ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(15340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードみなさん何にされてますか?

2022/08/20 11:08(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:28件

ご親切にレビューで書かれてる方いたので、Transcend microSDXCカード 128GB Class10 UHS-I U1にしようかと思っていますが、
みなさんどうされてますか。
あとエクスプローラーで動画ファイル削除しても大丈夫ですよね??
音声も録音されてますか?
質問ばかりですがよろしくお願いします。

書込番号:24885522

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2022/08/20 11:41(1年以上前)

カットショートさん

ZDR035で使用している128GBのmicro SDカードは、下記のパーツレビューのようにSANDISKとTranscendが多いですね。

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=ZDR035%e3%80%80128GB&trm=0&srt=0

別機種のドラレコですが、下記のレビューのように私もTranscend microSDXCカードを使っています。

https://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

書込番号:24885570

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2022/08/20 11:50(1年以上前)

>カットショートさん
こんにちは
ドラレコとSDカードは少なからず相性があり、相性情報のスレが立ったりする程です。

正規品のサンディスクやトランセンドならうまく使える可能性は高いですが、両者共に偽物が結構流通している様なので、安値のものを買う際は購入ショップには注意された方がいいです。
評価の高い老舗のショップや、アマゾン等でprime商品の中から選んでおけば万一何かあっても安心ですね。

ファイルは消しても大丈夫ですが、フォルダは消さない方が良いでしょう。

録音はデフォルトでされますが、メニューからオフ設定にすることはできます。

書込番号:24885582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/08/20 12:11(1年以上前)

>カットショートさん

4年前、コムテックZDR015購入時、コムテックのカスタマーへSDカードの件で問い合わせした時ですが、「大手通販でお勧めのTranscend microSD カードによる不具合が報告されています。」 と言われたことがあります。

最新情報はわかりませんが、それ以降コムテック製のドラレコにはサンディスク製品を使用しており、特に動作不良は経験していません。

念のためコムテックカスタマーへ問い合わせされては如何ですか?

書込番号:24885612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/08/20 20:03(1年以上前)

>カットショートさん
知合いにドラレコのSDカードはドラレコメーカーのオプション品をオススメています。
コムテック128GBならCSD-128GBです。
SANDISKとTranscendが多いでしょうが正規品だとそれなりな価格だと思いますし何かあった時に映っていなければドラレコなんて意味ありません。

動作保証としてコムテックは他社製は何も対応してくれないと思います。
https://www.e-comtec.co.jp/manual/drive_recorder/zdr035.pdf
9P参照

前モデルのドラレコはそれ程SDカードについては指定されていませんでしたがこの頃はドラレコのメーカーもSDカードの不具合が多く純正オプション品を使えと書いています。

音声はON /OFF設定があります。

PCでSDカードを弄った事がないですがドラレコ本体では1ファイル削除は出来ます。
PCでSDカードを見てファイルを弄りドラレコに戻すとSDカードが初期化された様な?

ZDR025を家の車で使っているので今度試してみます。(システム上あまり変わら無いと思います)

書込番号:24886214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2022/08/21 06:46(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
サンディスクとトランセンドで精査したいと思います。
サンワサプライなど大丈夫そうなショップのレビュー見てみます。

グッドアンサーは3つまでなので、申し訳ありませんが、上位からにさせてもらいました。ありがとうございますした。

書込番号:24886702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ZDR038 フィルムについて

2022/08/18 23:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

クチコミ投稿数:12件

ZDR038を装着されている方に質問です。
フィルムつけられていますか?
求めているのは、反射、映り込みです。
白ボケはなるべくしたくないです。
またおすすめのフィルムがあったら教えてください。

書込番号:24883816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2022/08/19 07:16(1年以上前)

ほんたく@さん

ZDR038専用のフィルムではありませんが、下記のLaBoonの「スマートミラーの反射防止フィルムの効果を4つ比較テスト」が参考になるでしょう。

https://car-accessory-news.com/smart-mirror-hansha-boushi/

これによると仲林工業の製品「SF-FLGBK133W」の評価が最も高いです。

書込番号:24883980

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2022/08/19 09:08(1年以上前)

>ほんたく@さん
こんにちは。
やめておいた方がよいですよ。

反射防止と称しているフィルムは、拡散剤を入れることで反射像の輪郭をぼかす性質のものです。

従って、

・拡散材により輪郭はボケますが、反射光の量自体は少しも減りません。
・拡散剤の性質でいろいろな角度からの不要光を拡散反射しますので、ミラー面が白っぽく見えます。
・拡散剤は液晶画質そのものの精細感も落としますので、ぼやっとした画質になります。

ということで、原理的に百害あって一利なしなので、お勧めしません。

ミラレコは故障しても光学ミラーとして機能するように、オフ時にも、ある程度反射するような光学構造が原理的に必要です。従って映り込みを抑えるのはミラーの方向等でうまく調整するしかありません。
何か適当なものを試しに一枚貼って見れば、こんなものかとわかって気が済むと思います。

書込番号:24884084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/08/20 16:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:24885929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車監視機能について

2022/08/11 11:49(1年以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:13002件

今どきの季節の車内温度は50度超えるときがありますが、そういうときでもちゃんと動作してるんですかね?実際問題として、、、

特に夏場はフロントガラスに遮熱パネルなどをつける方が多いと思いますが、これを付けた場合、当然カメラはガラス側に向けた状態になるので、遮熱パネルからの輻射熱もあたるせいかかなり高温になるようです。
実際、自分で車内休憩などをする際に遮熱パネルをとりつけている状態で電源入れると数分で高温のため動作停止しますってアラートが出ます。社内にエアコンはいれているのですけどね。

駐車監視機能は衝撃に対して録画開始の機能だと思いますが、その際に高温で起動できないという状況になったりしないのでしょうかね?

書込番号:24873036

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2022/08/11 12:04(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

私が使っているドラレコは本体分離型でガラスにはカメラのみ設置の為、炎天下の駐車時でも衝撃を検知するときとんと録画を行っています。

書込番号:24873065

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2022/08/11 13:00(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは
車内温度計で47度まで体験した事がありますが、ドラレコはちゃんと動いてますよ。
ユピテルやVANTRUEですが。
遮熱シートはあった方がドラレコの温度も下がると思いますが。

書込番号:24873138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13002件

2022/08/11 22:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

本体分離なら大丈夫かもしれませんね。

>プローヴァさん

車内温度は50度超えはザラです。遮熱シートはカメラの視界を遮るわけには行かないのでカメラの後ろ、車内側につけますと、ガラスと遮熱シートの間が高熱になりカメラの動作に影響が出るようです。


参考になりました。

書込番号:24873962

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2022/08/12 04:39(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>>カメラの後ろ、車内側につけますと、ガラスと遮熱シートの間が高熱になり

なるほどそういう付け方だと両方から炙られますね。

書込番号:24874162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

乗車時間が少なく駐車監視

2017/12/21 10:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015

スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

過去のスレッドを見ていたところ週に1度ほどしか乗車しない人は駐車監視機能の使用を避けたほうが良いとありましたが、
週に1、2度の乗車機会でも出先の駐車場などに停める際に使用したいですよね。

乗車時間の少ない方で機能を使用していらっしゃる方みえますか?

12.2V設定にしておけば問題ないのか、時間で切れるように設定するべきなのか、意見をお聞かせ下さい。

しばらく乗らないとなった際に機能をOFFにしておくのが一番ですが、結構手間ですよね。

書込番号:21448878

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/21 11:16(1年以上前)

>NOBIKAさん

週1ドライブの内容にもよると思います。

週1で、短距離のちょい乗りだと、車のバッテリー的に余力が無く、電圧低下でほとんど録画状態にならない可能性もあります。

機種交換後で廃棄していない携帯電話とか、使ってないデジカメやら、デジタルムービー等の動画を撮影できる機器が有れば、それらを有効活用してみるってのは如何?

書込番号:21448934

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/12/21 12:31(1年以上前)

NOBIKAさん

ZDR-015にOPの駐車監視・直接配線コードHDROP-09を取り付けるという事ですね。

HDROP-09の駐車監視録画停止電圧設定を12.2Vにしておけば、バッテリー上がりの懸念は随分と軽減出来ると思います。

ただ、あまり乗らない車のバッテリーなら、電圧が最初から12.2Vを下回って殆ど駐車監視出来ない可能性も考えられます。

参考までに私の車のバッテリーの電圧はバッテリー購入直後は12.6V程度の電圧がありましたが、購入から1年が経過した今では12.3V程度まで電圧が低下しています。

つまり、このようなバッテリーの状態でZDR-015を使って駐車監視しても、直ぐに電圧が12.2Vを下回りそうですね。


あまり乗らない車なら、下記のケンウッドのDRV-630やDRV-325等の駐車監視時に動体検知機能が付いたドライブレコーダーにモバイルバッテリーを接続して駐車監視した方が良いように思えます。

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/

書込番号:21449100

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/12/21 12:32(1年以上前)

>12.2V設定にしておけば問題ないのか、時間で切れるように設定するべきなのか、意見をお聞かせ下さい。

12.2Vシャットダウン設定にすれば、再始動は問題無く出来ると思います

更に消費した分を (充電走行・またはバッテリー充電器で) 充電できる環境なら良いと思いますが
出来ない場合、車載バッテリーには過酷な使用環境となり劣化が進みやすくなりますので注意してください

因みに12.8V付近が満充電  この状態が望ましい  
12.5Vで50%の充電量     要充電となります

ご参考までに

書込番号:21449104

ナイスクチコミ!6


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

2017/12/21 18:00(1年以上前)

皆様、大変参考になりました!
ありがとうございます。

>伊予のDOLPHINさん
やはりちょい乗りには向かないようですね。
色々と参考になります。

>スーパーアルテッツァさん
そうですね。HDROP-09での駐車監視に鳴ります。
場合によっては電圧がそこまで下がっている状態になるんですねー
ありがとうございます。

>釣り三昧Kさん

>>因みに12.8V付近が満充電  この状態が望ましい  
>>12.5Vで50%の充電量     要充電となります
イメージがつきやすいです。
電圧の変化に敏感になってしまいますねー

書込番号:21449766

ナイスクチコミ!4


mackamさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/22 17:19(1年以上前)

ワンタイム監視を使用すればよいのではないかと思います。

私も本製品取り付け予定ですが、週1、2回しかのらないため、
@ワンタイム駐車
と、長期間のらないときは暗電流をカットするため、
AHDROP-09 の常時電源をスイッチに通してドラレコに接続
でカバーしようかと考えています。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/6f5463f4b020d2076f04537ade629482/?scid=sp_kwa_pla_aut


メーカー汎用タイプ別にヤフオクや他サイトでも売っているようです。

書込番号:21451949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

2017/12/22 18:04(1年以上前)

>mackamさん
ワンタイム監視!見落としていました。
これなら外出先のみ設定ということでカバーできそうですね。

暗電流のカットみしたいですが毎回スイッチを切り忘れそうで・・・

書込番号:21452024

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2022/08/09 16:20(1年以上前)

>NOBIKAさん
こんにちは。私は毎日乗っていますが、ちょい乗りです。駐車監視モード設定していますが、初期で使用と書かれていましたので変更してません。しかしながら、ACCを切ってまもなく電圧が下がるから駐車監視モードを切るようなメッセージが流れます!結局、HVは使い物にならないと思いました。わざわざ高いケーブル買ったけど約にも立たなかったです。

書込番号:24870266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラの明るさ。

2022/07/21 10:44(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR450

スレ主 ma8823さん
クチコミ投稿数:59件

リアカメラにHDRが搭載されていないようですが、トンネル入り口出口や、トンネル内部での画質明るさはどうでしょうか?使ってる方の感想教えてください。

書込番号:24843235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/21 11:29(1年以上前)

問題ありませんよ

書込番号:24843271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2022/07/21 11:52(1年以上前)

>ma8823さん
こんにちは。
ユーザーではありませんが、下記laboonサイトが参考になるかと思います。
私も本機はお勧めしません。
https://car-accessory-news.com/drv-mr450/

書込番号:24843297

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ma8823さん
クチコミ投稿数:59件

2022/08/05 15:53(1年以上前)

>プローヴァさん
有益なウエブサイトありがとうございます。ここで見てるとどれが良いのかますます悩んじゃいますね(汗 

書込番号:24864427

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2022/08/05 23:05(1年以上前)

>ma8823さん
そうなんです。
正直なところ、これ買っとけば誰でも安心、みたいな機種はありません。

どれもこれも何かしら欠点がありますので、自分の優先事項を見極めないと機種を選べないのですが、買う前に優先事項決めるのはなかなか無理があるのでとりあえず適当なものを買って使ってみれば色々わかると思いますよ。

一度使って見ると、悩んでいたのが嘘のように、そもそもドラレコの細かい点にこだわる必要なんて元々なかったんだと思えると思います。

普段車に乗っていても、事故でもやらない限り普段はほとんど見ることのないガジェットの代表格だと思います。最初設定だけ済ませると驚くほど見なくなると思います。

書込番号:24864929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ma8823さん
クチコミ投稿数:59件

2022/08/06 10:57(1年以上前)

>プローヴァさん
全くその通りな気がしますね。2カメラでコムテックかユピテルで一番安いヤツ。というぐらいでも全然使えるような気もしてきました。(しかしまだ迷いが取れてない。。笑)今の前方のみモデルが購入5年目なので、故障する前に決めたいと思います^^

書込番号:24865519

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の歪みは簡単に補正できますか?

2022/07/31 17:51(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CS-360FH

スレ主 MDSCさん
クチコミ投稿数:39件

現在、別機種のドラレコで綺麗な風景動画が撮れたらインスタにアップしています。
この機種は前カメラの画角が180°なので特に周縁部の歪みがすごいですが、専用ソフトウェアなどで中心付近を切り取り歪みを補正するのは簡単でしょうか?(そもそも私の環境(Mac)では専用ソフトウェアは使えないみたいですが)

書込番号:24857525

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/07/31 18:45(1年以上前)

>MDSCさん

歪曲収差を補正するソフトウェアについては全く不案内ですが、検索してみるとMac用(動画、静止画、有料、無料)色々あるようです。

ここよりもカメラやパソコンカテゴリの方が回答を得やすいかも知れません。

https://filmora.wondershare.jp/video-editing-app/how-to-use-lens-correction-app.html

書込番号:24857592

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2022/08/01 08:48(1年以上前)

>MDSCさん
こんにちは。

有名な動画編集ソフトのDaVinci Resolveにはレンズ歪の補正機能が備わっています。Mac OS 10.15以降で使えます。

書込番号:24858333

ナイスクチコミ!1


スレ主 MDSCさん
クチコミ投稿数:39件

2022/08/01 14:23(1年以上前)

>categoryzeroさん
>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
フリーウェア利用で修正するのが一般的のようですね。
ありがとうございました。

専用ソフトウェア上で特定範囲をドラッグするだけで(修正の各パラメータを設定しなくても)その部分のみ歪みが修正されたファイルが自動生成する、みたいな機能があればいいなと思ったのですが、そのへんはいかがでしょうか?

書込番号:24858681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2022/08/02 08:41(1年以上前)

>MDSCさん
DaVinciはフリーウェアではありませんが体験利用はできます。
動画ファイルにレンズ歪補正を掛けられるソフトはフリーウェアもあるようですが、最低限、歪の補正パラメーターを入れる必要があります。
レンズによって光学歪の出方は異なるのでオートでは歪検出補正はできません。

書込番号:24859813

ナイスクチコミ!0


スレ主 MDSCさん
クチコミ投稿数:39件

2022/08/02 22:48(1年以上前)

>プローヴァさん
せっかくお返事頂いたのですが、2つ目の質問で伺った内容とご回答に齟齬があるようです。
専用ソフトウェアであれば、このドラレコのレンズの収差パラメータにあらかじめ対応しているかと期待してお尋ねした次第です。

書込番号:24860813

ナイスクチコミ!0


スレ主 MDSCさん
クチコミ投稿数:39件

2022/08/02 23:43(1年以上前)

専用ソフトウェアではなく「付帯ソフトウェア」と書けば混乱を防げたかもしれませんね。

書込番号:24860902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2022/08/05 23:08(1年以上前)

>MDSCさん
付属ソフトにそんな機能はありません。

書込番号:24864935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MDSCさん
クチコミ投稿数:39件

2022/08/06 06:48(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:24865213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング