カースピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カースピーカー > なんでも掲示板

カースピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全782スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

JBL P6563C 3wayスピーカーについて

2008/06/10 23:50(1年以上前)


カースピーカー

お世話になります。
今回ご質問させていただきたい内容は、JBLから販売されておりますP6563Cという品番の商品に関してご質問させていただきます。
P6563Cはコストパフォーマンスに優れかなりお買い求めやすい商品かとは思いますが問題がありまして、インピーダンスが3Ωと記入されていることです。
私が使用しているデッキ・アンプは、P01+DEQP01・ダイヤモンドアンプ4Ω・2Ω切替有り です。
先輩方にお聞きしたいことは、この使用にP6563Cが付けれますか?あとツイーターはちゃんと鳴るかが聞きたいと思います。
お手数お掛けしますが宜しくお願いします。

書込番号:7924498

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:596件

2008/06/12 07:54(1年以上前)

アンプ2Ω:スピーカー3Ωは問題なし、アンプ4Ω:スピーカー3Ωも、フルボリュームにしない限り殆ど問題は無いですが、
アンプへの負荷が大きく保証外です。実際は、4Ωで3Ωスピーカー鳴らしている例は、結構見かけます。

書込番号:7929631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/06/12 23:38(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。
自分もこのスピーカー購入しました。現在FOCAL 165K2Pをマルチで使っていまして特に不満も無かったのですが、以前よりフロント3WAYに挑戦したかったのとたまたまJBLを試聴する機会があり今回の3WAY導入に踏み切りました。試聴したのは660GTiで価格もスペックもこのユニットとは全然違うのですがショップさんから値段の割にはかなりいいと聞き、即注文し昨日手元に届きました。実物見た感想ですが、JBLだけあって造りはいいですね。グリルはさすがにエントリーモデルかなって感じですけど...でもコストパフォーマンスは高いと聞きましたので早く取付したいと思います。ショップさんから聞いたのですが最近のエントリーモデルはかなりパフォーマンス高いと言ってました。実際にマクロムのM2も聴いたのですがこれがエントリークラスと疑うくらい良かったです。

書込番号:7932761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/06/13 00:07(1年以上前)

エドモンさん・すーはなさん有難う御座います。
2Ωであれば大丈夫と知りかなり助かりました。
フルボリュームで聞くきかいはこれからも無いとは思いますが
普通よりかは大きな音で聞くのがスキなので2Ωにて出力したいと思いました。
JBLのスピーカーは今まで聴いたことが無いのでどういった音質なのかが
きになります。
自分で聞いてみるのが一番よいかと思いますので実際に付けてみたいと思いました。
今回は大変助かりました。まことに有難う御座いました。

書込番号:7932926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

30,000円以内のスピーカー

2008/06/01 23:10(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:2件

ホンダのフィットH16.5に乗っています。
スピーカー交換を考えています。
ナビがアルパインですので、アルパインかカロッツエリアで考えています。
30,000円以下で考えていますが、高音がきれいで透通る音が好みのスピーカー教えてください。
結構、はっきり違いがわかるスピーカーでお願いします。

書込番号:7885166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/06/01 23:16(1年以上前)

これは、難しい問題です。

音質は、スピーカー、およびケーブルで決まると聞いたことがあります。

しかも同機種でも、人によっても音質の違いは出ます。

クチコミストの皆さんからも、具体的な機種名が挙げられてくると思いますが、
1番の「ジャッジマン」は、ご自分の耳です。
カー用品店のオーディオコーナーか、カーオーディオ専門店での試聴をおススメします。

書込番号:7885211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/01 23:20(1年以上前)

質問ですが、ケーブルでも音は大きく違うのですか?
ケーブルは、高いのですか?

書込番号:7885239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/02 11:52(1年以上前)

私的にはケーブル交換はヘッドユニットを交換、もしくはパワーアンプを追加してからで良いと思います。色々と詰めていった後で交換しないと、その効果が分かりにくいのではないかと…。

スピーカーの音質自体は、聴く人によって千差万別ですし良く聴く音楽のジャンルやソースによっても変わってくると思います。できれば実際に試聴してみることをお勧めします。私はカロッツェリアは高音域シャリシャリ、アルパインは中音域重視の傾向があると思います。

書込番号:7886798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/06/02 12:36(1年以上前)

ケーブルによる音の違いは有りますが、割合的には、ステレオ全体の5%ぐらいです。
ただ純正の車両ハーネスとスピーカー用のケーブルは、別物なので最低でも安いOFCのケーブルを入れないともったいないです。
値段もメーター売りで数百円の物から一万円を超えてくる物まで色々ですが、安いOFCでも5%のうちの4%ぐらいは、満足感が有るんじゃないかと私的には思います。
私が買いに行くのは主にホーム用です。
種類が豊富なので色々選べますし、家電量販店でも大手のケーブルを安く購入できます。

書込番号:7886927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/06/03 01:40(1年以上前)

30,000円以下と言うのはスピーカーのみの値段でしょうか?
アルパインとカロ、それぞれのメーカーの傾向は、僕もウイングバーさんがおっしゃる通りだと思います。

スピーカーのみの値段と考えて、機種名を挙げますとアルパインならDDL-R17S、カロならTS-C07Aがいいのでは?と思いますが、量販店での購入では予算内は厳しいと思います。
どこで購入しても、予算内に収めたいなら、アルパインならDDL-R17C、カロならTS-J17Aがいいのではと思います。

>高音がきれいで透通る音が好みのスピーカー教えてください。
これに近いのは、個人的な意見ではカロが当てはまると思いますが、僕も千の風になってさんが言うように、実際に試聴してみるのが大切だと思います。





書込番号:7890048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カースピーカー

クチコミ投稿数:12件

今、プレミアムサウンドシステムをつけようか迷ってます。車種はエスティマ現行モデル
です。お使いの方いかがでしょう?
また、後付け感がいやなのでこれをと考えてます。他に何かあればアドバイスお願いいたします。

書込番号:7886624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

とある手違いで…

2008/05/29 12:03(1年以上前)


カースピーカー

ハーツのスピーカーを取り付ける予定でしたが、急遽1RSUになりました。

どちらにしても、とても待遠しくてなんだか落ち着きません。

書込番号:7869536

ナイスクチコミ!0


返信する
め次郎さん
クチコミ投稿数:40件

2008/05/29 13:00(1年以上前)

こんにちは
アリオンターボ使えっ!!さん


もう近々取り付けされるのですか? 音出し楽しみにしてます(笑)


ぼくのは今度の週末に取り付けの予定です。

書込番号:7869719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/05/29 23:06(1年以上前)

今週末に、車を専門店に1週間ほど預ける形になるので、来週末には音出し出来そうです。

め次郎さんの音出しの感想、待ってます。

書込番号:7871886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/30 09:31(1年以上前)

・・・?

いずれにしても高価なものなので、大切に使ってください。

書込番号:7873174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/05/30 11:49(1年以上前)

ハッピーまなたさん、ありがとうごさいます。

初めてスピーカーを換えた頃はまさか、自分の車に付けるなんて思ってもみなかったです。

壊れるまで、末永く使っていこうと思います。

書込番号:7873485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

徐々に

2008/05/26 09:23(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 め次郎さん
クチコミ投稿数:40件

おはようございます。
め次郎です


T10RS・M10RS 使い始めて2週間位経ちました。

最近、高域は勿論ですが中域もかなり出るようになりました。まだまだ耳には自信ないけど、導入直後よりは音も柔らかくなったような気がします。(何か上手く表現できない) 笑


それから、ヘッドユニットをDRZ9255SEに変更します。昨日ショップに行って色々話して導入することにしました。(話してるうちに直ぐにその気になる悪い癖が・・・・・) 勿論 860HDも使用するつもり(笑)


まだアンプが届いてないので取り付けはもうチョット先になりそうです。


何か展開が早すぎるような・・・・・・・(笑)


でも楽しみです。!!

書込番号:7857060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/05/26 20:51(1年以上前)

こんばんは、め次郎さん
アゼストは、名機を一杯出しているメーカー
マッキントッシュとの組み合わせ楽しみですね。

書込番号:7858880

ナイスクチコミ!1


スレ主 め次郎さん
クチコミ投稿数:40件

2008/05/26 21:22(1年以上前)

ソニックデザインさんこんばんは。


何か急な展開になって来ました(笑) いずれ導入する予定のHUでしたのでチョット早いけど買ってしまいました。(ほんまに悪い性分です) 笑


クラリオンは昔から好きなブランドです(笑)マッキントッシュとの組み合わせ今から楽しみです。


書込番号:7859041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/27 13:30(1年以上前)

このSPはミッドの性能が高いため、本格的に動き出すと素晴らしい
臨場感・スピード感を発揮してくると思います。(経験談)

クラリオンのデッキとマッキンのアンプは、組み合わせ的にも充分かと
思います。

ますます楽しみが増えましたね。

書込番号:7861266

ナイスクチコミ!1


スレ主 め次郎さん
クチコミ投稿数:40件

2008/05/27 14:45(1年以上前)

こんにちは、ハッピーまなたさん。


ほんま、よく鳴るスピーカーです。エージングが進みどのように変化するか? すごく楽しみです(笑)


今日アンプの件で連絡ありました、今週末には取り付け出来そうです。どんな音になるか? わくわくします(笑)


ハッピーまなたさん ストリームに乗り替えたんですね。調子はいいですか(笑)

今度の新しいスピーカー (vifaでしたか?) インプレ楽しみにしてます。

書込番号:7861434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/05/27 22:13(1年以上前)

スピーカーを換え、立て続けにヘッド・アンプと一気にステップアアップですね。
僕は来月にスピーカーの交換をすることにしました。

今週末には取り付け出来そうとのことですが、その時は、また感想を聞かせてください。

書込番号:7863125

ナイスクチコミ!0


スレ主 め次郎さん
クチコミ投稿数:40件

2008/05/27 23:04(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん こんばんわ


ほんま早いですよね 我ながら困った性分です(笑) ショップで話してる内にその気になってしまいました。(無理に勧められた分けではないです)


マッキンのアンプは友達から譲ってもらいました。取り付けして音聞くの楽しみです。


出来上がったら報告します!!

書込番号:7863545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

アンプ選びに協力願います。

2008/05/17 13:00(1年以上前)


カースピーカー

こんにちわ
アンプ選びに皆様の意見を拝見したく書き込みします。
現在のシステムですが、
ヘッド カロP910(スタンダードモード)
SP カロTSZ171
サブ カロW99
でアンプの候補はカロのA900、D8400、 ビーウィッシュリファレンスR407
オーディソンLRX4、300など、
予算は15万以下で、聞くジャンルは邦楽全般です。現状でも不満はないですがもっといい音で楽しめたらと思っています。アンプ導入と同時にネットワークモードで楽しむ予定ですのでツイータ的には出力は少ない方がいいのか?でもミッド的には出力が大きい方が駆動力が良くなっていいのか?まだまだ初心者なので分からないことだらけですので皆様の意見を聞かせてもらえれば嬉しいですので宜しくお願いします。

書込番号:7818600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/17 18:28(1年以上前)

では、私からはA900を強くプッシュしておきます。

ミッドの駆動力が全然違いますので、171PRSが別物のように
鳴り始めると思います。TWよりもミッドを如何に鳴らすかがこの
SPを扱う上で重要なポイントのように感じます。(私見)

P910の内蔵アンプから発展するなら、A900が一押しです。
もし後々デッキを発展させるとしても、A900を残して行けます。

また、このSPとの組み合わせとしては、申し訳ありませんが他の
候補アンプでは太刀打ちできないほど良くなると思いますよ。
ただし、専門店での購入施工を考えるならば予算不足は明らかです。
その場合D8400で行かれる事になると思います。モノだけで15万
まで出せるなら、A900!と言っておきます。

SP短所を補うなら、ロックフォードT400−Tが抜群に良いと思います。
171PRSの豊かな中域にパワー感を与え低域も適度に締まります。

書込番号:7819656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2008/05/17 19:28(1年以上前)

ごめん誤記がありましたね。ビーウィッシュでなくビーウィズでした。
ハッピーまなたさんアドバイス有難うございます。用品店は良く行ってますが、専門店にはまだ行った事がないのですが、今後のスピーカーのアウター化の時にはお世話になろうと思ってます。本当はアンプも専門店にお願いしたほうがいいのでしょうが、、
さてA900ですが雑誌での評価もこちらの書き込みでの評価も良いみたいですね、同じブランドですし相性もバッチリでしょうね。しかしD8400の値段には惹かれてしまいそうです。ただ艶、量感が欲しいのでやはりA900が間違いないのかな?あと反抗する訳ではないのですが、TSーZ171の短所を補うのではなく長所をもっと伸ばしていきたいと考えてますので宜しくお願いします。って書くのが遅いですね(汗)

書込番号:7819911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/05/17 19:43(1年以上前)

こんばんは マールボロレッドさん ハッピーまなたさん

私の一番お勧めもA900です、また好みでビーウィズR407でもいいと思いますが、
ハッピーまなたさんの言うとおり相性としては、音色も機械としての能率も当然メーカーが狙った物が発揮されるA900です。

もし視聴する気が有られれば、名前が上がっている物はみんなメジャー製品のど真ん中なのでショップで聞けるチャンスも多いですよ。

A900とR407なら、カロッツェリアのRSスピーカーやビーウィズ、ソニックデザインの上位機種を鳴らして見劣りしない物なので、ステレオをグレードアップして行く時の足がかりにもなります。

それから海外製モデルは、個性があるので好みの音を作り上げる楽しみが有ります。

でもそれには、一度の視聴じゃあなく沢山のステレオの組み合わせを聞いてからでないと組み合わせによるリスクも多いです。

現行じゃあないのですが、ロックフォードアンプとカロッツェリアスピーカーは、私も聞いたこと有りますがいいです。

海外製品ですが、あまりクセのある音にはならないです。

エネルギー感は、ぐっと増しますが。

興味あれば試してみてください。

書込番号:7819973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/17 21:19(1年以上前)

やっぱり皆さんが書いてるようにA900でしょうね。
R407もいいですけど、A900よりちょっと大人しめの音になります。

書込番号:7820441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/05/18 12:58(1年以上前)

こんにちわ、
ソニックデザインさん、アルパインマニアさん返信有難うございます。カロのスピーカーにはカロのアンプが良いみたいですね。それともA900の性能が優れてるからでしょうか?海外のクセのあるアンプも気になりますが、メーカーの違う組み合わせで自分好みの音を作るのも経験が必要なんでしょうね、その点まだ初心者の自分にはさっぱり分かりませんし失敗の可能性が高いので海外メーカーは将来に取っておくとして、皆様オススメのA900で検討したいと思います。どう音が変化するか、今から楽しみです。自分的にはエージングも楽しいですが、システム変更後の第1声を聞いた時が一番感動します。ま、夏ボーナスで購入予定なのであと1ヶ月チョット妄想膨らまして待ちたいと思います。

書込番号:7823333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/05/18 21:23(1年以上前)

こちらのサイトはチェックしてますか?
もしまだなら、今の相談のそのものなのでどうでしょうか?
http://www.mycar-life.com/special/0805/test_listening/080515.php#PRS-A900

書込番号:7825211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2008/05/19 01:04(1年以上前)

ソニックデザインさん返信有難うございます。サイト一通り見させていただきました。やはり情報量の多さやクリア感、バランスの良さ等A900が抜群に良さそうですね…。でもロックフォードも良さそうです値段的にもに惹かれてしまいそうですしソニックデザインさんやハッピーまなたさんの言われていたエネルギー感やパワー感等、味わってみたいです。その場合T400ー4、T600ー4と選択肢がまた増えてしまいますね。カロとロックどちらを取っても間違いなさそうですね。どーすれば良いのでしょう?(笑)迷いますね〜

書込番号:7826431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/05/21 00:31(1年以上前)

T600とT400を聞き比べたことはないのですが、私の使っている500,2(125Wx2)と1050s(260Wx2)の音の違いは、500.2の方がクリアーでスッキリした感じなんですが、意外と低音を荒っぽく鳴らします。
一方1050sの方は、低音も含め音全体を丁寧に鳴らしてくれるし音場も幅広に再現し、厚みのある音でリアリティーな再現をします。
ただ聴感上ですが、500.2よりレンジが狭い気がします。
T600とT400もそうなのかは、分からないのですが、
余計迷わせちゃいましたかね?

書込番号:7834925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/05/22 10:09(1年以上前)

邦楽全般をお聞きになる。

あとは、ご自分がどのような音環境にしたいかで決めてよいのでは?

中低域に張りと力強さなどをお求めならロックフォード。
圧倒的なS/Nとセパレート感、表現力ならA900。

趣向が違うのは仕方ないです。どちらに振るかはご自分次第です。

幅広いジャンルをお聞きになるなら、私ならA900にするでしょう。

書込番号:7839950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/05/23 00:30(1年以上前)

皆様こんばんわ。
マールボロレッドさんは最初からいい選択をしていますね♪
そのシステムにアンプを追加するなら
・Rockford Fosgate T600-4
・BEWITH R-407
をお薦めしますね。
マールボロレッドさんの希望を見ていると高音よりも
中低音を重視しているように思ったからです。
A900もいいアンプです。しかし僕にはツイーターがうるさく思えちゃうので
IQ使って-4dBにしたくなりました。これは好みの問題ですね。
Rockford Fosgateって10数年前にSPLメーカーとして一世を風靡したので
低音重視に思われがちですが・・・現行型はHi-Fiそのものです。
プロショップで試聴するのが一番良いと思いますよ。

書込番号:7842882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/25 12:47(1年以上前)

A900を強くお薦めしておきます。
この価格でこのサウンドクオリティは驚異的です兄貴分のA70Xを軽く越えた部分もあります。
同一メーカーですがD8400は除外された方が賢明です、またヘッドユニットをSTDモードにてお使いのようですがNWモードでの使用をお薦めします。これにより各ユニットからの到達時間コントロールが可能になり異次元のサウンド環境が実現できます。
Z171PRSをお使いのようですがこのユニットを活かしきるなら強固に施工したアウターでSPフレームが幅広のため後方への抜けを考慮したインストールをトライしてみてください、素晴らしい音がするユニットです。

書込番号:7853095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2008/05/26 12:34(1年以上前)

皆様こんにちわ、色々なアドバイス有難うございます。CA速水さんの言う通りスピーカーの取り付けは大変でしょうね。今はスピーカーの背面とガラスまでは3ミリ位しかないはず…アンプ導入でパワーが上がるとかえって悪くなるかもしれませんね。となるとアウター化とネットワークモード化を先にした方が良いのかもしれませんね。アンプもなかなか決めれませんし…

書込番号:7857464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カースピーカーなんでも掲示板を新規書き込みカースピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング