ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:1件

先日、初期不良にて交換してもらった物の動作確認をしていたところ、以前はあったはずの、駐車モード中にカメラレンズ下にある赤いLEDインジケーターが点滅する機能(カーセキュリティのスキャナーのような機能)が、機能しなくなっている事に気がつきました。
オフ設定になっているのかと思い、設定メニューを確認しましたが、LEDインジケーターのON/OFFの設定項目自体が無くなっていました。

疑問に思い、KENWOODサービスセンターに確認したところ、ドライブレコーダーとして機能させる製品の為、車外から見てLEDインジケーターが点滅していると車検に通らないと指導が入り、現在は機能しない物に切り替わっているとのことでした。

恐らく、本来ドライブレコーダーはフロントウィンドウに貼り付ける事が認められていますが、LEDインジケーターが赤く点滅する機能は、ドライブレコーダー(フロントウィンドウに貼り付けられる物)の機能として認められないという事だと思います。
車両前側に、取り付けられる「その他の灯火器の色」で赤色が認められていないという事も関係してるかもしれません。

とにかく、このLEDインジケーター機能が購入動機の一つになる(購入検討されている)方は、旧バージョンの在庫品かどうか、確認された方が良いと思います。

書込番号:19409392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

もう少し明るければ・・・

2015/12/16 11:23(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH230M

クチコミ投稿数:123件

商品自体はいいと思います。
ただ何人かご指摘があるように、ハーフミラーゆえに暗く見えるのが残念。
歳をとると夜の運転で、暗いのはとても見にくいです。



書込番号:19408987

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

SDXC動作報告

2015/12/06 17:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:169件

本機の仕様は MicroSDHC 32GB 迄の対応ですが MicroSDXC 64GB が使用できましたので報告します。
動作確認メディアは Team の UHS-1 規格の物で型番は無いようです。

↓Amazonのこれです。現在価格.comでは取扱いがあません。
http://www.amazon.co.jp/Team-Micro-SDHC-SDXC-UHS-1-COLOR-CARD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-64GB/dp/B012N51N6E/ref=pd_ybh_1

最初は「カードを交換してください」とエラー表示されますが、メニューからフォーマットすることで利用可能になりました。全容量埋まるまで試したわけじゃありませんが正常に記録出来ています。自己責任でどうぞ…

書込番号:19381546

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:169件

2015/12/15 21:38(1年以上前)

その後、全容量使い切るまで走行しました。
最高画質で全域正常に記録されているのを確認できました。

もう一枚64GBを購入予定なので、別の銘柄でまた試してみます。

書込番号:19407570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2016/01/12 02:20(1年以上前)

その後もう一種、別のMicroSDXC 64GBを試しましたので報告します。
やはりAmazonでの購入です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P8YEW2A/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
CoolEStoreなるメーカの型番X000D9YSKLというものでした。

このカードは珍しく未フォーマットで、使用開始に当り一癖ありました。
1.先ず本機で初期化したところ、いきなりカード容量が少なくなってきていると警告が出た。
2.録画リストで確認すると何故か数秒の小ファイルが幾つか出来ていた。リアル映像とリストを切替える度にファイルが一つ生成される感じ。
3.PCで改めてFAT32@64KBクラスタでフォーマットして再セット。
4.警告は出ないが小ファイルが出来る現象は変わらず。
5.本機で再初期化
6.小ファイルの生成はなくなり全域正常記録を確認した。

どうも最初の未フォーマット時とPCでのフォーマット後に正常にFATが読めなかったような印象です。一回目の本機でのフォーマット後に正常で無かったのが謎ですが…。
やっぱりカードによって相性はあるみたいですね。先のTeamのものより高速なのでリスクを厭わないならオススメです。

書込番号:19483701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

ケンウッドのなんたら300と比べて

2015/12/05 22:32(1年以上前)


ドライブレコーダー > グリーンハウス > GH-DRA8-BK

クチコミ投稿数:946件

やく4年ほど使っていたドライブマン720が 10月に逝って早2か月。 最近になってケンウッドのなんとか300を と思っていたら
地元のイエローハットで こちらの機種が9,698で売り出されていました。
ドライブマンを買ったときは もう、すんなり決めたんですが 2か月経った今でも決められない。

どなたか背中押してちょ。

書込番号:19379256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/12/05 23:24(1年以上前)

欲しいと思った時が買い時ですよ。

書込番号:19379433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/06 07:57(1年以上前)

こんにちは。

グリーンハウスかぁ…^^;
ちょっとそれで私的には敷居は高くなってしまいますが、サポートはきちんとしてもらえるのかな?
と言う不安を個人的に第一印象に思ってしまいました。

まあ、それはさておき、なんたら300と比べて、

○視野角は広い
×GPSが無い。
×夜間の解像感も思ったほど高く無さそう。
×地味ですが、レンズが本体の上側に出ている。
(ドライブマンを使われていたとしたら判ると思いますが、あれは下側にレンズが出ていますよね?あれがもし上側だったとしたら、設置がし難いと思いませんか?)

書込番号:19380010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/06 13:08(1年以上前)

>スレ主様

安値情報ありがとうございます。
先ほど、近くのイエローハットで買ってきました。(千葉県内)

トランセンドと悩んでましたが、1万円以下になったのでGREEN HOUSEに
挑戦してみたいと思います。(笑)

書込番号:19380694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/12/06 14:41(1年以上前)

こんにちは。イエロー全店価格なんでしょうか。
役に立てて何よりです。
しかーし まだ決めかねている今日この頃。もうひとつユピテルの
なんたらかんたら 機種名忘れた。一万円以下だったと思いますが。
10分経ちました。 ケンウッドにします。 お騒がせしました。

書込番号:19380926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件

2015/12/06 14:45(1年以上前)

タブレットからでした。 失礼しました。

書込番号:19380936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/06 15:40(1年以上前)

ケンウッドのなんとか300は、350が出たので少し値下がりしました。
少しプラスして、ケンウッドのを買えば。

また、ケンウッドやセルスターのドラレコには、
「交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度」
が使えるので、事故に合った時お得になります。

また、ドラレコは夏になると壊れるパターンが多いので、3年保証の機種を選ぶのも良いと思います。
2万円前後の機種で、いくつか3年保証がありますよ。

ドライブマンは評判よいですね。4年持ったなら、同じのを買うのもアリですね。

書込番号:19381101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件

2015/12/06 19:21(1年以上前)

こんばんは。お返事ありがとうございます。 10分ほど前に ポチッと!。
そんな制度があったんですね。 詳しく見ませんでしたが 楽天ポイントを使い11,000ほどで!。

ドライブマン720の本体だけ交換 と思ったんですが すでに生産中止。 新型にしても ケーブルが合わない。 それに
20,000越えとなった為 躊躇していました。

今日初めて こちらの詳細を見ましたが まあまあか? こどもも取り付けたいと言っているんで こちらかユピテルのなんたらかんたらを検討してみようかな。 適当に!

なんか よく考えたわけではないですが 最初に これは ってピーンときたものは どういうわけか 外せないんですよね これが。

書込番号:19381780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/06 20:49(1年以上前)

「交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度」
ドライブレコーダー購入後1ヶ月以内に申し込みすればOKです。
KNA-DR300は対応機種ですね。
(対応機種には外箱にシールが貼ってある場合が多いですよ)

ドライブレコーダー協議会
http://www.jdrc.gr.jp/compensation.php

書込番号:19382102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件

2015/12/07 18:22(1年以上前)

こんばんはー。わざわざありがとうございます。

またダッシュパネルや ピラー内張りを取っ払うわけですが 面倒っちいな〜。 シガーからではなく 配線接続も。

とか 言って そこが楽しいんですが。

書込番号:19384607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

発売〜1年、そろそろ後継機種でるのかな。

2015/12/04 03:11(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-WiFiV5c

クチコミ投稿数:1004件

発売し1年、販売店も少なくなり、そろそろ後継機種が出るのかな。

カロッツェリアやKENWOODみたいに駐車時に衝撃あると録画される機種を期待しています。

書込番号:19374479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ACC電源への取り付け

2015/11/23 21:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > ASUS > RECO Classic Car Cam

スレ主 hyuga35さん
クチコミ投稿数:21件

本製品を子供の車用に購入して取り付けました。
見た目を良くするためにいろんなサイトにあるようにACC電源へ直接取り付けようとしてシガープラグの部分を切り取ってしまいました。
が、全く反応しませんでした。アースの取り方が良くなかったか?などいろいろ調べてみたが駄目でした。結局シガープラグと再接続しました。。幸いある程度ケーブルの長さを残していたのでギボシを使ってなんとかなりました。

よーくHPをみると12Vから5Vへ変換するタイプはシガープラグを切っては駄目とありました。
製品情報を見ると入力12V、出力5Vと書いてありこれがそうだったのかと思っています。

ちなみに12Vを入力させてしまいましたが、今の所不具合はなさそうです。
画像はカミサンの車につけたトランセンドdrive pro200よりも綺麗な感じです。
GPSで時計合わせが不要なのもグッドです。

この情報が参考になれば幸いです。

書込番号:19345767

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング