カースピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カースピーカー > なんでも掲示板

カースピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスオーバー設定

2013/12/07 20:49(1年以上前)


カースピーカー

KENWOODのナビ

教えて下さい!

クロスオーバー設定について知りたいのですが、これは一体何を設定しているのでしょうか?
カットオフやスロープなど、いじっていくと音がかわるのがわかるのですが、どれが最良なのかわかりません…
フロント、リア、ウーファーと設定できるみたいです。
皆様はどのような設定にされているのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16927943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/12/07 21:08(1年以上前)

付属の取説に記載有ると思います。

スレ主さんの機種が不明ですが、「クロスオーバー」をHPで検索すると

  http://www2.jvckenwood.com/j/products/car_audio/1din/series-u/u585bt/index.html

書込番号:16928021

Goodアンサーナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/12/07 22:56(1年以上前)

恐らくですが、クロスオーバーは付属のネットワークと言う箱のようなものや、コンデンサーをフィルムで保護したものなどで設定は出ているのでデフォルトで良いと思います。
サブウーハーをつけているなら設定の必要が出てきます。

細かい説明は挙がっているHPで確認するなりすればわかると思います。
端的に言えば、その画像の調整などは各帯域に1個を2個などに分けて音を出す2WAYなどの方式にした時に、各スピーカーの受け持つ音域の他のスピーカーにバトンするタイミングとバトンの仕方の調整になります。
スピーカーは音を急に止められないので、しばらく音が出続けて余韻が残ってしまうので上手く繋げる為に必要なわけです。

書込番号:16928538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2013/12/08 18:52(1年以上前)

返事下さった皆様、ありがとうございます!

最近カーオーディオに目覚めはじめ、色々調べてるのですが、色々なスピーカーや設定があり、迷いに迷っている状態です。

もう少し勉強します!

書込番号:16931874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 ウーハー

2013/11/07 19:56(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:96件

ミニバンの最後部座席に設置する場合、基本、W数が高い方がフロントとの繋がりを維持できるのですか?とりあえず、私がウーハーに求めてるものはオーディオ専門店レベルの音では無く、量販店でお手軽にチューンできる程度の製品で十分です。とりあえず、ドアスピーカーで再生出来ないような低音がカバーできれば良いかなと。

参考:カロ、800W 
動画:http://www.youtube.com/watch?v=zlbTWlWs84A

書込番号:16807256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:96件

2013/11/07 20:05(1年以上前)

音圧重視派です。音質やレスポンスが良くても音圧が低すぎて低音スカスカも困ります。サブウーファーなら動画のようにある程度の音圧力は出てないとダメです。ドンキホーテで売ってるボックスウーファーってこのカロよりも音圧なんか出ないですよね?

書込番号:16807297

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/11/07 23:29(1年以上前)

ウーハーのみの質問のようですが、フロントなどの既存のスピーカーは何をご使用ですか?

音圧重視ですと、サブウーハースピーカーの種類や口径も重要な選定ポイントになってきますが実は内蔵アンプがキモな場合が多いです。
アンプ内蔵はダメダメな印象もありますが、DIYでカロのアンプ内蔵サブウーハーに
DIAMOND D5600.1を繋いだことがあり、劇的に変わりましたのでスピーカーとアンプが別体の方が音圧向きと言えるかもしれませんね。
そこまでするとお手軽チューンより若干オーバーすると思われるかもしれませんが、手間や依頼するなら工賃の問題だけで性能や本体価格は自分にあったものを選べる利点があります。
内蔵アンプですとオールインワンなのでどこか妥協する必要がユーザーによっては出てくるわけですね;

内蔵アンプタイプで音圧重視ですと挙げておられた動画にもあるTS-WX910Aのように800Wあればかなり満足できると思いますし、なにより口径が25cmと大きいです。
TS-WX710Aのように200Wで16cm2発では満足度は低いです、それなりには低音出るんですけどね;
カロで内蔵アンプで音圧重視ならTS-WX910A良いと思います。
例えばシート下用は口径が小さいですし、ミッドウーハーでもしっかり低音出して音を繋げないとすぐびびったり歪んでしまい使用に堪えません。

鈍器で売っておられる物はだいたいが分解したらわかりますが、200W、400Wと記載されている出力より低い物がほとんどです、カロの800Wと比較すると音は微妙です。
ただ、余談ですが知人がそれ系の安いBOXウーハーにアンプ載せ変えした所マシになったと聞くのでスピーカー自体はそんなに悪くないのかもしれませんね…
そのままでは使う気になりませんが;

書込番号:16808349

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/08 00:04(1年以上前)

音圧重視ならスーパーオートバックスにキッカー850Wとか
ヴァイブオーディオの1500W位のも置いてあります。

カロのTS-WX910Aは25CMで荷物も上に積めなそうだし少し物足りない
と感じました。(動画の音は録音が良くなかったか?)

キッカーとかヴァイブは頑丈でいろいろ置き場所を変えて音圧の変化を
調整できる

サブウーハーは後ろの角が音圧が出ますので試してみてください。

スピーカーの面を後ろ向きとか天井向きとかいろいろ試して見れば違うのがわかります。

きちっと固定も大事です。

フロントのスピーカーとの音のつながりは調整次第でサブウーハーもフロントから
聴こえてひとつの音になることが出来ます。

書込番号:16808503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 00:12(1年以上前)

>フロントなどの既存のスピーカーは何をご使用ですか?

うーん、来年発売される新型ノアに搭載されるスピーカーシステムってご存じないですかね?多分、マルチシステムかそこらだと思うんですが。

書込番号:16808538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 00:15(1年以上前)

as1985さんとパソコン初心者さんのご意見がアベコベですね。これではさっぱり訳が分かりません。カロの910Aは音圧があるのか無いのか。

書込番号:16808552

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/11/08 00:18(1年以上前)

新車を購入予定で、サブウーハーも載せようとされているということですね?
でしたら、他のスピーカーは純正ということでいいですか?

また、スピーカー交換の予定は無いから、トヨタプレミアムサウンドか何かのオプションで購入予定ということですか?

質問ばかりで申し訳ありません;

書込番号:16808562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 00:24(1年以上前)

うーん、まだスピーカーは来年にならないと、どうなるのか分からないんですよ。マルチなら多分、社外のスピーカーだと思うんですが。とにかくウーハーだけは欲しいです。低音スカスカだけは嫌なので。B15サニーでもシート下にフュージョンのパワードサブが入っているんですが、やはり力不足です。

書込番号:16808592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 00:27(1年以上前)

メーカー純正のマルチシステムってありますよね?ナビとかDVDとかCDが再生出来るやつなんですが。アルファードとかにも50万くらいで付けれると思うんですが、ノアは多分そこまでしないと思うんですがね。それをメーカーオプションで設置する予定なんですよ。

書込番号:16808605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 00:31(1年以上前)

動画のクラウンのようなやつです〜 (*^_^*)

書込番号:16808615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/08 00:33(1年以上前)

音の好みは千差万別でどちらが良いかは主さんご自身にしか判断できません。

やはり一度いろいろなサブウーハーを試聴してみて決めたほうが良いと思います。

私はミニバンのラゲッジ右の最後尾の角に、上向きで固定してキッカーを置いてますが
フロントの音のつながりも良く、遅れて低音だけ聴こえることもありませんし
サブウーハーの「倍音成分のおかげで」中高音の音の厚みも増してます。

書込番号:16808620

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/08 00:56(1年以上前)

ノアのMOPナビがアルファードのプレミアムサウンドシステムと
同じようなシステムだった場合は簡単にナビもスピーカーも交換できない
可能性のある総合アンプ、スピーカーシステムです。

もし現在不満が出そうでサブウーハーを検討しているようでしたら
MOPナビを見直しオーディオレスに出来ればしたほうが自由に
社外ナビ、スピーカー交換も検討できます。

早めにどういうMOPナビか確認したほうがよろしいと思います。

書込番号:16808699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 01:37(1年以上前)

残念ながら、どの店に行ってもサブウーハーを試聴することは出来ません。そもそもサブウーハーの音だけ出してる店ってあるの?それはそれでかなり奇怪なことだと思うんだけど。今時、20年も前のベースパトロールなんて流行らないし。

書込番号:16808837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 01:40(1年以上前)

>早めにどういうMOPナビか確認したほうがよろしいと思います。

まだ新型ノアの発売前の段階で確認する手段が無いのです。少なくとも来年の春ごろでしょうかね。

書込番号:16808841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 01:51(1年以上前)

動画のクラウンのような構成でいきたいと思います。いわゆる、インパネは見た目重視ってやつですね。B15サニーは純正CDデッキに純正スピーカーにフュージョンのサブウーファーです。そんなに音にこだわりとかは無いです。ただ低音スカスカなのが気にくわないだけです。それさえ克服出来れば私は十分です。まぁ確かにシート下用は力不足ですが、低音成分が入ったCDではそこそこ鳴ってくれるので、特に不満は無いです。

書込番号:16808861

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/11/08 01:58(1年以上前)

カロの910Aはアンプ内蔵型でなら音圧系だと私は思いますよ。
個人主観で違うとは思いますが、主さんがバックスなどで実際確認された方が早いですね。
車の購入までまだ時間があるので足を伸ばしてみると良いと思いますb
TS-WH1000AなんかはW数のわりに音圧系ではないように、W数だけでは方向性は推し量れません。

パソコン初心者さんが既に説明されておりますが、4スピーカー以上のサウンドシステムのオプションをつけてしまうと、社外への交換が容易にできなくなります。
あとあと、社外スピーカーへの交換を考えているならオーディオレスや通常のオーディオシステムのパッケージを納車する必要があります。

また、一例ではありますが、音色云々を求めず単純に低音が欲しいのであればナビやオーディオ交換、若しくは社外のアンプが必要にはなりますがカロのTS−Z132PRS/172PRSというスピーカーはかなり低音出ますからサブウーハー無しでも満足できるようなレベルです。
私は132PRSつけていますが十分出ています。
不満足であればサブウーハーで補えば良いだけです。
あまり、サブウーハーに補う以上の仕事をさせないのがミソだと思っております。
サブウーハーはあくまでサブなのです。

書込番号:16808873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 02:13(1年以上前)

そうなんです。現状のB15サニーもサブウーファーのおかげで色々と助けられていますから。ただ、マルチにどんなスピーカーが付くのかは不明です。おそらくツイーター等も標準で付いてると思うので、あとはパワードサブに任せるかみたいな考えで検討していたんですがね。
所詮、オンキョーのPCスピーカーで満足できる程度の奴なので、そんな高級なシステムとかは考えてないです。純正に毛が生えた程度で十分かな。

書込番号:16808893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 02:38(1年以上前)

>主さんがバックスなどで実際確認された方が早いですね。

うん、それはそうなんだけど、実際は音までは確認が出来ないのが現状ですね。カー用品店でサブウーファーの試聴が出来る店舗はあまりないと思います。

書込番号:16808913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 02:43(1年以上前)

純正マルチにサブウーファーをアドオンするような構成で検討しています。私にはそれ以上の音質は求めないです。上を見つめると本当にキリが無いですから。また、オーディオよりもほかのパーツにも予算を回したいので今回はサブウーファーのみにすることにしました。

書込番号:16808919

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/11/08 03:57(1年以上前)

そうですか。
やはり、オーディオ以外もいじりたいですし、新車ともなれば純正オプションも気になるところですもんね。
まあ、最低でも910Aは欲しいですね。
ノアはB15サニーと比較しても車室内は広いですしパワーが必要だと思われます;

書込番号:16808967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/08 08:34(1年以上前)

スーパーオートバックスは近くにはないのでしょうか?

そこなら日本メーカー、海外ものキッカー、ロックフォード、ヴァイブオーディオなど高出力のわりに
安いものがいつでも試聴できるのですが.......

ノアの新型はまだでてないので純正ナビがどんなのか分からないのでは
今はなにもできませんがスピーカー多数のマルチシステムだったらサブウーハー
純正でも低音は出る方かも知れないですし、もし不満で追加しようとしても
難しい(システム全体で音がバランスよく鳴るようになっています)と思います。

あとは主さんの好みに合うかどうかというところです。

書込番号:16809289

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 臨場感のある音を聴きたい

2013/11/24 00:56(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 iyaya9899さん
クチコミ投稿数:6件

臨場感のある音を聴くのにはどのようにすれば良いですか?

スピーカーを交換するだけではダメですよね。

書込番号:16872957

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/24 01:18(1年以上前)

一般的に臨場感のある音といったらDVD映画などのサラウンド音を
視聴すると包み込まれるような、映画館にいて映画を視聴して前後左右に
音が流れていくような感じになるというものだと思います。

それにはカーナビで5.1CHサラウンドデコーダ内臓のものか外部のデコーダ
のみの製品を接続したものを使うしかないと思います。

スピーカーはセンター、フロント左右、サブウーハー、大事なのはリアの
サラウンドスピーカーとして簡単なのはCかDピラーにサテライトスピーカー
を高い所に付けフロントによく音が届くのが良いですね。

さらにリアスピーカーが付いてても使わず(サラウンド音には下にありすぎ)
出来れば全部のスピーカーを同じものか同じシリーズが良いです。

書込番号:16873003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iyaya9899さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/24 01:22(1年以上前)

臨場感のある音はセパレートスピーカーにしてもサテライトスピーカーを取り付けても
感じることが出来ない音ということですか?

書込番号:16873017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/24 01:27(1年以上前)

一般的にはそのように感じると思います。

やはりカーナビの5.1CHサラウンドデコーダがないと臨場感は出ないと
私個人的にも思います。

書込番号:16873026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/24 01:33(1年以上前)

サイバーを選んでおけばサラウンドにはさいてきでしょう。

書込番号:16873043

ナイスクチコミ!1


スレ主 iyaya9899さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/24 01:39(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます。

検討します。

スピーカーは高い所に付けるのがいいのですね!

書込番号:16873052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/11/28 20:39(1年以上前)

臨場感って、なんたるか、の根拠が微妙ですよね^^


サラウンドのエコーかかりまくりがよしとするのか、

HIFI大音量の3wayを良しとするのかがわからんので。



サラウンドの5.1CHで、フロントのセンター定位は出来ないと思います。
そっれっぽくはなりますけど。

HIFI3wayだともともとそこに定位しているので、それなりになります。


ただ、フロント3wayは6スピーカーを6つのアンプで別々に駆動するので

カネかかります^^

アンプ&スピーカーも

それぞれ定格100Wづつみたいな感じになるので
20万とか30万かける気があるならHIFIを勧めます。

後悔&やり直し、飽きが来ない方向で回答。

書込番号:16892005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DS-G20でHIPHOPって相性良いのですか?

2013/09/05 21:23(1年以上前)


カースピーカー

結構、どんちゃん騒ぎのようなBGMを車内で鑑賞することが多いのですが、ダイヤトーンDS-G20のスピーカではHIPHOPのような曲調をガンガン入れて鳴らすのには不向きなのでしょうか?

デッキは古いサイバーナビを使っています。

ほか、ダンスミュージックやユーロビート、テクノ、アンビエントなども良く聞きます。

これらのジャンルメインの場合、やはり、1万か2万円くらいの能率の高いカーナビでも鳴らしやすいスピーカーの方が良いのでしょうか?

ちなみにダイヤトーンDS-G20はまだ試聴してません。っていうか、試聴出来る店をまだ回ってないです。(笑)

書込番号:16548975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/06 10:41(1年以上前)

はじめまして。
G20はコストパフォーマンスも高く文句なく良いスピーカーです。…がハイファイ傾向が強くパワフルなサウンドに特化…と言うスピーカーでは無いと思います。どっちかと言えば微細な音でも再現できるタイプですね。

書込番号:16550840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/09/06 12:23(1年以上前)

うーん、やっぱりガンガン鳴らすような音楽には不向きですかね。
普段聞く曲(ほかはアニソン系が多いです)→http://www.youtube.com/watch?v=DTS2dGsTcIY
どうしても曲によってはビートが強烈なものだったり、ある程度パンチのあるスピード感溢れるスピーカーを求めていたんですが、やはり組み合わせとしてはパイオニアのCもしくはFシリーズぐらいが相性が良いのかな?
大人な高級スピーカーはダメって事ですかね。
良い音で聞きたいが、ガンガン鳴らす元気溢れ、スピード感もあるスピーカーはやはり3万円台までが限度なんでしょうかね。

書込番号:16551084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/09/06 12:28(1年以上前)

仮にDS−G20の組み合わせで上で紹介したような曲を再生するとシックリ来ないこともあるんですか?
低音スカスカで聞くに堪えないような音とか。
確かにスピード感が無い、ゆったりしたスピーカーなんかで自分の趣味の音楽鑑賞はしても楽しくないです。

書込番号:16551101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/26 12:16(1年以上前)

ハイファイ系はスピード感が無い訳ではありませんよ。
正確さというかリアリティを追究したものがハイファイです。
アニソンといえども優れた音源はあります。録音された音源を可能な限り再現するのがハイファイ系です。
なので…普通よりも低域を出したい…なんてニ
ーズには不向きじゃないですか?

ただ、作り手の意図を忠実に聴きたいならG20はまとまりが良く良いスピーカーでしょうね。

私も普通にアニソンではないけど水樹奈々?でしたっけ?
たまに流されるのですが…全然大丈夫ですよ。

書込番号:16882550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルデジタルスピーカーシステム

2013/11/25 09:24(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 iyaya9899さん
クチコミ投稿数:6件

ヴェルファイアに乗ってますがこのスピーカー付けてるひといますか?

どんな感じか教えてください。

カー用品店でちょっと聴いたらいいような感じ立ったので質問しました。

書込番号:16878192

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/25 09:46(1年以上前)

これまでなかった音源からスピーカーまで全部デジタルで
これまでのD/Aコンバーターやアンプを介さずドライバーが
ウーハー、ツイーターを独立駆動することなどで高音質再生を
実現したシステムです。

ノイズの影響を排除したデジタル伝送が高音質を実現し、さらに
従来のアナログアンプの1/8程度の駆動電圧で充分な音圧を確保し
クラリオンサウンドマイスターによる車種別専用チューニングで
ヴェルファイアなどに最適な音をセッティングしています。

ヴェルファイアなら取り付けを店に任せれば最適な良い音に
なる可能性は否定できません。

あとは主さんがいろいろ聞いたり見たり(見映えとかもありますから)
してよく検討してみて決めてください。

書込番号:16878241

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 iyaya9899さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/25 16:02(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます。

音は良いなと思いました。

車に付いてるとこは見てませんので見映えはどうか?

あと何か問題ありますかね?

書込番号:16879289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/25 17:49(1年以上前)

http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/Z8_Z17F/index.html

専用のナビとセットでなければ取付不可能なので、そこがネックでしょうね

ナビが何年かして故障とかした場合に後継機種が有ればスピーカも生かせるかも知れませんが、廃盤になっていたら修理するか全交換となります。

書込番号:16879609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/25 18:47(1年以上前)

北に住んでいますさんの言われるようにセット品ですから単品交換とか出来ない
とか制約がありますし、対応してる車種が少ないのでもっと増えないと(販売数が少なく)
廃盤の恐れがあります。

それとヴェルファイアでは7インチ画面しかないようですから、9インチ画面
のアルパインみたいに見映えが良くはないと思います。

書込番号:16879803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iyaya9899さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/25 21:07(1年以上前)

お二人様ご意見ありがとうございます。

ちょっと悩みますね。

よく検討したいと思います。

書込番号:16880462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィット3に良いスピーカー

2013/11/24 22:04(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 tukutuku24さん
クチコミ投稿数:13件

カロかアルパインで良い音に聴こえると推薦できるスピーカーを
教えてください。

予算は10万位は大丈夫です。

書込番号:16876738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/24 22:32(1年以上前)

私はスピーカーの推薦はしない主義ですので別の面でご意見をしようと思います。

まず音を良くしようとしたらインナーバッフル(アウターでも良い)を付け
デッドニングをしないと、どんな良いスピーカーも宝の持ち腐れ状態になり
良い音とはなりません。

それとどこかの店に取り付けを頼むと工賃がかかります。

ディーラーとか普通のカー用品店(オートバックスなど)は取り付けは
出来てもあまり良い音にする取り付けの知識や技術はあまりありません。

せめてスーパーオートバックスかカーオーディオ専門店で取り付けてもらった
ほうが良い音になる可能性は高いです。

店にもよりますがバッフル、デッドニング、工賃代(4〜5万)がかかるのを差し引いた
予算内でスピーカーはいくつか試聴してみて(できるだけ沢山がいい)その中で
ご自分の気に入ったものを納得して選んだ方が後悔しないと思います。

音の好みは千差万別で他人が良いというものでも自分に合ってるか分かりません。

試聴はいつも聴いてるCDを数枚持参して聴いてみるのがいいでしょう。

書込番号:16876894

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/24 22:50(1年以上前)

フィット3はドアにしか取り付ける穴が開いてないですから、音の良い
スピーカーというと一般的にはセパレートスピーカーを選ばれるでしょうから
ツイーターの取り付けには場所と高さ、角度などを調整して良い音が聴こえる
ように考慮しなければなりません。

できればお店の人と相談して一番良い音に聴こえる場所で取り付けてくださいと
お願いしたほうがいいと思います。

私でしたらAピラーに埋め込みで取り付けますが.......

書込番号:16877003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tukutuku24さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 07:43(1年以上前)

一応アルパインのDLXF17S
カロ TSV172A TSZ172PRS

ぐらいがいいかなとおもっていたんですけど、評判はどうですか?

書込番号:16877979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/25 08:16(1年以上前)

情報だけですが(オートサウンドグランプリ)

TS-Z172PRS/132PRS  2010年 11位 (最高22点のところ8点獲得)

TS-V171A 2008年 9位  (最高23点のところ11点)

DLX-F17S      2008年 8位  (最高23点のところ12点)

一応3製品ともゴールデンアワード賞にはなれませんでしたがグランプリには選出
されましたので評論家にはそれなりの評価はされていますので悪いものという
ことはありません。

7人くらいの評論家が聴いて全員が良いと感じたのがゴールデンアワード賞
3〜4人が良いと思ったのがグランプリの数点の製品のなかの一つということです。

この結果を見ても上記3製品は良いと感じたひともいれば、そう感じなかった
ひともいるということですから、スレ主さんは選ばれるときは、やはり試聴して
ご自分が好みのを見つけるのが一番だと思います。

書込番号:16878054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tukutuku24さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 16:12(1年以上前)

アルパインDLXZ17PROなんかもいいように思えるんですけど
どうでしょうか?

書込番号:16879324

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/25 16:52(1年以上前)

質問ばっかじゃなく回答者に対して何か言ってやれよ。

書込番号:16879444

ナイスクチコミ!2


スレ主 tukutuku24さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 19:01(1年以上前)

すいません

ぱそこんしょしんしゃさん、いろいろなご意見ありがとうございます。

やはりお店に行って試聴して決めることにします。

書込番号:16879862

ナイスクチコミ!1


スレ主 tukutuku24さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 19:03(1年以上前)

脱落王さん

ご意見ありがとうございます。

書込番号:16879874

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング