ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

ドラレコ

2023/09/19 12:36(1年以上前)


ドライブレコーダー > パナソニック > CA-DR03HTD

クチコミ投稿数:12件

運転中にドラレコ映像映らない。
録画はされてるみたいですが
再生すると真っ暗になります。
また録画見ると2年くらい保存されていないのは
撮れてないのかな?

書込番号:25428969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2023/09/19 12:44(1年以上前)

>パナ男女さん
こんにちは。

>>録画はされてるみたいですが
>>また録画見ると2年くらい保存されていない

この二つの文章が矛盾しており意味が分かりません。保存されてないなら、どうして、録画されているみたい、と判断できるのでしょう?

録画で来ていてカーナビで見れないなら、
・カーナビ側の問題
・ドラレコ側の問題
・2つをつなぐケーブルの問題
の原因が考えられるので切り分けが必要です。

書込番号:25428980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2023/09/19 12:46(1年以上前)

パナ男女さん

とりあえずSDカードを交換して録画されるかどうかお試し下さい。

それでも録画されないなら、ドラレコ自体の故障の可能性が高そうですね。

故障の場合ですが2年とありますから、既にメーカー保証は切れていて、有償修理となりそうですね。

又、故障の時の対応ですが、ドラレコが実店舗での購入なら購入店にご相談下さい。

書込番号:25428982

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2023/09/19 12:48(1年以上前)

9月中旬な記録あり、その前は2021年のしか
保存記録が残ってないと言う事です。

書込番号:25428988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10070件Goodアンサー獲得:1411件

2023/09/19 13:21(1年以上前)

>パナ男女さん 『9月中旬な記録あり、その前は2021年のしか保存記録が残って...』

ということは、2年間フォーマットなしですか?
とりあえず、フォーマットをして再びお試しください。
それでも不具合が出るようなら
1 microSDカードを交換してみる。
2 本体を修理に出す。

猛暑の今年ですが、ドラレコ故障も多いようです。
冷やす工夫をしてみてください。
https://www.carcon.co.jp/column/article/20200721/#:~:text=%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%9D%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96,%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%AF%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25429022

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2023/09/19 14:40(1年以上前)

もしかして 時計保持機能の故障?

そのばあい最新から消えてゆきます

書込番号:25429107

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2023/09/19 16:55(1年以上前)

>パナ男女さん
そうですか。
衝撃記録は別フォルダに溜まりますので比較的古いものも残っている可能性はあります。
通常記録はSDカード容量が少なければ最近のものしか残らないですね。
直近の録画も残ってるなら今はドラレコは動いていると言うことでしょうね。

SDカードをPCに繋いで直近の記録を見たらちゃんと写ってますか?
写っているなら、録画はされてるからまずは安心ですね。写ってないなら、とりあえずSDカードをフォーマットしてみるとか、新しいものに変えてみるとかしてみて、それでもダメならドラレコ故障の可能性があります。

データーは写っていてもカーナビで黒くなるなら、両者を繋ぐケーブルやカーナビのどちらが悪いか切り分けですね。

書込番号:25429278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/09/19 17:43(1年以上前)

SDカードフォーマットしてからしばらく走ってみて
後方は映像あり録画あり。前方は映像、録画とも
緑色になりました。配線かな?別のSDカード入れても
認識しない、フォーマットしても認識しないです。

書込番号:25429335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3000

スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:73件

こちらの機種、リアのデュアルカメラはスモークガラスにも対応と明記されてますが、実際は車メーカーの純正プライバシーガラスでも鮮明に撮影出来ますか?

書込番号:25428812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/19 10:11(1年以上前)

撮影できるから
プライバシーガラス対応と書いてありますよー

書込番号:25428817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/19 10:14(1年以上前)

>今岡山県にいますさん、ありがとうございます。

実際にお使いでしたら、どんな感じで映ってるかご教授下さい。

書込番号:25428820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/09/19 10:55(1年以上前)

重ねてスモークフイルムなど貼らない限りは、透過は問題ありません。
バックミラーを見てみるとわかると思います。
ほとんど影響を受けていないのがわかると思います。

書込番号:25428858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/19 15:04(1年以上前)

いい感じに映ってますよ

書込番号:25429128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/19 18:42(1年以上前)

>今岡山県にいますさん、こちらに決めました。
ありがとうございました。

書込番号:25429405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > HDR362GW

スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:73件

車メーカーの純正プライバシーガラスでも鮮明に撮影出来てますか?

書込番号:25428679

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2023/09/19 09:48(1年以上前)

>OWTさん
こんにちは。
プライバシーガラス云々と言うことは、リアカメラの話ですね。
純正プライバシーガラスと言えども透過率25%程度ですので、カメラにとっては1/4の光しか得られません。

明るい昼間なら何の問題もありませんが、夜間暗い場所ではセンサーのノイズが多くなってノイズリダクションが動作するため解像感がかなり落ちてボヤっとします。またダイナミックレンジも低下するため、後続車のナンバープレート等が白飛びなどで見えにくくなったりします。

上記は本機に限った話ではなく、ドラレコ全般的な傾向です。リアカメラが綺麗に写る機種はほぼ見かけません。
プライバシーガラスがないだけで描写力はかなり改善しますが、そのためにプライバシーガラスをあきらめるというのも違う気はします。リアだけ車外カメラにする手もありますね。

書込番号:25428799

ナイスクチコミ!0


スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/19 09:57(1年以上前)

>プローヴァさん、ありがとうございます。
やはり、厳しいですか。
もしご存知でしたら、ユピテルの一部機種にはスモークガラスにも対応と明記されてますが、どうなんでしょうか?

書込番号:25428806

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2023/09/19 10:50(1年以上前)

>OWTさん
ドラレコ側の手当てで何とかなるような話ではなくセンサー自身の原理的な問題なので、センサーは良くても夜間の解像度低下や白飛びを根本的になくすのは難しいです。ただ細かい比較をするなら画質差は出ますね。

技術的に言えば、プライバシーガラスによって減光された状態で良質画像を得るには、感度のよいセンサーを使う必要があります。

ソニー製でSTARVISという商標の感度の良いセンサーがあるので、これを搭載していることを根拠にプライバシーガラス対応と言っている機種は多いです。その効果のほどは「ないよりはまし」程度のものですがバリューがないとは言い切れないですね。

今時のドラレコは廉価版を除いて前後カメラSTARVIS搭載は珍しくありません。そういうものを選んでおけば気分的には楽だとは思います。

本機は前後共にSTARVISではないので画質優先機種ではないですね。

前後記録したいなら、360度カメラより、3カメラ機種を選んだ方が画質は良い傾向になります。

下記有名なlaboonサイトにレビューがあるので読んでみてください。特に本機の360度カメラでは前方車両のナンバープレート認識もほぼ無理なのでそこはご注意を。

https://car-accessory-news.com/hdr362gw/#toc10

書込番号:25428853

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラー上部の配線について

2023/09/12 17:38(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EMN5700

クチコミ投稿数:8件

前のモデルからミラー部の接続口が
一段段差がついて飛び出しがすくなくなってるのか
と思い質問させていただきます。

実際に取り付けた方、ミラーからの飛び出しは
改善されていますでしょうか?
ミラー上部の隙間が少いので改善されていれば
検討したいと思ってます。

書込番号:25419985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件 DRV-EMN5700のオーナーDRV-EMN5700の満足度2

2023/09/14 18:57(1年以上前)

画像検索すればいくつかヒットしますよ

書込番号:25422598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バイザーとの干渉について

2023/09/10 21:19(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

スレ主 ゆう-70さん
クチコミ投稿数:40件

現行のNボックスカスタムに装着を考えています。
バイザーを下ろした時にミラーと干渉しミラーがずれたりすることはありませんか?

書込番号:25417673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2023/09/10 21:28(1年以上前)

ゆう-70さん

下記のN-BOXカスタム乗りの方のパーツレビューのようにバイザーは使えなくなるとの事です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3033149/car/3360721/12144686/parts.aspx

書込番号:25417684

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ゆう-70さん
クチコミ投稿数:40件

2023/09/10 21:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。
やはりミラーが大きいためバイザーと干渉するんですね。
液晶が大きく見やすいのかなと思ったのですが、大きい故の代償もあるんですね。

書込番号:25417708

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/09/10 22:14(1年以上前)

事故を引き起こす可能性があるから、自己満足の代償なんてレベルじゃないね

書込番号:25417754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2023/09/10 23:16(1年以上前)

そのままサンバイザーが下ろせないだけで、左のフックを外してミラー前まで移動してから下ろせば良いだけのような・・・

書込番号:25417834

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2023/09/10 23:37(1年以上前)

12インチ液晶のドラレコから8.88インチのドラレコに替えたけど
見易さの点では、大きさは関係ない事が判りました。

液晶モニターの解像度が稼げないルームミラー型の
見易さのカギは液晶パネルの輝度にありですね。

12インチクラスだとバイザーを使うのが小型車ほど無理で
横幅が短い10インチ以下だとバイザーとの間隔に余裕ができるので
普通に使えるようになります。

書込番号:25417860

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ゆう-70さん
クチコミ投稿数:40件

2023/09/11 07:08(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
本当にその通りですね。

>槍騎兵EVOさん
一手間ですけどその方法もありますね。

>Che Guevaraさん
液晶パネルの輝度が関係してるんですね。
オススメの機種などありますでしょうか?

書込番号:25418023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2023/09/11 10:37(1年以上前)

薦めたいけど、お高いので躊躇します。
自分が購入したのはMAXWINの MDR-A002Aです。

かなり良くなった純正デジタルインナーミラーで600cd/m2くらいですが、コレは最大輝度1200cd/m2と明るくて見やすいです。
リアカメラのフレッシュレートが60fpsあるので
映る画像がスムーズでカクカクしません。

純正ミラーの様なので、ゴムバンド止めじゃなくて多くの車種に対応したブラケットが用意されています。

ボトルネックはお値段が7万円ほどします。
でも高いだけの価値はありましたので、頑張って購入して良かったです。

コムテックやアルパインとの比較動画がYoutubeに探せばありますが、画面の明るさ綺麗さに液晶のIPSとTNくらい歴然とした差がありますね。


後はネオトウキョウのミラーカム2 proですね。
夜間の見易さに評価が高いですね。
https://neotokyo.store/

書込番号:25418219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2023/09/11 14:31(1年以上前)

>ゆう-70さん
こんにちは。
MAXWIN MDR-A002当方も使用していますがデジタルインナーミラーの中では一押しです。

こちらは車種別の専用ブラケットで取り付けるので、ミラーの上にいっぱい配線がとぐろを巻かなくて綺麗に
取り付け可能です。純正みたいにできます。

明るく、色合いがよく、オフ時もクリアな視界でメニューもわかりやすいです。
デジタルミラーって広角すぎて光学ミラーから入れ替えると違和感が大きいですが、MAXWINは広角じゃないカメラも選べるし、ズーム機能があるので、とてもいいと思います。

下記から車種別ブラケットが検索できます。
https://maxwin.jp/syasyubetutekigou/

信頼のおけるlaboonサイトのレビューです。
https://car-accessory-news.com/mdr-a002-2cam/

書込番号:25418492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう-70さん
クチコミ投稿数:40件

2023/09/11 19:25(1年以上前)

>Che Guevaraさん
オススメ教えて頂きありがとうございます。
MAXWINの MDR-A002A確かにお高いですね。
でも、安全面を考えるとお金を惜しむことはないのかも知れませんね。
YouTubeで比較動画探してみます。
ミラーカム2についても調べてみてます。

>プローヴァさん
やはりMAXWINの MDR-A002Aはオススメなんですね。
レビューサイトまで貼り付けて頂きありがとうございます。

ちなみにMAXWINの MDR-A002Aを取り付ける場合は純正のミラーは取り外して設置することになるのでしょうか?

書込番号:25418769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2023/09/11 20:26(1年以上前)

A002はブラケット毎交換するタイプです。

車種別適合情報でN-BOXはJF3/JF4の適合情報で車種別ブラケットはMR-KIT41(AD41)
Amazonで3500円ほど。

注意事項が
純正ミラー「後席シートベルト警告灯機能」が使用出来なくなります。
とありました。

https://maxwin.jp/?s=03.HONDA%EF%BC%88%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%EF%BC%89&car_type=N-BOX&post_type=vehicle

ミラーカムPro2はゴムバンド固定タイプです。
10.88インチIPS液晶で本体サイズ:横257mm x 高88mm
3カメラ

書込番号:25418843

ナイスクチコミ!8


スレ主 ゆう-70さん
クチコミ投稿数:40件

2023/09/11 21:41(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ブラケット毎交換するタイプなんですね。
見た目もスッキリしてかっこいいですね。
あとはお値段が…ですね。

書込番号:25418981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2023/09/12 10:32(1年以上前)

>ゆう-70さん
その通りです。
純正ミラーは取り外します。ですから、純正ミラーに自動防眩ミラーなどの機能が付いていると、サイドミラーの自動防眩が動作しなくなったりする懸念はあります。

お値段はまあこんなものかと思いますが。

書込番号:25419521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2023/09/12 12:38(1年以上前)

最初はゴムバンド固定タイプの中国メーカーなどでミラー型ドラレコを試し始めたのですが、重みでミラーごとお辞儀しちゃうし、振動で揺れるしで使い物にならなかったです。

次に汎用ブラケットを購入してDIY加工でゴムバンド固定タイプを無理矢理ブラケット固定に改造して使用してました。

夜間のリアカメラが後続のヘッドライトで白飛びするので、機種を次々に買い替えて
見やすいモデルを探す沼にハマりました。

当方オープンカーなので、他の人よりも条件が厳しいのです。昼間は太陽光で反射、車高が低いので夜は他車のヘッドライトで直撃をくらいます。

で、チマチマと2万円クラスのを買い替え続けていたら総予算25万円も浪費していて
最後にすべくハイエンドに手を出した次第です。

ミラーの上に3本もケーブルがある機種よりもケーブルが見えないので純正ミラーと変わりません。

時間設定で画面の明るさを変えられるので
日中は明るさMAX、夜間は明るさを落とすって設定が出来ます。自動防眩と同じ意味になります。

駐車監視でミラーの下で赤いランプが点滅しますので監視中をアピール出来ます。

安全支援機能はやたらと煩いですがoffに出来るし、歩行者を検知するし、前方が発進すると教えてくれたりします。

あ、電源はシガーソケットではなく、ACC、常時電源専用です。ケーブルは付属してます。

書込番号:25419640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ゆう-70さん
クチコミ投稿数:40件

2023/09/12 15:44(1年以上前)

>プローヴァさん
値段に関しては見やすさの安全性や機能を考えると妥当なんですね。

>Che Guevaraさん
画像付きでありがとうございます。
ほんとスッキリしていて純正で付いていたと言っても良いくらいですね。
色々な機種試されて最後にこれに辿り着かれたのであれば間違いなく良い機種なんでしょうね。

書込番号:25419873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DR350からの買い替え

2023/09/07 10:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-350-B [ブラック]

スレ主 Yosshi-555さん
クチコミ投稿数:2件

表題の通り、これまでKENWOODのKNA-DR350を使っていましたが、8年使用してカメラが壊れてしまったようです。
同様品なら、再配線も必要ないと思い、DRV-350を購入して、これまで使っていたマウントにはめて使用したいと思っています。
電源ソケットはDR350もDRV-350も同じと思いますが、本ページの他の方の口コミを見ていますと、供給される電流量(mA)などが違うと使えない場合があります、という事があると知りました。
そこで質問ですが、
DR350で使っていた配線をDRV-350で使っても問題ないでしょうか?
お詳しい方、あるいはご経験のある方、お教え頂ければ幸いです。

書込番号:25412511

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1282件Goodアンサー獲得:53件 DRV-350-B [ブラック]のオーナーDRV-350-B [ブラック]の満足度4 M まつたろう 

2023/09/07 12:28(1年以上前)

まったく責任は持ちませんがw 使えてしまうと思います
やってみてダメなときだけ配線を変えればよいと思います
電圧は5Vくらい、電流の差なんて誤差範囲程度だと思います
ここの板には大げさに言う人も現れますが無問題だと思います
自分もそうしてますが無問題です
とここまで書いてますが自己責任です(^^;

書込番号:25412669

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2023/09/07 13:43(1年以上前)

>Yosshi-555さん
こんにちは。
KNA-DR350の取説を見ると、5V 1Aと記載があります。
DRV-350の取説を見ると、最大1Aと記載があります。

なので使える可能性は高いと思います。

今の配線の先に新しいドラレコを付けてみて、だめだったら配線引き直せばいいんじゃないですか?

書込番号:25412757

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yosshi-555さん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/09 12:43(1年以上前)

お返事をありがとうございました。
トライしてみます!

書込番号:25415426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/29 19:36(1年以上前)

電源はそのままで、KNA-DR350 → DRV-350 に換装出来ました。
入力端子が右側から左側に変わってます。

予想はしていましたが、両面テープ剥がしが一苦労でした。
シール剥がしをバシャっと吹きかけて、荷造りひもでゴシゴシと。
最後は指と爪でなんとか。

久しぶりにROUTE WATCHERを起動しましたが、バージョンがかなりアップされてますね。
以前に比べて広角で、画像がちょっと粗いような気がします。

書込番号:25483670

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング