カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(3709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信12

お気に入りに追加

標準

高すぎて!

2017/10/23 05:26(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-60B19L/C6

クチコミ投稿数:262件

カインズホーム系列の店、オートアールズでクルマ無料点検の時バッテリー;交換した方が良いとのことで勧められたのがこのバッテリー。お値段、税込価格13000円くらい…びっくり!

書込番号:21300607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/10/23 05:46(1年以上前)

じゃあ「もっと安いヤツ無いの?」って店員さんに聞こうよ!

書込番号:21300611

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/23 07:01(1年以上前)

店舗と通販で価格差あるのなんて常識だろ。

書込番号:21300654

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:262件

2017/10/23 08:14(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
なるほどその通りですね。

書込番号:21300731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件

2017/10/23 08:17(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさん
なるほど、品物は違いますが通販で買うと5万くらいのナビが、店舗だと13万って事なのですね!

書込番号:21300735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/10/23 08:28(1年以上前)

>nekomaru777さん

取付工賃&お店の利益がたっぷり盛ってありますね。

ホームセンター等で安く買って、DIYでチャレンジだ・・・(^^♪

書込番号:21300752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/23 09:11(1年以上前)

>nekomaru777さん

一般にはオートアールズの価格水準はイエローハットなどの競合量販店並みで、そんなにぼったくるような店ではないと思うのですが、Amazonで7000円、オートアールズで13000円というのは取り換え工賃を入れたとしてもかなり異常ですね。
何かの間違いでしょうか。

書込番号:21300799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2017/10/23 09:35(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます!
ここで買って取り付けします。

書込番号:21300829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2017/10/23 09:40(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
その通りなのです。会員になっているので取り付け工賃はゼロなのです。きちんとカタログももらって来て型番も同じでした。住んでいる所が田舎だから、余計に高いのでしょうね…
ありがとうございます。

書込番号:21300836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2017/10/23 10:24(1年以上前)

そのオートアールズですが、通販もやってますよ。
名前が違いますが経営母体はオートアールズです。

カー用品のWebいち店

廃バッテリーの引換も無料です。

カオスは実店舗だと値段が高いので安いところをネット検索すればすぐに出てきます。

書込番号:21300894

ナイスクチコミ!3


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2017/10/23 14:54(1年以上前)

沢山の品揃え → 大量の在庫
沢山の店員  → 人件費

アマゾンとの価格差は これらに消えていきます。
量販店で 購入することで 雇用がうまれ 
日本経済に少しだけ貢献することができます。(ネットショッピングと比べて)

さぁ 皆さん 量販店へ!!
僕はネットショッピングです(笑)

書込番号:21301310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2017/10/24 11:11(1年以上前)

>B-202さん
誠にありがとうございます。

書込番号:21303260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2017/10/24 11:12(1年以上前)

>golgolsさん
僕もネットショッピングしまーす!
ありがとうございます。

書込番号:21303263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M55/A2

クチコミ投稿数:79件 カオス N-M55/A2のオーナーカオス N-M55/A2の満足度5

現在、平成27年式ムーヴカスタム(ターボ)のバッテリー購入を考えています。
新車搭載時のバッテリーがM42なのでランクを一つ上げてM55を購入しようと思っていましたが…

よくよく考えたら、アイドリングストップキャンセラーを付けていました。(ターボ車だし、一時停止で止まるのも運転しずらいので)

アイドリングストップしないのでアイドリングストップ車用を購入する必要はなく、通常のバッテリーを購入すればよいのでしょうか?

書込番号:21277247

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/14 14:58(1年以上前)

充電制御車でもないようなので普通のバッテリーで問題なさそうですね。

書込番号:21277482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 カオス N-M55/A2のオーナーカオス N-M55/A2の満足度5

2017/10/14 16:53(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさん

ご回答有難うございました。

アイドリングストップ車って充電制御じゃないのかな?

