ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

記録解像度はどれが一番良いのか

2013/06/01 13:36(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

クチコミ投稿数:23件

記録解像度が1080 HD(10fps) 1080P (15fps) 720P (30fps)の3タイプありますが、どのタイプが「万が一」の交通事故を記録するのに適しているのでしょうか。
解像度は1080 HDが良く映りが一番良いと思いますが、フレームレートが 10fpsで撮影枚数が少ないのが心配なのですが。

書込番号:16202597

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/06/01 13:50(1年以上前)

その3つの中なら、720P (30fps)を選択した方が良いと思います。
ドライブレコーダーは周囲の状況がどう動いたかを見るものなので、解像度より出来るだけ
多くの瞬間が映る方が良いです。
私が使っているドライブレコーダーは30万画素で約30フレーム/秒の機種ですが、
これで十分にドライブレコーダーとして役立っています。

書込番号:16202644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2013/06/01 13:59(1年以上前)

neh さん

 早速のご伝授ありがとうございました。

 720P (30fps)を選択し使用します。

  

書込番号:16202674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/01 14:19(1年以上前)

beginner_akasanさん こんにちは。

例を言うと、
仮に、衝突する時に相対速度で50キロ出ていた場合、1秒間に約14メートル物体は移動します。
これが、各モードで一こまが移動する距離は、計算上、
(10fps)…約140cm
(15fps)…約92cm
(30fps)…約46cm
となるので、1コマの間に一番移動距離が短い30fpsが良いのではないかと私は思います。
いくら画面が綺麗でも、肝心な瞬間が写っていなければ意味がありません。

書込番号:16202736

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2013/06/01 19:59(1年以上前)

ぼーーん さん

 早速のご伝授ありがとうございました。
 
 そうですね、万が一の記録を残す為のドライブレコーダーですので
肝心な瞬間が写っていなければ意味が無いですよね。
 具体的な移動距離も示して頂きありがとうございました。

書込番号:16203827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SUBARUユーザの方、教えてください

2013/05/31 23:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > COWON > COWON AW1 AW1-8G-SL [Mystic Silver]

スレ主 ujikiyoさん
クチコミ投稿数:2件

インプレッサ Eye Sight(ver2.0)に本商品を装着しようと考えているのですが、実際に装着された方いらっしゃいますか。フロントガラスの黒い部分のみに装着可能とディーラーから教えてもらったのですが、Eye sightとの干渉などないですか。ご教示いただけたらと思います。

書込番号:16200604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/08 11:56(1年以上前)

つい先日、ディーラーにて取り付けいたしました。
最初は、カメラへの干渉を避けて助手席側のアイサイトのカメラのさらに左に取り付けとなりましたが、雨天時ワイパーの範囲外にレンズが来ておりだめでした。
再度、ディラーにてワイパーの範囲内にお願いしたところルームミラー裏への取り付けとなりました。
こちらは、アイサイトの禁止エリアではないから大丈夫とのことでした。
一応、現在のところ異常動作等生じておりません。
楽なびライトを使っておりますが、ノイズによるナビへの影響は出ていない模様です。
ETCへの影響はまだ未確認です。
参考まで。

書込番号:16448851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ujikiyoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/09 12:43(1年以上前)

腰痛パンダ さん
返信ありがとうございました。ワイパーの範囲内でないとダメなんですね。
勉強になりました。メーカーに問い合わせても素っ気ない回答で
なにも進捗しないままでしたが、前向きに購入を検討したいと思います。

書込番号:16452292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > COWON > COWON AW1 AW1-8G-SL [Mystic Silver]

クチコミ投稿数:7件

ついに購入しました。今月末に届く予定です。それでまたまた質問なんですが、付属のSDカードは8GBなので32GBのものを装着したいと思っています。

こういう機器に疎いので教えていただきたいのですが、そのようなメモリーカードにもいわゆる相性ってなものがあると聞いたことがあるのですが、どのようなものがよろしいのでしょうか?

ほかのページで下記のものが推奨されていました。

トランセンド TS32GUSDU1 [32GB] 読み出し速度が最大90MB/秒のmicroSDHCカード

http://kakaku.com/item/K0000473530/

どんなものがよいのか、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:16187793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 19:12(1年以上前)

自分もこの機種を購入し、microSDHCカードを TS32GUSDU1にして使用中です。

運良く?特に問題なく使えております。相性云々は運じゃないですかね!

ところでこの機種、良いですね!高温停止以外は…

書込番号:16188051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/28 19:18(1年以上前)

こんばんは。

SDカードでしたらサンディスクも信頼性があっていいですよ。

書込番号:16188079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2013/05/28 19:52(1年以上前)

私はこちらの最安値あたりのものを使用していますが、何の問題もなく使えています。
http://kakaku.com/item/K0000421861/

付属品のSDはClass10のもの(8GB)でしたが、Class4でもエラーや録画不良なく問題ありませんよ。

書込番号:16188205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/29 11:06(1年以上前)

若禿王子さん、こんにちは。アドバイスをありがとうございます。早速若禿王子さんが使用されているmicroSDHCカードを TS32GUSDU1を注文いたしました。

高温停止はやはり頻繁に発生するのでしょうか?装着場所がこれから直射日光が当る場所なので、多少心配です。

今考えてる方法なんですが、装着に両面テープではなくマジックテープで取付けようかなー?って思っています。

炎天下の駐車時には取り外せたら・・・って思っています。

またここで質問してもよいのか、わかりませんが、若禿王子さんは60kHzにお住まいの方でしょうか?

LED信号の消滅はどうなんでしょうか?

もしよろしければ教えていただけるでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:16190427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/29 15:01(1年以上前)

取り付け位置

てっつん24さん、こんにちは。

高温停止はこれからの季節に頻発するかもしれません。今現在録画中での停止は殆ど有りません。

ただ、録画した画像をスマホでストリーミング再生すると直ぐ自動停止してしまいました(^_^;)

本体がかなり熱くなっていて、更にSDカードもそれ以上に熱くなっていてカードが壊れてしまうのではないかと不安になります。確認だけなら良いでしょうが、再生はPCでした方が無難ではないでしょうか?

駐車中録画しないのであれば、常時電源ではないと思われますので取り外す必要はないのではないですか?

自分の場合、新車なので特に職場での当て逃げ対策で駐車中録画する為に常時電源にしましたけど。

LED信号は走行中、停止中とも素早い点滅状態といった感じで消滅はありませんでした。動画を参照してください。

住んでいる地域は関東なので50ヘルツですね。

あと余談ですが、おまけで貰った外部GPSを本体のすぐ傍に貼り付けましたが思ったより精度が良くて満足です。必要性はわかりませんが・・・

参考になれば幸いです。

書込番号:16191148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/29 15:53(1年以上前)

再生するLED信号録画状態

その他
LED信号録画状態

動画がうまくUPできなかった・・・ので再UP!

書込番号:16191277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/05/29 18:37(1年以上前)

若禿王子さん、早速の返答に感謝いたします。

録画再生の際の注意点も教えていただき、ありがとうございます。

マジックテープでの取付ですが、ある程度の精密機器をこれからの季節の炎天下にさらすのはどんなもんだろー、
って思いそのように考えました。もちろんメーカーもそのあたり(炎天下でさらされる)は計算済みだと思うのですが、
心配性なので・・・。

私も車の乗り換えで来月末納車予定(N-BOXなんですが、納車が遅い!)なので、当初は駐車中録画に興味を持ったのですが、炎天下の駐車時の機器への影響やバッテリーあがりの事を考え、今回は常時電源のセットは注文しませんでした。

駐車中録画はいかがですか?やっぱりあったほうがいいのだろうか?って考えてます。

取付位置の写真は、参考になりました。写真の本体の左、バイザーのすぐ下の黒い物体がGPSですよね?私もGPSを購入(おまけではありませんでした)して、とりあえず乗り換え前の車に装着しようって思ってましたが、GPSをどこに付ければいいのだろう、って思っていたので大変参考になりました。

私は関西在住なので、LED信号の消滅はいたしかたないかなー。(ドラレコなのでそこがキモなんですがね・・・)

とにかくとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:16191702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/29 22:45(1年以上前)

てっつん24さん、こんばんは。

LED信号の消滅やっかいですね。この機種で撮影コマ数の変更ができればいいんですけどね。

ファームウェア更新で何とかならないか・・・

消滅対策にNDフィルター等をドラレコのレンズに貼り付けると気持ち効果があるそうです。(試してないのでご勘弁を

駐車録画は外部の動きや衝撃が感知した時のみ記録されるので待機電力位であまりバッテリーに負荷が掛からないと思います。電圧も表示されるので確認しました。駐車録画には、タイマーや自動終了電圧の設定もあり便利かと。

駐車録画でバッテリーあがりが心配でしたらポータブルバッテリーを使うのもありかも。駐車したらシガージャックを差し替えて使う。面倒ですけど・・・
自分も購入して試したらバッチリ使えました。まぁ、常時電源にしちゃったんですけどね(^_^;)

N-BOXいいですね(*^_^*)

書込番号:16192867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 COWON AW1 AW1-8G-SL [Mystic Silver]のオーナーCOWON AW1 AW1-8G-SL [Mystic Silver]の満足度5

2013/05/30 17:51(1年以上前)

てっつん24さん

炎天下の駐車時、取り外しのご心配は、本体を支える器具からワンタッチで取り外せるので、マジックテープの必要はないと思います(もちろん電源ケーブルも本体からはずす必要があります)。

SDカードはトランセンドのT32GDSDC4(32GB)を使用していますがトラブルはありませんでした。

GPSアンテナのオプションは、はじめはサンバイザーの裏っ側にはさんで隠していましたが、GPS信号を認識しなかったためにウインドウ面の上部に付属の両面テープで貼り付けました。感度バッチリです。

総合的によくできた製品ですが、PCで記録データを確認する際に、なぜか画面が真っ黒になってPC本体がフリーズする症状が出ています。原因はサポートに問い合わせ中です。
回答が来たらお知らせします。

書込番号:16195667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/05 20:51(1年以上前)

GPS受信機を付けて、23980円+3060ポイントで売ってるけど安いの???
これ、自転車には非対応で、車だけだよね???なら、いらないか・・・

書込番号:16219426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

更に教えてください。

2013/05/23 10:52(1年以上前)


ドライブレコーダー > COWON > COWON AW1 AW1-8G-SL [Mystic Silver]

クチコミ投稿数:7件

この機種が他の機種に影響を与えないことは、わかりました。更に欲張ってお尋ねしたいのですが、外部GPS受信機や駐車中録画の事などを教えていただけないでしょうか?

それらはオプションなので、必要があれば装着すればいいのはわかっていますが、そこまで必要ないのか、必要なのかを教えていただければと思います。

過去に2度車上荒らしに遭い、カーナビを盗られた経験から駐車中録画っていうオプションにとても興味があるのですが、バッテリーの件や録画容量の件を考えるとそこまで必要なのかな?とも思います。

外部GPSは録画された場所や時間が記録されるのですよね。他の書き込みには『コードが短すぎる』という書き込みがありました。このGPSはどこに設置するのでしょうか?・・・・取り付けをカーナビを設置してくれる業者に頼む予定なので、前もってわかれば助かります。

装着されておられる方、また詳しい方、是非とも教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:16166460

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/23 11:12(1年以上前)

てっつん24さん こんにちは。

これ、良さそうですね。
私はこれを持っていなくて、私の一押しは、元来ドライブマン720なのですが、
ドライブマンがサポートしていない痒い所に手が届いた商品として、注目しています。

さて、商品ページを見て、これの駐車中録画の画期的なところは、
車のバッテリーの電圧を検知して、それを下回ったら録画を止める所です。
しかも、どうやらその指定電圧も設定できるそうなので、もし、これが正常に働いてくれるのであれば、
凄く良い機能だと思いました。

また、そもそも、モーションセンサーにより録画するので、無駄な電力やメモリーは消費しないみたいですね。

それと、車上あらしに関しては、その形状から、ひっくり返せば、上下反転にはなりますが、車内監視も出来そうな予感です。

機能は至れり尽くせりなので、購入された際には、是非、レビューして頂きたいですね^^

あと、駐車中録画には、別売りの部品を買わなければならないようですが、電源を常時電源から取ってきて、
シガーソケットメスのエンドにすれば、わざわざ別売り部品を買わなくても出来るかも知れませんね。
その辺りはサポートのお聞きになった方が賢明です。

書込番号:16166504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9645件Goodアンサー獲得:600件

2013/05/23 12:12(1年以上前)

>過去に2度車上荒らしに遭い、カーナビを盗られた経験から駐車中録画っていうオプション

外部で録画していないと、ドラレコごと持っていかれたら意味ないですよ。

書込番号:16166665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2013/05/24 15:54(1年以上前)

>外部で録画していないと、ドラレコごと持っていかれたら意味ないですよ。

ですね〜。
車上荒らしする奴らがよほどの間抜けでない限り、レコーダーもお持ち帰りされちゃうと思います。
ご自宅の駐車場なら普通に監視カメラを検討されるのが宜しいかと。

GPSオプションはよくわかりませんが、位置や速度が記録されるとしてもGPS受信状況によって刻々と誤差が発生しますので、記録データとしての信頼性はあまり期待できないような気がします。
それよりも実際に記録された映像を分析したデータ(位置や速度など)のほうが重要ですので、あまり気にしなくても良いのではないかと思いました。

書込番号:16171250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/24 18:42(1年以上前)

ぼーーんさん,アドバイスありがとうございます。ぼーーんさんのほかの機種の書き込みなどもとても参考になってます。ぼーーんさんのお勧めなら間違いないですね、もっとも最終的には自己責任ですが・・・。

駐車中録画も車上荒らしには、茶風呂Jr.さんやダンニャバードさんの仰るとおり、そのような状況には何の意味もありませんね。またぼーーんさんのおっしゃるように『正常に働いてくれるのであれば・・・』面白い機能かもしれませんが、もし正常に働かなかった場合はバッテリーあがりの状況に陥る可能性があるので、少し考えなければ・・・ですね。

しかし比較的好評価のようなので、『これしかない!』との確信が深まりました。

ありがとうございます。 

書込番号:16171728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

スレ主 tuzumigawaさん
クチコミ投稿数:1件

ウインドウ上部には地デジのアンテナが左右に張り付けてあり、本体をウインドウの中央に取り付けることになると思いますが、ノイズによりテレビが映らなくなる、あるいは映りが悪くなることはないでしょうか。テレビを走行中に点けていることが多く心配なのですが。

書込番号:16166424

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/23 20:40(1年以上前)

アンテナの近くに何か機材を付けた場合は、電波と言う性質上受信状況が変わり何らかの影響を受ける
可能性が高いですね。
どの様な影響があるのかは、実際に設置してみないとわかりません。
電波の受信が阻害される、取り付けた機材自体のノイズを拾う等が考えられますが、ほとんど影響が出ない
と言う事もあります。
電波の受信状況への影響の有無については、明確な回答は難しいと思いますよ。

書込番号:16168236

ナイスクチコミ!0


t2-mさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/02 17:39(1年以上前)

こんにちわ
取り付けて3週間程になりますが、100%テレビに影響を与えます。自分の場合、フルセグとワンセグの自動切り替えなのですが、今までフルセグで見れていたところでも良くてワンセグレベルで画面がフリーズしっぱなしです。
自分も何とかならないかと思っているところです。
この場所をお借りしてすみませんが、良い方法を知っている方、ご伝授お願いします。

書込番号:16207366

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/02 18:35(1年以上前)

tuzumigawaさん こんばんは。

>t2-mさん

あらら…そうなんですね。
おそらく同系統の中身のDRY-FH200では電波障害の報告が皆無なので、意外です。
ぱっと見た違いで考えると、GPSが付いていると言う事でしょうか?
対策として思いつく事は、電源を取る所を変えるとか、ケーブルを這わす位置とかと変えてみても変化ないでしょうか?

書込番号:16207587

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/06/04 02:25(1年以上前)

>おそらく同系統の中身のDRY-FH200では電波障害の報告が皆無なので、意外です。

他で電波障害の報告が無いからと、自分の車での設置で問題が無い事の理由にはならないですね。

障害が出た場合は、機材を動かして障害の少ない場所を探してみる位でしょう。
電源ラインからのノイズの場合は、ラインにノイズフィルターを入れる事で多少は改善できる可能性はあります。

あとは、ドライブレコーダーを別の機種に変えてみる、地デジアンテナを後部ウインドウに移設する...等ですね。

書込番号:16213137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 DRY-FH51のオーナーDRY-FH51の満足度4

2013/06/11 09:12(1年以上前)

フロントウィンドウの左右に地デジアンテナ
本機をフロント右寄りに設置していますが、今のところ
ノイズの影響は出ていないです。

車種やアンテナの種類や環境によるのかもしれませんので
ご参考までに・・・

書込番号:16239504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > COWON > COWON AW1 AW1-8G-SL [Mystic Silver]

クチコミ投稿数:7件

近々車を乗り換えに際してドライブレコーダーを装着したいと思い、価格.comの情報を色々参考にさせていただいています。人気、性能、他の機種への影響などを考えて、ユピテル製のDRY-FH51の装着を考えていました。しかしこの機種はモニター代わりにスマフォを使用していて、とてもスマートだと思っています。価格的に少し高いですが、この機種を、と思っていますが、他の機種(ナビ、ETC)への影響は有るのでしょうか。日本製ではなく、韓国製ですが、韓国はドラレコに関して進んでいる、との情報もありました。ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:16162268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/22 12:13(1年以上前)

こちらはどうでしょうhttp://www.jafmate.co.jp/dr/

書込番号:16162679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2013/05/22 13:37(1年以上前)

当機種ではなく、一つ下のAC1を使用していますが、ETC、ナビ(ストラーダ CN-H510WD)ともに影響はでていません。
特にナビのフルセグアンテナは比較的近い位置になりますが、特に視聴障害は出ていません。

これ、いいですよね。私も注目しています。
別のクルマにDRY-FH200を付けているのですが、AC1と比較して画質が悪いのでAW1に付け替えようか迷っています。
てっつん24さん、装着されたら是非レビューをお願いします。(^^)

余談ですが、韓国の製品はどんどん魅力的なものが増えていますね。
ドライブレコーダーもそうですが、スマホと薄型テレビはすでに日本勢は取り残されてしまっていると思わざるを得ません。
デジカメはまだ日本製に一日の長があると感じますが、それも時間の問題のような気がしています。
MADE IN JAPANの価値をアベノミクスで守っていけるのか?
いや、がんばって欲しいものです。(^^)/

書込番号:16162945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/22 14:40(1年以上前)

車 福順さん、ダンニャバードさん、早速のアドバイスに感謝します。

私も次のカーナビはStradeのCN-H510Dを予定しています。ダンニャバードさんの機種の姉妹機種なのでとても参考になります。ありがとうございます。

ダンニャバードさんのおっしゃるように韓国製の勢いはすごいですね。私の友人にシャープに勤めている友人がいるのですが、国内のメーカーばかりに抜かれないように注意してたら、あっという間に韓国勢に抜かれてしまった、と嘆いていました。

国産のドライブレコーダーも今後このタイプに変わっていくのではないでしょうか。
この機種も熱に弱いようですが、取付金具に差し込むタイプのようなので、炎天下に駐車するときは抜いておけるのではないでしょうか。

ぜひ使用後のレビューを書き込みをしたいと思います。
そのために我が家の大蔵省を説得したいです。

書込番号:16163077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング