カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(3708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

「N-125D26L/C7」との違いは?

2021/06/25 12:15(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-S115/A3

クチコミ投稿数:13件

「N-S115/A3」と「N-125D26L/C7」のサイズは同じですが、具体的に何が違うのでしょうか?

容量は66Ahで同じ、性能ランクは125の方が上、重さはS115が0.7kg重い、価格はS115が高額。
S115がアイドリングストップ車用というのは理解していますが、具体的な違いが解りません。

私の車はエスティマでS−85が純正ですが、そもそもアイドリングストップ機能はありません。
Sタイプが高性能で選択されているものと思われますが、何がどのように高性能なのでしょう。
近々交換をしたいのですが、性能差がないのであれば安価な125D26Lも選択肢かなと。

お判りの方、ご教授頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:24205567

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2021/06/25 12:25(1年以上前)

>そうぎらすさん

メーカーHPで見比べていただきたいのですが、アイドリングストップ車用の特徴はクイックチャージ対応です。

https://panasonic.jp/car/battery/caos/2018/is.html
https://panasonic.jp/car/battery/caos/2018/

書込番号:24205587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2021/06/25 12:51(1年以上前)

>そうぎらすさん

こんにちは。
バラしてみれば某か判るかも、ですが。。。

メーカーに聞いても「造りのここが違います」とは教えてくれないでしょう。
各社とも企業秘密でしょうから。

案外中身の材料や作り方は全く一緒で、
最終段階の性能テストで篩に掛けて、片や出来の良かった個体には「アイドリングストップ対応」の型番をつけて高く売る、普通の出来だった個体は「充電制御車対応」として普通に売る、ってくらいの差かもしれませんよ。
半導体部品とかではよくある話ですが。

今やアイスト対応車と非対応車との市場内比率がどうなってるのか存じませんが、
わざわざバッテリーを用途別に作り分けたほうが儲かるのか否かはひとえにメーカー判断、その内情が明かされることはないと思います。。。

まー究極はご予算次第でお好きなように、ですかね。

書込番号:24205629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/06/25 12:52(1年以上前)

>あさとちんさん

早々のご回答、ありがとうございます。
違いがよく判りました。

エスティマはアイドリングストップ機能が付いておらず、当方の運転傾向で長距離・長時間運転が多いので、
「N-125D26L/C7」で充分なようですね。

書込番号:24205630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/06/25 12:55(1年以上前)

>みーくん5963さん

早々のご回答、ありがとうございます。

先の返信でも記載しましたが「N-125D26L/C7」で検討してみます。

書込番号:24205635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2021/06/25 17:29(1年以上前)

アイドリングストップ車は最大充電Aが高いそうです。
なのでアイドリングストップ車対応バッテリーは許容充電が高い

アイドリングストップ解除キットでアイドリングストップしない状態にしても
車両は同じA数で充電しようとするので
従来型バッテリーを使うとバッテリーが熱くなって危険が危ないそうです

書込番号:24205968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/06/26 00:13(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ご回答ありがとうございます。
当方の車エスティマにはアイドリングストップ機能は無いのですが、福祉車両でサイドリフトアップが付いています。
電動でセカンドシートを車外に移動させるためにエンジンオフでの電力消費が多く、
アイドリングストップ車用バッテリーが積まれているのかも知れません。

ケチらずにS115を購入するべきですね。

皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:24206669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

HFC27(日産セレナe-power)

2021/06/24 19:00(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C7

クチコミ投稿数:13件

バッテリー交換しようと考えてます。

HFC27(日産セレナe-powe)に交換する際ですが、積算値クリアも必要ですか?
積算値クリアが必要ならディーラにて実施を考えてます。

よろしくお願い致します。

書込番号:24204504

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2021/06/25 17:01(1年以上前)

>たろろんさん

取扱説明書に書いてあると思いますが、基本的には必要ですね。

https://www.toolplanet.jp/wp-content/uploads/2020/09/a9b9f638c072984ab405bf7147e44ad9.pdf

書込番号:24205934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/11 00:45(1年以上前)

S-HYBRID搭載車には必要ですが、e-powerにはリセット必要ないです。

書込番号:24917409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/31 01:06(1年以上前)

>たろろんさん
80B24L/C8が発売され80B24L/C7が1万2千円台まで値を下げたので私はAmazonで購入しました。
二日後には1万6千円、昨日には1万9千円まで上がってしまいましたけど。
もう少し待ってC8を購入するのも有りと思います。

昨日e-Powerに取り付けました。メモリーバックアップ電源などつなげず、そのまま交換です。
リセットされたのは時計・トリップメーター・燃費データ・走行時間・平均速度くらいで
別に支障ないものばかりです。ご自分で交換されても良いと思います。

書込番号:24987849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

アマゾンで6120円です。

2021/05/23 09:55(1年以上前)


カーバッテリー > ボッシュ > ハイテックプレミアム HTP-M-42/60B20L

クチコミ投稿数:37件

昨日より千円ほど値下がりしました。

書込番号:24150910

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/23 11:28(1年以上前)

タイムセールじゃないかしら。
水曜から元に戻るかと。

書込番号:24151071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの取り替えについて質問です。

2021/05/13 01:04(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M65R/A3

ホンダのN-BOXcustomターボのバッテリーを替えようと思っていますが、パナソニックのカオスN-M65R/A3は適合しますか? 車の仕様書にはM42Rとなってたので教えてください。

書込番号:24132665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2021/05/13 03:34(1年以上前)

>車好きなマ−くんさん
こんばんは!

適合してますので問題ありません。

書込番号:24132721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/13 05:43(1年以上前)

>車好きなマ−くんさん
N-M65R/A3は適合しますが交換方法があるので色々検索して下さい。

本当ならディーラーでリセットした方が良いらしいですが…

書込番号:24132762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2021/05/13 05:48(1年以上前)

車好きなマ−くんさん

下記のカーバッテリーで記号検索から確認する事が出来ます。

https://panasonic.jp/car/battery/

この検索によると純正バッテリーがM-42Rならカオス N-M65R/A3となっています。

という事でN-M65R/A3が適合です。

書込番号:24132765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/05/13 08:36(1年以上前)

エボマーチさん
おはようございます。
良かったです。早速、購入します。
ありがとうございました。

書込番号:24132881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/05/13 08:44(1年以上前)

F 3.5さん
おはようございます。
注意点まで、教えて頂きありがとうございました。取り替え方法を調べてみます。

書込番号:24132893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/05/13 08:51(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん
おはようございます。
良かったです。早速手配します。
ありがとうございました。

書込番号:24132903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/05/13 10:43(1年以上前)

ホンダFIT3HVですが、交換中にバックアップが外れたのですが、何も問題なく時計のセットが必要だったぐらいです。

交換後のほうが燃費がよくなったぐらい、バッテリーが新しくなったからかも?あくまで自己責任でお願いします。

工具も必要です、ペンチだけではバッテリーターミナルのナットが緩まないかも

バッテリーは着払いの送り状が付属した通販もあります(外したバテッリーを営業所に持ち込みが必要ですが)

書込番号:24133047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/13 13:25(1年以上前)

バッテリーメーカーのサイトに適応をチェックするページがありますのでそちらでチェックされた方が確実です。

説明書に、バッテリーを交換する場合は、などというふうなページはあるのかはわかりませんが、注意した方が良いです。
ネットを検索すると、「ECUのバッテリ内部抵抗値のリセットを」、と記載がありました。
コンピュータ関係も変わってくるかもしれませんから、交換の際は事前に色々と調べた方がいいでしょう。

とにかく、自分でネットを調べてください。

書込番号:24133267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/05/13 13:56(1年以上前)

NSR750さん
こんにちは。
機械が複雑に成ってきたら、メンテナンスするのも、大変ですね。色々調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24133307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/05/13 14:07(1年以上前)

らららのレさん
こんにちは。
ありがとうございました。
ネットでよく調べて、準備します。

書込番号:24133324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/14 05:28(1年以上前)

ていうか説明書読めよ?
もしも眼が悪くて説明書が読めない場合は医療機関で診察。
カーメーカーかカーディーラーに聞けよ?
バッテリーメーカーに聞けよ?

書込番号:24134351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

カーバッテリー

クチコミ投稿数:9390件

表題の通りアマゾンで見つけた安価な(1750円)デサルフェータを購入。
効果を試すためにアンプ作りなど電気工作で12Vの電源に使っている放置した7年ほど前のバッテリーで試してみた。
セルスターのDRC−300という充電器で充電を受け付けてくれないほど劣化した40B19Lという軽4に載せていたバッテリです。
作業前に何度か充電しているが充電直後でも電圧は12.7Vだが一晩放置で12.3Vまで下がるので劣化しています。

デサルフェーターは1日6時間という制約がある。
これを3日ほど続けると電圧は12.9Vで一晩放置すると12.6Vになる。充電するだけより良くなってます。
10日ほどデサルフェートを続けると電圧に変化が、作業終了時は13.1Vで翌朝は12.9Vと満充電近い電圧まで復活してる。
コペンのバッテリーと交換して様子を見ることにしました、コペンはオーディオのメモリーと盗難防止機能で暗電流は大きいようで2週間乗らないとバッテリーが上がりそうになり車載のまま充電しても翌日には12.3Vまで下がってます。
デサルフェートしたバッテリーではコペンに搭載しても翌日は12.7Vを維持してます。
これは効果ありだと。

2日前からコペンからおろしたバッテリーをデサルフェート中です。
終了時は13.4Vで一晩放置でも13.1Vと良くなってます、もう数日行ってからコペンに戻します。
コペンより乗らない古いフィットがあるのでこのバッテリーもデサルフェートする予定です。

デサルフェーターはACアダプターに接続して機能させます、ちょっとは充電機能もありますね。
デサルフェート初期はデサルフェート中も12.9V付近だったのが数日続けて効果が出てくると14V近くまで電圧が上がってきます。
充電をうまく受け付けるようになった証かも。

デサルフェートはヒマな小生だからできることなので忙しい方はバッテリーを交換する方が良いですね。

書込番号:24060427

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2021/04/04 19:40(1年以上前)

電圧はお書きの通りなのでしょうが、CCA値は如何だったでしょうか?

書込番号:24061171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/04/04 21:42(1年以上前)

実際これでバッテリーが復活するなら、廃バッテリーをただ同然でもらってきて錬金術になるわけで。

書込番号:24061498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/04/04 23:23(1年以上前)

>神戸みなとさん

放電終止電圧をご存じですか。

普通に使えるようにはならないでしょう。
なるんだったら等の昔にやってる人は山ほどいて普通の事になってるでしょう。

書込番号:24061753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件

2021/04/05 09:39(1年以上前)

CCA値がわかる測定器は持っていないのでわかりませんし使ってるバッテリーの本来のCCA値もわかりません。
終止電圧、こんな言葉も聞いたことがありますね。12.6Vなら充電容量はなん%なんでしょうか60%ぐらいかな。
充電しても12.7Vほどなら満充電できない弱ってるバッテリーです。満充電されると13Vにはなります。
自動充電器では私のバッテリーは満充電できなくなってた。
廃棄された充電ができないダメバッテリーを使って金儲けというのは徒労でしょう。
充電はできるが1週間ほどであがるというバッテリーには効果ありでしょう。
ただデサルフェートの効果が出るまでの延べ時間はたっぷりかかりますので私のようなヒマ人向きの作業です。

最初にテストで使ったバッテリーは車から降ろして放置しすぎたのかセルスターのDRC−300という自動充電器では充電が始まらなくてダメバッテリーとされたもの。
自作のトランスを使った12V電源で15Vにてカツを入れるように充電してやると、だんだん充電電流値が上がり何とか使えるようになって、それからはDRC−300で充電できるようになったバッテリーです。
しかし12.6Vまで電圧が上がっても一晩おくと12.3Vまで下がり数日置くと11V台まで電圧低下、これじゃ救援用バッテリーにもならない。(これがコペンに搭載して4日過ぎたが12.45V)
しかしデサルフェートを辛抱強く続けてやると車に搭載して始動できるほど復活したということです。延べ60時間以上ですね。
1日や2日で効果が出れば良いが、まず1週間ほどかかると思いますね。

動かさなくなった車ばかりでバッテリー上りを起こすようになったので何とかしなきゃということで始めたことです。
フィットはバッテリー上りでJAFの救援を受けてバッテリーを交換して1年ちょっと過ぎたものだが、やはり放置が長いとバッテリーが上がる。
コペンは放置すると電圧が11V台まで下がってるが充電しても12.7Vまでしか上がらないが何とか始動できる。
2台共にまだ救いようのあるバッテリーです、この程度のバッテリーならデサルフェートも有効だと思いますね。
デサルフェート機器も種類があって。
車載か充電器で充電しながらデサルフェートを行うもの、充電の補助なしで放置してのデサルフェートではバッテリーを上げてしまう。
私の使ったのはACアダプター付きでデサルフェートの電源は家庭用コンセントの100Vからとるというもの、これが良いようなのでこれを使いました。
気長にボチボチとやるので予備バッテリーに対しては有効でした。
アマゾンで買ったのですが、デサルフェーターの評価はマチマチです完全にダメなバッテリーは効果なしですね。電極が落ちてバッテリーとして機能しないものは救いようがないです、この判断も必要ですね。

昨日デサルフェートを1日10時間ほど行って4日目のバッテリーの一晩放置後の電圧は、13.15Vです。
代わりにコペンに搭載した、一応デサルフェートできたバッテリーは今朝測ると12.45Vと4日搭載してるので少し電圧は下がっています。
コペンからおろしているバッテリーは、今日も6時間ほどデサルフェートを掛けてコペンに戻すことにします。

使ったデサルフェーターはこれです。1750円で2000円以上の買い物で送料無料です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%99%A4%E5%8E%BB-5-30AH-%E9%89%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%85%85%E6%94%BE%E9%9B%BB/dp/B0816CQVNW/ref=pd_vtp_1?pd_rd_w=ot7bs&pf_rd_p=ae64b7f5-458b-4e9a-9b07-1feecb909091&pf_rd_r=B3X91VK0ECHWPV3MSSZ0&pd_rd_r=cc6d1535-4146-43bf-afcc-b710b1ab1eb0&pd_rd_wg=TzgbD&pd_rd_i=B0816CQVNW&psc=1
デサルフェートしながら微弱充電もできるという優れものですね、電源は付属のACアダプターを使います。
定格出力電流:100-150mA(公称12V DC 入力)となっています。
ソーラー充電器もこれぐらいの出力があれば維持充電に使えるでしょうがセルスターの17mAh出力じゃ暗電流以下なので役に立たんでしょう。
気が向きゃ連続してデサルフェートのできる機器を探してみようかなと。

書込番号:24062237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/19 08:21(1年以上前)

一般的なカーバッテリー(鉛蓄電池)の構造を見て下さいよ?

電気+極板+硫酸、の化学反応ですが、放電と充電(蓄電)を繰り返すと当然劣化します。
しょせん消耗品です。

液栓のキャップを外しセルの中に入れる粒みたいものが売られていますが、あれは劣化を遅延するために使うのが正しいと思うので、新品の使用開始直前から使うのが正しいと思う。
でも普通の人はそんな物は使わずに、弱くなったと自分で感じるとかテスターでテストしてもらったら弱くなっているから、という理由でバッテリーそのものを交換するでしょう。

出先でエンジンがかからないとかシステムが走行可能状態にならないとか、その前に交換がベストです。

JAFの出張原因の一般道編のトップはぶっちぎりでバッテリーです。
しかもGW中ですと単純計算で50%に近い年もあります。

予防的に2とか3年の決まったサイクルで交換する人は少ないでしょうが、出先とか自宅の駐車場などでのバッテリー劣化によるトラブルは避けたいものです。

書込番号:24089220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製造年月日

2021/01/20 16:36(1年以上前)


カーバッテリー > VARTA > BLACK DYNAMIC 115D31L

スレ主 yasu41さん
クチコミ投稿数:17件

製造年月日を知りたいんですが、バッテリーに9LR22という印字があるのですが、いつ製造だかわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:23917689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2021/01/20 19:08(1年以上前)

推測ですみません。

9・・・2019年の9
L・・・12月 (A=1月、B=2月・・・K=11月、L=12月)
R・・・無視
22・・・22日

おそらく2019年12月22日かと思うのですが・・・イギリス式(ヨーロッパ式)の海外表示は日・月・年の並びになるので、間違っている可能性が高いです。

書込番号:23917941

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yasu41さん
クチコミ投稿数:17件

2021/01/20 20:11(1年以上前)

>Berry Berryさん
ありがとうございます!
自分でも簡単に調べたのですが、Berry Berryさんの仰る通りだと思いました!
ネットで今週購入して店舗に問い合わせても、詳しくは分からないとお茶を濁されましたが、軽く古い在庫売られました笑

書込番号:23918081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング