このページのスレッド一覧(全3785スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2024年4月22日 11:41 | |
| 7 | 2 | 2024年4月17日 16:39 | |
| 15 | 7 | 2024年4月17日 10:03 | |
| 4 | 1 | 2024年4月17日 07:17 | |
| 2 | 5 | 2024年4月16日 20:01 | |
| 3 | 1 | 2024年4月15日 10:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドラレコの映像をスマホへ転送したいのですが、コムテックのアプリをダウンロードしようとした所「このアプリは以前のバージョンのAndroid用に作成されている為利用できません」と表示されアプリをダウンロードできませんでした。又、microSDカードをパソコンにつなげたのですがリア映像しか映らず前方、脇の映像がフォルダだけ存在し音声しか流れませんでした。
何が原因でしょうか?
書込番号:25709211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
対応OSがAndroid8.0〜10.0と書いてあるので、それより新しいバージョンを使っているからでは?
https://www.e-comtec.co.jp/app/drive_recorder/hdr_access/faq.html
書込番号:25709419
![]()
1点
最新バージョンに対応していないんですね…>エメマルさん
書込番号:25709469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそもHDR953GW専用アプリですから、WiFi非対応のHDR362GWでは使用できないかと。
書込番号:25709711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今のところ彩速ナビ MDV-M910HDLとこのDRV-MN970をGR86/BRZに取り付けることを考えています。
フロント側はこの製品を、純正のバックカメラをリヤ側のドライブレコーダーとして利用することは可能でしょうか?
リアウインドウが狭いため、窓にドラレコを取り付けると視界の妨げになります。
難しい場合、他に方法はないでしょうか?
車両は購入していませんので、純正のバックカメラを使わない方法で
良い方法があればそれも良いかと思っています。
4点
>NEWGR86さん
バックカメラって、普通はNTSCのアナログカメラです。
ドラレコは前後ともデジタルカメラですので、無理でしょう。
代案? そのままつけてもさほど邪魔にはならないと思いますが?
書込番号:25702966
2点
>NEWGR86さん
こんにちは。
ドラレコ用リアカメラは後続車のヘッドライトを避けるため、通常なるべく上の位置にとりつけて後方がまんべんなく映るようにします。対してバックするときに使うバックカメラはナンバープレート位置などに取り付けてもっと地面付近がよく見えるように設置します。
画角や取り付け位置が違うので、両者の共用はお勧めしません。
また現実問題で言えば、バックカメラはシフトをRに入れた際に起動するようになっていますので、これをドラレコのリアカメラには使えません。また、線材のI/Fも異なります。バックカメラはNTSCアナログのことが多く、ドラレコはデジタル接続が多いです。両者に互換性はありません。
ということでドラレコ付属リアカメラを使って後方のウィンドゥ上部に取り付けてるのが一番と思います。
これで後方視界を妨げるほどのものではないかと。
後方視界が気になる場合は、車外に取り付けられるバックカメラを持つ機種(ミラレコ)も少数存在します。
ただこの場合、取り付ける位置によってはカメラが目立って不細工ですね。
書込番号:25703087
1点
ドライブレコーダー > 昌騰 > MUFU MF-BDVR001
題名の通りですが、何をしてもライトが消えず、録画もできません。
USBケーブルで本体とパソコンをつなぐとSDカードは認識している状態です。
初期不良でしょうか。
商品到着後、付属のUSBケーブルでとりあえず充電しました。
その瞬間から赤のライトが点灯したままです。
USBの接続を外しても、ヘルメットに装着しても、一晩放置しても変化無しです。
初期不良でしょうか。
原因と解決方法、ご存知の方はおられませんでしょうか。
0点
>kakaku1971さん
とりあえず、LEDインジケーター(赤)が消灯するまで充電してください。
5時間ほどかかるようです。
USBモードになっているとインジケーターはやはり赤色点灯します。
話はそれからです。
取扱説明書は隅々まで読みましょう。トラップはまだまだありそうです。
書込番号:25606876
1点
>funaさんさん
返信ありがとうございます。
言葉足らずでした。
充電は、かれこれ20時間以上しております。
また、リセットボタンも押しております。
説明書も隅から隅まで読んだつもりですが、矯正的な電源オフや初期化などの方法がのっておらず、こちらに投稿した次第です。
やはり、初期不良の可能性はありますでしょうか。
書込番号:25606932
0点
>kakaku1971さん 『やはり、初期不良の可能性はありますでしょうか。』
20時間も充電して赤色LEDが消えないならそれも否定できないですが、
電話ででもメーカーに相談してみては?
書込番号:25607281
1点
>funaさんさん
公式ページからは、チャットのみの対応みたいで、その回答では、購入店に問い合わせせくださいとのことです。
現在、購入店に問い合わせ中ですので、情報共有も兼ね回答を書き込みさせていただきます。
書込番号:25607338
0点
今回、楽天市場で購入いたしましたが、色々迅速に対応士ていただきました。
その後を簡単に記述します。
3−4日間 放置
赤LEDがいつの間にか消えていた
そのまま、充電
充電完了後、使用可能に
原因は、よくわかりませんが一旦直りました。
同じような症状の方が出たかは、参考にしてください。
今後、不具合が発生しましたら投稿をいたします。
書込番号:25610927
4点
LEDが赤点灯のまま
スレ主様とまったく同じ現象になっています
本日(2024/4/16)から開始して、アプリから動画も確認出来たのですがその後充電中に消灯せず、5時間以上も経過しています
とりあえず、アプリからメーカーに問い合わせ中です
3日ほど放置してみます
書込番号:25701941
0点
アマゾンのレビュー欄に、SDカードの上のリセットボタンをつまようじで押したら直った
とあり、試してみたところLEDの点灯が消え使用出来るようになりました
書込番号:25702674
9点
この機種は、Alexaによる機器の音声操作が出来ると取説にも書いてありますが、何度Alexaの設定をしても、音声でのドライブレコーダーのON/OFFや、写真撮影などは反応しません。皆さんが購入した522gwrでは、その様な症状はありませんか?また、改善された方がいらっしゃいましたら、改善方法を教えて頂けませんか?お願いします。
書込番号:25442734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パーキングモードの設定を常時やモーション+イベントに変更しても、モーションのまま変わりません。
初期化やSDのフォーマットをすると最初は変更可能なのですが、1度エンジンを切ると再始動時にモーションに変わってしまいます。
原因、対策等ご存じの方、ご教示願います。
書込番号:25701037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
保持されています
表示のみおかしいようで、オフに設定していると動作LEDは消えるのですが、
ミラーのアイコンはPmode:モーションと表示されてしまいます。
書込番号:25701121
0点
>さささ88さん
こんにちは。
パーキングモードは、オプションの常時電源コードGDO-41で接続してないと設定できません。そのあたりは大丈夫でしょうか?
もしこのコードを使われているのであれば、実際にエンジンを切った後も駐車監視は行われて車に振動などを加えた場合、録画データーも記録されていますか?
書込番号:25701401
![]()
0点
GDO-41は使用しています。表示のみおかしいようで、停車中の録画もできています。本日強制フォーマット後は表示ともに正常に動作しています。
一時的なバグだったのでしょうか?
書込番号:25701993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブレコーダー > J・E・S > MIRUMO eye DRC-31M
購入後5年経過。使用感は悪くないのですが数年前より「フォーマット推奨」が2週間に1回程度出るようになりました。本体バッテリーの問題なのか?と思い他機種購入検討するも配線再設置を理由に中古でOEM版のHP870G購入しまいた。
リアカメラ等は配線はそのまま利用できました。どうやらHP版のみファームウェアの最新版「」がダウンロード出来たため実施したところ、フォーマット地獄からは解放されております。
なぜJES版はファームウェアが最新版が出ずに、HPの下請けの怪しい?ところからは更新されているのでしょうか?
ファームウェア_V3.02.19_JP
http://projectryukyu.co.jp/dr/f870g/dl.html
上記ではメニュー画面に「30日フォーマット喚起機能」項目が追加され、オン、オフ選べます。
DRC-31Mでこのファームウェアを当ててみたのですが、更新は出来なかったです・・・。
DRC-31Mユーザーの方でフォーマット喚起機能をoffにできた方、または回避方法などあるのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996479/#22598507
2点
>kerokero69さん
こんにちは。
フォーマット推奨ですが、定期的なフォーマットは、SDカードに記録・上書きを繰り返した際に生じるフラグメンテーションを解消するために必要な行為ですので、やった方がいいですよ。SDをフォーマットすれば、しばらくメッセージは消えると思います。
ファームアップでフォーマット推奨メッセージが消えたのは、ファームアップによりSDの使用履歴データーが消去されたからでしょう。新しいファームでも、そのまま使っていれば、しばらくするとフォーマット推奨メッセージはまた出てくると思いますよ。
書込番号:25700226
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)








