ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レビュー、ブラックアウトの件

2025/05/17 20:28(5ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

スレ主 trendouさん
クチコミ投稿数:14件

レビューにブラックアウトして使い物になりません。との書き込みが有りました。
038、048共にSDカードとの相性が悪いとブラックアウト症状が出ます。
付属のSDカードで確認する事をお勧めします。

ちなみに048ですが、サムスンの512gbで正常動作しています。

書込番号:26182033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

ドラレコ起動不良について

2025/03/29 19:07(7ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D

クチコミ投稿数:6件

こちらの商品をメガーヌ3へ自身で取り付けを行いましたが、起動が不安定で有り、起動したりしなかったりします。
特殊な車両でして、施錠後に車両へ乗り込むとACCへ電源が供給されて、ドラレコも起動するのですが、エンジンONするとドラレコが停止します。その後、エンジンON・OFFやリセットボタンを押すも起動せず、ACCの電源供給が切れた後(エンジンOFF後も何故か11分間ACCや、他へのユーザーへ電力が供給される仕様です)にエンジンONすると起動したりします。

取り付けは、ヒューズボックスの未使用のACC箇所へ自身で接続しています。

不具合原因特定として、
・電源供給をヒューズボックス→シガーソケットへ変更
→改善せず
・車両乗り込み時のACC電圧、エンジンON時のACC電圧を測定し、12.5vで異常無し
・断線、結線不良を疑い、ドラレコ直近で、電圧測定を行うも12.4〜12.5vで問題無し
・他車両で動作確認し、問題無し。

以上のことから車両起因と推定してます。
(恐らくエンジンON時の瞬低で、起動不良)
正直もうお手上げです。
他のメーカーの物を購入するにしても、同様の症状となる可能性が有り踏み切れません。
解決策・対処法があればお助け下さい。

書込番号:26127811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2025/03/29 19:25(7ヶ月以上前)

システム起動時に電圧がドロップして リセットICが誤動作するんですかね

中華ドラレコの場合電源にUSBモバイルバッテリーを挟むと安定したりする場合があります
(起動時充電が始まるのでワンテンポおくれちゃいますが)

書込番号:26127842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/03/29 20:00(7ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
その手がありましたか!
バッテリー容量によっては常時録画も出来るので良いですね。
お手軽に出来る為、早速試してみます。
良さそうな物を探してみます。
ちなみに耐熱性のあるバッテリー等ご存知ですか?

書込番号:26127890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8659件Goodアンサー獲得:1605件

2025/03/29 20:12(7ヶ月以上前)

>メガネ333さん

こんにちは。当該ドラレコもメガーヌも所有してないですが。

一般論的な着想/ヒントだけ。

エンジン(イグニッション)ONの時に電源の掛かる車内の電源ラインから、ドラレコへ電源を引いてみてはどうでしょう?

空調系機能みたくに、イグニッションONの時しか作動しない電装品用の電源ラインってのが車内にある筈なので、そこからドラレコ用に電源を引けばいいかもしれない、って発想です。


その前の試し処としては、
シガーライタープラグでドラレコに電源を引ける・プラグ抜き差しで電源を断続できるようにしておいて、

@ドラレコに繋がるシガープラグを抜いた状態で、ドラレコが完全停止させておく→ドアを解錠し乗り込む→エンジン始動→シガープラグを挿してドラレコを始動させるが時にわざとプラグを数回か抜き挿しする=電源供給不安定な状態・時間を数秒?かの短時間作ってからちゃんと挿す、ってやったら正常に起動するのか?を試す。
→期待値は、上記で正常に起動すること。

Aドラレコが正常に起動したあとで、シガープラグを短時間に数回か抜き差ししてまた挿した状態=通電状態にしたら、正常に再起動するのか?を試す。
→期待値は、上記では正常に(再)起動しない、しかし一旦シガープラグを抜いて数秒か数十秒かおいてまた挿せば起動する。

で、もし@Aとも期待値通りならば、
普段からエンジンを掛ける直前まではドラレコに電源を入れない→エンジンが掛かったらドラレコに電源が入る、ってすれば毎回確実に起動するようになるかも、って期待が持てるかと。

但し、そのイグニッション連動の電源が車内の何処から採れるか、が施工上のネックかもしれません。。。

良かったらお試しを。
#ハズしてたらご容赦を。

書込番号:26127902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2025/03/29 20:20(7ヶ月以上前)

まだ燃えてない とだけ

書込番号:26127908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/03/29 20:39(7ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
@.Aのテストを一度試してみます。
イグニッションON時のみの電源ですが、設置時に検電したところ、グローブボックスのヒューズボックスには無い様でした。(なぜそんな仕様にしたのか意味わからない)
おっしゃる通り電源取り出し箇所が鬼門かもしれません。
最悪、スイッチをかませて運転時にON停止時にOFFにする運用も考えています。(乗り降りのたびに操作が必要な為、かなり面倒くさいですが・・・)

書込番号:26127927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2025/03/29 20:47(7ヶ月以上前)

シガーから取れるなら
スイッチ付き(電圧計つき)分配器が便利かも

書込番号:26127937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/29 20:56(7ヶ月以上前)

あえて亀裂面を映していただきありがとうございます。
やはりバッテリー劣悪環境の高温車内では、厳しいのかもしれませんね。
バッテリーに関しては知識が乏しいため、少し考え直してみます。

書込番号:26127942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/29 21:07(7ヶ月以上前)

そんな物が有るんですね!

悔しいことに、この車両5足を入れた際に手が接触するため、シガーソケットが飾りのような物になっています😢
やはりスイッチが固いですよね

書込番号:26127957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2025/03/29 21:23(7ヶ月以上前)

イグニッションオンで遅延して流れる回路で解決するのでは?
ネットでたくさん情報出てるよ。

書込番号:26127971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/30 09:28(7ヶ月以上前)

皆さん、たくさんの情報ありがとうございます。
いろいろ試してみたところ、出勤時などの長時間停車後に起動不良が起こりやすい傾向があることが分かりました。
逆にトイレ休憩などの短時間では再発しないため、
バッテリー電圧低下→解錠時ACC起動→イグニッションACC起動→起動不良が濃厚かと思います。
頂いた情報の遅延回路をかませてみて、電圧復帰後の起動確認を実施してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26128374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自己責任ですが128GB以上のmicroSD使えました

2025/03/27 19:33(7ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR967GW

クチコミ投稿数:5件

前1カメラから前後2カメラのHDR967GWに交換しました。
駐車記録を行うと2カメラ分のデータにより常時録画時間が128GBだと少し小さいと思い手持の256GBを使ってみました。
しかしながらフォーマットでエラーが発生してしまいました。
そこでGoogle先生に尋ねると200GBだと使える例がありましたので色々試してみました。
230GBまでならフォーマットして使えました。

書込番号:26125560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/03/28 10:23(7ヶ月以上前)

SDの速度気にしたことありますか?
v30とかTとかA2とか
SDカードの性能も関係あるかも
家はユピテルで1TB認識しました

書込番号:26126143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵電池の交換

2025/03/13 21:49(7ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR025

クチコミ投稿数:74件

駐車監視モードで使ってます。
3年少々経った辺りから、キーON時の日時がキーOFFした日時で始まるようになったので内蔵電池を交換することにしました。
 過去に使ってきた機種は内蔵電池の寿命が来ると日時が初期化されていたのですが、この機種はキーOFFした時の日時を保持しているようです。
 筐体を開けると写真の通り電池が2個付いています。
どうして2個なのか謎(もしかして片方はキーOFF日時を保持するため?)なのですが、取り敢えず2個とも交換しました。
出社時のキーON、退社時のキーON、どちらも現在時刻が表示されたので直ったと判断しました。

書込番号:26109238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8659件Goodアンサー獲得:1605件

2025/03/14 09:50(7ヶ月以上前)

>本因坊雀策さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

無事セルフで延命できて良かったですね。

>どうして2個なのか謎(もしかして片方はキーOFF日時を保持するため?)

実はその2個が基板上で直列に繋がってたりしてませんでしたかね?そこまで見てないか。。。

電気設計上は3Vの電圧が欲しかった=CR2032みたくのリチウム一次電池(3V×1個)を使いたかった→しかし基板のレイアウト設計上どうにもそのΦ20の円盤が乗っからない/乗っかる形状なものを採用するとコストが高くつく→やむなく小径でレイアウトしやすい酸化銀?電池の1.55V×2個直列=3.1Vで使った、とか。

勝手な想像ですが(笑)

書込番号:26109643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2025/03/16 09:54(7ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。

ご指摘のように基板上の繋がりは確認していません。
交換した電池は画像のもので調べてみると3Vなんですね。
キーOFF時の終了処理はキャパシターですし。
後継機種のZDR035は同じ電池が1個だったので
それがあって謎に思ってしまったわけです。

書込番号:26112002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8659件Goodアンサー獲得:1605件

2025/03/16 10:35(7ヶ月以上前)

>本因坊雀策さん

追調査ありがとうございます。
当方予測はおもいっきりハズしましたね。失礼しました(汗)

仰り通り謎ですね。。。

書込番号:26112043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 配線流用について教えて下さい

2025/02/17 20:18(8ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

スレ主 フータnさん
クチコミ投稿数:22件

コムテックZDR025が壊れたので、
今の配線を流用して、
本体、リアカメラだけを交換したいと思います。
交換可能であるかご教示お願いします。

書込番号:26079224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/17 22:15(8ヶ月以上前)

配線は同じです。

書込番号:26079335

ナイスクチコミ!2


スレ主 フータnさん
クチコミ投稿数:22件

2025/02/18 06:15(8ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
助かります。

書込番号:26079544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ169

返信14

お気に入りに追加

標準

不良品対応について教えて下さい

2025/01/14 21:01(9ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

このメーカーのドラレコを買おうか迷っています。
機能と価格は魅力的ながら、過去に買ったコムテックのドラレコが不良品(本体でなく電源ケーブルが)で、返品交換となった際のお客様相談室の対応と、不良品をつかませておきながら返品送料自己負担と言う理不尽な対応を受けたことで未だに不信感があり。
車買い替えでドラレコも新調するにあがり一番売れているコムテックを考えてはいるものの、再度同じようなことが起こらないか不安です。
最近返品交換対応をされた方がいればどのような対応であったか教えて下さい。

書込番号:26037146

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/14 21:42(9ヶ月以上前)

初めまして。質問でスレをたてられていますがコムテックのお客様サポートの条件は確認されてますでしょうか?はっきりと『保証期間内の場合は修理費用は無料ですが、製品の発送はお客様負担(元払い)でお願いします。』と明記されています。この条件は変わらないと思うので、理不尽と思われているなら買わない方が良いと思います。
過去の経験がどういった経緯だったのか分かりませんが前提として故障と思ったときにはまず販売店に相談することになっています。販売店の対応はどうだったのでしょう?
実際に私が修理依頼した際感じたのは社内でしっかりと情報共有がされており、サポートセンターのオペレーターの方と修理担当の方とで話が合わないという事も無くスムースに対応していただけました。保証期間内のことでしたが販売店はメーカーサポートに連絡という条件で価格優先で購入先を決めたので、自己負担で送付しましたが当然だと思って負担しました。ちなみに予防交換として本体を交換していただいています。
他の国内メーカーと比較してもユピテルやセルスターも同じ条件です。コムテックの対応が理不尽だとは思いません。

書込番号:26037209

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/14 21:49(9ヶ月以上前)

>ニュートラルでいたいさん

>不良品をつかませておきながら返品送料自己負担と言う理不尽な対応を受けた

大抵の製品(メーカー)で普通の対応だと思いますが・・・

店頭なら交換対応や大手購買サイトで買えばそこが送料を負担してくれることもありますけどね。

書込番号:26037219

ナイスクチコミ!22


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2025/01/14 22:05(9ヶ月以上前)

>不良品をつかませておきながら返品送料自己負担と言う理不尽な対応

初期不良保証期間外の故障ならどこでも同じ対応されるのでは?
期間外でも着払いOKなメーカを探した方が良いよ、ないと思うけど。

書込番号:26037248

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/14 23:20(9ヶ月以上前)

初期不良の交換対応を考えたら、私ならamazonで購入します。

書込番号:26037358

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:336件

2025/01/14 23:40(9ヶ月以上前)

>過去に買ったコムテックのドラレコが不良品(本体でなく電源ケーブルが)で、返品交換となった際のお客様相談室の対応と、不良品をつかませておきながら返品送料自己負担と言う理不尽な対応を受けたことで未だに不信感があり。
車買い替えでドラレコも新調するにあがり一番売れているコムテックを考えてはいるものの、再度同じようなことが起こらないか不安です。

スレ主様が、コムテックの対応一度
何年前かに経験されて、嫌な思いしてるのに、あえてほかの方の経験聞かれるのですね。
またコムテックを買われる、商品としてはお気に入りなのですね。
いい商品ということですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:26037391

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2025/01/15 00:28(9ヶ月以上前)

日本の企業の保証書は 基本
 修理対応(新品交換はしない)
 修理拠点までの送料はお客様負担
です

送料に納得いかないのであれば
量販店で買って装着
不具合対応も量販店にお願いするしかありません。 
量販店はメーカへの契約があるので
別の新品交換への対応をすることがあります。
(量販店には開封済み故障品の返品権利がある)

書込番号:26037438

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8441件Goodアンサー獲得:1092件

2025/01/15 06:17(9ヶ月以上前)

>ニュートラルでいたいさん
>再度同じようなことが起こらないか不安です。

工業製品なので一定数の不良は仕方ないと思います。
カーナビの不良品にあたって車両からの取り外し、送料元払いで発送したことがありますが、運が悪かったとしか思っていません。

書込番号:26037552

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/01/15 06:56(9ヶ月以上前)

>不良品をつかませておきながら返品送料自己負担と言う理不尽な対応を受けた

メッチャわかりますが、メーカー窓口は一律どこも同じようです。
私も10年以上前ですが、パナソニックのデジカメで初期不良にあたり交渉したことがありました。
(当時の零細ネット通販は売りっぱなしで対応してくれなかった)

・修理は受け付けるが交換はしない
・サービスセンターへ持参するか、送料負担で送付して欲しい
ってことでした。

送料負担で良品交換してくれたりするのはあくまでも販売店です。
Appleストアとかソニーストアとかで購入しているとあたかもメーカーがやってくれてるような気になってしまいますが、それらもあくまでも販売店です。
メーカー窓口は冷たいです・・・

書込番号:26037579

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3500件Goodアンサー獲得:234件

2025/01/15 07:58(9ヶ月以上前)

あくまで可能性ですが量販店へ持ちこむとメーカーとの定期便があれば送料なしで受け付けてくれる場合があるこも?
もちろん時間はかかるだろうと思います。

書込番号:26037627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2025/01/15 08:26(9ヶ月以上前)

お店の方針にもよりますが

自店舗購入品であれば送料なしで
メーカーサービスへ発送
他店舗購入品であれば「送料取ります」って所が多い

場合によっては
間に問屋も経由するのでめっちゃ時間かかります

問い合わせなど(修理予定/無償対応の可否)なども
負担になることも多く
新品交換→ 不良品のメーカー赤伝返品 を選ぶことも多い。
(一番手間がかからないが 在庫が減るので他のお客様への販売機会が減る)

書込番号:26037648

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:215件

2025/01/15 08:57(9ヶ月以上前)

・不良品をつかませておきながら返品送料自己負担と言う理不尽な対応
・最近返品交換対応をされた方がいればどのような対応であったか

>おらおら555さんの言う通り『保証期間内の場合は修理費用は無料
ですが、製品の発送はお客様負担(元払い)でお願いします。』

となっていれば、普通の人は発信者の負担で送っているはずです。
(レーザー探知機の時は不明)

また、運悪く不良品を購入したらどうするのですか?

ルールが明確に記載されている場合、どこの会社も毅然に対応する
と思います。

安いネット品を買うのでなく、カー用品店でも購入をお勧めします。

なお、ディーラーによっては自社製品でないものは購入でも送料を
取るところがあります。

書込番号:26037673

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2025/01/15 11:37(9ヶ月以上前)

>ニュートラルでいたいさん
こんにちは。

購入は量販店で買って、初期不良があったら量販店で初期不良交換、1か月以降保証期間未満の故障対応は量販店に持ち込むか(取次料を取られることもある)、自費で送るしかないと思います。

送料をどうするか、初期不良交換にどう対応するか、は保証規定とは別ですから。

安く上げるために通販ショップから買った場合、初期不良交換は実質受けられない場合が多いです。メーカーは基本初期不良交換は行わず修理対応だけですが、ドラレコの場合修理と言ってもリファービッシュ品との交換となる場合が多いです。修理するより安上がりだからです。

書込番号:26037879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/17 12:56(9ヶ月以上前)

物凄い実績を持っている方から多くの返信がありましたが、残念なことに肝心のスレ主さんが現れないので締まりませんね。コムテック製品使用者なので思うところを返信しましたが、皆さんと感覚の差があまりなかったようなので個人的に安心しました。

書込番号:26040226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2025/02/04 16:50(9ヶ月以上前)

ジャック・スバロウさんに1票。

Amazonで購入すれば、返品可能ですから、1度返品して購入し直せば、時間は掛かり
ますが、メーカー送りの様に修理品ではなく、新品が戻ってきます。

返金されたお金で購入ということに拘らなければ、返品処理がAmazonに完了した段階
でもう一度Amazonで購入すれば、翌日商品が届くと思います。

今は分かりませんが、夜中、23時過ぎとかでも電話返品受付ができてびっくりしました。
当時一人暮らしで、通常のお店のサポート時間に対応が難しかったので便利だなぁと
思いました。

書込番号:26061938

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング