カースピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カースピーカー > なんでも掲示板

カースピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全782スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2008/07/16 21:30(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 したらさん
クチコミ投稿数:415件

オーディアとクラリオンの旧型セパレートだとどちらが値段性能を比較して買いですか?ちなみに、クラリオンの旧型セパレートのほうが4000円高いです。W数はオーディア120Wクラリオン180Wでした。

書込番号:8087208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/16 22:21(1年以上前)

スピーカーの交換時、コストパフォーマンスも重要だとは思いますが、まずは出音じゃないですか?いくらコストパフォーマンスに優れていても出音が好みじゃなかったら悲しいですよね。
まずは、音を聴いてみましょう。

また値段性能といっても瞬間耐久入力などほとんど意味を持ちません。

書込番号:8087483

ナイスクチコミ!0


スレ主 したらさん
クチコミ投稿数:415件

2008/07/16 22:27(1年以上前)

いやあ、音にはそれほどこだわりはないので…。クラリオンのほうは型落ちなので出音は聞けなかったです(-_-;)

書込番号:8087532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/16 22:53(1年以上前)

では、こちらから質問です。「音にこだわらない」ということですが、ではなぜスピーカー交換しようと考えているのでしょう。どこか不満があるからだと思うのですけどね。

音にこだわらないのならば、純正、もしくはヤフオクで出ている激安品で十分だと思います。

書込番号:8087676

ナイスクチコミ!0


スレ主 したらさん
クチコミ投稿数:415件

2008/07/16 23:07(1年以上前)

純正品だと、音量を上げた場合にスピーカーがびびるので社外品への交換を検討しています。

書込番号:8087764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/16 23:59(1年以上前)

スピーカーがビビッているのか、確証はありますか?もしかしたら内装が共振しているのかもしれませんしスピーカーブラケットが弱くてビビッているのかもしれません。
私の経験だと、純正品といえどスピーカー自体がビビッている(ストロークアウト)していることはほとんど有り得ません。ペラい樹脂製のスピーカーブラケットが原因の場合が多いです。なので社外品スピーカーに交換しても取り付け部が弱いのなら、多分同じようにビビると思います。

といっても純正スピーカーでマウントを作り直すのも面倒といえば面倒ですけど。スピーカーブラケットを制振材でドアインナーパネルにキッチリ付くようにすれば結構改善される可能性はあると思います。

書込番号:8088067

ナイスクチコミ!0


スレ主 したらさん
クチコミ投稿数:415件

2008/07/17 07:38(1年以上前)

そうですか。ブラケットとは枠みたいなやつですよね?以前の車で、スピーカー換えた時はびびらかったですよ。なのでスピーカー換えればびびらないかなと思ったのですが…。純正だと社外と比べて音がはっきり出てない感じですね(^_^;)

書込番号:8088828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2008/06/30 19:40(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 reimoeさん
クチコミ投稿数:12件

タントカスタムをオーディオレスで購入予定ですが、スピーカーの購入を考えています。
 そこで質問なのですが、コアキシャルスピーカーをフロントとリアに装着するのと、フロントのみでセパレートスピーカーを装着するのとではどちらが、いい音に聞こえるかご意見ください。
 人によって聞こえ方が違うと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:8011401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/06/30 21:58(1年以上前)

こんばんは、reimoeさん
もしCDの音を良く聞きたいのであれば、フロントのみでセパレートスピーカーの方がいい音で聞けますが、DVDの5.1chなどを楽しむのであれば後ろのスピーカーにもそれなりの物を向けた方がいいかもしれません、音楽再生の場合フロントの左右のスピーカーが音の良し悪しのほとんどを決めてしまいますし後ろの音は必要としません、それよりはサブウーファーなどでフロントでは出し切れない低音などを補ってあげた方が効率いいですよ。

書込番号:8012061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/30 22:27(1年以上前)

良い音、の基準がハッキリしていないので何ともいえないですけど…。

2chソースメインならフロントだけで良いと思います。後席を使用する機会が多いのなら4スピーカーでも良いでしょうが、私的にはフロントのみのほうが自然かな、と感じます。まずはフロントのみ交換して、物足りなくなったらリアスピーカーを追加する、という作戦は如何でしょうか?

書込番号:8012250

ナイスクチコミ!0


スレ主 reimoeさん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/30 22:35(1年以上前)

 早速の返信ありがとうございました
 5.1chまでは、考えておりませんがDVDは、よく見ています。ただし大半は子供のアニメですが…
 やっぱりセパレートスピーカーのほうが音はよく聞こえるみたいですね。
 ウーファーまでは予算の都合で手が届きませんが参考になりました。
 たぶんセパレートになるかな 
 どうもありがとうございました。

書込番号:8012307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TS-W10RS

2008/06/30 21:30(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 め次郎さん
クチコミ投稿数:40件

HU-インストールとサブウーハー取り付けの為2週間の予定でショップに預けてましたが今日出来上がりました(笑) 長いようで短い?1週間でした。


思った以上の出来上がりに大変満足してます(笑)


さっそく聴いてみたら・・・・・・何この音めっちゃ感動です(笑)て言うか、音が今まで以上に綺麗に出てるみたいです。


今回はパッシブ使ってスタンダードモードで鳴らしてるんですが、とにかく女性ボーカルの中音から高音の伸びが綺麗(透き通ってるって言うか)なんです!

DRZ9255SE もしかしてこのHUはマルチで使うよりスタンダードモードの方がいいかも?(笑) それ位感動しました。


それからW10RSですが、さすがにまだエージング不足で音が硬いかなっ と言う感じですが、今までのパワードサブウーハーと違って低音がはっきり出てると思います!


W10RS導入して良かった(笑) 僕にとって、かなりの出費でしたが最高の仕上がりに満足です。


システム全体で言うとサブウーハー導入で音に厚みが出て、さらに全ての音が柔らかく(マッキントッシュのアンプの恩恵もあるのか)はっきり綺麗に出てる印象がしました。


相変わらず上手く表現出来ませんが、すみません。


音に変化が出たら又レポートします(笑)

書込番号:8011921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/06/30 21:44(1年以上前)

こんばんは め次郎さん
いよいよ帰ってきたのですね、おめでとうございます。
マッキンの良い所をスピーカーがうまく出しているようで良かったですね。
今まであまり聞いていない物を聞いてみると、面白い発見があるかもしれませんよ。

書込番号:8011987

ナイスクチコミ!0


スレ主 め次郎さん
クチコミ投稿数:40件

2008/06/30 22:06(1年以上前)

こんばんは、ソニックデザインさん。


ありがとうございます。ほんまにチョットした事でも音は変わるんですね(笑) 実感しました! ソニックデザインさんのおっしゃるようにジャズやクラッシック含め色んな音楽聴いてみたいと思います。

ますます、この世界に嵌まりそうです(笑)

書込番号:8012115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フロント3wayのミッドについて

2008/06/19 00:07(1年以上前)


カースピーカー

お世話になります。
今回お聞きしたい事はミッドの取り付け位置についてです。
ミッドですが、ドアに付けたほうが良いのか・無理くりにでもピラー付近に取り付けたほうが良いのかをお聞きしたいと思います。
人それぞれなのかもしれませんがどちらにつけたほうが良いのかで迷っています。
メーカーは、a/d/sの当時40万ほどした物になりますがミッドが13cmありましてつけようにもでかすぎて失敗かなと思ってきております。
なのでドアに付ければまだ付けれそうなのですが取り付け位置が座った情態で膝あたりにつくことになってしまいます。
皆様のレビュー又は、こうしたほうが良いということがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:7958996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/19 11:02(1年以上前)

私ならドア加工してしまうか、いっそのことキックパネルに取り付けます。
音圧はレベル調整やアッテネッターで調整できますし、問題になるのは位相管理だけですから…。

書込番号:7960284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2008/06/19 16:55(1年以上前)

理想的にはAピラーにTWと縦に並べるのが良いですが、13cmのミッドハイとなると、
やはりドアでしょう。

書込番号:7961250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/20 00:16(1年以上前)

ウイングバーさん エドモンさん有難う御座います。
理想はやはりAピラーですね。
a/d/sから販売されている10cmスピーカーを、13cmのかわりに使ってしまうと
音などは変になったりしてしまうことはありますか?

書込番号:7963233

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/06/21 21:15(1年以上前)

ドレスアップマニアさん 、はじめまして。

>10cmスピーカーを、13cmのかわりに使ってしまうと音などは変になったりしてしまうことはありますか?

もともとの3WAYがパッシブ・クロスオーバー使用ならカットオフ周波数(特にウーファーとの)で支障がでるかもしれませんし、
スコーカーとして使う10cm(3.5インチ?)の能率が低い可能性があり、そのあたりの微調整がうまく出来るか気になります。
ただし「変」というほどの違和感はないだろうと思いますが・・・

ドライブ側が3WayマルチアンプやカロッツェリアP-910/930ならカットオフも調整できるので問題ないと思います。

書込番号:7970965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/21 22:29(1年以上前)

redfoderaさん はじめまして。
有難う御座います。
デッキはDEX−P01・DEQ−P01を使っております。
カットオフ機能で何とかできそうですね。
ですが自分で調整もしてみようと思っておりますので
やはり13cmで行こうと思いました。
勉強になりました。
有難う御座いました。

書込番号:7971407

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/06/22 19:00(1年以上前)

終わった板でしたら、申し訳ない。
私自身、a/d/sのインストール経験が無いので、ユニット毎の特性は知りませんので素人考えになってしまいますが…
ここで横槍を入れるようなコメントになってしまいますが、んんで、車は何ですか?
んんで、ウーハーは何を使うんですか?
聞かれるジャンルと音の好みでも話は変わってきますし、全体のシステムで話は180度変わってすると思います。
普通、13cmのミッドを選ぶのであれば、ウーハーはサブウーハーとして超低音域のみ鳴らす事が前提になりやすいです。
その場合、13cmミッドにもある程度の低音域をカバーさせる事になり、ミッドと言うよりはミッドウーハー的なセッティングになり、インストール場所もある程度、低音域を意識した場所になるでしょう。
ただ、ここで難しくなるのはツイーターとのバランスです。
クロスオーバーをどの域に持ってくるかでも話は変わってきますが、ツイーターとのバランスを取るのが難しくなってきます。
逆に10cm以下のミッドの場合、ツイーターとのバランスも取りやすいですし、インストール場所の制約も少なく(私ならツイーターの近くにしますが)、位相、タイムアライメントの管理もしやすく、まだ扱いやすいかと思います。
その分、ウーハーの受け持つエリアが広くなる為、この場合のシステムは、ウーハーのインストール、セッティングをキッチリしないといけないですが…
ただ、車によっては13cmミッドよりは決まりやすいと思います。
どっちにしても、a/d/s程のユニットなら、a/d/sのインストール経験の豊富なキッチリしたショップにある程度任した方が無難でしょう。
事実、この世界、音を決める要素は、ユニット3割、インストール7割の世界ですから…
単純に考えて、インストールが悪ければ、ユニットの能力の3割ぐらいしか発揮できないと言う定説です。
生かすも殺すもインストール次第ですし、事実、車が違うとインストールの方向性が180度変わるのも事実です。
以上、ド素人としての意見です。
ダメレス失礼。

書込番号:7975413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/23 20:20(1年以上前)

駄目レスではありません。
かなり勉強になりました。
f2asさん有難う御座います。
 

書込番号:7980277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初の社外品SP

2008/06/02 00:55(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:79件

タイトルの通り初めて外品SPを購入したのですが、
オーディオは純正のままでオーディオも買おうかどうか迷っているのですが
オーディオを変えた場合、音質自体に変化はあるのでしょうか?

何も変わらない場合は純正のままでも良いかなって考えています^^;

書込番号:7885734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/06/02 11:38(1年以上前)

もちろん変化はあります。
ただ純正でも良質な物もあるので、取り付けたスピーカーを生かすようなオーディオを選ばないと、必ずしも良い方へ変化すると限りません。
一番間違いないのは、スピーカーと同メーカーのオーディオに変えることです。
他メーカーの物は、着けてみて良くなるか悪くなるか判断するしか有りません。

書込番号:7886765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/05 02:58(1年以上前)

百田光雄さんこんばんわ。
ソニックデザイン さんの仰る通り違いはあります。
が、そこまでヘッドユニットにこだわりがないのであれば
純正のままでいいのでは?
『もっと音を良くしたい』と思ったらパワーアンプを追加すればいいですし。
そんなにいきなりすべてを揃える必要は無いですよ。

書込番号:7898741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2008/06/05 10:06(1年以上前)

そうですね。拘りが出てくるまで冷静にしていた方が良いでしょう。
色々見たり聴いたりして学習し、自分の目指す方向もしっかり拘り始めると、
今度は明けても暮れても「あれが欲しい!」ってなってきますから、
そうなってからの方が、変えた時の感激も大きいですので。

書込番号:7899342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/06/16 02:08(1年以上前)

皆様、ご丁寧な回答ありがとうございました。
何も考えずにフラフラっとデッキを買うところでした^^;
とりあえず今のままの音質で満足しているので買い替えは保留にしたいと
思います。ありがとうございました。

書込番号:7946595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信40

お気に入りに追加

標準

システム小変更

2008/05/22 10:46(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:958件 ブログ 

こんにちは。ハッピーまなたです。

先月、ベリーサから、ストリームに乗り換えました。それでオーディオは
SP線以外は全て取り外し、新しい車に載せることにしました。ただし、
10RSセットは、欲しいという方の元に、お嫁に行ってしまいました。(涙)

そこで、いろいろと悩みましたが、やっと先日新しいSPユニットが決定。
vifaのユニットになりました。来月上旬に施工します。前SPと雰囲気が
がらりと変わりますが、今は非常に楽しみです。

また、音が出たらインプレしたいと思います。

書込番号:7840047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/05/22 11:19(1年以上前)

インプレ楽しみにしています。
僕も来月にSPを変更するのでわくわくします。

書込番号:7840141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/22 11:27(1年以上前)

ほよっ!?

V7Aからの変更となると・・・?

あっ!!1RSUだ!!(笑)あれは凄く良いですよ。
もし違っていたら、思いっきり恥ずかしい・・・。

でも、多分SPをお気に入りに固めてしまえば、後のことは
流れで決まっていくので、難しくはなくなりますね。どの
ユニットを選択されたのかはわかりませんが、良かったですね。

書込番号:7840159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/05/22 12:17(1年以上前)

こんにちは、どんな音が出るのか待ち遠しいですね。
私も、インプレ楽しみにしてますよ。

書込番号:7840276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2008/05/22 13:59(1年以上前)

vifaは、ホーム以外ではあまり聞けませんので、インプレ楽しみです。
A900で行くんですよね。
もっとも「こりゃ良いぜ!」と言われても、vifaじゃ「なら私も」ってほど簡単じゃないから、
指をくわえてるしかないけど。

書込番号:7840524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/22 15:27(1年以上前)

ちなみに構成を書いておきますと・・・、

デッキ:DEH−P910
アンプ:PRS−A900
RCA:モンスターケーブル I304−4C 3M
電源線:サウンドクオリティアイ スーパークライオ
SP線:未定(多分プライマリーSP075)
SP群:vifa XT25TG3004 (TW)
    vifa A16WG−09−04 (MID)

以上のようになります。これでSPは約50,000円という組み合わせ。
ショップさんの話だと、ステップアップでMIDをM1RSに、3wayを
目指すならvifaのスコーカー追加もしくはS1RS追加。などなど、
いろいろな方法が取れるようです。そうならないにしても、ユニット的には
ホームっぽい感触で、今までの10RSとは趣向が変わりますよね・・・。

今は、すっごく楽しみ!です。

書込番号:7840716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/05/22 15:50(1年以上前)

覚えていてくれたんですか!?
ありがとうごさいます。

そうです1RSU!…だったんですが、予定とは少し違ってしまいました。
ハーツというもので、イタリアのブランドのようですが、これがとてもいい印象を受け、つい浮気をしてしまった次第です(笑

今はまだP930の内蔵アンプですが自分の車の中でどんな鳴り方をするのか楽しみです。

書込番号:7840766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/22 16:26(1年以上前)

一度お話しした方のことは、大体覚えています。
あっ、過去ログみればすぐに分かることですね(恥)。

ハーツですか・・・。

イタリアのオーディソンを擁する elettromedia のブランドですね。
そうなると、V7Aからはかなり変化が出てくる・・・。そうですか。
カロのストレートな高音よりも、柔らかく華やいだ高音が心地よかった、
といったところでしょうか?じっくりと聴いた事がないのでなんとも
申せませんが、視聴したうえでのご決断なら、それで良いと思います。

書込番号:7840855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/05/22 22:23(1年以上前)

1RSUにするかハーツにするかとても悩みました。
どちらのスピーカーも置いてあるお店へ何度も足を運び、自分のCDを聞かせてもらって・・・。

カロのあの高音を捨ててしまうのは、なんとも惜しみがたいですがハーツの暖かな高音もまたとても気持ちがいいものでした。

書込番号:7842161

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/05/23 20:06(1年以上前)

ハッピーまなたさん、こんばんは。
ipodの音質の板ではお世話になりました。VIFAの組合せ楽しみですね。
ひさびさに車方面を覗いたらVIFAのユニットのお話でしたのでお邪魔しています。

個人的にVIFAとKEF(近年ユニット供給を止めてしまいました)のSPユニットが大好きで、
下手くそながら、時々、自作の2Wayスピーカーを製作したりしてます。

X25TGはピュア・オーディオでも実績のあるツィーターですし車載されている方も多いようですね。
一回り小さい弟分のX19TGを自作スピーカーでよく使うのですが、なかなか上手に鳴ってくれません。
X25TGも弟分同様、カットオフを高目に設定しないと雑味感がでるらしく使いこなしは難しいそうです。

A16WGはVIFAが買収された際に廃盤になり流通在庫のみの今や貴重なユニットらしいですよ。
スペックをみると再生帯域がかなり上から使えそうな周波数分布でポテンシャルも高そうですし、
買収前のVIFA(現在はインドで製造)のユニットはとても滑らかに鳴ってくれものが多いんですよ。
ユニット選択された方の力量が伺えてて「なるほど!」「さすが!」と唸ってしまいました。

この組合せでお使いになってる方は少ないと思いますし、
色々と使いこなしなども参考にさせて頂きたいのでレビューに興味津々です。

書込番号:7845407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2008/05/23 23:38(1年以上前)

ハッピーまなたさんとはベリーサ、P910つながりだったのですが共通点は910のみになってしまいました。
淋しい・・ コンパクトカーはオーディオに不向きですしね。
vifa扱ってるショップさんといえば・・随分前にDAVIS用にアペリオ作っていただいたところかなぁ・・。

ホント、インプレ楽しみにしていますよ!
私はA900かR407にするか楽しみながら迷っている最中です。

書込番号:7846441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2008/05/24 11:14(1年以上前)

クルマ変更されたんですね!

スピーカー変更の影響も大きいですが、車内のエア・ボリュームが増えた分、調整幅もひろく取れると思いますから更に「桃源郷」に近づけるでしょうか?

A900とvifaという組み合わせも興味津々ですが、あとは耐久性の問題くらいでしょうか?

ダメになったら、RSUの3wayですよね?(笑)

書込番号:7848006

ナイスクチコミ!0


C.Cさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/24 21:21(1年以上前)

こんばんは、お久しぶりです。

あら、乗り換え&ユニット変更されたのですね。
vifaも素晴らしいSPですね、インストーラーの腕が試されますが間違いないでしょう!
A900と組み合わせるとどんな音がするのか・・・楽しみですね!

僕の方はナビヘッドにAXM−P01を投入してT10&M10と未だ格闘中です。
やはり、TWにローパスかけられるのはいいですよ〜(笑)

S1RSUも購入してあるので、そろそろT10&S1RSU&M10で3WAYに挑戦しようかと思ってるんですが、またアンプを買わないと・・・。

書込番号:7850172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/25 01:28(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん。

SPユニットは納得されたものを導入されるのが一番です。
それがハーツなら、何も不満はないはず。泣く事はないですよ。
今が一番楽しい時です。何事も楽しむのがよろしいかと・・・。

書込番号:7851509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/25 01:40(1年以上前)

redfoderaさん、こんばんは。

そうでしたね、その節はお世話になりました。

ホーム用のユニットをカー用に・・・最初は考えられなかったですが、
あまりにも簡単に提案され、「いいですよ〜」とのこと。予算的にも
ぴったり合いまして。お店の力量は、完全にお任せできる信頼のできる
ものです。(M10のインナー造りとドア造り、調整をお任せしてからの
お付き合いですが、最初から満足度高かったですし)その辺りは全く
心配していません。

このSPで音楽を聴くのが待ち遠しいです。

書込番号:7851543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/25 01:48(1年以上前)

白雲の城さん、お久しぶりです。

ショップさんは公表できないんですが、おそらく誰もが知っている、
超有名ショップさんです。(迷惑かけるといけないのでこの辺で)

アンプユニット選びも楽しいですよね。どうか、じっくりと検討を
されてください。

ベリーサ、先に手放してしまいました。音には厳しい車でしたが、
どうか白雲の城さんは、大事に乗り続けてあげてください。P910は、
まだしばらく現役で使わないといけないので、また何かあったら相談
にのってくださいね。

書込番号:7851567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/25 01:57(1年以上前)

おやじ殿、毎度様です。お世話になります。

車変更、悩みましたが敢行しました。悩みも増えますが今はとても
楽しみです。

耐久性は私も疑問符でしたが、1年保証してもらえるそうなので。
壊れたら即1RSUですか?(笑)気持ちはそうです。(笑)しかし、
買い替えで予算は消えたし、壊れたらまたvifaにしたりして・・・。

まあ、今から少額のお小遣いから、けなげに貯金していきます。(涙)

書込番号:7851593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/25 02:05(1年以上前)

C.Cさん、こんばんは。

TWにローパスですか?そんなこと言われると、私も早くD7XVが
欲しくなります・・・。

T10+S1RSU+M10ですか・・・。何だかそれぞれの美味しいところが、
被ってしまいそうに思いますが、私よりオーディオ歴が長いC.Cさん
の選択ですので、とやかく言うことではないですね。せめてM1RSUに
変更できれば・・・。とにかく、ゆっくりと望みの形ができるよう、
お互いに頑張りましょう!!

書込番号:7851611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/05/25 08:58(1年以上前)

ハッピーまなたさん、ありがとうございます。

そうですよね、何よりも楽しむことが1番なんですよね。
それで始めたカーオーディオなんですから。

最初はメインを換えて、スピーカーを換えて、と、何か手を加えただけで嬉しかったのにいつの間にか、ただのアラ探しのようになってしまっていたようです。

ハーツという名前は僕は知らなかったのですが、いい印象を受けたのは事実ですもんね。

優しい言葉を掛けていただき、感激です。

書込番号:7852305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/25 16:54(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん。

遅くなりましたが、ファン登録ありがとうございました。

楽しい事が待っていると思って、毎日を過ごしております。
私もvifaに凄く期待しています。

書込番号:7853963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/30 09:17(1年以上前)

施工予定日は6月6日になりそうです。

TWが大きいので、その点だけが心配ですが・・・。

書込番号:7873124

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング