいとか低音が強くでる曲とかがあります。
純正のスピーカーでデッドニングしてないとかインナーバッフルも
ついてないなどですと共振も起きやすいです。
書込番号:16998266
2点

ミーシャのつつみ込むように・・は結構低音が効いた曲ですね
中古との事なのでスピーカーが壊れていると思います
低音の効いた曲を大音量でかけ続けていると壊れる事はありますので前オーナーが壊していたのでしょう
曲によっては再現しないのと思いますのでで判らなかったのでしょうね
購入店でで無料で交換して貰えるのならばそれでも良いのかも知れませんが
この際純正よりも性能の良い、社外のスピーカーに交換されてはいかがでしょうか? 。
書込番号:16998453
2点

まきたろうさん
エンジン掛けずに聞いてみたところ同様の音がしました↓またBASS設定を+2だったのをー3まで下げたところ、異音自体は小さくなりましたがやはり異音がでました↓
貼り付けてあるページ拝見させてもらいました!こんな症状が結構出てるんですね。H22.10月に新車登録の車両ですので投稿日も同時期ですし、もしかしたらこの症状なのかもしれません。
購入したお店が遠方にあるため、交通費が1万円以上かかるもので・・↓原因不明で行く前に保障適用内のトラブルかわかればいいんですが・・
ぱそこんしょしんしゃさん
おそらく純正スピーカーだと思います。私は以前商用軽バンに乗っていましたので比べたら全然良い音なんですが・・異音さえなければ↓
おっしゃる通り、曲によっては異音が発生しない曲もあります。あまり低音がない曲は大丈夫です。
そうですね、カー用品店の店員なら経験豊富と思うので1回聞いてもらおうかと思います!
北に住んでいますさん
つつみこむように・・は特に異音が激しかったので参考に載せました。おっしゃる通り、曲によっては異音が発生しない曲もあります。
スピーカーが壊れているだけならいいんですが・・カーナビ側の問題だと金銭的にヤバいですね↓
スピーカーが壊れているなら、是非社外品に交換しようと思います!
皆さん参考になります!ありがとうございます!
書込番号:16998798
1点

私観ですが、何らかの異常アリのように思います。
ナビかもしれませんし、スピーカーかもしれませんし、CDなどや音源そのものかもしれません。
なにか接触不良しているようにも思えます。
買った店で対応してもらえば全てわかるとは思いますが…
他に、スピーカーのエッジが劣化して破れていても似たことが起こったことがありますね。
H22年式では聞かない原因ですけどね;
また、音楽は何を使って鳴らしていますか?
コピーしたCDですか?
CDそのものに傷があったり、音源に問題があっても同じ部分で問題が起きる現象は起こると思います。
書込番号:17001119
0点

as1985さん
返信ありがとうございます!
音楽の音源はCDをそのまま聴いても、カーナビのHDDに録音して聴いても同様に異音がします↓
(CDはレンタルではなく自分のCDですので傷等はありません)
おっしゃる通り、車のオーディオ、スピーカーなどに問題があるのかなという感じです。
車屋に連絡したところ、幸いなことに修理費を保障してくれるとのことです。
近所のホンダディーラーに近々診てもらおうかと思います。
原因がわかったらまた返信したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17002263
0点

先日、近所のディーラーへ行って診てもらいました!
整備士の方でも原因が分からないとのことで、とりあえずスピーカー交換してみましょう。
ということで、交換しましたが直らず・・・もうナビ自体を交換するしかないと言われましたので、
試しにまきたろうさんのコメントにあった、ナビプログラムの書き換えの件を言って調べてもらったところ・・
見事に直りました!!
まきたろうさんの知識がなければおそらくナビ交換となり、CDレンタル代がパアになっていました。
ということでGOODアンサーはまきたろうさんに決定したいと思います。
みなさんどうもありがとうございました!!
書込番号:17039507
0点



フィット3のスピーカー交換を自分でやる予定ですがカロかアルパイン
の3~4万円のにしようと思いますがどういうのがいいですか?
純正はドアにだけついてます安物みたいでツイーターもありませんので
どこにどのように取り付けるのがいいのかなどつけてる方とか
教えてください。
ナビはNRMZ80です。
0点

スピーカーは予算内の製品で2wayセパレートがお薦めです。
メーカーはどこのでもできるだけ沢山試聴して好みの気に入ったのを
選べばいいと思います。
ドアスピーカーを交換するときはインナーバッフルをつけ
デッドニングもしたほうがいいでしょう。
ツイーターは取り付けかたがいろいろありますが、大切なのは指向性が
強いため、取り付け位置、高さ、角度(方向)などによって音の聴こえ方
が違ってきますので、そのへんよく考えて取り付けてください。
それとサウンドナビは音質調整機能がいろいろ付いてますから一番良く
聴こえるよう勉強して挑戦してみてください。
ちなみに私も最近フロントスピーカーを前車から外して取り合えずつけました。
(お金ができたら新しいのを購入してドアはアウターツイーターはピラー
埋め込みをするかも.......)
参考になるかどうか分かりませんが画像添付します。
書込番号:17025503
2点

スピーカー変えるよりデッドングをしっかりやったほうがいいと思いますよ。
書込番号:17025776
0点

ご意見ありがとうございます。
インナーバッフルとデッドニングはやる予定です。
セパレートスピーカーを検討したいと思いますがやはりツイーターの取り付け方には理想の
場所などあると思いますが、詳しく教えてください。
書込番号:17025924
1点

取り付ける高さは聴く人の耳のあたり、場所はドアスピーカーと聴く人との距離
と同じ位の距離の所(車により違うがAピラー付近かピラーのどこかに埋め込む)
角度は運転席と助手席の間に向けるのが良いと思います。
これはツイーターが指向性が強いので上記のことがズレルと位相がズレたり音の強弱
も違ったり間接音に聴こえるか直接音かによっても音のクリアさなども違ってきます。
運転しながら音楽を聴いていて目の前の空間(ステージ)から実際に演奏し歌ってる
ように聴こえる(前方定位)状態にするにはスピーカーの取り付けも大事ですが、
それでも不十分な部分をプロッセサーの調整機能(タイムアライメント、イコライザー、
クロスオーバーなど)を使って補い良い音にしていきます。
書込番号:17026062
2点

ぱそこんしょしんしゃさんのツイーター取り付け画像を拝見しますと、うまく取り付け出来てます。
やっぱり、言われましたように高さ、方向など理想的に見えます。
むずかしいでしょうがやってみようと思います。
その前にスピーカーを決めないといけませんがどういう店などがいいですか?
書込番号:17026374
1点

まずはスーパーオートバックスでいろいろなスピーカーが置いてあるでしょうから
できるだけ多くのスピーカーを試聴してみて気に入った製品を探してみてください。
試聴のときはいつも聴いてるような好きなCDを持参して比べるのが良いかと思います。
4〜5万のスピーカーより高級のも聴いてみたければカーオーディオ専門店へ行って
みるのもいいかと思います。
人の意見を聞いてスピーカーを選ぶと自分には好みではない(合わない)ということ
がありますので、やはりご自分で試聴して納得して選んだ方が後悔しないでしょう
書込番号:17026753
2点

スピーカーはいろいろ試聴して決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17026971
1点



音のバランスとかは特に重視していないのですが、昔からボンボン唸るような鳴り方をするサブウーハーが特に気に入っていて、なるべくパワーはそこそこあって、手軽に設置出来る製品ってないのでしょうか?
出来ればスピーカーとアンプが別体ではなく、一体型のものが欲しいです。
となると、やはり製品自体は限られてくるのでしょうか?
※海外オーディオやハイファイ系には全く興味がありませんので、国産メーカーでお願いします。高くても工賃別で5万ぐらいに収まれば良いかなと思ってます。
0点

こんなのでいいのでしょうか?
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx110a/
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx210a/#tab_menu
他にもいろいろなメーカーで似たようなの出しています。
アートバックスやイエローハットのようなカーショップで相談すればいいと思います。
書込番号:17005528
0点




ツイータに限った話じゃないよなw
釣り針が大きすぎても駄目だよ。
書込番号:16983795
1点

そうですね。
いろいろあります。
ドーム型=振動板がドーム状に丸く盛り上がった形をしたタイプ
指向性が広いので取り付け場所の関係で真正面で聴くことが
難しい(最適な角度に向けられないとか)ときシビアに追い込まなくても
ある程度は許容できる
バランスドーム型=中央が盛り上がっていてその周辺を一周するように
リング状の振動板がある形状のタイプ
どちらかといえばリーズナブルなトレードインタイプなどに使われている
リング型=ドーナツ状の振動板を採用したタイプでカロのRSシリーズ
などに使われている
高級スピーカーが多い
指向性が狭いほうが特性をコントロールしやすいのと、再生レンジの拡大
を図りやすい
リボン型=リボン状の細長い振動板を持つタイプ
超高域再生に向きスーパーツイーターとして使われることが多い
素材はアルミ箔、テトロン、セラミック、ダイヤモンドなどさまざま
などがあります。
書込番号:16983832
1点

ご意見ありがとうございます。
よくツイーターは指向性が強いのできちんと取り付け角度を考えて
やらないと良い音に聴こえないと聞いたことがありますが指向性の
広いドーム型を選べば適当に付けてもいいということですかね?
書込番号:16983929
0点

指向性が広いツイーターだからといっていいかげんに付けても
かまわないとは言えません。
一応耳の高さ、ウーハーとの距離(リスナーと)と同程度の距離の場所
運転席と助手席の間を向ける(角度)が良いとは思います。
書込番号:16983970
1点



アドバイス下さい!
今の状況を説明します。
フロントにSTE-172Cがついています。
リアは純正です。
この度、セパレートスピーカーを買おうと思っています。
理由は、ボーカルをハッキリさせたい、正面から聴きたい、です。
そこで以下の事で悩んでいます。
予算は2万です。
1. アルパインDDL-R170S 約2万
2. カロッツェリアTS-C1720A 約2万
もしくは、グレードを下げて、
3. アルパインSTE-G170S 約1万
4. カロッツェリアTS-F1720S 約1万
※グレードを下げた場合は、予算内でサブウーファーも買う(約1万)
まず質問したいのは、
アルパインとカロッツェリアならどちらがオススメですか??(近くに比較できるオートバックスがない)
次の質問は、
1番2番と3番4番ならどちらがオススメですか??
自分で全て聴き比べして決めるのがベストなんでしょうが…
聴き比べした経験のある方、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:16957795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これって確実に個人の好みで回答になるから。
カロのTS−C1720A。
1万安物SWはまずは要らない。
書込番号:16958372
3点

私も個人の好みになると思いますが…
私ならパイオニアですね(^o^)
ただCまでは本当に安いスピーカー音質なのでシャカシャカ感があります。
予算があえばVがオススメです♪
バックス等で試聴されると差が歴然です。
あとV以上は色々とイジらないとちゃんと鳴らないのでVが一番バランスいいです☆
書込番号:16958710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も個人的には、カロッツェリアTS-F1720S を買いますね。
書込番号:16958740
3点

皆様、早速のアドバイスありがとうございます!
やはり、TS-C1720AとTS-F1720Sではかなり音質の差はあるのでしょうか??
定価で3万円と1万5000円ですので、差はあるにはあるのでしょうが…
スピーカーを安いグレードを買ってサブウーファーつけた方が効果は高いんでしょうかね?
書込番号:16959001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばですが、非圧縮音源と圧縮音源で音質の違いを聞き取れる耳がないなら安いので良いんじゃないかと。
書込番号:16959356
1点

>やはり、TS-C1720AとTS-F1720Sではかなり音質の差はあるのでしょうか
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000506394_K0000371841
カスタムフィットSP入門少し上と中級上くらい違うのでは?
1720Aの場合SP取り付けブラケット(お金あるなら高音質インナーバッフル)が更に必要だからもっとお金科掛かるよ。
音源再生機と相談して決めてください。
書込番号:16959360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





