ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー

殿堂入り クチコミ投稿数:17468件

CA-XDR50Dが出て個人的には気になっていますが、
アマゾンで同じような機種??と思われる物を発見しました。
CA-XDR51KD
http://www.amazon.co.jp/dp/B00YP6M742
どうも、こちらはGPS機能があるみたいですね。

製造は中国だそうで、またまた台湾メーカーのOEMなんでしょうかね?
もし、そうだとしたら、パナにさらなる改善要望しても厳しそう。

HDR-AZ1にドラレコ機能を付加して出して欲しいなぁ…

書込番号:18876244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

シガータイプの電源ソケットがデカい

2015/04/18 23:12(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:1件

(参考)購入前の口コミで電源ソケットがかなり大きそうだとは思っていましたが、購入取付けたところ予想通りデカいソケットで、私の車の場合結構邪魔になる。そこでこの付属の電源ケーブルを諦め、本体との接続端子がUSBminiタイプBであることに着目して別途USBケーブル(3m)と小型のUSBソケットを購入接続し問題なく使用できてます。多少の費用は掛かりますがご参考までに。

書込番号:18694922

ナイスクチコミ!6


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/11 18:45(1年以上前)

こんにちは。
電源コードを購入すると高いんじゃないですか?
私は、他の機種ですがやはり電源ソケットがやたらとでかくみっともないので、別売りのシガーソケットを買い見えないとこでぽんと置きました。
配線だけしか表面に出ないのでこれで良しと。
直接取るオプション品などは結構良心的でなくバカ高いです。
ここは、エーモンなどで販売されているソケットシリーズを使うのが安上がりの手です。
結局、電源を取るだけでいいのだから・・・・

書込番号:18861214

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 兄弟機種?azur DRX-G515

2015/06/06 11:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 220 TS16GDP220M-J

クチコミ投稿数:4件

azur DRX-G515
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150528_704303.html

外観も、機能も、かなり似てるね〜

書込番号:18844756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

DrivePro DP220 firmware v1.07

2015/06/05 18:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 220 TS16GDP220M-J

スレ主 marimekkkoさん
クチコミ投稿数:60件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度3

早くも1.07がアップされてますね。
内容はシステムの安定性を修正だそうです。

http://jp.transcend-info.com/Support/No-692

書込番号:18842315

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

西日本60HzではLED信号消えている

2015/05/29 20:12(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 220 TS16GDP220M-J

スレ主 utopia2157さん
クチコミ投稿数:18件

動画サイトで昼間映像見たら西日本60Hz地域のLED信号2、3秒消えてる。
所詮、フレームレート30fpsでは設定で軽減出来てもこんなものか。
この残念仕様さえ改善されていれば買うのになぁ。

書込番号:18821135

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 utopia2157さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/29 20:18(1年以上前)

見たのはこの動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=GINB1Yn3hj0

書込番号:18821142

ナイスクチコミ!0


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2015/05/29 23:25(1年以上前)

だから他のメーカーではその対応として、フレームレート27.5fps等にして点滅はしますが
消灯はしない様にしてる機種もありますよ。

書込番号:18821794

ナイスクチコミ!0


スレ主 utopia2157さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/30 00:19(1年以上前)

これに限らずフレームレート30fps採用メーカー製は西日本60Hz地域じゃLED信号消灯の不安あるから買えないですね。
このメーカーもフレームレート30fpsは時代遅れってことを認識して、27.5や28fps採用を願います。

書込番号:18821962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信44

お気に入りに追加

標準

録画が途切れる事象

2015/05/04 10:30(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 220 TS16GDP220M-J

スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

購入して早々、録画が途切れる事象に見舞われています。

再現検証したところ、
・Wi-FiがOFF
・バッテリーが満充電状態
の状況が重なっている場合に、常時録画が1ファイル〜数ファイル目の、ファイルの切り替わりのタイミングで停止することがわかりました。
その際、「REC」表示が消え、録画時間表示が00:00のままになります。
ブラウズメニューや設定メニューに入ってから抜けると録画が再開しますが、すぐに事象が再現する状態です。
もちろん、SDカードのフォーマットや設定初期化は試みましたが、再現性に影響ありません。

あくまで上記の状況のときに事象が再現するだけであり、その間に因果関係があるかはわかりませんが、結果的には常時録画が全くできていません。
メーカーサポートにはこれから問い合わせを行いますので、回答があり次第また書き込みます。

書込番号:18744325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/04 10:42(1年以上前)

少し訂正です。録画が途切れるタイミングですが、ファイルの切り替わりとは限らないようです。
1分程度で途切れる場合や3分前後で途切れる場合があり、まちまちのようです。

書込番号:18744346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/04 11:36(1年以上前)

flexableさん

録画が途切れるとは気になる症状ですね。
常時録画の信頼性はドラレコにとって最も重要なファクターですから…。
ちなみに僕はこの2日間で600kmほど走行していますが、今のところ録画停止の症状はないです。

確認ですが、
・ファイル録画時間(1分/3分/5分)設定は何に設定されていますか?
・microSDは、標準添付品(トランセンド MLC 16GB)でしょうか?

■jtの場合
5/1 DrivePro220取り付け(標準との相違は、エーモンOP-E755 USB電源直結コード)
5/2 約250km走行 microSD 標準添付品16GB
  ※2時間ほど走行後に全録画ファイルが壊れていた(*1)ため、SD抜き差しとフォーマット実行。その後は正常
5/3 約400km走行 microSD 標準添付品(サムスンMB-MG64D/FFP)
  ※日中好天下で駐車していたため50〜60度近く上がった?→念のため電源コードを抜いてエンジンを掛け、エアコン掛けて冷やしてました。

*1 本体でいくつか録画ファイルが再生できない。Wifiスマフォの録画ファイル一覧表示で、全ファイルのサムネイルがファイルが壊れたようなアイコン表示。microSDの接触不良だと思って抜き差して復旧。

書込番号:18744472

ナイスクチコミ!2


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/04 12:28(1年以上前)

jt_tokyoさん
コメントありがとうございます。

録画時間設定はデフォルトの3分のみで、それ以外では試していません。
また、SDカードは標準添付品ではなく、トランセンドの64GB(TS64GUSDU1E)を使用しています。
なので、検証として不十分なんちゃうん?と言われればそうかもしれませんが、
・Wi-FiをONにしていると再現せず、常時録画できている
・バッテリーをリフレッシュする目的で電源を抜いた状態で電源を入れ、バッテリーが空になってから電源を接続すると、数時間の間は再現しなかった。
(残念ながら放電中の再現は未確認)
という点から、SDカードの相性や不具合という線は薄いのではと考えています。

ちなみに電源は、標準添付のシガーアダプタをACCヒューズに変換して取っていますが、車から持ち出して家庭内のAC電源に接続しても事象の再現性に変わりがないので、電源についてもあまり疑っていません。

単純にファームのバグか個体の不良かなと思っています。

書込番号:18744600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/04 13:12(1年以上前)

flexableさん

いえいえ短期間ですから十分検証できないでしょうし、これだけに時間を費やすものはもったいないですからね。(^^;

個体故障、HWバグ、HW/SW不具合意外の録画停止の原因として、以下の可能性があるかな?と思った次第です。
・瞬断の可能性
 →シガーソケットは接触不良起こしやすい
・書き込みが追いつかない?相性?
 → 念のため、標準添付16GBのmicroSDでどうなるか確認されたほうが良いかも
・ファイル録画時間(1分/3分/5分)設定が関係ある?
 →jtは3分と5分試したことあり。大半は5分設定です。5分設定を試してみる?

録画途切れの発生率はかなり高そうですが、どのくらいの確率なのでしょう?
固定現象なのでしょうか?

僕も録画停止が発生しないか、時々チェックしてみますね。

書込番号:18744705

ナイスクチコミ!4


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/04 13:19(1年以上前)

flexableさん

追伸です。
まだ購入して数日でしょうから、購入店に初期不良交換の相談をされた方がよいかもしれませんね。(僕ならそうします)

書込番号:18744716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/04 14:25(1年以上前)

flexableさん

まだ詳しくは検証していないのですが、
私のDrivePro220も記録が飛んでます・・・

・まだ本体のステータスの状況(REC表示がない・0:00:00のまま)は確認してません。
・wi-fiはOFF、充電は○
・MicroSDHCは・・SanDisk Ultra 64GB (家に余ってた・・)
・録画時間は3分

出かけて帰りの途中の映像の一部がないって現象が2.3回起きてます。
買ったばかりで設定いじったりしてるからかな、とも思ったのですが、
今朝の一部の録画が無かったのでちょっと焦ってました。

肝心な所が撮れてないと致命的なので懸念してます。


書込番号:18744875

ナイスクチコミ!3


Kurocyokoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/04 21:23(1年以上前)

はじめまして。

自分もトランセンドDrivePro220と同時にAmazonで購入した、トランセンドの64GB(TS64GUSDU1E)を利用しましたが、
同じように、エンジンを始動後、30〜90秒位で録画が停止し連続録画がされませんでした。
いろいろ設定を変えてもだめで、最後に標準付属の16GBに交換したら、現在も問題なく連続録画されており動画も再生し問題ない事を確認しています。
自分の中では、ドライブレコーダーとSDメモリーカードの相性ではないかと思っています。
同じメーカーのSDメモリーカードなのと、仕様で64GBまで使えるとなっていたので安心していたのですが、ちょっと怪しいですね。
暫くこのまま使ってみて、皆さんの情報を集めて大丈夫だと確証の得られる64GBのメモリーカードを購入しようと思っています。

書込番号:18745949

ナイスクチコミ!2


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/04 22:41(1年以上前)

Kurocyokoさん

本症状の原因がメモリカードかまだわかりませんが参考までに。

僕もメモリカードは交換していますが、他のドラレコで一般的なmicroSDだと書き込みに失敗するといったレポートを見かけたので、高速・耐高温性に優れたカードを選択しました。

■SAMSUNG PRO microSDXCカード MB-MG64D/FFP (FFP)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00S66PWIA

サムスンMB-MG64D/FFPにした理由
・読出スピード最大90MB/s、書込スピード最大80MB/s (一般的なカードは10〜40MB/s程度)
 →同等品と思われるMB-MG64DA/JPの評判が良い。
  http://review.kakaku.com/review/K0000659101/#tab
  →カタログスペック通りの書き込みパフォーマンスが出ている。
・防水、耐温度、耐磁、耐X線の4つの耐性「4-proofテクノロジー」
 防水 : 水深 3Mの海水で最大24時間耐久設計
 耐温度 : -25℃〜85℃の極限な環境でも作動し、データ保存は-40℃〜85℃でも壊れることがない
 耐X線 : 空港などでX線検査台の通過時に起こり得るデータ損傷を防止
 耐磁 : 最大で15,000 ガウスの磁場条件下でもメモリーカードに記録したデータは損傷されない
 →ダッシュボードは80度程まで上昇することあるため、耐温度85度の製品を選択
  http://info.jafevent.jp/rservice_info/news/0836.htm
・このクラスのカードにしてはリーズナブル(コストパフォーマンスが高い)

PS.
サムスンMB-MG64D/FFPは、5/2にamazonで購入(5980円)しましたが、5/4に5000円でamazonタイムセールやってました( ノω-、)

書込番号:18746234

ナイスクチコミ!1


Kurocyokoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/04 23:06(1年以上前)

jt_tokyo さん

早速の情報ありがとうございます。
私は、いろいろと専門知識が無いので助かります。
購入を検討して見ます。

16GB(2時間程度)の録画時間では、ロングドライブ用としては厳しいですね。

あと、microSDXCタイプのメモリーカードは、ネットで皆さんのコメントを見ていますが、
品質が悪かったり、書き込み速度が遅かったりする物が有り、今回の問題は、そのあたりの事が原因しているのかも知れませんね。あくまでも憶測ですが。

書込番号:18746336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/05 00:12(1年以上前)

やはり初物は怖いですねー、人柱さま情報ありがとー。

書込番号:18746574

ナイスクチコミ!3


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/05 00:37(1年以上前)

クリスティーナさん
情報をありがとうございます。
途中の録画データが一部抜けている、ということであれば、私の方で発生している事象とは異なるようです。私の場合は初めの数分しか録画されない状態なので、致命的を通り越して論外です(^^;)
とはいえ、一部のデータが欠損する可能性があるというのも確かにドライブレコーダーとしては役に立たないですね(>_<)

Kurocyokoさん
まさに私の事象と同様だと思われます。
そこで先ほど、標準添付品のSDカードで軽く確認してみたところ…
再現しませんねorz
この状況だと、トランセンドのTS64GUSDU1Eとの相性が悪いと考えるのが妥当かもしれません…

jt_tokyoさん
SDカードの情報ありがとうございます。
現在トランセンドに問い合わせ中なので、とりあえずは標準添付のSDカードで凌いで、対応結果次第でおすすめされているSDカードへの買い替えを検討したいと思います。
(AmazonにSDカードを返品可能かどうかも、並行して確認しようかと思ってます…)

トランセンドが良心的なメーカーなら、自社のSDカードとの相性問題くらいはきちんと対応してほしいところですね(^^;)

書込番号:18746628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/05 00:38(1年以上前)

×クリスティーナさん
○アリスティーナさん
でしたね、失礼しました(>_<)

書込番号:18746632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/05 01:15(1年以上前)

DrivePro220標準16GB microSDHC class10

SAMSUNG MB-MG64D/FFP(FFP) 64GB

flexableさん
標準添付16GBのmicroSDHCで再現しませんでしたか。(^^;
microSDが原因である可能性高そうですね。

標準添付16GBのmicroSDHCの能力がどの程度のものか気になったのでベンチマークしてみました。
標準16GBとTS64GUSDU1Eの書き込み速度は、同等か場合によっては早い/遅いケースがあるようです。

原因が相性か書き込み速度(書き込みが追いつかない)かわかりませんが、実効速度(書き込み)が20MB/s以上のカードを選んだ方が無難ですね。

■ベンチ Dp220の動画ファイル(5分)は1つ600MB程度のため、テストファイル500MBで検証・標準添付16GB microSDHC 16GB
 →Sequential Write : 19.036 MB/s
・SAMSUNG MB-MG64D/FFP(FFP) 64GB
 →Sequential Write : 80.056 MB/s
・トランセンド TS64GUSDU1E
 →Sequential Writeで18MB/s前後
 参考 http://review.kakaku.com/review/K0000522348/#tab

 ※ドラレコは主に大容量ファイルのシーケンシャル書き込みが主でしょうから、ベンチデータはSequential Writeが一番参考になると判断

書込番号:18746680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/05 12:55(1年以上前)

flexableさん こんにちは


>ドライブレコーダーとSDメモリーカードの相性
DrivePro 200でも情報があります 同メーカートランセンドとの相性が悪い事。
東芝とは相性がとても良い事 メーカーは販売前の検証やテストをして居るのか?

>メーカーサポートにはこれから問い合わせを行いますので、回答があり次第また書き込みます。
トランセンドのサポートとのやり取りには、大変ご苦労されると思いますが頑張って下さい。

>単純にファームのバグか個体の不良かなと思っています。
トランセンドの特徴を言い当ててますね(笑)

●ロングドライブ用途の場合、64GB等1枚のみはオススメしません 複数枚持ちを推奨

書込番号:18747749

ナイスクチコミ!1


VellBelaさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/05 20:00(1年以上前)

はじめまして。
同じくDrivePro220で同じ症状が出た者です。

私もすぐに64GのmicroSD(Transcend [TS64GUSDU1])をフォーマットして使用したところ、録画が10数秒〜2分弱で止まる現象にあいました。
初期不良?
SDとの相性?と考え、不安になり、
とりあえず付属の16Gに取り替えたところ、正常に作動(録画)できました。

ということは原因は64GのSDかカードの中身のファイルかということで、
まずは、付属の16Gに含まれているファイルを全てコピーし、
PCでフォーマットした後の64GのSDにペーストして試してみることにしました。

すると、ちゃんと設定した時間(最初はデフォルトの3分にしてみました)で、常時録画ができる状態になりました。

昨日からやく200キロ走ってみましたが、全て正常に録画されていました。
詳しいことはわかりませんが、私の機器はそれで解決しました。

*私もこの現象が起こり
「初期ロット」はやっぱりだめか・・・と凹んでいました。最初だったので、口コミもなかったので・・・。

書込番号:18748663

ナイスクチコミ!2


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/05 20:26(1年以上前)

カードのフォーマット

VellBelaさん、こんにちは。

1点確認させてください。

>私もすぐに64GのmicroSD(Transcend [TS64GUSDU1])をフォーマットして使用したところ、録画が10数秒〜2分弱で止まる現象にあいました。

とありますが、TS64GUSDU1は、何でフォーマットされたんですか?もしかしてPCですか?

僕は、DrivePro220の設定メニューの「カードのフォーマット」から行いました。
「カードのフォーマット」であれば、必要なフォルダ(*1)は自動的な作成されます。
*1 直下に、DCIM、N-VIDEO、P-VIDEO、SYSTEMまの4つの空フォルダが作成されるだけ

ちなみに、同梱のQuick Start Guide P93に、
・「新しいmicroSDカードを使用する場合はフォーマットを行ってください。設定ボタン押し…」※以下省略
・FAT32とexFATしか対応していません。
等と書いてあります…

書込番号:18748741

ナイスクチコミ!1


VellBelaさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/05 22:31(1年以上前)

jt_tokyo さん、こんばんは。

私ががトライしたのは、最初ドライブレコーダーでフォーマットしたmicroSDを
自宅PCでフォーマットし直し、
その後、付属のmicroSDに入っていたファイルを「全て選択してコピー」して、PCでフォーマットした64GのmicroSDにペーストしました。

そのままドライブレコーダーに挿して使えました。

動作確認後、ドライブレコーダー側でもそのままの状態で再度フォーマットしてみましたが、正常に動いています。

書込番号:18749171

ナイスクチコミ!2


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/06 02:34(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさん
コメントありがとうございます。
過去にトランセンド製品で相当嫌な目に遭われたのでしょうか?(^^;)
私自身はトランセンドの製品に対しては、可もなく不可もなく、という印象を持っていましたので、ご意見を参考に問い合わせを進めようと思います。
ただ、SDカード(TS64GUSDU1E)については購入元のAmazonへ返品できることを確認できたので、問い合わせがこじれそうなら早々に見切って返品すると思います(笑)

書込番号:18749709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/06 02:52(1年以上前)

VellBelaさん、こんにちは。
回答ありがとうございます。

> 私ががトライしたのは、最初ドライブレコーダーでフォーマットしたmicroSDを

ということは、

>私もすぐに64GのmicroSD(Transcend [TS64GUSDU1])をフォーマットして使用したところ、録画が10数秒〜2分弱で止まる現象にあいました。

上記もドラレコでフォーマットした64GBmicroSD(TS64GUSDU1)で、上記現象が発生したということですね。

>自宅PCでフォーマットし直し、その後、付属のmicroSDに入っていたファイルを「全て選択してコピー」して、PCでフォーマットした64GのmicroSDにペーストしました。

僕は上記操作しなくとも、ドラレコでフォーマットした64GBmicroSD(SUMSUNG MB-MG64D)で正常に使えています。
憶測ですけど、トランセンドTS64GUSDU1Eのフォーマット状態(出荷時)がおかしいんですかね? PCで再初期化することで修正されたとか?

原因はともかくとして、正常に使えているということなのでよかったです。(^^)

書込番号:18749725

ナイスクチコミ!1


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/06 03:01(1年以上前)

VellBelaさん
情報ありがとうございます。
さっそく試してみたところ、なるほど再現しなくなりましたね(笑)私の目の付け所のはるか斜め上の対処法だったので、まさに目から鱗です!
実は、Windowsでフォーマットしてみるところまでは私も試みていたのですが、それだけでは解消されていませんでした。

そこで、再度Windowsでフォーマットし直して、そのままドライブレコーダーでフォーマットしたら、再度事象が再現されるようになるのか?が気になり、試してみたところ…
今のところ約20分ほどは、再現していません(^^;)ロジックが解明されないままなので、ものすごく気持ち悪いです(;´Д`)

とはいえ、私の中にはある程度の読みがあり…そのうち、再発するのではないかと睨んでいるので、最低半日くらい録画を続けて様子を見てみます。

お二方にお願いがあります。

>VellBelaさん
SDカードをフォーマットした際、アロケーションユニットサイズをどのように設定したか、教えていただけないでしょうか。
ちなみに64GBのSDXCだと、Windowsのデフォルトでは128KBのはずです。

>jt_tokyoさん
お手数ですが、もし可能であれば現在お使いのSamsungの64GB SDXCのアロケーションユニットサイズを確認してみていただけないでしょうか。
Windowsならchkdskコマンドで確認することができ、128KBなら「131072バイト」となるはずです。

いきなり不躾なお願いをさせていただきものすごく恐縮ですが…よろしくお願いします。

書込番号:18749734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/06 03:25(1年以上前)

flexableさん

これから外出するので、chkdsk出力のみ貼り付けます。

※よく読んでいないので、的外れでしたらごめんなさい。

■DrivePro220標準16GB
>chkdsk k:
ファイル システムの種類は FAT32 です。
ファイルとフォルダーを検査しています...
ファイルとフォルダーの検査を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。
15,784,960 KB : 全ディスク領域
128 KB : 4 個のフォルダー
15,784,800 KB : 使用可能ディスク領域

32,768 バイト : アロケーション ユニット サイズ
493,280 個 : 全アロケーション ユニット
493,275 個 : 利用可能アロケーション ユニット


■SUMSUNG MB-MG64D
>chkdsk k:
ファイル システムの種類は exFAT です。
ボリューム シリアル番号は 1234-5678 です
ファイルとフォルダーを検査しています...
ボリューム ラベルは TRANSCEND です。
ファイルとフォルダーの検査を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。

62488576 KB : 全ディスク領域
55502336 KB : 256 個のファイル
640 KB : 5 個のインデックス
0 KB : 不良セクター
256 KB : システムで使用中
6985344 KB : 使用可能領域

131072 バイト : アロケーション ユニット サイズ
488192 個 : 全アロケーション ユニット
54573 個 : 利用可能アロケーション ユニット

書込番号:18749749

ナイスクチコミ!1


VellBelaさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/06 11:00(1年以上前)

flexableさん、こんにちは。

私がフォーマットを行ったPCはMac(OSX10.10.3 yosemite)です。
ディスクユーティリティから消去を選択し、フォーマットは、MS-DOS(FAT)にしました。
(最初はexFATにしようと思ったのですが、取説に記載があった、MS-DOS(FAT)にしてみました。)
アロケーションユニットサイズ等については、Macでは設定項目が表示されないのでデフォルトのままだと思います。(デフォルトの値が分からなくてすみません。)

詳しい確認方法を教えていただければ、詳細を調べてご報告いたします。

それにしても
>私の中にはある程度の読みがあり…そのうち、再発するのではないかと睨んでいるので、最低半日くらい録画を続けて様子を見てみます。

すごく気になります。
よろしければ、その内容を教えていただけませんか?

書込番号:18750381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/06 13:32(1年以上前)

flexableさん

>過去にトランセンド製品で相当嫌な目に遭われたのでしょうか?
ハイ 永久保証の新品microsdが認識されなくて、サポートに連絡
お客様の環境は様々ですからと、断れ検品送付も出来ませんでした。
アマゾンで良かったですね、他の店舗は初期不良もメーカー対応ですから。
>憶測ですけど、トランセンドTS64GUSDU1Eのフォーマット状態(出荷時)がおかしいんですかね?
再フォーマット定番ですよね。既知過ぎます。

アマゾン以外下記ですよ 電話1回で繋がれば flexableさん宝くじ買えば(笑)

トランセンド社の意向により、商品の仕様確認及び故障対応につきましてはトランセンド社の直接相談となります。
サンワダイレクトでは返品および商品交換等のサポートが出来ませんので、予めご了承ください。
商品名及びシリアル番号を確認の上、下記にトランセンドお客様窓口にご相談ください。

【トランセンドお客様窓口】
サポートダイヤル 03-5820-6029 受付時間(10:00〜12:30 13:30〜18:00)

書込番号:18750875

ナイスクチコミ!0


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/06 16:12(1年以上前)

jt_tokyoさん
まさかあんな夜更けに結果をいただけるとは思っていませんでした!ありがとうございます。
そもそもフォーマットのされ方に違いがあるのでは元も子もないので、念のために確認させてもらいました。結果からは、トランセンドもSamsungも、exFATで、かつアロケーションユニットサイズは128KBとなっており、フォーマットの条件は同じのようです(当然っちゃあ当然ですが)。

VellBelaさん
なるほど、MacOSでは32GB以上のボリュームもFATでフォーマットできるのですね(^^;)となると、私の検証とは条件が異なっています。それを知ってか知らずか、昨晩回し続けていた録画は約3時間ほどで途切れ、結果として事象は解消されていませんでしたorz

ある程度の読み、については、まだ確証を得られていませんが、SDカードのフォーマット形式またはアロケーションユニットサイズによって、再現性を切り分けられないかなと考えています。つまり、何らかの条件が満たされると本機のフルHD録画に必要な約2MB/sの書き込みスループットを確保できなくなるのでは?という読みです。
今のところ、トランセンドの64GB SDXCを何回かCrystalDiskMarkでテストした印象では、書き込み品質(特にランダムwrite)が極端に不安定な気がしています。

ここまでの情報を整理すると、
1.Samsung microSDXC(exFAT)→OK
2.標準添付SDHC(FAT32)→OK
3.トランセンドSDXC(exFAT)→NG
4.トランセンドSDXC(おそらくFAT32?)→OK
となります。
4.を試してみたいところですが、残念ながら64GBのSDXCをFAT32でフォーマットできる環境がありません。

私の方では、とりあえず条件を整理しながら「トランセンドのSDXCをexFATでフォーマットしたときの書き込み速度の不安定さ」について、時間ができたら調べてみたいと思います。

(次第に長文がエスカレートしてすみません)

書込番号:18751227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/06 17:05(1年以上前)

flexableさん

検証お疲れ様です。

僕は64GB microSDXCをFAT32でフォーマットとする場合、BUFFALOのDisk Formatterを使用しています。(他にもいろいろあると思いますが、、)
※スマフォに64GB microSDXCを突っ込む場合に使用

参考
http://smhn.info/201306-microsd-xc-card-64gb-android-smartphone
Disk Formatter
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

※自己責任でお願いいたします。

書込番号:18751362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/06 22:06(1年以上前)

発売してGW中、トランセンドお休みだからね。

堪え性の無い人は、ジタバタしますよね!!人柱覚悟して買わんと(笑)
明日7日は電話サポート凄い混み合うでしょうから。
レポートをまとめてメールサポートが賢明かと。
サポートダイヤル
03-5820-6029
メールサポート アドレス こちらは24時間
http://jp.transcend-info.com/Support/contact_form

>(次第に長文がエスカレートしてすみません)
謝らなくても、知識の共有ですから。でも一休さんだったら(笑)

書込番号:18752457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/07 08:31(1年以上前)

私も同じ症状が出て、手持ちのmicrosdカードでいろいろ試してみました。
私の環境では、以下の手順を踏むと、問題なく使えるようになりました。

1.PCでフォーマット。FAT32でもexFATでも可。
2.1の後にdrivepro220でフォーマット

環境により可否が変わるかもしれませんが、参考になれば。

書込番号:18753398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/08 00:31(1年以上前)

DP220の製品ページを見ると

http://jp.transcend-info.com/Products/No-692
注記
4. 付属のmicroSDカード以外のメモリカードを使用する場合はトランセンドのUltimate microSDカードシリーズ(633x & 600x)を推奨しています。

とありますね。

64GBモデルに限定すると、600xにはないので、633x一択になりますね。

http://jp.transcend-info.com/Products/No-697
TS64GUSDU3 64GB 最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:85MB/s

http://kakaku.com/item/K0000766911/
だと、最安で8000円ぐらい。

ご参考までに。

書込番号:18755723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/08 00:55(1年以上前)

対応がClass6以上で付属がClass10だから600xなんて高速カードは必要ないと思う。

書込番号:18755770

ナイスクチコミ!0


Kurocyokoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/08 21:36(1年以上前)

こんばんは。

久しぶりの投稿です。
あれから皆さんの情報を元に、試した事を書きます。
あくまでもご参考までに。

個人的には、DrivePro220本体のメモリーカードフォーマットも怪しいのではと思っています。(SDXC64GBの場合)

録画時間設定は3分です。
評価時間は、最低30分以上でバラバラです。

・Transcend microSDHC 16GB(標準添付品)
1.DrivePro220本体でフォーマット→OK

・Transcend microSDHC 32GB(TS32GUSDHC10E)
1.DrivePro220本体でフォーマット→OK

・Transcend microSDXC 64GB(TS64GUSDU1E)
1.DrivePro220本体でフォーマット→NG(1分未満で録画停止)
2.PCソフトDiskFormatter(FAT32)で物理フォーマット→PCで4フォルダを手作成しSDへコピー→OK

・SAMSUNG PRO microSDXC 64GB(MB-MG64D)
1.DrivePro220本体でフォーマット→NG(3分未満で録画停止)
2.PCソフトDiskFormatter(FAT32)で物理フォーマット→PCで4フォルダを手作成しSDへコピー→OK
★現在こちらを使用中。

書込番号:18757702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/08 22:38(1年以上前)

付属のmicroSDカード以外のメモリカードを使用する場合はトランセンドの
Ultimate microSDカードシリーズ(633x & 600x)を推奨しています。

633x & 600xは、何を表してるの。

書込番号:18757923

ナイスクチコミ!1


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/10 10:13(1年以上前)

みなさん、いろいろな情報をいただきありがとうございます。
あれからいくらか検証してみたのですが、約8時間後に事象が再現するケースなどもあり、心が折れました(笑)片手間ならともかく、このような検証に何十時間もかけられらませんので(^^;)
ということで、今回の事象がSDカードのスペックやフォーマット形式によって発生するかどうかは、残念ながらわかりませんでした。
ちなみに、標準添付品、トランセンドTS64GUSDU1E(premium300x 45MB/s)、Samsung MB-MG64D/FFP (pro 90MB/s)で、事象が再現しないのは標準添付品のみという状況です。
Kurocyocoさんの結果とは異なりますが、FAT32フォーマット後にフォルダをコピペ、という条件でもNGでした。

なお、トランセンドからは一次回答があり、以下の点の確認を求められています。
(1)標準添付のカードで事象が再現されるか
(2)「車線逸脱防止」や「車線逸脱防止」をオフにしていただいても変わらないでしょうか。←原文ママ(笑)
(3)シガーアダプタを分解したり、シガーソケット以外から電源を取っていないか

(1)は事象が再現しないことを確認済みであるものの16GBでは実用に耐えない。
(3)は真面目に捉えない(笑)
として、(2)の点について簡易にですが検証しました。
・USB ACアダプタで電源を取る
・SDカードはSamsung MB-MG64D/FFP(exFAT)
 ※事象が数分で再現することを確認済みの状態
・各条件で最大20分ほど録画を継続
という環境でテストしたところ、以下の結果でした。

前方車両衝突警報OFF、車線逸脱警報OFF →OK
前方車両衝突警報ON、車線逸脱警報OFF →NG
前方車両衝突警報OFF、車線逸脱警報ON →NG
前方車両衝突警報ON、車線逸脱警報ON →NG

ちなみに、過去の検証ではすべて、デフォルトの前方車両衝突警報ON、車線逸脱警報ONで実施していました。

実際にはこれらの機能はおもちゃ程度の精度なので、今後はOFFにして使うこととしながら、トランセンドには早急に改善するよう求めたいと思います。
ついでに、Wi-FiとパーキングモードをOFFに戻らないようにすることと、DriveProアプリでスナップショットを閲覧、ダウンロードできるようにすることの改善要求も混ぜ込もうかと(笑)

というわけで、新しい情報があれば引き続き投稿しますが、実用上は特に支障なくなりましたので、話題としてはクローズしたいと思います。

みなさんにはいろいろな情報をいただき、大変勉強になりました。ありがとうございました(^-^)

書込番号:18762326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/10 10:42(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさん
トランセンドの表記の仕方で、300xは45MB/s、600xは90MB/s、633xは95MB/sというカタログスペック上の最大転送速度ですね。

本機の仕様上は、
microSDカード、8GB/16GB/32GB/64GB (Class 6以上)
となっています。
なので上記仕様を満たしていれば、推奨しているultimateグレードではなくても仕様どおりの機能、性能を発揮できるはずであり、そうでなければ製品の不具合となるかと思います。

書込番号:18762405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/10 14:03(1年以上前)

flexableさん

僕の場合によっては、前方車両衝突警報、車線逸脱警報は基本どちらもoffですね。
上記機能は2時間ほどonにしただけです。
その間も録画が止まることはありませんでしたが…
#車線逸脱警報がビービー鳴るので、鳴らなくなると直ぐに分かる

ようやく実用レベルになったとのことで良かったです。

実は1点気になっていることあるんですが、もう少し確認してからにしますw (^^;)

書込番号:18762932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/11 18:37(1年以上前)

flexableさん こんばんは

ご親切にご教授下さりありがとうございます。
トランセンドの表記の仕方何ですね。


>本機の仕様上は、
>microSDカード、8GB/16GB/32GB/64GB (Class 6以上)となっています。

他の掲示板で見掛けたのですが、ドライブレコーダーの記録媒体は
高速系を謳うmicrosdでは、画像記録に問題が出る可能性が高くて
ドライブレコーダーの記録媒体は、ベンチマークで良い成績の物は
逆に向いて無いと言う情報の一片を見ました。

>・読出スピード最大90MB/s、書込スピード最大80MB/s (一般的なカードは10〜40MB/s程度)
一般的なスピードの方が録画に問題が出にくいと私は参考にしました。
価格も格段に違う様ですしね。
サムスン MB-MG64D/FFP (FFP)アマゾン5,980円 ※私は東芝 SD-C032GR7AR30 [32GB]1,528円×2個ですかね 

書込番号:18766516

ナイスクチコミ!0


hammer41さん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/12 09:05(1年以上前)

5/10にamazonで購入後、皆さんと同じように64GBカードで録画が止まる事象が起き、困っていたところこのスレにたどり着きました。
私もTS64GUSDU1で、FAT32で物理フォーマット後は前方車両衝突警報OFF、車線逸脱警報OFFの場合に限り使えています。
が、よく考えると付加機能OFFの場合しか使えないのであれば、付加機能ありきでこの新製品を購入したのですが、下位機種DP200でよかったのではないかと、いたく不満です。

あと、このスレの趣旨から外れますが、私の場合スマホのアプリと接続しても、設定が本体側に反映されなかったり、実際の画像も急に黒味になったり、安定とはほど遠い状態です。

このスレで現象が解消できた方も多数いると推測できますが、可能な限りメーカー側に不具合のクレームをつけた方が良いと思います。会社の体質にもよると思いますが、クレームの数が、ファーム改善のスピードに反映される気がしますので。私も今からメーカーとコンタクトを取ろうと思います。

書込番号:18768439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/05/12 19:45(1年以上前)

>DP200でよかったのではないかと、いたく不満です。

付属の16GBで前方車両衝突警報と車線逸脱警報をONすると使えないのですか?
使えるならDP200でよかったとはならないと。

不具合は論外ですが起きている以上、何かしらで凌ぐしかないと思いますよ。

書込番号:18769888

ナイスクチコミ!1


hammer41さん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/12 20:26(1年以上前)

トランセンドのカスタマーセンターに連絡を取ったところ、64GBのSDカードでの同様の不具合は確認できていて、対策の検討中だと言われました。とりあえず16GBの同梱品にて使用しつつ、(いつになるかは分からないそうですが)ファームのアップを待って欲しいとのこと。答えは分かってはいましたが。

シーケットさん
そうですね。現状で待つしかないとはいえ、なんとももどかしいです。

書込番号:18770073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/05/12 22:04(1年以上前)

まあトランセンドの64GB使って動作しないとかお怒りはごもっともです。

書込番号:18770497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/12 22:36(1年以上前)

>flexableさん
>流れ星 見たことなーいさん

microSDカードについて、Ultimateグレードを推奨しているのは速度の問題ではなく、
MLCを使用していて常時書き換え用途への耐久性があるからだと思います。
よってベンチマークは関係ないかと…


ちなみに製品に付属している16GBのmicroSDカードもMLCを使っているようです。
「このカードには耐久性に優れたMLC NANDフラッシュを使用しています。」とメーカーの商品説明にあります。


耐久性さえ気にしなければ、Class 6以上を満たしていればいいのかもしれません。

書込番号:18770617

ナイスクチコミ!2


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/16 17:54(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさん
確かに、フラッシュメモリのパフォーマンスはメモリ側だけでなく書き込みデバイスの性能にも依存するので、ドラレコ側の書き込み性能が悪いと(高速SDに対応していないと)SDカードが謳うスループットは出せないなんてことはよくあると思います。
ただしそれが、画像記録に問題が出るようなことを引き起こすのかどうかは、「?」ですね(^^;)

今はちょうどSamsungのMB-MG64D/FFP (FFP)を挿して使用中なので、この機種で書き込みに問題があるかどうかは自ずからわかると思います。

書込番号:18782184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/16 18:22(1年以上前)

hammer41さん
私と同じ状況のようで、とりあえず使えるようになっているのならなによりです。

これらの付加機能が実質的に使えないのは残念ではありますが、DrivePro200にはない本機の価値としては、GPSを搭載したことが最も大きいと思ってます。
GPS搭載により、
・システム時刻が自動同期される
・車両の位置情報、車速の目安を録画映像にスーパーインポーズすることができる
ため、いざという時の証拠資料として見たときに説得力が全然違うと思います。
(映像の証拠能力については諸説あるとは思いますが)

また、私は典型的な週末ドライバーで、DrivePro200のシステム時刻が3〜4日でリセットされてしまう点が受け入れられず購入を踏みとどまっていた口なので、GPS搭載はとてもありがたいです。

いずれにしろ今回の事象についてはトランセンドがどういう対応をするのか、しばらく様子見ですね(^-^)

書込番号:18782275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/16 18:44(1年以上前)

オレンジ公ウィリアムさん
なるほど、ultimateはまだMLCを採用してくれてるのですね。それなら高いのも納得できますね(^-^)
今回の事象とは関係ないかもしれませんが、ドラレコ用途には書き換え回数の多いMLCの方が向いているのは間違いないと思いますので、これから購入される方はトランセンドのultimateを買っておいた方がいいかもしれませんね(^^;)

書込番号:18782347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/24 01:48(1年以上前)

別のスレッドで既に話題になっていることですが、こちらでも整理しておきます。
トランセンドから問い合わせに対する回答があり、ファームウェアVer.1.06で対応したとのことでした。
適用後、数時間使ってみた限りでは事象は解消されている様子です。
また、パーキングモードが保持されない点についても改善されていました。
ということで、このスレッドはクローズとしたいと思います。

書込番号:18804299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング