カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(3709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

積雪3cmで良好!

2018/01/27 22:04(1年以上前)


カーバッテリー > ボッシュ > PS-I バッテリー PSIN-8C

ボルボV50、ノーマルから今シーズン履き替え。
先日、積雪3cm程度、50km/hで走行。
ノーマルでは、ザザッと滑りますが、
流石、オールシーズンタイヤはしっかり止まります。

書込番号:21547074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/27 22:18(1年以上前)

ボッシュのバッテリーはスタッドレス並という事でしょうか(笑)
態々画像まで用意して投稿内容を間違えたとは理解しがたいが。

書込番号:21547124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/27 22:26(1年以上前)

多分オールシーズンタイヤの話なんだろうね。
こういう感覚の人が数年後、摩耗したオールシーズンタイヤでアイスバーン滑るんだろうなぁ。

書込番号:21547151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/27 23:09(1年以上前)

でもカテゴリーはバッテリー・・・酔っぱらって書き込む方も多いので
それではないかな?

書込番号:21547321

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのカオスで

2018/01/15 03:16(1年以上前)


カーバッテリー

クチコミ投稿数:1060件

バッリー交換の時にT-110/ 145D31Lと書いてあったりする店が有るのですが

カオスの場合どっちでもバッテリーが出るんですがどっちの名目?で交換すればいいのでしょうか?

車はCX-5 AMD D

書込番号:21511702

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2018/01/15 08:45(1年以上前)

T-110のほうです。

アイドリングストップ車の型番がT-110になるからです。

145D31Lは非アイドリングストップ車に装着させるときの(従来型の)型番になります。

書込番号:21511976

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1060件

2018/01/16 00:55(1年以上前)

>Berry Berryさん

ありがとうございます

書込番号:21514336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換についてお聞きします

2018/01/12 04:49(1年以上前)


カーバッテリー

スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

前車から載せ替えて使用しているスバルブルーバッテリープレミアム? ですが合計で約12万キロで3〜4年ほど使用しています。車種はBP5レガシィツーリングワゴン GT アイサイトです。
今週の日曜がお客様感謝ディで23000円くらいに割り引かれています。 カインズホームで性能は落ちますが同サイズは1万くらいです。交換は重いのさえ我慢すればできると思います。以前フィットに乗っているときに何度か交換しました。
距離、年数ともに交換は必要なのはわかるのですが、ディーラーとカインズホームどちらがよいと思いますか? 特にエンジンのかかりが悪いなどの体感はないのですが、最近のバッテリーは突然死が多いと聞くので少し不安になっています。

書込番号:21503180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/12 05:49(1年以上前)

ディーラーで安心を買うことをお勧めします。

書込番号:21503218

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/12 06:15(1年以上前)

自分で交換できるなたネットで購入して交換すれば安いのでは

ただしカインズとディーラーの二択ならどっちだろうか?
自分で交換できるスキルがあるのならば
単純にバッテリーの性能で判断すればいいと思うけど

書込番号:21503248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2018/01/12 06:49(1年以上前)

>ttsonyさん

車の購入時に付いていたバッテリーは何処に行ったのですか?

自身で交換出来ればnet購入が一番安価かと思います

書込番号:21503276

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2018/01/12 07:16(1年以上前)

>ttsonyさん
にんじんがきらいさんと同じ意見です。
カインズとディーラーの二択ならディーラーです。
でも、自分で交換できれば、Amazon.jpでは13,000円程度で売っています。
Blue Battery premium はパナソニックナビカオスと同じですので、こんなものでよいのでは、でも、よく持ちましたね。
https://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-C6-N-100D23L/dp/B01LCU9P9I/ref=dp_ob_title_auto


書込番号:21503308

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6090件Goodアンサー獲得:2010件

2018/01/12 07:34(1年以上前)

>ttsonyさん

カインズオリジナルの地球一周バッテリーお勧めですよ。
パナソニックのOEMですし。

私も使用してましたが全く問題ありませんでした。

バッテリーは値段が倍だから性能も寿命も倍なんていうのはありえませんから。

それとバッテリーのような消耗品は、エンジンオイルと同じで高級品を引っ張って長く使うより、ある程度の物を定期交換した方が安心だと私は思います。

一応保証も2年4万キロありますし、古いバッテリーも店頭で引き取ってくれるのでお勧めします。


書込番号:21503330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/12 07:45(1年以上前)

fanaさん

>でも、よく持ちましたね

GSユアサの工場見学に行った際に、「現在はPanasonicと同じ電極構造に変更
になっています」との話でした。こちらの方が高性能なので採用したとのこと。

カインズはPanasonic製とのことですが、GSユアサに吸収合併されていますので、
両者に差は無いと思います。

書込番号:21503346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/12 08:32(1年以上前)

自分もいつも
funaさんの添付したURLのWEBいち店から購入していますが不具合もありません

ただし安く購入できる分
四年目安ごとに交換するようにしています
(電装品てんこもりのため)

書込番号:21503415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/12 08:52(1年以上前)

>ttsonyさん

ご自身で交換できるなら、それが一番です。
重いので気をつけてください。ぎっくり腰にでもなったら大変。

売れている店(安くてレヴューが多い)でネット購入がお薦めです。
古い在庫もなく新しいものが来る可能性が高いため。

ディーラーへいって、チェックをしてもらいましょう。
最近の充電制御式だと計り方が違うようです。バッテリーが弱っていたら
準備すれば良いです。最近のは外出先で前触れも無く突然動かなくなります。

書込番号:21503443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/01/12 09:15(1年以上前)

>ttsonyさん

私のレヴォーグのバッテリーは、約3年の寿命を全うし、昨晩亡くなりました。

車は、ほぼ毎日乗りますが、3キロ程度のちょい乗りが多いので、やや短命でしたね。

数日前からセルの回転が重々しくなる予兆を感じていましたので、カオス100D23Lを事前にネットで手配し、宅配便でバッテリー到着直後に死亡という絶妙のタイミングでした。

おそらく、スレ主さんのバッテリーも同形式だと思いますので、自分で付ければ高性能なカオスでも12000円程の出費で済みます。

ディーラーの23000円という金額も良心的な価格だと思いますが、高性能バッテリーとは思えません・・・。

過去にDIYでバッテリー交換された経験がお有りのようですので、ネット通販で高性能バッテリーを安く買い、自己取付するのが良さそうに思います・・・。

書込番号:21503477

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2018/01/12 11:43(1年以上前)

前車から渡り歩くバッテリー?
次車のバッテリーは何処に行ったのか?

私は6年弱八万キロ目安で交換が殆どですね。
物はホムセンの在庫処分通常価格の約半値です。

今まで短命だった経験者は高価な物を、そうで無いなら安価が1番です。

ディーラー物は品質より高いと思います。

書込番号:21503704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2018/01/12 17:19(1年以上前)

>ttsonyさん

>特にエンジンのかかりが悪いなどの体感はない

ということですので、まずはバッテリーテスターで交換が必要かチェックが最優先かと思います。
年数、走行距離ともに交換の目安は超えていますけど、バッテリーの寿命は使用状況にもよりますので人それぞれです。

気分的に交換したいということであれば、ご自身で交換可能ということでネット通販による購入が最安になります。

すでに記載がありますが、
>スバルブルーバッテリープレミアム?
はパナソニックカオス同等品です。

ネット通販でカオスを購入すれば、カインズと同等の値段で現在と同ランクのバッテリーが購入できます。


>ディーラーとカインズホームどちらがよいと思いますか?

と記載があるように、店頭から購入したいということであれば、私はディーラーで購入します。
いろいろと付き合いもありますので。

ただ、カインズのバッテリーも評判はよいです。

ttsonyさんが望まれる方で問題はないと思います。

書込番号:21504268

ナイスクチコミ!2


スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

2018/01/13 15:06(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>gda_hisashiさん
>funaさんさん
>kmfs8824さん
>じろう長さん
>にんじんがきらいさん
>チルパワーさん
>伊予のDOLPHINさん
>麻呂犬さん
>Berry Berryさん

ありがとうございます。 まとめての返信ですみません。

ややこしくなるのですが 前者を中古8万キロで購入し、その少し後にスバルでバッテリーを購入しました。
16万キロ走って2年後の9月に今のレガシィの中古を買いました。 その車についていたバッテリーより前車のバッテリーのがまだましというレベルでして、載せ替えました。しばらくしたら買い換えようと思っていたら、いつのまにか5万キロ弱はしっていたのです。

突然死の可能性が高いと思い、スバルとカインズで検討していました。 オートバックスでは3万円超えでしたので、感謝デイのスバルはお買い得かなとも思って悩んでいました。

結論はすっかり抜けていた通販で注文しました。 介護の仕事についていて不規則なシフトですので、不在が多くなる通販はあまり利用しないようにしていましたが、偶然明日休日で明日届く予定になっています。

ただ16キロ持ち上げそこなってヘッドライトを破壊しなければいいのですが。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

お金に余裕があれディーラーでよかったのですが。


取り付けたらまたご報告します。

書込番号:21506910

ナイスクチコミ!3


スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

2018/01/14 19:05(1年以上前)

本日午後4時過ぎに届きました。実家の駐車場で交換しました。予想通りの重さとエンジンルームがきちきちのため悪戦苦闘しながら無事交換できました。

Lifewinkも同時に購入して取り付けました。コミコミ12000円弱で交換できたのは助かりました。久しぶりかつスバル車では初めてのバッテリー交換でしたので、終わる頃には暗くなっていましたが、登山用のヘッドライトを持っていたので大丈夫でした。

外したスバルバッテリーも表示は良好でしたが、来週の山登りでエンジンがかからないかもという不安はなくなったのでよかったです。
バッテリー上部にはカバーがついているのでLifewinkも新品バッテリーも相変わらずみえないのが少し残念です。

皆様のアドバイスで交換に踏ん切りがついて助かりました。本当にありがとうございました。

余談ですが、先だってstiのエアエレメントを注文していまして、整備工場が予約できなくて自分で交換したのですが(めちゃくちゃ大変でした。)外したクリップが4個なのにはめようとすると7個ありました。

???となり、確認すると妙にエンジンルームがすっきりしていることに気がつき、なんとエンジンカバーがないのです。 久しぶりにボンネット開けたので全く気がつかず、去年のクリスマスに点検に出したことを思いだし電話をすると「あります。」 と。

取りに行くことを伝え、ついでに以前伝えていた、リアのブレーキバッドの交換をお願いすると工賃できるだけサービスしますって言われて、なんとなく得した気分になりました。バッテリーと合わせて1万円以上節約できてよかったです。

書込番号:21510459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2018/01/14 19:42(1年以上前)

>ttsonyさん

ブレーキパットも自分で交換できますよ
netで買えばこちらも安い


書込番号:21510577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

2018/01/14 20:15(1年以上前)

goodアンサーは最初のお三方に選ばさせていただきました。

>gda_hisashiさん
さすがにブレーキは無理です。

バッテリーとエアエレメントが限界です。 

書込番号:21510673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/20 10:03(1年以上前)

GSとパナは違う。

中身が同じじゃない。

その辺をきちんと理解しような。

パナのカオスは表向きの数値は大きいけど、実際は違うんだよな。

GSとか古河は表向きの数値は低いが、実際は結構長持ち。

書込番号:21525267

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

カーバッテリー > パナソニック > カオス・ライト N-44B19L/CL

クチコミ投稿数:25件

【ショップ名】
Qoo10 EVENT

【価格】5000円

【確認日時】

【その他・コメント】
あと別のショップでも このショップで販売しているバッテリーは アイドリングストップ車・ハイブリット車ではありませんと
明記してあります。皆さん、安物買いの銭失いにならないように注意しましょう!!

書込番号:21460628

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/12/26 07:33(1年以上前)

>かなり・・・さん
バッテリーって中身の鉛は再生品が多いのですが…(バッテリーメーカーのHPに書いてあると思います?)
新品として売られているバッテリーも厳密に言えば再生バッテリーでしょうね。(全てでは無いでしょうが?)

巷で売っている安い再生バッテリーは拾ってきたバッテリーを中身を洗って充電かける様なバッテリーです。
こんなバッテリーを充電制御車、アイドリングストップ車に使ったら半年も保たない物が多いでしょうね?

書込番号:21460800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2017/12/26 07:39(1年以上前)

日本製製品に使っている鉛は全部再生品だよ法律で再生品以外使用不可が義務されてるから。

書込番号:21460812

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/20 10:16(1年以上前)

カオス・ライト N-44B19L/CL?

どこにアイドリングストップやハイブリッド用だと書いてあるのかい?アイドリングストップ用を表示する文字(K)が入ってないぞ?
しかも、そういう商品は新品では5000円では買えない、中古以外はね。

だいたい、今の時代、44B19なんて格安商品の仲間だよ。
それに、40も44も容量5Ahがさほど変わらない。

60B19とか55B19など50B19以上が上位品の代名詞。

あとは、パナのカーバッテリーは日本国内メーカーの優劣は下位。
宣伝と値段で勝負してるんで、カオスでもあの値段。

書込番号:21525295

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信19

お気に入りに追加

標準

僅か1年半でキュルキュル言い始めました。

2017/12/25 13:22(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-100D23L/C5

クチコミ投稿数:603件

僅か1年半でエンジンスタート時キュルキュル言い始めました。
前回も2年程の交換しましたが、メーカー保証の3年って言うのは何なのでしょうか?
パナに問い合わせると購入店に問い合わせろと言われ、購入店だとなんだかんだで買い替えさせられます。

書込番号:21458928

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6090件Goodアンサー獲得:2010件

2017/12/25 13:28(1年以上前)

キュルキュルってバッテリー関係あるんですか?
セルモーター?ベルト?

書込番号:21458939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2017/12/25 13:55(1年以上前)

バッテリーが鳴くんでしょうか?

書込番号:21458983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/25 14:07(1年以上前)

>マチマチマーチさん

セルモーターの異音(キュルキュル音)は、バッテリーの劣化とは別問題で、車両側に何等かのトラブルが発生していると思われます。

「セルモーター 異音 キュルキュル」で検索すると、様々な情報にヒットしますが、一度車の販売店に見てもらった方が良さそうです。

ベルト類の劣化が怪しい感じですが・・・。

書込番号:21458998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件

2017/12/25 14:19(1年以上前)

いや毎回この現象が発生すると直ぐにバッテリーが切れます。

書込番号:21459027

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/25 14:30(1年以上前)

>パナに問い合わせると購入店に問い合わせろと言われ
https://panasonic.jp/car/battery/caution/ca03.html

保証に関してなら、まずは購入店側の問題じゃないですかね?
前にも買い替えに持って行かれた販売店なら、別の店も考えた方がよさそうです。

ちなみに他の人が言われてるように「キュルキュル=バッテリーの問題」では
無いので、まずはキュルキュル音の方の原因を突き止めて、トラブルの切り分けを
おこなうべきと思いますよ。

書込番号:21459055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/12/25 16:39(1年以上前)

キュルキュル言うから発電機回らない、発電機回らないからバッテリー上がる。
以上。

書込番号:21459276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/25 17:04(1年以上前)

>マチマチマーチさん

購入店はどちらでしょうか?
GSや量販店でなく、まずはディーラーか自動車電装店で、今までの経過も含めて診断してみてください。

書込番号:21459337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件

2017/12/25 17:59(1年以上前)

つい数日前に車検に出したばかりです。
ネッツです。
バッテリーが弱くなってくるとキーを回した時にキュルキュルって音がしますよね?
バッテリーが弱くて力強くセルがしっかり回らない感じ?
そういう現象じゃないんですか?

書込番号:21459433

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6090件Goodアンサー獲得:2010件

2017/12/25 19:31(1年以上前)

>マチマチマーチさん
バッテリーの保証は全ての条件を保証するものではありません。
使用環境、使用状況にも大きく左右されます。

ネッツ店での車検時に交換時期が近づいてるなどの説明はありませんでしたか?
車の使用が週末限定とかで自己放電されてるだけなら、充電すれば復活する場合もありますよ。

今現在のCCAの値などバッテリーテスターなどで測定してもらってみては?

書込番号:21459608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2017/12/25 19:54(1年以上前)

キュルキュル音がベルトの劣化であれば、滑りが発生しているということになります。
バッテリーの性能低下ということであれば、オルタネーターの勢いが弱まっているということになります。

1年半で性能が低下ということは、自動車の使用頻度が少ない、もしくは1回の走行距離が短いため、バッテリーに十分な充電がされていないと判断できます。
いかがでしょうか?

もしそうでないのであれば、暗電流が大きく、エンジンが停止している間にバッテリーを過剰に使用しているということも考えられます。
これはディーラー等で暗電流測定することで判断できます。

冬になり、気温が低下するとバッテリー本来の性能を発揮することが難しくなります。
いままでも不調は冬に多くありませんでしたか?

頻繁にバッテリーを交換されているようですから、バッテリーの不具合というよりも、使用状況・車の状況などから判断されてみてはいかがでしょう。

書込番号:21459672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/12/25 19:57(1年以上前)

順番が逆です。
バッテリーが弱ったからキュルキュル言うのではなく、キュルキュル言うからバッテリーが弱っているのです。

車の異音でキュルキュルと表現される音は、ファンベルトと呼ばれるエアコンや発電機を駆動する為のベルトの滑りです。
昔はエンジン冷却の為のファンもあったのでファンベルトと呼ばれています。

このベルトが滑ると発電機が上手く回転せず充電不良になります。
その状態て乗り続けるとバッテリーが上がるのてす。

書込番号:21459679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/25 20:59(1年以上前)

ダイナモのベルトが滑ってキュルキュル音が出てるのでは? それならば充電される電流が少ないので、バッテリーは上がります。早急にベルトを交換しましょう。

書込番号:21459843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/25 21:29(1年以上前)

2年しか持たないっていうけど、年間走行距離はどんなもんなの?

碌に充電できない距離しか走ってないのに3年持たないっていうのはお門違いかと。

書込番号:21459951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/12/25 21:41(1年以上前)

スタータノブ(ボタン)を押せばキュルキュルブオンとなりますが、そのキュルキュルが弱い感じなのでしょうか?

単なるアタリハズレ?電装系の不具合?
因みに私の場合、特に不具合なく5年程使用できましたとさ。

所有車や使用状況や使用頻度、原因がバッテリーなのかそれ以外なのか切り分ける必要がありそう。

書込番号:21459997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 カオス N-100D23L/C5の満足度5 私のモノサシ 

2017/12/26 08:30(1年以上前)

>マチマチマーチさん
キュルキュルと言う擬音が人それぞれ捉え方が違うようです。…
詳しい人に聞いて貰うのが確実かと。

セルモーターの回っている時間が長いと仰っているのかと想像しますが、
2年程度なら充電すれば、
多少弱っていてもひとまずバッテリーも生き返るかもしれませんよ?

見当違いならごめんなさい

書込番号:21460887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/15 03:10(1年以上前)

オルタネーターが悪いとバッテリーの状態関係なくキュルキュル言う時もありますよ。

書込番号:21511699

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2018/09/14 07:18(1年以上前)

>マチマチマーチさん
こんにちは。
キュルキュル音ってベルトかウオーターポンプの可能性が大です。
バッテリーは起動時に影響出ます。
弱っているバッテリーだとエアコン等で負荷が大きい夏場急にエンジンがかからなくなって上がります。
当然ですが冬場も放電すれば掛かりません。

書込番号:22107384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/09/14 08:16(1年以上前)

なら定期的に充電して下さい。

書込番号:22107485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2018/10/01 23:25(1年以上前)

>マチマチマーチさん
こんにちは。キュルキュル音はベルとかウオーターポンプですのでバッテリーは関係ないです。

書込番号:22152850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

CCA参考値(開梱時実測)

2017/12/22 09:12(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-100D23R/C6

クチコミ投稿数:1件

バッテリー:CAOS N-100D23R/C6
測定機器:BA5 (SOLAR)
測定値:550A(測定回数 5回平均)
  BA5(12.7V,SL1,CCA見込値500A)

書込番号:21451173

ナイスクチコミ!22



最初前の6件次の6件最後

「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング