このページのスレッド一覧(全3785スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 13 | 2013年7月22日 05:49 | |
| 0 | 2 | 2013年7月20日 17:47 | |
| 6 | 3 | 2013年7月17日 17:28 | |
| 7 | 9 | 2013年7月16日 20:56 | |
| 0 | 4 | 2013年7月15日 20:19 | |
| 0 | 1 | 2013年7月15日 19:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
meet4395さん こんにちは。
実際にサポートダイヤルに何でも理由は良いので購入前相談を一度されてはどうでしょうか?
私も、購入前の質問はした事が何回かあります。
私が抱いた感想は、当たり前の事かもしれませんが、「人によって結構違うな」でした。
最初に電話した人は、何でもかんでも「はい…」みたいな、のれんに腕押しみたいな人でしたし、
次に電話した人は、テキパキと聞きたい事を先読みして教えてくれる人でした。
ちなみに、ユピテル修理センターとはガイダンス番号が分かれているので、
そちらの部署と違うのであれば、判らないのでお役に立てず、すみません。
書込番号:16376156
2点
ぼーーんさん、こんばんは
回答をいただき有難うございます。
ユピテルの製品を買おうと思っているのですが、記録の不具合はSDメモリーが
悪いと言われたと、口コミに書いてあったので強気の会社かと思いました。
今度、問い合わせてみます。
書込番号:16376435
1点
レーダー探知機では老舗ですので、不良対応してもらったことがあります。
私には「弱気?」な対応だと感じましたね。
といいますか、「返品でも交換でも対応しまっせ」という感じだったので。
(ある意味では強気ですね。)
あっさりと交換してくれましたよ(着払いで)。
<不良内容>
あまりにも警告が鳴らなかったのです。そんな優秀な判別してるわけがないと思いましたが、
物が物だけに正常動作してるか故障してるのかが判らなかったので、当時稼働してることが
確実な某所のオービスで確認すると無反応でした。
書込番号:16376536
0点
panda kaeruさん、こんばんは
早速の回答をいただき有難うございます。
日本製でも不具合が有るのですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:16376694
0点
修理センターに電話してもラチがあきません・・・
何時返却出来るかも分かりません、はっきり申し上げられませんの連呼で購入したすぐ送った者の心理は考えて居ませんね!
かなりのクレームで対応が遅れているのかと思われますがお客様にお返しする時期も未定でお答え出来ませんの返事では購入しない方が無難かと思われます。
せっかく購入しても皆さんがおっしゃる様にピンボケで修理に出せば連絡は無く問い合わせれば何時お返しできるか分かりませんではラチがあきませんし恐らくクレームの山で手に負えない程返却されて送られて来ても返却のめども立たないのでは無いでしょうか?
今までユピテル製品ばかり購入して来ましたがもうメーカーを変えざるえません!と思わせる程今回の対応はお粗末です。
この商品に限りですが台湾生産でチェック無しで市販したのでは!?
もし購入してピンボケだった場合に何時帰って来るか分からないのでもOKならば買ってもイイとは思いますが・・・
書込番号:16381495
5点
ピンボケに関しては口コミが多いですよね。
しかし、その不具合であれば、すぐに判るでしょうから、サポートと言うよりも、
販売店に言って、交換や返品対応をしてもらったら良いと思います。
しかし、ネットの中ではメーカーで対応してくれと言うスタンスの所もあるようなので、
購入前に、初期不良であれば、販売店にて交換してくれるかどうか事前に確認した方が良いでしょう。
書込番号:16381531
1点
そうですね!当方も交換してもらいましたが同じ症状でしたのでメーカー送りにしました。
しかし最初に配線を車内に引いてはダメですね。配線もまた外して送り返さないといけないので非常に面倒ですしもし交換してもらった商品も同じロッドでしたら再び憂き目に合うハメに><;取り替え後の初めは良かったのですが気温が上がったらもうピンボケしまくりでお風呂にメガネの状態でOUTでした(TT)
修理の窓口の方も最初は口を開きませんでしたが最後は沢山御座いますと(笑
そんな訳で基盤が無いのかも知れませんが修理は非常に時間が掛かると認識して購入しなければと思います。
書込番号:16381578
3点
マキ夫さん こんにちは。
情報ありがとうございます。
…最初からじゃなくて、使っているうちにピンボケしてくる事があるんですね!!
そりゃ厄介ですねぇ><
書込番号:16381594
0点
この機種で購入1時間以内でピンボケの不具合でサポートセンターに相談したが、故障ですね!一度修理窓口に修理依頼して下さい。の回答。同じ製品を三台試したが同じ不具合ですよ!と伝えると、こちらでは判りませんので修理受付センターにかけ直して下さい。の回答!修理センターに同じ事を伝えると、ロットの関係で連続的に不具合品が有るかもしれませんね!申し訳ないですが一度修理に出して見ないと何とも出来ません。修理完了も何時か解らない。最低3〜4週間かもと回答がでました。 メーカーもこんだけ同じ不具合あるのにリコールの報告しないのだろうか?
まあユピテルのサポートはこうゆうもの!一部では、修理したら良くなったこともありますが熱でのピンボケ対策がされているか?ですが?・・・
書込番号:16383287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ぼくも6月30日に購入して、翌日試してみましたが、画面右側が、ぼけぼけでした。
お客様相談室の対応は非常に悪く、殿様商売でした。
修理センターの方に一週間後に連絡してみましたが、いつになるかは分からないといわれました。
そして、先週にもう一度連絡してみたら、作っている場所は日本じゃなくてマレーシアとか言ってまして、
帰ってくるのは7月26日だとのことです。
部品が木曜日に入ってくるので、新品の製品のレンズ調整をして出荷してくれるそうです。
生産国まで、偽ってまで売ろうとするなんてメーカーのすることではないでしょ!
書込番号:16388829
1点
ズット大好き☆フォーサーズさん、コメントいただき有難うございます。
販売しているのは日本で製造は海外なんて、他のメーカーと同じですね。
しかも、対応が悪いなんて、いい加減なメーカーですね。
書込番号:16388917
0点
生産国名が間違っていました。
ただしくは、Made in Taiwan ですね。
設計は日本なのに生産国がこれじゃぁ、、、ですね。
国内の一流メーカーも同じ事やっていますが、ここまでひどいのなら、
製造業としては失格ですね。
あまりにも顧客を馬鹿にしていると思います。
謝罪文掲載すれば、それで済むことだと思うのですが、
ここの会社はユーザーが提案したら、即、製品の使用契約を打ち切る。と、書いてあります。
そこまで言うなら、まともな製品を作れ!と思ってしまいます。
中途半端な製品で、業界を混乱させるのはやめて欲しいですね。
書込番号:16388968
1点
修理に関しては対応が悪いのですね。
私も今後の参考に覚えておきます。
ドライブレコーダーに関しては、韓国と台湾製は、下手な日本製よりも進んでいる感覚を私は受けます。
現状、人に薦められる第一候補のドライブマンも、台湾設計の中国生産です。
韓国は寒くシャープな映像に、台湾や中国は絵の具で書いた様な映像になるなぁ〜と言う印象を持っています。
書込番号:16391211
0点
ドライブレコーダー > COWON > COWON AW1 AW1-8G-SL [Mystic Silver]
先週購入し届いたのですが、教えてください。PCマネージャーで画像を見ようとすると動画再生サイト(FDDSHOW)へ誘導する画面となります。FDDSHOWをインストールしても動きません。別の検索サイトから英語版のFDDSHOWをダウンロードしたら音声はでるようになりましたが、画像はでません。同じ事象の方おりませんか?スマホで見ることが可能なので何とか辛抱してますが、改善方法を教えて欲しいです。
0点
こちらからダウンロードがわかりやすいです。
http://sourceforge.jp/projects/ffdshow-tryout/
先にインストールしたものをアインストールしてからどうぞ。
書込番号:16372490
0点
miyosaraさん
情報ありがとうございます。早速、教えて頂いたサイトからダウンロードしてみましたが、同じでした。(残念) 御忙しいところ情報ありがとうございました。※PCのOSはVISTAですが、相性の問題でしょうか?引き続きいろいろと試してみます。
書込番号:16386130
0点
仕様に再生方法:Windows7またはWindows8標準のWindows Media Playerとありますが、
Macでも再生できるのでしょうか?
環境はMac OS 10.8です。
メーカーの電話がなかなかつながらないので、こちらに書き込みさせて頂きました。
2点
動画はAVIファイルのようなので、それに対応したソフトがあれば大丈夫だと思います。
この商品は、専用ソフト無しで再生が出来るので、
プレイヤーとして、Windows Media Playerを例に挙げているのだと思います。
書込番号:16375194
![]()
2点
解決しているようですが Macユーザーです。
OS10.6.8でも十分に見れています。
本体を直接USBでつないでも見られますし、
マイクロSDを取り出してカードリーダーに入れても
読むことが出来ます。ご参考まで…。
書込番号:16376007
2点
今週取り付けて現在あれこれ試しています。
初めてのドラレコなので多機種のレベルが分かりませんが、本品は安いし今のところ概ね満足しています。
そこで質問なのですが、皆さんは録画時間(1ファイル)の設定を何分にしていますか?
デフォルトは3分になっています。しかしファイルとファイルの間に数秒の空白時間が出来てしまうため、
出来るだけその空白時間の影響が少なくなるようにしたいのですが、果たして何分が一番BESTなのか?
3分と5分を試してみましたが、3分の場合は3〜4秒、5分の場合は5〜6秒ほど空白時間があるようです。
設定分数の長さに比例して空白時間の長さも大体決まってくるとすると、(そんな単純じゃないかもですが)
設定分数が短ければ空白時間は短いが回数は多い、設定分数が長ければ空白時間は長いが回数は少ないということに
なりますか?皆さんはどうされているでしょうか?
1点
0.5秒とか1秒なら分からなくもないが、そんなに空白時間がらあるならドライブレコーダーとして使えないと思うけどな?
不良品って事はないの?
書込番号:16351955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信有難うございます。
空白時間ですが調べてみると多機種でも数秒の空白が結構あるようです。
高価な製品は無いのかもしれませんが、安価なのでレベル的にこんなもんなのでしょうか?
ディスクに空きがある時の書き込みだと空白時間はほぼ無いのですが、
一杯になり古いファイルを削除して書き込みになると数秒の空白時間が発生してしまいます。
使っていればディスクは常にFullの状態ですから、空白時間は毎回生じるということになります。
書込番号:16352191
2点
やまサンキューさん こんばんは。
残念ながら、それはこれの仕様だと思います。
これは、あんしんmini秒と言って、当機種でも5秒程度の空白は確認されています。
対策としては、1ファイルを上限の15分にして、ファイルの継ぎ目をなるべく少なくして見られてはどうでしょうか?
逆に、最近よく口コミがあるユピテルの製品は、0.5秒程度前のファイルと被った映像になるそうで、
そう言った意味では良いのかも知れません。
書込番号:16352455
0点
機種は違いますが、時計を撮影して調べてみました。
うまく動画が貼れてなかったみたいなので再UPしときます。
>空白時間は無かったです。
>テストなのでファイル分離は1分に設定。
>4GBのマイクロSDです。
>この機種は4GBであっても8GBであっても最後まで使わずに1GBの空き容量を常に残しながら上書きし
ているみたいですね。
>映像を上げときます。
>時計の秒針に注目。
>あっ!機種名はEL-DR-N9nです。3000円
書込番号:16352527
1点
マジ困ってます。さん、ぼーーんさん有難うございます。
なるべく安価なものを探していて、評価などを見てこれを購入しました。
選定に当りノイズを気にしていて、この機種は他機種と比較しノイズが少なそうなので選びました。
中国製などはひどいのもあるようですので。
ノイズはFMで「サーー」っというノイズが入りましたが、フェライトを取り付けたら問題ないレベルに
なりました。ナビ(ユピテル)、ETC、ワンセグは共に影響は今のところ出ていません。
少し脱線しました。
空白時間の発生は仕様でしょうからどうにも出来ないようですね。
まぁ安かったし、「無いよりはマシ」ということでしばらくは使っていこうと思います。
ぼーーんさんのご提案の通り15分で設定し、空白時間の発生回数を少なくする方向でやってみます。
ただ設定分数が長くなるとファイルサイズも大きくなるわけで、それに伴い空白時間が長くなるのかが
気になる点です。この辺は設定を変えながら検証していこうと思います。
書込番号:16352573
1点
なかなか空白時間のレビューは少ないし、普通に考えたら空白時間があるって思わないてますよね。
だって、ドライブレコーダーで一番大切な記録に穴が空くわけですがらね。
自分が使ってるこの事機種も妨害電波は出まくりです。
地デジやレーダー探知機のGPSにも影響がでて使えなくなってしまいました。
このままでは使えないので、一度分解して内部に電波を吸収、遮断するシートを貼り付けました。
これで悪影響はなくなりました。
安いドライブレコーダーを使うにはある程度の知識と工夫が必要ですね。
書込番号:16352672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マジ困ってます。さん有難うございます。
ほんとですよね。ドライブレコーダーは正確な記録が「命」ですよね。
それなのに空白時間が生じる。更に面白くないのはメーカーの説明に明確に載せていないことです。
値段が多少上がってもここは何とか対応してほしかったですね。
安いんだからしょうがないのかな。諦めてしばらく使っていきます。
32GBのSDを使えば9時間以上の記録が可能です。一つの手段として、
SDの空きがあればほぼ空白時間は無く記録されるので、手間はかかりますがフォーマットした後に
使用すれば9時間は空白時間の問題はなくなります。
まぁ毎回フォーマットするのも面倒ですので、遠方への旅行の際など土地勘が無い所でちょっと心配
という場合には有効もしれません。
何とかいろいろやってみます。
書込番号:16354938
1点
設定時間をMAXの15分にして確認しました。
結果は予想通り空白時間は大きくなりました。大体10〜13秒くらいになります。
ちなみに3分だと3〜4秒、5分だと5〜6秒です。
んーー、ちょっと厳しいですね。しかし空白時間大きすぎる・・・
回数は多くなるが空白時間の短い方がいいか、回数は少なくなるが空白時間が長くなる方がいいか。
10秒超えてしまうと万一その部分に当たると、事故状況なんかまるっきり抜けます。
それこそ事故に遭遇して、その時の記録が空白時間に当たっていたらこれも事故ってことか。
他機種にも同様のことがあるんでしょうけど、これはドラレコとしてどうなんでしょうね?
書込番号:16372926
0点
画質、解像度も大切ですが、一番大切なのは「空白なしで」連続して記録出来る事だと思ってます。
今回の場合だと回避方法としてはファイルを分離せずに連続記録に設定。
32GBを2枚持ちしてファイルがいっぱいになったら入れ替える。
自宅に帰ったらPCでフォーマット。
んー。現実的じゃないな。
もうひとつは買い替え。
この先、空白時間にトラブルがある事は確率的に言って無視出来るレベルだと思いますが、気になって仕方ないってな状況が続くなら買い替を検討しても良いかもです。
書込番号:16373027
![]()
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > SL-RM1080DR07
一番右のボタンで録画停止(もう一度押すと録画開始します)
一番左から2番目のボタンで、動画→静止画→記録データの順に画面が変わります。
設定したい画面で左から3番目のボタンを押して、メニュー画面に移行。
動画撮影についての設定は、動画の画面で
静止画撮影についての設定は、静止画の画面で
SDカードのフォーマットは、記録データの画面で
全部説明書に書いてありますよ(^o^)/
書込番号:16367053
![]()
0点
ありがとうございます♪m(__)m
一応解決しました。SDカードを抜いてからなら、止まりました!(・・;)
カードを入れたままだと、なかなか止まりませんでした! 壊れてるかも?
書込番号:16368749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合、クラス10の32GBのSDを使うと調子悪いようです。(3000円くらいの)
クラス4の16GBで調子がよくなりました。(800円くらいのバーゲンSDカード)
参考までに・・・
書込番号:16369082
0点
ウチのは、32GBを使ってますけど!!
外して設定変更してからは、今の所、機嫌良く作動しております!(^_^;)
書込番号:16369342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前はmobile-i(F1000)というL型の中華製ドラレコを使用していて地デジノイズと干渉はあるものの夜間撮影も含め画質面で満足していました。寿命がきたため買い替えしたいのですが中華製でなかなかの性能を持つ商品を教えてください。ドライブマン、DOD、韓国製は高価な商品なので性能よくて当たり前レベルなのであくまで中華製商品の中で教えて下さい←ドラレコにこんな高額は投資できません。スペックもデザインも好印象だったため以前F50を購入しましたが夜間は真っ暗、日中も最悪商品でした。価格は2000円〜6000円の範囲で教えて下さい。また地デジと絶対に干渉しないという条件ならばマックス10000円位までOKなのでそんな商品もあったら教えて下さい。
0点
ルックイースト製なら、今のところ満足です。
私の物はルームミラー型ですが(単体物とも迷いましたが)
電波干渉なし(ETC、ワンセグ、カーナビ)
走行中にノイズが若干入りますが、停車中は入りません。
ノイズが入っても、車内の会話は普通に録音されてます。
http://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=4378
書込番号:16369099
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)



