このページのスレッド一覧(全354スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 8 | 2025年1月3日 12:03 | |
| 19 | 0 | 2024年11月2日 20:58 | |
| 21 | 7 | 2024年10月4日 20:47 | |
| 4 | 0 | 2024年10月3日 17:32 | |
| 3 | 0 | 2024年9月10日 16:17 | |
| 4 | 0 | 2024年7月23日 16:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コムテックのZDR048は、ミラー型ドラレコの中でもかなりおすすめの製品ですよ。まず、画質がとても良くて、昼も夜もクリアな映像が撮れます。特に夜間の後続車のライトの眩しさを抑えてくれるのが素晴らしいんです。
操作性は少し慣れが必要ですが、一度設定してしまえばあまり触る必要もないので大丈夫。サイズ感も丁度良く、多くの車種で取り付けやすいのもポイントです。
安全運転支援機能も充実していて、後方や側方の車両接近をお知らせしてくれるので、安心感が増します。録画性能も申し分なく、長時間の運転でも余裕で記録できます。
値段は少し高めですが、国産メーカーならではの信頼性と3年保証がついているので、長く安心して使えます。車の安全性を高めたい人や、より快適なドライブを楽しみたい人には、ぜひおすすめしたい一台ですね。
書込番号:25913175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
後方接近の機能は全くダメのものです‼
警告が鳴った時には側面かすでに追い越されている時に成りますよ!全くや国経ちませんよ(@_@;)
又 警報が無い時も有りますよ? 取説では完全では有りませんと書かれています。
所詮 韓国製ですね(@_@;)
書込番号:25914533
6点
>ake kuさん
コムテックは、韓国製品なのでしょうか?
書込番号:25934484
4点
>ake kuさん
ありがとうございました。
他のコムテック製品のように【安心の日本製】ではなかったのですね。
韓国のOEMだから何かあるわけでは無いですが、国内で生産して欲しいです。
他国企業のOEMですと日本がどんどん弱くなっていきますね。
書込番号:25934753
5点
夜間の後続車のライトを抑えてくれると書いてありますが、自分もZDR048を付けていますが、設置した位置が悪いのか周りに建物が少ないところでは、後続車のライトが眩しく、すごく白飛びしてしてしまいます。車はハリアーなのでまあまあ高い位置についていると思うのですが。
どうですか、そんな事はありませんか?
また、後続車の側方接近では、自分が隣りの車線の車を追越した時にも警報がなります。
もしかして、自分のは初期不良てすかね?
書込番号:25998556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
コムテックは昔から韓国メーカー開発品という噂がありますね。日本製といっても最終組み立てだけ国内でやってる可能性もあるとは思います。
ミラレコは海外発祥なので国内開発は極めて少ないかと。コムテックも国内ではまだミラレコは組み立てもできないのかもしれませんね。
書込番号:26000322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCにしろスマホにしろほとんど「made in japan」と製品に彫り込まれたものは無い時代ですよね。ドラレコも同じと思います。
設計を日本で行っていても、製造工場が(日本国内にあっても同じですが)部品の選定で、同等機能でも品質が不確かかわからない互換品に変えたり、製造方法を如何に管理しているか、その実力値を見る目を養っておかないといけないと思っています。
国内にあっても、ブローカーまがいの企業は情報を見てるとわかるし、製造が下手なところは着荷後の初期不良の割合も多いから、購入時の判断にしたいものですね。
私の使用しているコムテックさんのZDR-015は、2019年12月に取り付け後、最近の極暑にもかかわらず、2025年1月に入ったいままで何の問題なく今も使っています。幸運だったのかな?
ちなみに数年前ASUSのスマホにドラレコアプリを入れていましたが、夏はダッシュボード上ですぐ昇天し秋までほとんど役立たずでした。
ZDR-015からZDR-048に変えるべきかデジタルインナーミラー型を検討中で、皆様の情報を確認中です。
書込番号:26022111
0点
もう少し使い込んでから評価した方が良いと思いますよ。
私は安全運転支援機能は役に立たず全てOFFにしています。又 ドラレコの画面は奇麗に見えますが、パソコンなどで
録画を再生すると画質の悪さは目立ち、画素数が200万画素では走行中の対向車や側道の車のナンバーは確認出来ません。
後方接近も感知した時には後方車は真横か通り過ぎた時です。また衝撃感知録画も切らなければちよっとした凹凸でも始まります。
一番鈍くしても変わりません。
その時は再設定はしなければ後は録画しなく成ります。高速道では次のパーキングまで行って設定やり直しです。
コムテックは国産品では有りません。韓国製ですよ、外箱を欲見て下さい、OME製品です。
書込番号:26023026
2点
3年使用したZDR016が猛暑の影響で故障したので、配線などはそのまま流用する事を考えてZDR018を購入しました。ネットで調べたらZDR016からZDR017への交換の場合、配線はそのまま流用可能とありましたので、ZDR017にする事も考えましたが、ZDR017よりも安かった最新モデルのZDR018にしました。一か八かで配線はそのままで前後のカメラのみ交換してみましたが、結果、駐車監視システムも含めて問題なく動作しています。お店での工賃もかからず費用2万以内で済んだので良かったです。
書込番号:25947408 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ミラー型のドラレコを初めて使いましたがとても使いやすく、安心して運転することができてます。やはり見える範囲がミラーよりも鮮明ですね。
書込番号:25913204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
急に褒め称える書き込みが増えてるんだが、ポイントキャンペーンでもやってるのか?
書込番号:25913296
4点
最近始まったこれ↓狙いかと。
カテゴリー毎に先着50〜100名に¥1000くれるようで。
●【価格.com】レビュー投稿キャンペーン
https://kakaku.com/campaign/review202410/
書込番号:25913356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど、うちもすでに購入済みの038があるんで書きますかね。
まだ装着してないけど、コレ2台目なんでいいかな?1台目は車ごと売りました。
書込番号:25913484
0点
あ、でもミラー型が使いやすいのはホントですよ。
書込番号:25913486
0点
つうか、「レビュー本文が200文字以上であること」って規定があるみたいですけどね〜。
しかもレビューですから、それぞれの製品のレビュー板に書かないといけないんじゃないですかーねー、知らんけど。
書込番号:25913490
0点
確かに見える範囲は広角ですが、実際よりも小さく見えますので、後車はまだ後ろと思い車線変更すると事故になりますよ!
このドラレコでは 最大150パーセント拡大にしても 遠くに見えますから慣れないと危険です(@_@;)
安全の為にはモニター機って運転した方が良いかも知れませんね。
書込番号:25914527
4点
>ake kuさん
え?車線変更って、サイドミラー及び目視しませんか?バックミラーだけで車線変更するのは危ないよ。バックミラーの死角は広いよ。
バックミラーが明るく見える利点は、後ろに白バイやパトが居ないかの確認に便利ですね〜。あとバックカメラ代わりに使えますしね。
書込番号:25914639
7点
映像はフルHDで録画され、昼間は十分な画質を確保できます。夜間の映像もまずまずのクオリティですが、高級モデルに比べると少しノイズが多いと感じることもあります。広角レンズのおかげで視野は広く、横方向の映像もしっかりとカバーされています。
欠点としては、長時間の録画時に少し本体が熱くなることがあり、夏場の車内では若干の不安を感じることもあります。また、Gセンサーの感度がやや高すぎるため、小さな段差でもイベント録画が作動することがありますが、これは設定で調整可能です。
書込番号:25913261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-350-B [ブラック]
DRV-320もまだまだ普通に稼働していましたが、何となく買い替えました。
電源ケーブルはそのまま使い回しなので配線の苦労はありません。取り付け基台は形状が異なるなめ変更が必要です。
SDカードは普通に128GBが使えます。
肝心の画質等は…はっきり言ってDRV-320の方が綺麗です。綺麗と言うかカタログ上の性能自体は変わらないので、350の方が若干の広角になっているため荒く感じます。同じ画素数のものを広く伸ばした感じになります。また広角レンズのせいか四隅がやや暗くなります。
DRV-320でも内臓の駐車監視は使わず常時録画モード設定で、電源部分にエーモンのタイマーソケットを使っていたので、本機でもその使用でいきたいと思います。(その方がバッテリー劣化がない)
DRV-320が8年くらいノントラブルでしたので、これも長持ちすることを期待しています。
書込番号:25822332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




