カースピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カースピーカー > なんでも掲示板

カースピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

カースピーカー

【デザイン】3ウエイでデザイン良し

【音質】35W,MAX165Wは、アルパイン・ケンウッドその他のメーカーが30Wで出力で勝っている。もちろん重低音はすばらしい。

【設置しやすさ】娘のパッソのリアドアに取り付けましたが、すべての部品が網羅されており、1時間ほどで取り付け完了。ほとんどのメーカに対応するハーネスが付属されており、配線加工いらず。特にホンダ・スズキ用にスペンサー付き。
パッソの場合、、四角い穴が3カ所あるものの、ドアに受け皿のねじ穴が無く、うまく取り付けられるか心配でしたが、スピードナットなる、ナットが付属されており、難なく取り付けられました。
【音のバランス】娘は「すごく良い」と言っていました。

【総評】アマゾンで4500円で、購入しましたが。今年発売の新製品で、旧型より改良がなされており付属の取り付け金具も多く、おすすめです。
他社のスピーカの取り付けに関し見ていると、別に数千円するスペンサーを購入して取り付けた。などの記載が多く、中には、スピーカー代金より高かったなどの投稿も見受けられ、ハーネスも別に買ったなどのコメントもありましたが、他社製品を買うくらいなら、ほとんどの車が付属品だけで取り付けできる、この製品が一押しです。参考ですが、同じメーカーで同じような型番なら、値段はほとんど変わらないと思いますので、最新の製品の購入をお勧めします。クラリオンでも1600が前作で、1633が新作でしたが、付属品が新たに多くなっていました。
最後に音は抜群です

書込番号:16791807

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/04 10:19(1年以上前)

定格入力の大きさは音圧の違いにすぎないです。
音質には全く影響しません。

書込番号:16792818

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 つながりってどういうこと?

2013/11/03 01:25(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 hisouka2さん
クチコミ投稿数:12件

セパレートスピーカーのドアのウーハーとツイーターをAピラーにつけたら

つながりが良くなる音に調整しないとダメだと友人に言われました。

つながりって言葉がよくわかりません。

教えてください。

書込番号:16787522

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/11/03 01:29(1年以上前)

説明してくれた友人に聞けば良いのでは?
(聞けない事情でもあるの?)
ココで聞くと友人とは異なる回答が帰ってきて迷うかもよ?

書込番号:16787532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/03 02:20(1年以上前)

現在は帯域を分割して2way,3wayなどにスピーカーを低域、中域、高域
に分けて鳴らすのが常套スタイルになってます。

ハイファイ再生にとっては、音色のつながりが最も重要、音色のつながりが
悪いとツイーターが鳴ってるとか、ミッドベースが鳴ってるとはっきり分かる
ように感じる。

これでは音楽にはならない。

つながりのいい音とは、スピーカーの存在を感じさせず、あたかもひとつの
フルレンジスピーカーから音が出ているような状態。

それが実現したら楽器やボーカルなどの音像が空間に自然に浮かび立つような音になります。

書込番号:16787606

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/03 02:49(1年以上前)

調整ではどうにもならないのが音色のつながり

たとえばツイーターがメタル振動板でドライ系の華やかな音色
ミッドベースがウエット系の音色だった場合、この2つのユニット
から出た音がつながるとは思えない。

結果ミッドベースが再生する楽器の音はミッドベースから聴こえてくる
ツイーターが再生する帯域の音はツイーターから鳴ってるように聴こえてしまう。

したがってはっきり分かれて聴こえてしまってはせっかくの音楽も台無し

音色のつながりは製品を選ぶ時点で最も重要です。

では音色のつながりが良いスピーカーを選ぶにはどうすればいいか

もっとも無難なのは同一メーカーの同一シリーズで揃えるのがいい。

これではつまらないのであえて違うメーカーのツイーターとミッドを
組み合わせてみたいというときは高度な選択眼が必要になります。

簡単な気持ちで音色がかけ離れたユニットを組み合わせた時点で
理想から遠いものになってしまいます。

書込番号:16787649

ナイスクチコミ!2


スレ主 hisouka2さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/03 02:58(1年以上前)

RS-71さん

ありがとうございます。

よくわからないからここで聞いたらよくわかるようになると思いました。

書込番号:16787656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/03 03:14(1年以上前)

取り付けかたによるつながり

ミッドベースがドアにツイーターがリスナーに近い所に設置されたら
ツイーターが奏でる高域のほうがリスナーの耳に速く届く

その場合高域だけがやけに耳につく音になりがちです。

これを解消するにはツイーターとミッドが等距離になるような位置にセットする

うまく取り付ける場所が無い場合もあるがその時はプロセッサーなどのタイムアライメント
を使って届く時間をコントロールする。

書込番号:16787670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/03 03:41(1年以上前)

フロントスピーカーとサブウーハーのつながりが悪いとサブウーハーの
存在が強くなってしまう

位相やクロスオーバーをあれこれ切り替えてみてつながりのいいポイントを探したい
タイムアライメント機能があれば最初に使ってみた方が解消が早いでしょう。

最後にクロスオーバー調整を間違うとクロス付近の音がディップになったりピーク
になったりというつながりの悪さを生みます。

特に付属パッシブのカットオフスロープがマイナス12dB/octの場合は
ツイーターの位相が反転する

ツイーターの位相を正相/逆相に切り替えてみてつながりのいいほうを選ぶようにする。

などいろいろなつながりがあるがこの全てを完璧に良くできれば
前方定位の素晴らしい音が聴こえるようになるでしょう!

書込番号:16787690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hisouka2さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/03 03:51(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます

友人のは何を言ってるのかよくわかりませんでしたが

ぱそこんしょしんしゃさんのご意見はつながりの大切さが良く分かりました。

書込番号:16787696

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

クチコミ投稿数:13件

つい先日新車のポルテが来ました。音に期待はしてませんでしたが、予想以上に悪く、ラジカセで音を聞いているような感じなので、スピーカーを交換したいなと思っています。

ポルテは助手席側がスライドドアの為、フロントスピーカーは左右ともダッシュボードの上(と言えばいいのでしょうか?)に付いていて、サイズも10センチのようです。
またリアはもっと最悪で、後部座席より後ろのラゲッジスペースの下の方に付いていて、鳴っているのも最初わかりませんでした。
こんな悪条件ですが、アドバイスお願いします。
カーナビはケンウッドのMDV-Z700Wを付けています。良く聴くジャンルはポップスで、予算は取り付け込で10万以下で考えています。DIYは考えてません。
よろしくお願いします。

書込番号:16754486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2013/10/25 22:44(1年以上前)

兄弟車種のスペイドのスピーカー交換事例です。

http://minkara.carview.co.jp/car/TOYOTA/SPADE/partsreview/?bi=3&ci=42

フロントは当然ながら10cmのスピーカーとなってしまいます。

書込番号:16754519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/26 07:52(1年以上前)

ポルテだと前後共10cmのスピーカーの様です
フロントは各社から出ている10cmのスピーカーで、出来るのならセパレートタイプをお勧めします
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/f_series_separate/
http://www.alpine.co.jp/caraudio/speaker/ste-g100s/

リアですが、同じく10cmのスピーカーでも良いのですが取付場所が悪そうなので
思い切ってサテライトタイプを取付するか、リアは交換せずにサブウーファーを導入されてはいかがでしょうか?(低音不足の解消に)
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_sth700/ サテライトタイプの例
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx110a/ サブウーファーの例

DIYはしないとの事なので、まずはオートバックス等で相談する事をお勧めします(ナビは何処で取付しましたか?)。

書込番号:16755695

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2013/10/26 10:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、北に住んでいますさん、早速のアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。
フロントはセパレートタイプにしようかと思います。カロッツェリアとアルパイン製では一般的に言われる違いとかはあるのでしょうか?
リアはサテライトタイプにしようかと思います。HVT方式というのは新しいようですが、丸いタイプと比べて音はどうなのでしょうか?スリムであるに越したことはないのですが、もし聴かれたことある方おられましたら教えて下さい。
サブウーファーについては予算と相談しますが、低音も欲しいのですが、サブウーファーを鳴らすと、たまに近所迷惑になるほど大きな音で街を走ってる車がいますが、外からはあんな風にうるさく聴こえるものでしょうか?
カーナビの取り付けはネットで買ってトヨタに持ちこみ付けてもらいました。今回スピーカーはスーパーオートバックスで取り付けてもらう予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:16756249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/27 08:57(1年以上前)

>低音も欲しいのですが、サブウーファーを鳴らすと、たまに近所迷惑になるほど大きな音で街を走ってる車がいますが、外からはあんな風にうるさく聴こえるものでしょうか?

音量次第だと思いますよ、その手の車はの音量自体を大ボリュームにしていますから

ポルテだと10cmのウーファーだし取付け場所も悪いので低音があまり期待出来ない様に思います
サブウーファーを補助として鳴らす分には問題は無いでしょう

アルパインとパイオニアの音質の違いはあります
どちらが良いとかでは無く、どちらが自分の好きな音を出すかなので試聴可能ならされた方が良いと思います
ただ10cmのモデルは置いていないと思うのでメーカーの違い程度しか判らないとは思います。

書込番号:16760405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/27 20:24(1年以上前)

ポルテのスピーカーのことは知らないのですが現在は純正でフロントはダッシュボード
リアはラゲッジと4個で10センチの大きさということですね?

多くの車はドアに4個が普通ですが、この場合は音場が下の方で聴こえて
ボソボソという高音不足という感じが不満の原因となるのでセパレートSP
に交換してツイーターをダッシュ上かAピラーにつけ高音をクリアに音場も
上にあがり目の前で歌ってるようにステージが広がる感じに改善されます。

しかしスレ主さんのポルテは特殊でドアにSPがなくダッシュボード上に
あるとするとセパレートにする利点はあまりないと思います。

反対にコアキシャルSPにしたほうが元々スピーカーが上にありますから
音場をあげるとか必要ありませんし、同軸SPですから位相ズレがなく余計な
調整は不要です(セパレートは位相を合わせるためいろいろ調整が必要です)

もっと上を目指すとかですとセパレートにしてマルチアンプシステムにする方法も
ありますが(アンプの2CHをツイーター左右2個に使用、残りの2CHをミッドウーハー2個に使う)

そのときは後席のスピーカーは使いません(接続しません)

代わりに低音が不足ぎみとなると思いますのでサブウーハーをつけます。

サブウーハーは低音を補うだけでなくもうひとつの大事な役目もあります。

ロードノイズにより低音が消されてしまう(マスキング)を解消し
音楽の楽しさの重要部分であるリズムは、低音楽器が中心的に担っています。

低音が充実すると中音、高音がみずみずしくなります。

試しにサブウーハーを切ったら中高域もやせた感じに聴こえます。

音は基音と倍音という成分で成り立っています。

基音は音程を決め、その基音に対して整数倍の周波数の倍音が乗り音色が決まります。

基音がしっかり出ると倍音も豊かに響きます。

音楽自体の低音がしっかり鳴っていると音色に好影響となります。

ということで低音はリズムの面でも、全体の響きの面でも重要なものです。

書込番号:16762675

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2013/10/27 22:48(1年以上前)

北に住んでいますさん、ぱそこんしょしんしゃさん、アドバイスありがとうございます。
コアキシャルは特別な設定がいらない、セパレートは設定が必要、なのですね。自分の理想の音に少しでも近づけられるように、どちらがいいか、お店で相談して決めようと思います。
後部座席に子供も座るので、リアスピーカーもなくすことはできませんが、リアの交換より先にサブウーファーも付けた方がいい気がしてきました。フロントの交換と同時にサブウーファーの導入も検討してみます。
大変参考になるアドバイス、本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16763482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

Fit(GP1)を購入したのですが、音が良くなかったので
手っ取り早くスピーカーを購入したいと思ってます。

予算は2万5千以内でタイプはこだわってません!

とにかく音質を上げたいのです!

聞く曲は
 
ユーロ他低音が必要な曲が多いです!

皆様のお力を貸してください!

書込番号:16738992

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2013/10/22 10:18(1年以上前)

その手が特にお好きなら、Fitクラスならドアもペコペコでしょうからスピーカー交換だけでは意味がありません。
http://www.amon.co.jp/products/topics/music/を参考にデッドニングもした方が良いでしょう。
車のDIYがお好きなら、材料代のみで結構楽しめます。

書込番号:16739050

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/10/22 18:40(1年以上前)

それ系のジャンルですと、デッキも交換しないとあまり満足感は得られないと思います。
できれば
デッキ:DEH−970
スピーカー:TS−C1720A
が欲しいところですね。
基本的に低音を出したいなら17cmスピーカーか、16cm+サブウーハーというシステムになると思います。

とにかく予算が少なすぎるのが痛いところですね;
フィットですとどんなにスピーカーなどを良くしても軽くでもいいのでデッドニングしないとドンではなく、ボンっという歯切れの悪い感じになると思います。
自分でやったとしても3〜4万の費用みとかないとなかなか思った方向性に近づかないのが現実です。

キッカーのQS65.2、ダイアモンドのHEX600sなんてのもあまり出力が大きくないアンプでも低音は出る方ですね。
QS65.2が4万くらい、HEX600sが3万程度で売ってますね。
http://www.ti-evolution-audio.com/oscommerce/catalog/product_info.php?manufacturers_id=17&products_id=2697

ちなみに、低音を求めず全体のバランス重視なら国内製品で1〜2万程度で選択の幅が広がります。

書込番号:16740551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2013/10/22 21:37(1年以上前)

所詮 Fit に付けるカーステレオです。
純正で十分ではないですか ?

書込番号:16741361

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/10/22 22:17(1年以上前)

>YS-2さん
横レスすいません;

純正で満足できないから質問されてるんだと思います。
それに車をもし買い替えたとしてもこれらは載せ変えできるので、システムとしてある程度まで社外に求めても良いと思います。
遠まわしに2万でその要望は厳しいと仰られてるのであれば、はっきり言った方が主さんのためであると思いませんか?

また、2万程度で低音重視のチューニングプランがデッドニング以外であるのであれば私も興味があるので参考を教えてください。
宜しくお願いしますm(- -)m

書込番号:16741565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/10/23 22:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

やっぱり予算が足らないですよね。。。。。

もう少し貯めてから買おうかなと思います。。。

スピーカーだけでなくアンプやその他の商品も買わないといけないのですね><

まだまだ道のりは大変だと思いますが、頑張ります!

書込番号:16746095

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/10/23 23:26(1年以上前)

>主さん
予算は人それぞれで安ければ安いほどいいと思います。
しかし、手っ取り早く低音を補うならサブウーハーしかありませんがフロントスピーカーを低音の出やすい物にして、デッキ交換か社外アンプ載せることでスピーカーを十分鳴らしてあげた方が幸せになれます。

例えば、高いでしょうけど、TS−Z132PRSというスピーカーを導入した場合それなりに鳴らせる環境にしてあげればユーロ等に合うと思いますよ。
私もTS−Z132PRSを使用していますが13cmスピーカーとは思えない低音が出ます。
172と言う17cmモデルもありますが、口径が大きい分低音に余裕がありますがややレスポンスに欠けます。
バランスが良く、主さんのジャンルに合っているのは13cmや16cmスピーカーで低音が出やすいものが合っている気がします。
ただ、音色までは勧め切れません。
スピーカーの種類で好みが分かれるからです。
色々試聴してみるともしかするともっと安くて耳にフィットするメーカーやシリーズが見つかるかもしれませんb

一意見ですが参考になれば幸いです。
ちなみにTS−Z1〇2PRSシリーズはハイエンドなので内蔵アンプでは鳴らしきれなくて辞めた方がいいなどという意見も耳にしますが、私の場合VH−9990にデッドニングを軽く行って接続していますが普通に良い音で鳴ってくれます。
内蔵アンプでもそれなりならデッドニングを最低ライン行えばちゃんと鳴ってくれます。
サイバーナビのような高いナビやデッキが無理でも、GM−D7400とか6400辺りでつなげてもOKですね。
頑張ってくださいb

書込番号:16746429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2013/10/24 01:14(1年以上前)

ヘッドユニット(ナビ)はなんでしょう?
ナビの音質調整機能がどの程度あるのかにもよりますが、

とりあえず、私なら、カーショップに行って、
パイオニア TDDL-R170S http://kakaku.com/item/K0000506394/?lid=shop_pricemenu_ranking_4_text_7030
ケンウッド KFC-SS1700 http://kakaku.com/item/K0000454529/
アルパイン S-C1720A  http://kakaku.com/item/K0000422879/?lid=shop_pricemenu_ranking_5_text_7030
あたりのセパレートタイプを試聴して、気に入ったものがあれば、フロントに付けて楽しみます。
とどのつまり、音質なんて、個人の好みですので。まぁ、出来るところから、楽しむと良いと思います。
う〜ん、個人的にはこの辺りのクラスのスピーカーで充分満足です。

それと、一応、純正のスピーカーはリアにつけときます。Fitの純正のスピーカーはそれほど悪いとは思えないので。あれば、まぁ、フェーダーいじって遊べますし。あればあったで、音圧は稼げるのですが、
音としては、フロントに比べて貧弱に聞こえてしまう可能性が高いので、そこは、調整次第なのですけど。
ナビによっては、フロント、リア別々にイコライジングできるものもあるので、低音だけブーストしてみるとかいいと思います。そこまで出来るナビでしたら、次は、個人的には、リアにアルパインのウーハーDLX-F17Wを入れたいですね。入るかな?

書込番号:16746801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 05:12(1年以上前)

>もう少し貯めてから買おうかなと思います。。。

そのほうがいいよ。あと上の人のお薦めを少しいじってみた。あともう1万か2万予算を貯めてワンランク上のスピーカーを買った方がいいよ。


パイオニア TS-V172A http://kakaku.com/item/K0000506393/
ケンウッド KFC-XS1700 http://kakaku.com/item/K0000454527/
ソニックデザイン http://www.youtube.com/watch?v=0Wx4tSQTQtg

書込番号:16747014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クラリオンのスピーカー

2013/10/03 11:22(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 nikonikoyaさん
クチコミ投稿数:8件

私のプリウスにはサウンドナビNR-MZ60がついてるんですが
そんなに良く感じていなかったところ、友人のプリウスについてる
ナビの音を聴かせてもらったら私のより澄んだ良い音に感じました。

サウンドナビは良い音と評判でつけたのでなんか悔しいというかおかしいな
という気持ちです。

どういう理由が考えられますか。

クラリオンは普通のとスピーカーが違うと言ってましたが。?

書込番号:16660871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/03 11:36(1年以上前)

友人のプリウスについてるナビは何?

書込番号:16660908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/03 11:45(1年以上前)

クラリオンのスピーカーはたぶんフルデジタルスピーカーシステムのナビで
従来のものと異なりD/Aコンバーターやアンプなどを介さず音源からスピーカーまで
すべてデジタルというシステムでこれまではそういうのはありませんでした。

省電力、低電圧化 高級アナログケーブルでさえ成し得なかった究極の高音質伝送を実現した
という宣伝文句ですが、私も聴いたことがありますが確かに澄んでいてノイズがなく高音質
に聴こえました(私個人の感想です)

サウンドナビはどこで付けたのでしょうか?

付け方や音質調整によっては(スピーカーのエージングが済んでない場合も)満足でない音
に聴こえる可能性があります。

書込番号:16660934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/03 12:08(1年以上前)

スレ主さんのプリウスのスピーカーは純正スピーカーなのでしょうか?

純正スピーカーのままなのでしたら、スピーカーを交換する事で良くなると思います。

書込番号:16660989

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonikoyaさん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/03 13:38(1年以上前)

友人のはフルデジタルですね

取り付けはオートバックスでスピーカーはTS-C1720Aでデッドニングもしました。

書込番号:16661276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/03 13:48(1年以上前)

オートバックスはまともな調整とかできない可能性があります。

エージングで音が変わるか少しの期間様子見し、それでも不満があるようなら
せめてスーパーオートバックスかカーオーディオ専門店(認定店)に相談してみる
また思い切ってプレミに交換とかクラリオンにするとかも考慮してみたほうがよいかも
しれません(不満をなくすためには)。

書込番号:16661298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nikonikoyaさん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/03 20:11(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

付けてから時間たってませんので変化に期待してみます。

もしも満足できなかったらその時また検討してみます。

書込番号:16662359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

スレ主 hisapurioさん
クチコミ投稿数:22件

DIATONEのスピーカーを調べようと思ったのですが、取り扱いされていないので、びっくりしました。なぜ?

書込番号:16652667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2013/10/01 08:03(1年以上前)

今は業務用しか作っていないからだと思います。

書込番号:16652686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/10/01 08:52(1年以上前)

hisapurioさん  おはよう御座います。  googleすると下記が。 でも100万円以上してます。
D-SMA1
http://diatone.mee.co.jp/h/index.html

書込番号:16652789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/01 09:32(1年以上前)

とりあつかいされてない

というのがよく分からないのですが?

カースピーカーとしては
DS−SAI SA3 G50 G20などあると思いますが.......

書込番号:16652887

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/01 10:44(1年以上前)

>取り扱いされていないので、びっくりしました。

どこかの販売店で扱っていないという意味ですか?

それとも販売されていないという意味ですか??

販売されていないという意味なら違います。スピーカーは販売されていますよ。去年だったか?ナビも発売されましたし。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/car_diatone/top.html

書込番号:16653044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisapurioさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/01 12:25(1年以上前)

価格ドットコム内でダイアトーンの製品検索が出来なかったと言う意味です。すみません。

書込番号:16653288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング