- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
質問にリアカメラ交換と書きましたが、正しくはカメラケーブルそのままで両方カメラ交換もしくはフロントカメラのみ交換です。
失礼いたしました。
書込番号:26230438
4点
電源ケーブルもカメラケーブルも流用可能です。
自車でもリアカメラ不具合がありましたがカメラケーブルの不具合でした。
書込番号:26230461
![]()
8点
>┌┤´д`├┐ だる〜さん
コムテックのケーブルは一部仕様変更を経ていますので要確認ですね。
ここを見ると電源ケーブルは同じですが、リヤカメラの接続ケーブルは型番が異なっているようです。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/dr_opfit.pdf
ただ、このページで各品番をチェックすると、コネクタ形状がストレートかL型の違いだけのようですので、おそらく互換性は問題なさそうですね。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/re_op/
書込番号:26230605
![]()
7点
>┌┤´д`├┐ だる〜さん
こんにちは。
電源ケーブルは駐車監視のケーブルがどちらもHDROP14となっており共通なので仕様は同じということでOKですね。
カメラケーブルは、026はプラグが両端L型、065は片方だけL型なので、流用可能と思われます。
ということで大丈夫かと思います。
書込番号:26231117
![]()
3点
みなさまありがとうございます。カメラケーブル流用できそうとのこで、買ってみようと思います。
ZDR026は、カメラケーブルが見えないように自分で取り付けして大変だったので、流用できると良いなと思います。
コムテックのサポートセンターにも聞いてましたが、物理的にはさせるが動作保証はしない、というなんとも曖昧な回答しかいただけませんでした。
書込番号:26231668
1点
本日、やっとZDR065が届き、無事に映像ケーブル流用できました。
みなさまありがとうございました。
書込番号:26247583
5点
ドライブレコーダー > アルパイン > DVR-DM1046A-IC
何もない平坦な道で青から赤に変わり衝撃録画が勝手に始まるのは自分だけでしょうか?カメラ内にも衝撃の方で録画されてます。※一つ前の機種に書き込んでしまいましたので本来はこちらの機種です。
書込番号:26239595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車種は?
インチダウンしてると振動が伝わりやすいです。
書込番号:26239721
3点
>勝田かつたろうさん 『青から赤に変わり衝撃録画が勝手に始まる』
信号無視記録器ですか?
画像は警察に見せないほうが良いですよ。
ブレーキ振動で録画開始される?
初期設定では、高の次に設定されている衝撃検知感度を下げてみては?
書込番号:26239728
3点
JB64ジムニーでノーマル車高です。
衝撃感知が(低)になってます。
書込番号:26239729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>funaさんさん
交差点の信号ではなく、ミラーの真ん中についてるLEDランプの事です。
通常録画時:青 衝撃録画時:赤
書込番号:26239732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>勝田かつたろうさん
何もない平坦な道でしかも感度最低で衝撃録画?
これだけだと誰が聞いてもおかしいと思います
ちなみにその際スレ主さんは揺れを全く感じないのですか?
どんな道でもそうなるなら故障でしょうし、特定の場所だけならスレ主さんが感じない何かがあるのでしょう
書込番号:26239822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>cocojhhmさん
おかしな話ですが事実です。
特定の場所でもないですし感じる程の揺れもありません。
逆くに感じる程度の揺れは反応しません。
ジムニーという車の特性かも知れません。
書込番号:26239900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>勝田かつたろうさん
ジムニーだからということはないと思います
スレ主さんは運転していて揺れを感じないんでしょう?
故障を疑った方がいいと思います
書込番号:26239907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノーマルのマツダロードスターにナビ男くんで取り付けましたが、初期設定の感度:中だとほぼ常に赤ランプで「衝撃録画を開始します」とアナウンスしまくりで使い物にならない状態でした。
その後、感度を低に変更したところ、ほとんどの時間は青ランプの通常モードで走れていますが、少し大きな段差があると衝撃録画が始まってしまいますね…私も困っています。
書込番号:26244415
3点
>Full HD 1080さん
他に同製品をつけてる人は全くこの様な症状が出ないのか気になるところですが、いざとなった時に録画してくれればいいので自分は諦めてます。
書込番号:26244437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>勝田かつたろうさん
こんにちは。
個体差ばらつきもあると思うので同じユーザーの声を聴いてもあまり意味がないかも知れません。例えば、他のユーザーもそうだ、仕様かも、とわかったところで不便が解消されるわけじゃないですよね。
ご自身が困っているなら、一度メーカーのサービスに点検依頼をされては?
当方は現在ユピテルのドラレコをメインにしていますが、たまにきつい段差で反応することはありますが発進やブレーキ程度では大丈夫です。
書込番号:26245035
0点
取付業者からメーカーに問い合わせてもらい、下記の回答が来ました。
衝撃検知用のセンサーはデジタルミラー本体に内蔵されており、
車高の低いスポーツカーなどでは路面からの振動が伝わりやすいため、比較的反応しやすい傾向がございます。
なお、衝撃録画モードは、パソコンで映像データをご確認いただく際に、
イベント録画ファイルとして識別しやすくするために設けられている機能でございますが、
もし録画頻度が気になるようでしたら、衝撃録画モードをオフにしていただいても、
通常の録画データは引き続き保存されますので、ご使用にあたって支障はございません。
書込番号:26245194
![]()
4点
>勝田かつたろうさん
機能を否定するような回答ですね
衝撃感知をオフにすると駐車録画はどうなるのか聞いてみたいですね
書込番号:26245249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
確かにここで分からない者同士話してても埒があきませんからね。
>Full HD 1080さん
メーカーに聞いていただきありがとうございます。
常時録画はされているので、頻繁に起こる様であればオフでもいいかも知れません。
>cocojhhmさん
Full HD 1080さんの回答を見たら後出しジャンケンみたいな感じですが、頻繁に起こる様であればオフにするって事はメーカー自体も機能を否定している様な感じですが…。
駐車録画は別設定なのですると思います。
Full HD 1080さんがメーカーに聞いたのが回答ですので解決済みにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26245499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドラレコは今まで数台使ってきました。ある程度年数が経つと壊れてしまうので都度買い替えをしていました。
この製品は2021年11月から使い始めて今現在もなんの問題なく動作しています。
日本製の優れた商品はとても素晴らしく思います。
ドラレコは新しい製品がでて進化しても壊れないのでまだ使用しています。
もうすぐ4年になりますが、もちろんメディアは適時新しいものに交換しています。
128GB でも動作していますので非常に助かります。
0点
ドラレコって壊れた事ないですよ
自分名義の車は6台(子供の車も)
家にある一番古いのは2017年のユピテル
DRY-ST1000は今も使ってます
ユピテル4台
セルスター1台(6年目)14万キロ青空駐車
欧州車純正1台(2年目)
壊れないのが当たり前と思ってます
書込番号:26243156
0点
国内で組み立てれば日本製を名乗れるので・・・
書込番号:26243291
1点
ドライブレコーダー > アルパイン > DVR-DM1000A-IC
>勝田かつたろうさん
こんにちは
アルパインの複数の機種のスレッドに対して同じ投稿をされてますが、一体どの機種をお持ちなのでしょうか?
書込番号:26241806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>勝田かつたろうさん
アルパインの不具合に一票です。
アルパインのミラレコは最初から中華EMS丸投げの様ですが、どうも出る機種出る機種評判が良くないです。
EMSのチョイスが良くないのか、品質の管理が甘いのかも知れません。
書込番号:26241856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
こちらの機種ではなDVR-DM1046A-ICの方でした。投稿先間違いです。
ドラレコ単体なら日本製もありますがディスプレイオーディオと合わせたかったのでアルパインにしました。
他メーカーなら、オーディオとドラレコが買える値段ですしDVR-DM1046A-ICは中華製にしては結構な値段しますよね…。
あと口コミをみてると、だいたい3年くらいでカメラが壊れてるのでそれも心配です。
書込番号:26241896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hin123さん
動画のようなちらつき、という状態が良く分からないのでビューワソフト等で切り出して
アップしていただけませんか?月一位でメディアを交換するので定期的に映像は
チェックするのですが、昼夜ともそのような状態になったことはありません。
書込番号:26192449
4点
アップしたんだけど不適切な動画と判断されたのかうまく上げられなかったのか削除されましたとさ
書込番号:26192457
4点
>み〜おんちゃんさん
>おらおら555さん
動画を張り付けたのですが、何か問題があったのですかね。もう一度試してみます。
書込番号:26192463
0点
どうやら切り抜いてもダメ見たいです。メーカーに聞いてみようと思います。
>おらおら555さん
>み〜おんちゃんさん
ありがとうございました。
書込番号:26192504
0点
日中とかトンネル内は問題なく撮影されてて
夜間のみのちらつき映像だと、小さい点が無数に
表れてる感じかな?
特に街灯があまりない場所とかでの映像では
チラツキは分かりやすくなってるとか。
もしそうならドラレコ本体のカメラ性能でその様になってるので
故障ではない可能性が高いと思う。
あと動画投稿だと最大100MB以内までになるので
オーバーしてる可能性も?
動画は無理でも写真は掲載出来ると思うので
それを投稿してみては?
あくまでもチラツキの状態が分からないので
想像での回答になります(^^;
書込番号:26193578
4点
>SaGa2さん
ありがとうございます。
小さい点という感じではないです。フリッカーのような感じです。大袈裟に言う黒い横線が上から下に流れるような感じです。街灯など、夜の灯りの時になるようです。写真も考えて試してみたのですが、写真では上手く伝わりそうになかったのでやめておきました。メーカーに聞いてみたところ、確認した事ない症状なので送って下さいと言われました。
書込番号:26194432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
記載してる内容だと、多分イメージ的には昔あった
ファミコン(カートリッジ)でのノイズみたいな感じかな?
(息を吹きかけて再度入れて直して改善する症状)
逆に古すぎで分からない例えかも知れないですが(苦笑)
PCでドラレコ映像を見てる場合ですが
スクリーンショットを撮影するとか出来ませんか?
やり方はキーボードにあるボタンで
Ctrl + Alt + PrintScreen
以上3つを同時に押してスクリーンショットをコピーする
その後は写真編集画面で新規作成にして、貼付けをすると
上記3つを同時に押した時のPC画面のスクリーンショットを
貼れるので、それを一旦 jpg 形式 で保存すると・・・
こちらの掲示板にファイルを投稿出来ると思います。
書込番号:26194527
4点
>SaGa2さん
ありがとうございます
写真の添付の仕方は分かるのですが、静止画にした場合に症状が分かりにくくて諦めました。
またメーカーに送って対応してもらおうと思います。
書込番号:26194840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hin123さん
動画ファイル名を指定した後アップロードボタンを押さないとアップロードされません。
ボタン押してます?
書込番号:26196783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
ありがとうございます。ボタンは押してます。今まで何度か動画の貼付けはした事あるので間違いないと思います。投稿後の画面を見ても、しばらくお待ち下さいみたいな感じの文章も出てきますので、何か引っかかって削除されているみたいです。夜露でくもった夜のフロントガラスしか写ってないのに不思議です。
書込番号:26196805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hin123さん
そうでしたか。それは失礼しました。
ドラレコの画像ちらつきというのは当方経験ないので、一度修理に出すか初期不良交換等をリクエストされるのが良いと思います。
書込番号:26196855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hin123さん
しばらく見れていなかったのですが動画投稿が出来ないのですね。サイズ以外に問題が
無いのならアップロードできないのは環境依存の可能性が高いように思います。
他の方からのコメントでもフリッカー?のような現象は珍しいという意見が多いようなので
メーカーサポートの見解が出たらご報告いただけると助かります。
新製品のZDR065が出ましたが当分この製品を使う予定なので気になっています。
書込番号:26197484
3点
>おらおら555さん
ありがとうございます。
諸事情により今月末頃にメーカーに送る予定で、遅くなるかもしれませんが、また報告しますね。
書込番号:26197607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理に出して返ってきました。
参考動画も一緒送ったのですが結果は以下の通り。
カメラ自体は良品と判断される。念の為カメラ交換します。
そこで新しく来たカメラを試してみると同じ場所で同じ症状。これはもうカメラの仕様だと思います。
書込番号:26236868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hin123さん
ご苦労様です。
メーカーも、我々と同じくちらつきの正体が見定められてないと言うことの様ですね。
同じ場所で同じちらつきと言うことは発生する場所が特定されるわけですか?
であればドラレコの問題ではないかもしれませんね。原因は分かりかねますが、その場所に変な周波数の照明があるとか。
書込番号:26238118 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>プローヴァさん
短時間画像を確認しているだけなので、ハッキリとは分かりませんが特定の黄色い街灯でなるのは間違いないです。白い街灯ではなりません。見てみるとリアカメラでも同様なので、仰るようにカメラの問題ではなく環境の問題かと思います。
書込番号:26238234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hin123さん
どうもすっきりしない見解ですね。メーカー対応のカメラ交換とは本体自体の交換を指すのだと思いますが
私の住んでるエリアでは問題の黄色い街灯のエリアが全く無いのでなんとも言えませんが、交換後の
再現状態から見ても大きなヒントだと思います。このスレに反応されている方で黄色い街灯があって、
万一そこでも再現するなら興味ある流れが作れるように思います。
街灯に使われるような部材メーカーは入札の関係でそんなに多くないと聞いたことがあるので、ZDR055に
限らず黄色い街灯での再現情報を待つしか無いように思いました。また何か変化があればご報告いただければ
と思います。
書込番号:26239511
1点
>おらおら555さん
本体のシリアル番号変更とも書いてありましたので、まさに本体交換だと思います。動画をアップ出来れば一番良かったんですけどね。たまにYouTubeなどを見ていても室内のライト類でフリッカーみたいな感じを見るのでカメラの特性なのかなと思ってます。流石に良品と判断されて、さらに新しいカメラとリアカメラでも症状が見られるので不良ではないと思います。
書込番号:26239516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hin123さん
動画ですが、音楽入ってませんか?
ここは音楽が入ってると著作権の関係でアップされない様です。
その場合、音を消せば大丈夫です
書込番号:26239725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドライブレコーダー > カーメイト > d'Action 360D DC4000R
去年の暮れにアルファード40にトヨタのオプションで、このドライブレコーダーをつけました。
付けてすぐに記録されてる件数がなんか少ないなぁとは感じてましたが、先日モール内で駐車中に車をぶつけられ、その時の状況が録画されてませんでした。ちなみに衝撃感知は1番高いものに設定してました。
ディーラーに問い合わせし、メーカーにも聞いてみましたが、ディーラーは取り付けは問題なく原因不明との回答。メーカー側はディーラーで点検依頼して下さいとの事でした。初期不良は考えにくいと言われたのですが一体何が悪いのか分からず…。同じ様な方はいらっしゃいませんよね?
書込番号:26238798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>その時の状況が録画されてませんでした
そのまま何時間か乗ってしまったのでしょうか?
書込番号:26238821
1点
駐車監視オプションも装着しているんですよね?
記録されている件数が少ないと言うのは、駐車中の衝撃を検知して録画した件数が少ないってことですか?
駐車中に何回も衝撃が加わる状況って、一体どんな状況か気になりますね。
駐車監視オプション本体の設定で、バッテリーの電圧による動作を管理できるようですが、何回も作動していれば電圧低下で駐車監視を停止している可能性もありそうですが...
書込番号:26238822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
駐車中 というのは車庫入れ中というのではなく
買い物中ということでしょうか
ドライブレコーダーは
事故時の自身の過失割合が無いことを(または少ないこと)を
記録 証明するものであって
防犯 当て逃げ を検挙するためには作られていません
衝撃から電源を入れて 録画を開始しても
当たった瞬間は録画されませんし カメラは窓に向けられてますので
近傍を通過する 被疑車両があっても こすったかどうかは写りません
書込番号:26238824
1点
駐車中とあったのでエンジン停止した状態かと思いましたが、もしかして違うのかな?
以前使っていた安いドラレコは衝撃感知を一番弱くしても、路面のちょっとした段差でも衝撃感知してイベント録画してました。
製品に寄るところなのかも知れませんね。
>ひろ君ひろ君さん
が言うように、衝撃が弱くてイベント録画せず消えてしまっただけとか?
私はもしもの時用に予備のSDカードを車に置いています。
書込番号:26238833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドアを思い切り良く力強く閉めたならば、
衝撃検知が動作すると思います(しています)
試した結果で考える
あるいは、それで衝撃検知が動作しないならば、
装置に問題があるのではないかと思います
書込番号:26238851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りゅう☆ママさん
駐車時録画の衝撃感知は機種によりますが内蔵メモリに衝撃感知の数秒前から保存されています
感知してからの映像だけでは意味がありませんからね
ドアを強く閉めるとか車体を揺さぶってみるとか試して何秒前から録画されているか確認してみてはどうでしょうか?
録画されないなら不具合の可能性があります
書込番号:26238875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひろ君ひろ君さん
コメントありがとうございます。
あまりにショックであんまり覚えてないんですが、警察の人が帰ってディーラーに連絡したらドラレコのSDぬいて下さいって言われたんで、車を動かす前にはSDカードぬいてます。
書込番号:26239032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>黒い招き猫さん
コメントありがとうございます。
はい。オプションでつけてます。録画が少ないっていうのは強めにドアの開閉をしても何も映らない時とうつる時があるといいますか…。何もないのに録画してたりとか…
書込番号:26239037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅう☆ママさん
>ディーラーは取り付けは問題なく原因不明との回答。メーカー側はディーラーで点検依頼して下さいとの事でした。初期不良は考えにくいと言われた
>録画が少ないっていうのは強めにドアの開閉をしても何も映らない時とうつる時がある
話を伺っている限りでは、どうも衝撃検知が正常に働いていない様に思います。
その逆で動作はしているが保存されていない可能性もあるんです。前者は本体の異常、後者はSDカードの異常が多いです。
Dラーの取付けに問題が無かったのは正しいのでしょうが、その取付けたドラレコそのものの不良は考えにくいって機械物で詳しい検査もしてないのに結論付けたのですか?
仮に店側に検査を依頼しても問題なかったで済ますはずですから、
主さんの立場で話をするなら、その強めにドアの開閉をしても保存される時と何も保存されない時がある。を証明する他無いと思います。 正直感知レベルを高にしていればドアなんてレベルじゃなく普通のドラレコでは少しの振動で録画保存されますよ
女性の方ですよね? もし可能なら男性にDラーやメーカーと話をして貰った方が良いかも知れません。
店の人間も含めその場で映る時と映らない時が証明出来れば、不良という事で話が進むかも知れません
機械物は暑さ寒さに弱く、私事ですが先日ふとドラレコの映像をそろそろリセットしようと車内モニターで確認したのですが、再生が凄く遅くて何かおかしいと調べるとどうも保存しているSSDが正常に動いてない様子なので、初期化してフォーマットし直したら直りました。
SDカードやHDD、SSDなどの記録媒体は特に熱に相当弱いので、日ごろ定期的に確認なさった方が宜しいですよ
書込番号:26239117
![]()
2点
>りゅう☆ママさん
こんにちは
衝撃記録件数が少なかったのであれば、自分で車をどの程度揺すったら検知されるかなど、ぶつけられる前にテストしておけば良かったですね。
その上で感度が悪いと思えばメーカーに点検修理に出すとか。
ディーラーはこの商品を取り扱っているだけで取り付け以外何の責任も持ってないと思っていると思います。
事の顛末をまとめて、今からでもメーカーに点検修理を依頼すべきですね。その上で仕様であって直せないと言うなら他メーカーに入れ替えたほうが良いかも知れません。そもそもドラレコに実績のあるメーカーじゃないですし。
でも、そもそも衝撃検知録画は、原理的にぶつけられてもぶつけた車が写っている保証はありません。本機の様に360度監視タイプなら、駐車監視は外部バッテリー等を併用して常時録画にしておけばよかったかも。
書込番号:26239213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろ君ひろ君さん
買い物に来ていて、車は停止させて10分後くらいかと思います。相手がきちんと警察に連絡してくれて、聞き取りをしているところに私が車に戻ってきました。
相手は駐車しようとしてたのでだいぶゆっくりだとは思います。そこまでの衝撃ではなかったんですかね?
書込番号:26239218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>黒い招き猫さん
エンジン停止状態です…。衝撃の感知も1番高いものに設定してました。車から離れて30分くらいして戻ったら相手と警察がいました(TT)
書込番号:26239222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
コメントありがとうございます。さっきドアを思い切り閉めてみましたがイベント録画に何も写っていませんでした(TT)
書込番号:26239223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cocojhhmさん
コメントありがとうございます。
先ほどやってみましたが何も写ってないです(>_<)
でも駐車録画にたまに記録されてるのは自分が車を開けた時の映像が残ってたりするんですよね。
書込番号:26239226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モール内で駐車って書いてるんだから買い物に来てることくらい分からないかな。
衝撃感知で保存されたデータは上書きされないから、何時間乗ろうが残ってる。
残ってないということは衝撃感知されていないということ。
録画モードも衝撃感知前後が残るのが標準設定だし。
ぶつけられた状態ってどんな感じです?
軽く擦っただけなのか、凹んでるのか、前者なら検知できない可能性もあるかもね。
書込番号:26239231
1点
年末に納車を受けました
納車時にドラレコが正常動作か見せられていません
安全装置やAndroid auto等は自ら正常動作は未確認
危険回避の警告が動作するか試すのは躊躇われる
スマートな機能が多過ぎる
果たしてすべて正常動作だったのか
納車後に壊れたのか
今となっては知る由もない
メーカで1年の保証期間内で無償修理が目標かも
書込番号:26239233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆ポコ☆さん
分かりやすいコメントありがとうございます。
今回の事故で車を修理に出すのでその時に点検してもらう様に今日お願いしました。前車までは社外品のドラレコをつけていて、どれも感度MAXにしていた場合、保存される映像はもっとたくさんあった記憶があります。
先ほど強めにドアの開閉をしてみましたがやはりイベント録画には何も保存されていませんでした。
ディーラーや、メーカーからアルファードは大きな車体だから衝撃が弱い場合はドラレコが感知しない可能性がある…みたいな事を言われ、さすがに反論してしまいました。アルファードクラスで大きな車体というなら大型トラックなどどうするんだと…。
確かにSDカードが納車時の32GBではなく、128GBにはしましたが、それが原因なんでしょうか?車はボンネットに傷とグリルとフロントバンパー交換です。
修理の時にメーカーに点検してもらえる事にはなったので、それからですかね(TT)
書込番号:26239238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
コメントありがとうございます。そうですよね…。
ん?って思って1ヶ月点検の時からディーラーには言ってたんですが、なんでしょう?のままでした。
まさかこんな事になるとは思わず…。
修理時に点検してもらえる事になったんで、その結果ですね(*_*)
書込番号:26239241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BREWHEARTさん
コメントありがとうございます。
ボンネットに相手のドアミラーが擦れたあとがあるのと、ボンネットの先が少し曲がってます。あと、フロントグリルが擦れてるのと、バンパーの下らへんが塗装が剥がれてます。
ディーラーには、相手も駐車しようとしてたならかなりゆっくりだから、ドラレコが衝撃と感知しなかったのかも?って言ってましたが…。それじゃあドラレコの意味ないじゃんって思ってしまいました(TT)
書込番号:26239244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
衝突する側の車がゆっくり走行していたとしても、
車はこんにゃくではないのだから、
車に傷が残ったり変形したり等とするのであれば、
センサが感知する大きさの衝撃はあったでしょう
衝突側が衝突して急いで回避・バックしたならば、
衝突された側が元に戻る運動も大きいでしょう
それも検知できそうです
衝撃を検知するセンサか、
センサからの連絡を受ける側の何かか、
あるいはソフトウェアなのか
何れかが故障していると思います
書込番号:26239284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





