このページのスレッド一覧(全547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 0 | 2017年6月1日 14:46 | |
| 9 | 6 | 2017年8月12日 17:44 | |
| 10 | 1 | 2017年5月18日 19:05 | |
| 42 | 13 | 2017年7月25日 08:24 | |
| 79 | 5 | 2017年5月6日 21:21 | |
| 5 | 0 | 2017年5月6日 16:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 220 TS16GDP220M-J
DrivePro230が発表されました。
正直なところ、どうでも良さそうな新機能も追加されていますが、
220で使い物にならなかったパーキングモードはかなり改良されているようです。
https://jp.transcend-info.com/Products/No-781
14点
micro SD カードを押し込んでも出てきません。
仕方がないので、ND-DVR1本体を車から取り外し、micro SD カード挿入口周りを観察。
micro SD カードの片側に隙間があるので、ガムテープを細く切り、その隙間に差し込み、マイクロドライバーでガムテープを押して micro SD カード面に貼り付け、引き抜きました。
ゴミが入った為かとブロワーで掃除して、micro SDカードを再挿入しましたが、やはり出てきません。
試しに余っていた micro SD カードを挿入し、押し込みと問題なく飛び出してきます。
どうやら使っていた micro SD カード に問題があったようです。
使っていた取り出せない micro SD カードは「TOSHIBA EXCERIA 32GB」で白く塗装されたカードです。
問題なく飛び出してきたカードは Transcend の無塗装のカードです。
無塗装の micro SD カードを注文しました。
5点
>masabou01さん
こんにちは。規格外のマイクロSDカードは形が変形したりする場合もあります。
特に海外生産品については問題が多いです。
購入業者での交換対応は出来ないのでしょうか?
ドラレコ自体挿入口が浅く抜き取りしにくい面もあります。
しかし、他のカードでは可能との事ですから、東芝製のカードの個体差だと思います。
書込番号:20912500
0点
masabou01さん
微妙に厚いSDカードが存在していて、出にくいものがあります。
紙やすりなどで、若干表面を研磨する事で改善すると思います。
白塗装がされているとの事ですので、その塗料部分の研磨で行けそうな気がします。
書込番号:20912587
2点
>甚太さん
確かに「TOSHIBA EXCERIA 32GB」は海外生産品でした。
塗装の厚み、車内環境(特に熱、一年間使用しました)による変形もあるかなと思っています。
書込番号:20912808
0点
>yuccochanさん
『紙やすりなどで、若干表面を研磨する事』、これは思いつきませんでした。
とりあえず無塗装の micro SD カード を発注しましたので、それに期待しています。
新しいカードで出てこないようでしたら『紙やすりなどで、若干表面を研磨する事』にチャレンジしてみます。
書込番号:20912818
2点
>masabou01さん
こんばんは
やはり格安メディアは、品質が?
有りますね。
当たり外れは覚悟の上で購入しないと行けませんね。ちなみに、保証交換なんてあり得ますか?可能なら交換。ダメでしたら、使用は控えた方がいいかもしれません。
書込番号:20923298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは❗
その後如何でしょうか?
確かにこの機種、通常でもとても抜きにくいのは確かです。
もう少し切りかきをつけてくれればいいとおもいます。小さいだけに取りにくいですね。
メディアがすこしでも厚かったり歪んだりすると無理かもしれません。
書込番号:21111911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一つ前?のDRY-SV45GSを使用していますが1年いや10カ月でモデルチェンジですか!!
かるーくスペックや外観を見ましたが違いがわかりません(>_<)
書込番号:20901346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今の生産方針は需要見込み量を生産して終わりです。
必要なパーツ量が決定しているので安価に発注出来ます。
如何に人気が出て追加生産は先ず行いません。
その代わり次生産として性能は同じでモデルナンバーを変えてコストダウン生産としたり、性能アップしたモデルに移行します。
書込番号:20901510 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
去年の夏に購入しました
購入後すぐは物珍しくお触りして
撮れた動画見て
画像きれいだなー
と動作を確認出来ていましたが
すぐに飽きてフロントガラスに設置されたオブジェと化していました
数ヶ月経ちまして
GWで山に行きカモシカに遭遇!!したので
撮れたかなと思い再生しようとしたら
何も撮れてませんでした
(画面が真っ黒でファイルが表示されません)
壊れた?と思いましたが
取り敢えずSDカードをフォーマットしたら
録画できるようになりました
何が原因だったのかは分かりませんが
皆さんもたまにはお触りしてあげましょう!
いざという時私みたいに何も撮れてない!ってことがあるかも知れませんよ
まあ大体の人は購入するとこのページは見ないので撮れてないままドライブしている人結構いるかもしれませんね
これから購入する人は買って満足せずに
たまにはお触りしてくださいね
以上購入後9ヶ月後のレポートでした
書込番号:20877649 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
最近購入しまして、説明書を読んだのですが、2週間に一度くらいを目安にフォーマットして下さいとの記載がありました。結構頻繁にフォーマットしないとならないようです^^;
書込番号:20881610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2週間に一度フォーマットが必要だったとは、、
取説読んでいなかったので知らなかったです!
貴重な情報サンクスです!
まあ2週間おきはメーカーの逃げ文句でしょうから
さすがにそこまでは必要ないと思いますが
実際どれくらいの頻度でやらないといけないんでしょうかね?
私のようにオブジェと化していて
録画できていない事にも気付いてない人多そうですよね
録画出来ないエラーが出てるなら
本体からエラー音がなるとか
お知らせしてくれれば良いのですが
残念ながらこの機種はそのような機能はなく
録画されていない事にドライバーは気付きません
まあ今後も気を付けて
たまにはお触りしてみようと思います
事故かカモシカにでも遭遇しない限り
また数カ月触ることはないと思うので
その後の動作が気になる方は
この掲示板にレス頂ければ
数ヶ月後の動作状況をレポートします
書込番号:20881653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は月一くらいでフォーマットしようと適当に考えていました(^^)
microSDの容量やメーカーにもよるかもしれませんね。
録画されなかったらアラームくらい鳴ってほしいものですよね。まぁこの金額なら"あえて"鳴らさないのかもしれませんけど^^;
書込番号:20881798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは!
自分は2〜3日に1回、本体でフォーマットしてます。
暖気の時なので、そんなに手間ではないと思いますので...
肝心なシーン(駐車時の当て逃げ等)が撮れてなかった...というのは困りますからね(><
書込番号:20882699
3点
皆さん優秀ですね!!
購入後もこの掲示板を覗くような方は
マメな方なのでちゃんと取説を読み
フォーマットも定期的に行う方なんだと思います
物欲という欲求を満たし賢者モードでもここを覗くのは
ユーザーの鏡です!
私も見習わないとです!
今回私は取説も読まずに
商品にクレームをつける情弱野郎になってしまった訳ですが
カモシカ遭遇で救われました。
録画できなかったのがカモシカで良かったですが
もらい事故だったら
掲示板スレ立てタイトルが
(悪)「録画できてない!不良品に当たった!このクソ商品」プンプンッ!アイコン
↓それで
みなさんに
「取説ヨメよ
2週間に一度フォーマットしないお前が悪いんだよ!
」
と、論破されていたんでしょうね
カモシカ様々です
来年のGWは山に鹿せんべいを奉納に行こうと思う
GW明けのサラリーマンでした
書込番号:20882780 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
説明書では「2週間に一度くらいを目安にフォーマットして下さい」という記述は、
見つけられなかったです。
私の場合は、PC視聴のために2枚のカードを入れ替えながら使用しているためか、
フォーマットはせずに問題なく録画されてます。
ただ注意が必要なのは、PC側で不要なファイルを削除すると、
フォーマットが壊れるのでしょうか、その部分から録画がされてない経験をしました。
(コピーは可能)
手動削除はせずに、上書き録画にまかせた方が良いです。
書込番号:20886246
3点
どっちつかずさん
DRV-610 の話なら、取説P34 に記載があります。
あたり前田のクラッカァーさん
今年の正月休みに購入取り付け、1月下旬に64GBのメモリーに交換。
その後一度もフォーマットしてません。
時々(週に1回位)再生確認はしていますが、今の所問題は無いです。
スレ主さんが他のスレで発言されておりましたように、私も期間ではなく、
繰り返しの上書き回数が重要な気がしていますので、
私の使い方では数ヶ月に1回程度のフォーマットで良いのでは、と勝手に考えています。
書込番号:20886415
3点
こんにちは。
メーカー違いですので参考程度ですが、
当方も何か月も放置した後に久しぶりに録画を見てみようとしたら、とあるところから全く映っていない、ということがありました。
残されていた最後の画像を見ると、ディーラーの整備工場内が映っていました。
この時、電気系統の整備で一時的にバッテリーのマイナス端子が外されたのです。
その後バッテリーが繋がれましたが、ドラレコ(の電源)はそのまま復帰しなかった・・・ということのようです。
というわけで、その間バッテリーを外した、というようなことはなかったでしょうか?
書込番号:20888524
1点
貴重な情報サンクスです!
バッテリーを自分で外したことは無いですね
整備工場にもオイル交換で預けた程度なのでバッテリーを外す事は考えにくいかな?と思います
私の場合は一番最後の動画すら撮れていませんので最後が確認出来れません、、
最後がわかれば原因を解明するヒントになるかもしれませんね
書込番号:20888548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yuccochan さん、電子マニュアルにありました。
そうすると、付属のマニュアルだけでは知らない人もいるわけですね。
上書き録画を繰り返すと不安定になるというのが、有力そうですね。
付属のメモリは16GBでフォーマットは2週間が推奨とすると、
推奨上限の128GBのメモリなら、上書き録画の回数は8分の1になりますから、
単純計算でフォーマットの推奨は16週間になるのかな?
いずれにしても私にはまだ出てない症状なので、
不具合が出ても出なくても(4ヶ月後)リポートします。
書込番号:20891813
1点
私の場合、5分ごとにサイズが0バイトの再生できないファイルが生成されていたことがありました。
録画ファイルと同時に生成される位置情報のファイルは正常時と同等のサイズで生成されていました…。
ドラレコ本体でフォーマットした後は正常に動作し、同じ症状は出ていません。
1度でも不具合があると肝心な時に撮れていなかったらと不安になりますね…。
書込番号:20918588
1点
事後自己レスです
前回のフォーマットから約6週間経過しました
何気なくドラレコの画面を見たら
新しいカードが挿入されました
フォーマットしてくださいと画面が出て
録画されていませんでした
ちなみに
カードは東芝の32Gです
自分メモ
距離
****8511
書込番号:21001931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先程目の前で事故を目撃
録画を確認しようとしたところ
またフリーズしてて
撮れてませんでした
前回フォーマットから約1ヶ月
3500`ぐらい走行
平均30`とすると
稼働時間110時間+駐車録画
ぐらいでしょうか
メモ
****1964`
書込番号:21069362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょうどドライブレコーダーを買い換えしようと探していたところアマゾンで最初に乗っていた事とあまりの安さにポチッと買ってしまいましたが、いつまで経っても届かず。
アマゾンに連絡をしようとカスタマサポートのところを、見たらこの注文はアカウトに問題ありで取り消しされましたと。
アマゾンちょっと不親切だよ。
こう言うのは、注文画面にも掲示しないと。
それと、詐欺ですのでご注意してください。
書込番号:20871938 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
今流行の、Amazonのマーケットプレイス詐欺ですか。
書込番号:20871981
14点
散々テレビで報道されててまだ引っかかる方居たのですか。
書込番号:20872109
25点
初めてのお店は代引きが基本中の基本ですね。
書込番号:20872326 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
もう、詐欺とか不親切とか…、そういうレベルじゃないのに。
今日の時点で「常時では有り得ない」アンビリーバボーなマケプレをポチる行為は自殺行為です。誰も気の毒とは言わないでしょうね。
今までのダイジェストはこちらを
http://kakaku.com/bbs/K0000886382/SortID=20845750/
パスワード他所の使い回し&二段階認証未登録の場合、詐欺荷担リスクが格段に上がります。
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=32648
【注文により詐欺集団(マーケットプレイスを乗っ取った輩)に渡った可能性があるもの】
・住所
・電話番号
・過去の購買履歴
・Wishリスト等、趣味嗜好
マーケットプレイスもアソシエイツプログラムもやっていないという自覚だと思いますが、アカウントをよくみていけば
"(AmazonのID)のストア"
というページが存在するはずです、例え売り物が出展していなくとも。
ここに架空の取引を掲載して、詐欺が始まります。今日、貴方を騙した取引先は昨日の被害者なのです。
最悪、Amazonギフト(メールタイプ)を大量発注して逃げますよ。コンビニからAmazonに主戦場が移っただけです。
書込番号:20872484 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
2017年4月10日にアップデートが行われています。
ACC ONでシステムが起動しない事がある問題を改善しましただそうです。
ドアを閉める時に駐車録画の起動音がしなかったので電源が入ってない事に気が付きました。
(本体はバックミラーの後ろに隠れているので通常見えません。)
3日ほど起動してなかったみたいでSDカードを抜いた後に本体側のCA-DR100の端子を抜き差しして再起動しました。
念のためにHPみるとちょうど症状と合致するアップデートが来ておりました。
ちなみにSDカードもパソコンでは読み取れなくなっており、エラーチェックと修復をする必要がありました。
もうバージョンアップはないだろうと思っていたので今回の事がなかったらチェックしてなかったと思います。
しかも致命的なバクです。
メーカーは購入者にメールでお知らせするなり対策が必要かと思います。
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)