カオス60B19Lにしようかな。

書込番号:21277698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/14 17:30(1年以上前)

最近よくある質問の一つですね。

過去スレに記載した内容を転記します。


転記ここから**********

最近のアイドリングストップをしない車でも「充電制御」という方法で燃費に貢献がなされています。
しかし、アイドリングストップしない車用のバッテリーは、基本的に満充電が劣化させないポイントです。
そのうえでバッテリーが満充電の場合は追加充電をしないような制御をしています。

アイドリングストップを行う自動車では、バッテリーは満充電でいられる時間が少ないです。
満充電=アイドリングストップをする・・・バッテリーの電力を使用する・・・満充電ではなくなる・・・の流れです。
いつも大体80%程度の状態でいることが多いようです。

アイドリングストップをしなくても充電を開始する放電レベルが決まっていますので、アイドリングストップ対応バッテリーでない場合は厳しい状態での使用となることが予想できます。
それゆえ寿命は短くなります。


どちらが得か・・・という質問ですが、こればかりは交換してみないことには分かりません。
使用環境・状況が人によって異なりますし、バッテリーの種類によっても寿命は変わるでしょう。

手間暇を考えると、「安心を買う」つもりで純正と同じ型式のものを購入されたほうがよろしいかと思います。


転記ここまで**********

書込番号:21277802

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2017/10/15 11:07(1年以上前)

普通に充電制御車です。間違えないように。

金額がとてつもなく差が有るなら別ですがそこまで金額差無いのでアイスト用買うのがベターです。

買うなら最低でも充電制御車用買えば良いと思いますけど。




書込番号:21279682

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件 カオス N-M55/A2のオーナーカオス N-M55/A2の満足度5

2017/10/17 22:02(1年以上前)

皆さんご回答有難うございました。

>AS−Pさん
値段が…

カオス N-60B19L/C6は、4,460円 で3年保証
カオス N-M55/A2  は、7,460円+ライフウィンク1,609円で9,069円で3年保証
で倍違ってくるんです。

でも、型が違うバッテリーだと保証が効かないらしいです。

※N-60B19L/C6で行けると思うのですが…もし車本体の保証が効かなかったらやばいので

今回1割引き(実質7,034円)で購入できるので、 カオス N-M55/A2を購入する事にしました。

書込番号:21286205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/13 15:47(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさん
違いますよ。充電制御車です。

書込番号:21595992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ197

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの交換時期どうしてますか?

2017/10/14 11:54(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C6

クチコミ投稿数:79件

次回はカオス80B24Lを購入予定ですが、現在カオス75B24Lを使用してもうすぐ5年になります。

・バッテリーの簡易インジケーターは『良好』
・スタンドのブルーアナライザー(バッテリーチェッカー)では、注意50% 電圧12.85V
※お客様のバッテリーは性能が低下ぎみです。早めの交換をおすすめします。

でした。

注意50%電圧12.85Vは交換時期なのでしょうか?

又『ライフ・ウィンク』は必要ですか?
ライフ・ウィンクを使用している人はバッテリーの交換時期はどうしてますか?
(要交換まで使用できるのでしょうか?)

書込番号:21277075

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/10/14 12:15(1年以上前)

caosとLifeWINK

電圧計&温度計

トム&ジェリさん

スタンドではバッテリーを売りたい事もあり、早めのバッテリー交換を勧めているのでしょうね。

しかし、50%、電圧12.85Vでは、まだ十分使用出来ると思います。


因みに私の場合は昨年末にcaosを取り付け、同時にLifeWINKも取り付けました。

ただ、私の場合は車にはアクセサリーソケットに刺すタイプの電圧計も取り付けており、この電圧計が結構頼りになるのです。

つまり、今回はLifeWINKを取り付けましたが、電圧計の方でバッテリーの交換時期を判断しています。

具体的にはエンジン停止の状態で電圧計が12.0Vを下回ればバッテリーの交換時期が近づいていると判断しています。

LifeWINKの方は現在お試し中という感じですから、今後車の電圧に対してLifeWINKがどのような表示をするのか確認していきます。

書込番号:21277127

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6137件Goodアンサー獲得:472件

2017/10/14 12:27(1年以上前)

同じバッテリーの別サイズを続けて使っています。
3年目でディーラーのバッテリーチェッカーで要注意になりました。内蔵バッテリーチェッカー
は良好でした。半年後、自分で交換しました。

バッテリーは寿命が近づくと突然、使用不能になります。
気温が低いときや高いときにエンジン始動に問題があるなら即、交換した方いいですよ。

別のバッテリーで
バッテリーがどれぐらい持つか試し事がありますが5年目の秋口の朝、突然バッテリーが駄目に
なりました。JAFを呼んでエンジン始動してもらい。オートバックスへ。。。。。

書込番号:21277166

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/14 13:04(1年以上前)

・・・

カオス N-100D23L/C6ですけど交換昨年の暮れに交換

お手伝いしました。

冬の前に交換されたほうが良いと思います。

だけど5年と半年、7万キロほど持つとは驚きました。

条件が良ければ10万キロは持ちそうです。

安全の為には。。


書込番号:21277254

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/14 15:48(1年以上前)

>トム&ジェリさん

充電制御やアイドリングストップ用のバッテリーはチェック方法が適正で無いと正しい結果が出ないと聞いています。
ご参考にP10に少し記載されています。ディーラーなどで正しくチェックしてもらってください。
私のときはしばらくライトを点灯させ放電してから計測していました。

次世代スーパーハイビジョンさんが記載してますが、最近のバッテリーは前兆なく突然死します。
私も一度経験がありますが、出先でこまりました。

ライフウインク付けています。掃除などボンネットを開けるときに見ますが、シガーソケットに付ける様なタイプが便利かもしれません。

http://www.hitachi-autoparts.co.jp/products/hck/pdf/battery_hand_book.pdf#search=%27%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E6%96%B9%E6%B3%95%27

書込番号:21277571

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/10/14 16:28(1年以上前)

>トム&ジェリさん

電圧12.85Vでしたら、今日、明日にバッテリー上がりになる可能性は低そうですが、まあ年内ぐらいには交換したほうが安心かな?

・・・って感じです。

書込番号:21277651

ナイスクチコミ!10


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2017/10/14 17:05(1年以上前)

カオス使ってますけど使用期間5年なら維持コスト費と考えて予防的な意味合いでそろそろ交換で宜しいかと思います。

ロードサービスを利用する、モバイルタイプのジャンプスターターを常備しておくなどの対策もあるかと思いますが
ジャンプスターターを車に積んでおくのは発火がなんとなく不安なので自分はしていません。
過去にスマホのモバイルバッテリーが膨張したことがあるのが少しトラウマになっています。

書込番号:21277743

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/14 17:40(1年以上前)

バッテリーチェックを受けたときの充電状況(バッテリーに十分充電がされているか)がどうかということが分からないため、判断できないと思います。

バッテリーの性能判断としては、SOCとSOHという2つの状態が基準になります。

SOCとは、
充電状態を表します。
つまり、バッテリーが寿命でなくても充電が不十分ですとしっかりと性能を発揮することができません。
あまり乗らない車や電装品の使用が多い車では、バッテリーがもともと貧血状態になっていますから、バッテリー上がりのような症状が出ます。

SOHとは、
バッテリーの健康状態を表します。
充電状態が十分でも、寿命のために内部抵抗値が上がってきてしまい、大きな電流を流せなくなっていることもあります。
これが一般的にいうバッテリーの寿命です。


旧来のバッテリーテスターでは、負荷テストをして必要な電流が取り出せるかで判断していますが、最近のテスターでは上記SOCとSOHの状態を見られるものになってきています。


さて、バッテリーチェッカーで出た数値はどちらのものでしょう。


また、簡易インジゲーターはあくまでその時の目安にしかなりません。
出発前に「良好」でも、途中でいきなり「不良」になることもあります。

書込番号:21277831

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:79件

2017/10/14 18:14(1年以上前)

皆さんご回答有難うございました。

>Berry Berryさん

どちらか良く解らないので画像添付します

書込番号:21277917

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2017/10/14 18:16(1年以上前)

昔の車で5〜6万キロで、セルがリダクションとかプラネタリウム型になってからは7〜8万キロで交換が多いです。

セルの音が引っ掛かる感じになると注意信号。
冬なら二週間内外で交換します。
夏なら様子見で10月ぐらいかな?

以前はホームセンター等で商品入れ替えとかの特価品を…
今はネットが多いです。

書込番号:21277922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/14 19:30(1年以上前)

現在のはこんな感じに出力されます。

う〜ん、このバッテリーテスター、ちょっと古めのもののように思います。
「健康状態」とあるので、おそらくはSOHだとは思うのですが・・・。

ディーラーやカー用品店で再テストしてみてはいかがでしょう。

書込番号:21278127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2017/10/14 20:32(1年以上前)

>Berry Berryさん

ご回答有難うございました。

添付の画像は、パナソニックバッテリー専用の「ブルーアナライザー」で計測したものです。

オートバックスやダイハツのディーラーでもカオスはブルーアナライザーで計測してもらっています。

(最新の『ブルーアナライザー2』かどうかは確認していませんが)

書込番号:21278311

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/14 21:39(1年以上前)

ブルーアナライザーって、LifeWinkから情報をとる方法もあるのですね。

できたらクランキング時の電圧も知りたいです。
通常電圧が12V以上あっても、劣化したバッテリーではクランキング時に電圧が落ち込むこともあります。
その場合、セルの回りが重く感じます。

バッテリーは夏の暑さでダメージを受け、冬に(低温のため)性能が発揮できなくなるのが一般的です。
サルフェーションが起き、性能を十分に発揮できない恐れがある場合には、交換されたほうが安心です。

最初の書き込みにも記述しましたが、バッテリーテストはその時その時の状態であるため、1回だけでは正確に判断できないことがあります。なので、私としてはセカンドオピニオンを受けられ、同じ(似たような)結果になったら、本格的に冷え込む前に交換でいいと思います。

書込番号:21278516

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/10/15 03:11(1年以上前)

自分の場合、バッテリーの劣化判断は、
電圧とCCA値を重視します。あとは、液量ですが、カオスは計りません。(横から見えないので)

電圧はバッテリー直接で計って12.4〜13.1V程度で良いと思います。運転直後は高めに出ますね。
低い場合はバッテリー以外の原因もあるかもです。

経験では、カオス5年目(2012製造)のCCA値はSBバッテリーやカインズバッテリー新品と同程度の物が良くあります。
B19サイズは多く確認していますが、CCA270程度でした。
(1〜2年前に計測したSBバッテリーやカインズバッテリー新品もCCA270程度)

B24サイズだと、サンプル少な目ですが、新品のB24サイズの安いので、CCA360とか480とかでした。

最近だと、新型スイフトの普通のB24Lで480程度。HVのB24サイズ(N-55)でCCA680程度でした。


注意50% の内容はわかりませんが、
カオス75B24Lの新品時のCCA値が500だとすると、85%の425で50%注意。70%の350で交換。
て感じでしょうか。(カオス75B24Lの新品時のCCA値は知りません)

CCA値が70%程度で交換目安と思います。
カオス75B24Lの現在のCCA値が350程度なら、70%程度までCCA値が下がってる感じでしょう。
なので、カオスとしては交換時期と思いますが、
安バッテリーと同等になったと考えると、あと2年使えそうです。(合計7年)

車種が不明ですが、B24サイズは1000ccから2000cc程度の車種で多く使用されていますね。

CCA値は温度や充電状態で変動しますが、(機器の誤差もありますが。)
今の季節なら、2000ccでCCA値200程度でエンジン始動可能でしょう。
なので、少し余裕をみて、CCA値270〜300くらいで交換がお得そうです。

突然死は予想できませんが、オフロード走行が多いとか、トラック的な使用をするのなら、
振動で壊れる危険は増すと思われるので、速めの交換が良いと思います。

書込番号:21279092

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/15 09:48(1年以上前)

CCAは分かりやすい判断基準ですね。
計測すると新品バッテリーのCCAは規格基準よりも高い数値を表示します。
なので、そこから7割になったらそろそろ交換準備と思った方がよいです。

私が以前、パナソニックカオスは販売上手と記載したことがあります。
CCAを公表していないのです。

計測しているサイトもあります。
http://www.soundwavemeiwa.com/optimabatteries/optima-hikaku.html

書込番号:21279515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/10/15 10:18(1年以上前)

>Berry Berryさん

良いサイトの紹介ありがとうございます。
カオス N-80B24L C5 でCCA450 となっていますね。

75B24Lも新品時は同等かもです。
理由ですが、
B19サイズでは55から60に変わり、現在60のC6になっていますが、
3年経過程度のカオス55B19 と60B19 C5だと、CCA値に大差無く、55B19の方が高い数値になる事もありました。
大体CCA300〜320程度でした。ヴィクトリーフォースはもう少し高く、3年後で330〜360位でした。

CCA値が高く無くても、突然死しないのが欲しいのですが、これがわかりません。
過去にはホンダ新車装着品で1年程度、ボッシュで3年程度使用のバッテリーで突然死の経験があります。
どちらも駐車してエンジンOFF、その後の再始動ができずです。直前までの始動時は元気にセルはまわっていました。
ホンダの時はCCAテスターが無く、目視ですが、充電すると、1セルだけ死んでいる症状でした(泡の出方が違う)。
ボッシュのは、充電して12.5V程度になっても、CCA値がエラーで測れない状態となっていました。

書込番号:21279577

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/15 11:01(1年以上前)

>すすすゆうさん

>75B24Lも新品時は同等かもです。

私もそう思います。
大きく仕様変更がなされたわけではないように思いますので。


>CCA値が高く無くても、突然死しないのが欲しいのですが、これがわかりません。

最近のカルシウム合金製のバッテリーの宿命ですね。
CCAを上げるために化学反応しやすい合金が使用されますが、これがもろいのでしょう。

CCAが高い銘柄としては、オプティマは別として、BOSCHのハイテックシリーズが挙げられます。

バッテリーは構造上、当たり外れはあります。
ほどほどの銘柄をほどほどのスパンで交換するのがベターなのかもしれません。
しかし、気をかける手間を惜しむには、少々値の張る銘柄を選択したい気もします。




余談ですが、母の軽自動車のバッテリーが終わりかけなので、この冬を乗り切るため少し延命措置をしたいと思います。
補水と補充電(パルス充電)です。
私の車も半年前にバッテリーがそろそろ・・・と車検前点検で言われたのですが、メンテして車検時には数値の改善が見られました。

書込番号:21279671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2017/10/15 21:07(1年以上前)


>Berry Berryさん

2回目も同様に
注意50%電圧12.98Vはでした。(クランキング時の電圧は測っていませんが)

皆さん、ご回答大変有難うございました。

本日中にネットで購入すれば、9,770円でポイントが1,455P(実質8.315円)になるそうなので
取り敢えず購入しておこうと思います。
(交換はもう少し後かな?)

書込番号:21281180

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/15 21:53(1年以上前)

>トム&ジェリさん

>2回目も同様に注意50%電圧12.98Vはでした。

交換で間違いありません。
これから気温が下がっていきますので。

書込番号:21281338

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 カオス N-80B24L/C6のオーナーカオス N-80B24L/C6の満足度5

2018/10/01 23:23(1年以上前)

>トム&ジェリさん
こんばんは。
このバッテリーは、代々の車でお世話になり、通算10年程使用しています。
幸い、使用期間ではトラブルにはあっていません。
ライフウインクも付け万全?な体制で使用していました。
ある時、ディーラー点検を行った所バッテリーが弱っていますとのこと。
使用感では不具合は全く無買ったのですが、冬場山岳地に出かけるので交換しました。
四年目だったのでまあいいか程度です。
ライフウインクの信頼性も考えると、あえてつける必要はないかと以後付けていません。
Batteryは信頼おける製品だと思っています。今後もこの製品を使うと思います。

書込番号:22152846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2018/10/04 19:29(1年以上前)

>甚太さん

今晩は

>ライフウインクの信頼性も考えると、あえてつける必要はないかと以後付けていません。

えっ信頼性がないんですか?

私は結局、車2台に付けたんですが!

書込番号:22159010

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー記号の違い

2017/10/10 06:43(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-60B19L/C6

クチコミ投稿数:7件

カオス N-60B19L/C6とカオス N-60B19L/C5 がありますが

どう違うんでしょうか?

書込番号:21266276

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/10 06:49(1年以上前)

>なかまださん
https://p3.support.panasonic.com/faq/show/3526?site_domain=psb

書込番号:21266284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/10 20:45(1年以上前)

C6が現行モデル、C5は旧モデルです。

当然、C5は在庫処分品(製造年が古い)という見方になります。

書込番号:21267909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/10/11 00:58(1年以上前)

わかりました、ありがとう御座いました。>Berry Berryさん
>F 3.5さん

書込番号:21268672

ナイスクチコミ!1


28992397さん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/21 16:31(1年以上前)

確か保障内容が良くなったと思います。

書込番号:21692893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

イエローハットで購入。

2017/09/21 14:39(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス・ライト N-80D23L/CL

クチコミ投稿数:32件

イエローハットでバッテリーが劣化してるとの事でカオスライトを購入しました。価格はライフウィンクとセットで28000円でした。ネットで見たら10000円前後だったのでなんか後悔してます。次回はネット購入したいと思います。

書込番号:21216300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/22 12:33(1年以上前)

>たろぅ。さん
ネット購入する場合、自身で取付けが可能な事と、廃バッテリーを引き取ってくれる所を確保する必要がある。

もし、カーショップに取付けと廃バッテリーを依頼するなら、通常以上の工賃と、廃バッテリーの手数料を取られる可能性があります。

書込番号:21218955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/22 13:44(1年以上前)

廃バッテリーはカー用品店(バッテリー販売店)ならどこでも引き取ってくれますよ。

バッテリーリサイクルシステムがバッテリー販売業者で確立されていますので
持ち込めば無償で引き取らなけらばならない約束ごとは決められています。

書込番号:21219147

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2018/01/30 23:05(1年以上前)

ネットでも例えば、Amazonマーケットプレイスではバッテリー交換チケットも売っています。例;交換工賃国産車1080円(廃バッテリー別途540円)。ただし、指定されるカーショップは選択できず、若干当たりはずれもあり。工賃は高めだがディーラーでの車検や定期点検を申し込んだついでに、点検同時持ち込み交換を依頼する手もあると思います。

書込番号:21556329

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 カオス・ライト N-80D23L/CLのオーナーカオス・ライト N-80D23L/CLの満足度5

2019/04/05 11:26(1年以上前)

こんにちは。

ちょっと前にネットで送料込みでお安く購入しました。廃バッテリー回収用の返送伝票付きです。
一応伝票はいただきましたが、近所にリサイクル処理屋さんがあるのでそこに持ち込んで引き取ってもらう予定です。
廃タイヤの無償引き取りもやってくれないかな〜

書込番号:22581096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

再生バッテリーについて

2017/09/10 18:59(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C5

スレ主 wadiさん
クチコミ投稿数:1件

お世話になっております。

この商品は再生バッテリーですか、新品ですか。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:21185509

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2017/09/10 21:31(1年以上前)

普通に購入するのであれば新品です。

書込番号:21185914

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング