ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR027

説明書には128GBまでしか記載されていませんが、256 512GBのMicro SDカードは対応していますでしょうか?

書込番号:26330787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2025/11/02 16:57

Kitasan Blackさん

メーカーが8GB〜128GB対応と明記しているのですから、この範囲で使用される事をお勧め致します。

そうしないと予期しない不具合により映像の記録が正常に行われない可能性があるからです。

因みに私の場合は別機種のコムテックのドラレコを使用しています。

このドラレコは社外品のmicroSDカードを使用した場合、容量一杯まで記録するとエラーが出て記録が出来なくなるのです。

何種類かの社外品のmicroSDカードを試してみましたが、いずれもエラーが出て記録が出来なくなりました。

このドラレコには仕方なく高価なコムテック純正の128GBのmicroSDカードを使用しています。

書込番号:26330812

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15276件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/11/02 17:10

規格でいえば128GBに対応してるのでSDXCカードに対応してるはずだから
上限は気にしなくても良さそうではあるんだが、
2024年発売の製品でわざわざ128GBまでと制限して、かつ、
「付属のmicroSDカードまたは弊社対応microSDカードのみ対応。」と注釈があり、
さらには専用microSDカードのとこには
本体ファームの更新が必要なケースがあるような記述があるので
普通に解釈すれば本体に専用カードかどうか識別する仕掛けがあって
専用カード以外は認識しないんじゃないか、ってことで
専用カード以外を使おうと思うならダメ元自己責任でドウゾってことですな。

書込番号:26330819

ナイスクチコミ!1


2025/11/02 19:56

返信ありがとうございます。

社外品だとそのようなことになるんですね...
純正の128GB買うしかなさそうですね
ありがとうございました。

書込番号:26330920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2025/11/02 20:05

>MIFさん
ご回答ありがとうございます。

説明書にはこのように記載されていました。

書込番号:26330930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12978件Goodアンサー獲得:754件

2025/11/02 23:15

別に専用品じゃなくても動作は問題無いと思いますけどね〜。

但し真夏など熱くなる車内で使うので一定レベルの品質の製品が良いかと思います。サンディスクなどの有名メーカー品なら問題無いと思います。

ZDR026を5年以上前から使っていますが、ちゃんと録画されてますよ。車内温度が60度に達するような状況(駐車中)もままありますが、問題無いようです。で容量なんですけど、ドラレコとして考える場合、さほど容量はいらないんじゃないかなと思います。


駐車録画やアクションカメラ的な使い方をしなければ128GBもあれば十分だと思います。

私の使用経験のあるSDカードはサンディスクと東芝です(他の車両のコムテックでも使用経験あり)。


もちろん自己責任でお願いします。

書込番号:26331080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

比較

2025/10/31 02:45


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR065

クチコミ投稿数:1件

以前乗っていた車に付いていた安価のドラレコを新中古車に取り付けてもらいましたが、最近メモリーエラーが頻繁に発生し、そろそろ変え時だと思い色々調べました。

2商品で悩んでいます。
@ZDR055
AZDR065

どちらがオススメかなどのアドバイスをお願い致します。

書込番号:26328715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/10/31 05:34

>ダイソン14さん

こんにちは。
価格コムのスペック比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001690837_K0001573961&pd_ctg=7034

これを見ると違いはほぼ、フロントカメラの画素数の差、ですね。
055はFHD解像度なのに対し、065は2.7K解像度です。
購入時の価格にほとんど差がないのなら、2.7Kの065のほうがおすすめになると思います。

書込番号:26328742

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2025/10/31 06:17

ダイソン14さん

それなら↓のLaB00Nの実機レビューが参考になると思います。

https://car-accessory-news.com/zdr065/

ZDR065は逆光補正能力が高いですが、逆に夜間の明るが劣るようです。

この辺りの事を考慮して、どちらの機種を選ぶかご判断下さい。

書込番号:26328748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2025/10/31 07:56

2.7Kの画像って 人から貰うと困る
(ちゃんと一言そえてほしい)

書込番号:26328796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

スレ主 yos569さん
クチコミ投稿数:14件

【症状】
ドラレコが起動しなくなってしまいました。

【原因】、
ファームウェアのアップデート中にエンジンを切ってしまいました。

【自分で試したこと】
再度エンジンをかけましたが、ドラレコ画面は真っ暗、オレンジランプが点滅した状態です。
本体のリセットボタンをつまようじで押しても回復しませんでした。
サポートに電話したら、「自分では直せないので、現物を送ってください」と言われました。
修理費用は5千円以上とのことでした。

ダメもとでの質問です。
運良くメーカーの方でも見てくれていたらと思い、質問しました。
メーカーに頼らず、自分で初期化できる方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:26326254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:85件

2025/10/27 20:05

>yos569さん

基本ドラレコに限らず一番NGな事をされてしまったのですね。
恐らく内部プログラムの整合性が取れない為に起動不可能でしょう。

ですので、そもそも初期化と言う事が無意味です。やる事は初期化では無く再インストールですので

5千円以上ですか。本来なら買い替えた方が安上がりって可能性もある事案ですね
諦めましょう。

書込番号:26326282

ナイスクチコミ!9


MIFさん
クチコミ投稿数:15276件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/27 20:06

ご愁傷様。
ファームが壊れたらもう個人の手には負えません。
簡単に言うとファームウェアはシステムを制御するソフトで
電源投入するとまずファームが格納されたROMを読みに行く回路になってるので
そのファームが壊れてたらシステムが制御されないのでシステムは起動しません。
なのでその回路に割り込んでファームのROMより先に読み込む回路を作ってシステムを乗っ取ってから
改めて更新プログラムを走らせて壊れたファームを正常なファームに書き直す、
あるいは書換に失敗したROMを正常なROMに物理的に付け替えてやるとかしないと直りません。

書込番号:26326283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2025/10/27 20:28

素直にメーカー送りでの修理しかないと思います。

書込番号:26326293

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2025/10/28 09:33

>yos569さん
こんにちは。
ファームが中途半端に書き換わった状態で起動できなくなっていると思われます。
メーカーに本体を送れば、ジグを使って基板から直接ROMの書き換えを行うことになると思います。

いずれにせよ症状からしてユーザーレベルでできることは残念ながらありません。

書込番号:26326594

ナイスクチコミ!1


スレ主 yos569さん
クチコミ投稿数:14件

2025/10/28 18:59

>プローヴァさん
>茶風呂Jr.さん
>MIFさん
>☆ポコ☆さん
皆様ご回答ありがとうございました。
やはり自力では無理だということですね。
今回は良い教訓となりました(>_<)

書込番号:26326915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがいいでしょうか?

2025/09/26 10:15(1ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3200

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
ドラレコ
【重視するポイント】
使いやすい、画像の良さ
【予算】
安価な方が・・・・
【比較している製品型番やサービス】
Y-3200と70mai Dash Cam 4K T800
【質問内容、その他コメント】
ドラレコ選びで悩んでいます。比較対象はY-3200と70mai Dash Cam 4K T800です。
駐車監視はバッテリー負担が少なければ付けたいと思いますが、無くても大丈夫です。
画像の綺麗さは前後4Kの70mai Dash Cam 4K T800だと思いますが、Y-3200はSDカードのフォーマットフリーやクラッシュフリーといったいざというときの安心機能があるようです。
70mai Dash Cam 4K T800はスマホでも動画が確認できるし、旅行時や外出時の動画記録にもなるかな?とも思いました。
どちらも一長一短あると思いますが、どちらがいいと思われますか?
アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:26300469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:697件

2025/09/26 13:17(1ヶ月以上前)

>ベ〜ニたんさん
>画像の綺麗さは前後4Kの70mai Dash Cam 4K T800だと思いますが、
>Y-3200はSDカードのフォーマットフリーやクラッシュフリーといったいざというときの安心機能があるようです。

個人的意見ですが、70mai Dash Cam 4K T800が、良い様におもいます。

ほとんどのSDカードはフォーマットしなくても使用出来るような気がします
(今まで購入したSDカードはフォーマットせずに使用出来ました。また、PCでもフォーマット出来ますし)
(どのSDカードも壊れると思いますので、用心のために予備を別途1個か2個用意しておけば良いと思いますよ)

今時ですから、画像の綺麗な製品が良いと思います。

書込番号:26300575

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2025/09/26 18:23(1ヶ月以上前)

ベ〜ニたんさん

両機種共にメーカー保証3年ですが、安心感なら国内の自動車用電子機器メーカーであるユピテルが販売するmarumie Y-3200の方でしょう。

marumie Y-3200自体は日本製では無いかもしれませんが、故障した際には日本のユピテルに送れば修理してもらえるので安心です。

あとはベ〜ニたんさんも書かれていますが、SDカードフォーマット不要も安心材料ですね。

という事で安心感ならmarumie Y-3200だと思います。

因みにユピテルのドライブレコーダーは過去に好んで何台も使った事がありますが、耐久性に関しても特段問題は無かったです。

書込番号:26300813

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2025/10/07 08:21

>ベ〜ニたんさん
こんにちは
ユピテルをお勧めします。
DashCamは過去機種でもちょくちょく不具合の話を聞きますから、長年の蓄積から信頼感のあるユピテルの方が良いと思いますよ。
別売の外部センサーを使うと車のバッテリーに負担をかけずに有効性の高い駐車監視が使えますし。

書込番号:26309977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/10/20 14:39

皆さんいろいろアドバイスをどうもありがとうございました。
日本製の堅実さと中華製の先進さでいろいろと悩んでしまいます。
両方兼ね備えた製品があれば少し高くてもいいですね。

書込番号:26320688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2025/10/20 17:13

>ベ〜ニたんさん
>>日本製の堅実さと中華製の先進さ

だったらVANTRUEを調べてみた方がいいですよ。LaBoonサイトなども参考になるかと。
先進性はあって、画質なども結構いいです。

品質は中華メーカーの中ではいい方に見えますが、所詮中華でしょう。
国内メーカーの海外生産ドラレコとも大差ありません。外観デザインは割とかっこいいです。
2個ほど持っていますがちゃんと動いています。

https://car-accessory-news.com/n5s/

書込番号:26320783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が黒画になる

2025/08/12 17:05(2ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:6件

走行中に数秒間、黒画になることが多くなりましたが
記録上限に達して上書き保存していると思っていいですか?
それ以外メッセージも不具合もなく説明書も見つけられなかったので教えていただければと思います。

書込番号:26261556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2025/08/12 18:15(2ヶ月以上前)

ミラー型は ルームミラーとしても機能しますので
一次的でも (合流とか)見えないは 故障かと

まず電源ケーブルを確認しましょう

書込番号:26261614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2025/08/12 18:32(2ヶ月以上前)

電源が大丈夫なら

SDカードを確認してください
長らく使っていると
消去に電流を食われる故障や
書き込み不良になる故障がありえます

書込番号:26261633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/08/12 18:40(2ヶ月以上前)

ありがとうございます、接触不良起こしてるかもしれませんね。
雨振ってるから明日コードを挟んでないかも含めて確認してみます。
購入は去年の9月だけどカードも見てみます。

書込番号:26261643

ナイスクチコミ!0


trendouさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/12 19:00(2ヶ月以上前)

>たったんαさん
付属のSDカードを使用していますか?
この機種は、SDカードとの相性が悪いとそうなります。

付属のカードでないとダメ、と言う訳では有りません。
私の場合、トランセンドの128GBでそうなりました。
今は、サムスンの512GBで正常に使用出来ています。
駐車録画も大丈夫です。

書込番号:26261667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/08/12 19:28(2ヶ月以上前)

そうなんだ!
今年の4月に車の右後ろに反射に似た謎の傷が入っているのに気づき、
思い当たる時間が10日前で確認するとちょうど上書きされたばかりだったので
もう少し長く記録しようとSDカードを4月末に256GBにして、5月末あたりから黒画が出るようになり、
フォーマットして再度使ったら直って、7月からまた発生し始めたので上書きかなと思ってました。
サンディスクの256GB、UHS1、Class10です。
もしかしてこれかなあ?
でも接触不良で壊れるのも嫌なので取り付けの再確認してからSDカードも純正に戻して様子見ようと思います。

書込番号:26261691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/10/19 18:17

スレ主です。
2か月たってしまいましたが報告。
配線をつなぎなおして、SDカードをサンディスクからサムスンPro256GBにして現在症状出ていません。
SDカードの相性が悪かったようです。

投稿時、同様のスレッドがあるのに気づかず投稿してしまいましたが
その過去スレッドを見てもサンディスクとの相性が悪いのではないでしょうか。
アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:26319980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > サンコー > FRREDRSBK

スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:148件

こちら本体への電源はUSB Miniですか?

今のドラレコが壊れ、配線しているケーブルをそのまま使いたく、確認しています。

書込番号:26319386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:697件

2025/10/18 22:27

>kumaki3さん
>こちら本体への電源はUSB Miniですか?

取り扱い説明書の絵を見てスレ主さんが判断して下さい。

取り扱い説明書  P-2(右)
https://www.data.thanko.jp/download/manual/frredrsbk_man_web_01.pdf

書込番号:26319395

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:148件

2025/10/18 23:48

>神楽坂46さん

ありがとうございます。
以下記載が有りました。

>車のエンジンをかける前に、本体の電源ポートに付属のシガーケーブル(USBmini-B端子側)を差し込みます。

書込番号:26319441

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング