カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(3705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換について

2011/12/07 14:13(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-75B24L/C4

スレ主 KeyVouさん
クチコミ投稿数:12件

最近の車には、コンピューター制御搭載車が多く、バッテリー交換時は、
バックアップ装置のご使用をオススメ致します。と
http://item.rakuten.co.jp/yusayusa/1686/
このようなモノがありますが
必ず使用しないと時計・オーディオ・ナビ等初期設定が必要になるのでしょうか?
安いので試しにとも思ってるのですが出来れば無駄を省きたいので
必ず初期化されるようなら購入しますので宜しくお願いします。

書込番号:13861270

ナイスクチコミ!1


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2011/12/07 14:30(1年以上前)

バッテリーを外せば、時計・オーディオ・ナビ等の再セットは必要です。
バックアップ商品を使う場合は、ショートさせないように注意してください。

書込番号:13861320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/12/07 15:03(1年以上前)

普通に外せばリセットしますね
メモリー保護するならシガライタージャックから9V電池で電源供給する方法や
お勧めできないですがエンジンかけたままバッテリー交換したりしますね

書込番号:13861387

ナイスクチコミ!2


スレ主 KeyVouさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/07 15:07(1年以上前)

そうなんですね有難うございます。
最近車検と同時にナビも更新したので出来れば
何事も無くバッテリー交換したいので教えて頂いて助かりました。

書込番号:13861395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/07 15:07(1年以上前)

先の方もおっしゃっていますが、エンジンかけたまま交換する裏技もあります。

正しく行えば問題はないですが、危険は危険なのでオススメはしません…
自己責任で。

書込番号:13861397

ナイスクチコミ!2


スレ主 KeyVouさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/07 15:14(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん
普通に外せばリセットとは
更新したデータも消えるんでしょうか?

エンジンかけたままバッテリー交換なんて出来るんですね
初めて知りましたでもお薦めしないと言う通りに
怖いのでやめときます。

書込番号:13861420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/12/07 16:39(1年以上前)

同じ物を使って数回(数台)交換しました。
単3乾電池6個は別売りですが、
安いとは言っても車1台で数年に1回しか使わないのはもったいないので、
家族・友人間で使い回しています。
台紙の裏に使い方も、絵入りで書いてありますから、みんな失敗なく使えたようです。
近くのカーショップ、ホームセンターに売っていまして、1,000円ちょっと超えるぐらいだったと思います。

以前は、再設定に時間も掛かり、面倒でしたが、今はバッテリー交換だけでOKです。

カーショップでバッテリーを買えば、無償でバックアップが消えないように交換してくれると思いますが…
(全てのカーショップではないと思いますが)
また、友人の中には、ディーラーに持ち込んで無償で交換してもらった人もいました。
1台だけ数年に1回の交換であれば、それらの方がいいと思いますけど、
通販だったり、自分でなど、スレ主さんの、事情にもよりますからね^^;

ご参考まで


書込番号:13861651

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/07 18:08(1年以上前)

120系、H20年式プラドに乗ってます。そろそろバッテリー交換時期かなと思い、楽天などで購入してDIYを考えてます。バックアップは皆さんの書き込みで分かりましたが、パワーウィンドウの再設定?が必要と何かで読みました。詳しく分かる方教えてください。

書込番号:13861930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/12/07 18:42(1年以上前)

バックアップ電源が必要なのはバッテリーカットでECUロックが掛かる車ぐらいですよ。
まあ時計やナビオーディオの再設定がめんどくさいのも有りますが。

パワーウインドウの挟み込み防止装置の再設定ですかね。
取り説に載っています。
窓半分開けてスイッチを閉まるを引きつづけて窓閉まって1秒以上その状態を保持して設定するって奴かな。

書込番号:13862037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/07 18:50(1年以上前)

AS-Pさん、ありがとうございます。
ECUロックとは何ですか?
それと時計やナビの再設定ですが、ナビの登録ポイントや録音した音楽も消えてしまうのでしょうか?トヨタDOPのHDDナビです。

書込番号:13862070

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2011/12/07 20:18(1年以上前)

以前にバッテリーを外したときは、
・時計
・ラジオのプリセット
・総走行時間(MOPナビで表示できる部分)
がリセットされました。

ナビの更新データ、登録ポイント、音楽は消えませんでした。

書込番号:13862431

ナイスクチコミ!0


スレ主 KeyVouさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/07 21:08(1年以上前)

最近の車では交換作業時間とバッテリーの持ちによりますがデータバックアップの保持を
するそうなので使わなくても問題無いような事をオートバックスの整備士に聞きましたが
確実にするならデータバックアップ用の商品を使用した方が良いと言ってました。

ので購入してしまいましたが
よくよく考えれば2〜3年に一度しか使わないのに、と思い若干後悔も。
でも使わずに出来たとしても購入して確実に出来る安心感からすれば安いモノかも。

書込番号:13862645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/12/07 22:18(1年以上前)

ECUロックは盗難防止装置の1つでバックアップ回線を遮断する(要はバッテリー外す)とロックモードになり
一切車両が動かなくなるシステムです。自力解除不可。

盗難防止のためにバッテリーを外すとナビがロックされるというシステムの車両版と考えるのが早いかな。

書込番号:13863038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換

2011/12/06 14:31(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-75B24L/C4

スレ主 KeyVouさん
クチコミ投稿数:12件

バッテリー交換でパナのCAOS カオスN-75B24LC4 と日立(新神戸電機)60B24Lで迷ってます。
車に詳しい方どちらが良いのか教えて頂けないでしょうか?
日立(新神戸電機)60B24Lのサイトでは
「CAOS カオス 75B24Lを超えた!」と謳ってますが
本当でしょうか?

書込番号:13857302

ナイスクチコミ!0


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/06 15:26(1年以上前)

カオスがいいですよ。使ってます。

書込番号:13857422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2011/12/06 19:39(1年以上前)

>日立(新神戸電機)60B24Lのサイトでは
>「CAOS カオス 75B24Lを超えた!」と謳ってますが

どこに記載があるのかご教授ください。

http://www.shinkobe-denki.co.jp/products/sbattery/car/car.html

5時間率容量でみると、規格が75だけあってカオスが有利です。
保証を見ても、カオスが3年10万q、日立(新神戸電機)60B24Lは3年6万qです。

かといってカオスを勧めるわけではありませんが、一つの判断材料として参考にしてください。

書込番号:13858241

ナイスクチコミ!1


kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/06 20:09(1年以上前)

結論を言うとどちらもたいして変わりません。
どちらも誇大なキャッチコピーで謳っていますので安い方を購入した方がいいと思います。

私は現在カオスを使用してますが、ホームセンターで売っている低容量で安い
バッテリーと比べても、体感はもとより違いはほとんど感じません。

あまり車に乗らないなど、バッテリーの自然放電期間が長い場合
などには容量が大きい方がいいと思います。

書込番号:13858357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KeyVouさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/07 09:55(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます!
早速参考にさせて頂きカオスの方に決めました。
こちらのサイトでhttp://item.rakuten.co.jp/yusayusa/75b24lc4/
送料無料+ポイント割引も利用し10,690円で購入出来、まだ届いてないので
何とも言えないですが良い買い物ができたと思います。

>Berry Berryさん
http://item.rakuten.co.jp/amcom/eco-60b24r/
このサイトです宜しければご覧ください。

書込番号:13860499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2011/12/07 21:10(1年以上前)

そのサイトは確認していました。
他を詳しく調べていませんが、「カオスを超えた」と述べているのはそのショップのみかと思います。

書込番号:13862653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 パナソニック カオス

2011/11/24 00:02(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-95D23R/C4

新車時からのバッテリーが四年経っていたので、今回買い換えました。
パナソニックを買うつもりはありませんでしたが、オートバックスに売っているのは日本メーカーではパナソニックとオートバックス専売ブランド(新神戸電機)しかありませんでした。ボッシュはありましたが、韓国製のため除外。GSユアサは売っていなかったため、高いパナソニックを買うはめに。まあバッテリーが上がってJAF頼むよりかはマシかなと。
ちなみにオーディオの音質が変わった実感はありません。エンジン始動性は良くなりました(当たり前か)

書込番号:13805055

ナイスクチコミ!1


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/24 07:19(1年以上前)

韓国製のバッテリーは、なにか問題があるのですか?

書込番号:13805827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 カオス N-95D23R/C4のオーナーカオス N-95D23R/C4の満足度4

2011/11/24 10:12(1年以上前)

韓国製が悪いと言っていませんが重要な部品は日本製が信頼できてよいと思っているからです

書込番号:13806172

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 思っていたより普通ですね

2011/11/22 23:16(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス・ライト N-44B19L/CL

スレ主 RASHEENさん
クチコミ投稿数:45件 カオス・ライト N-44B19L/CLのオーナーカオス・ライト N-44B19L/CLの満足度4 LoveLoveTrumpet 

取り付け日記はこちらに書きました。
http://lovelovetrumpet.blog134.fc2.com/blog-entry-292.html

今までよりワンランク上げましたが、結局のところすぐに違いはわかりません。
ずっと使っているうちに違いがわかると思います。
3年後くらいですかね、、、、

量販店で買うよりネットで購入して、自分で交換が賢いです。
バッテリー処分費を考えてもネット購入が安いです。
バッテリー交換は初心者でも失敗しないと思います。

定期的に交換することをお勧めします。
私は3年毎に交換する、と決めています。

書込番号:13800194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/11/22 23:28(1年以上前)

>今までよりワンランク上げましたが、結局のところすぐに違いはわかりません。

バッテリーの場合どんなにクラスの上の物を使っても体感するのは難しいと思いますよ

書込番号:13800258

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/11/22 23:54(1年以上前)

バッテリーのランクを上げると言っても、高性能タイプ(補水タイプからMFバッテリーにする)
にする場合と、容量を大きくする場合がありますね。

どちらの場合もバッテリーの充電量が十分ある場合は差異はほとんどわからないですね。
バッテリーが多少あがりにくくなると言った方が良いでしょう。

書込番号:13800385

ナイスクチコミ!5


kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/23 08:34(1年以上前)

私も取り付けてますが、謳い文句にしている「加速が変わった」「オーディオの音質が良くなったなど」
「エアコン、ライトの電装系が良くなった」などありましたが一切実感はなかったです。

結局のところエンジンを始動してしまえば、ダイナモから電気が供給されるため
電流はかわりないので、動作自体も変わりないといったところですかね。

書込番号:13801257

ナイスクチコミ!4


スレ主 RASHEENさん
クチコミ投稿数:45件 カオス・ライト N-44B19L/CLのオーナーカオス・ライト N-44B19L/CLの満足度4 LoveLoveTrumpet 

2011/11/23 21:54(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

やっぱりそうなのですね。
一つ前のバッテリーはすでに標準より大きいサイズでした。
だからなおさら変化は無いようですね。

これから雪山に繰り出す季節ですので、もしかすると多少は実感するかも、、、

また何か情報があったらアップします。

書込番号:13804241

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 予防交換しました。

2011/11/16 01:13(1年以上前)


カーバッテリー > オプティマバッテリーズ > イエロートップシリーズ YT925S-L

クチコミ投稿数:4件 イエロートップシリーズ YT925S-Lのオーナーイエロートップシリーズ YT925S-Lの満足度5

この写真を撮った後にスバル純正バッテリーカバーをつけました1200円程度だったかな。

今年1月に2008年型レガシィワゴン2,0GTspecBに取り付けました、毎日都内の立体駐車場に
停めているのでバッテリーあがりは致命的、何しろ停めるスペース30台以上に対し
出し入れスペースは1台分(当たり前か)のんびりケーブルつないでなんて出来るわけ無い
それで少し怪しくなってきた(まだ使えそうでした)新車装着のpanasonic65D23Lからオプティマイエロー3.7に交換しました、本当はD26サイズを装着したかったのですが装着スペース
やトップカバーがつかないかも?や延長端子必要など面倒なのでD23Lサイズで我慢しました
購入時比較したのはボッシュハイテックUとパナソニックカオスでしたがプラス5〜6千円で
この信頼性プラス300回以上のサイクル性能が手に入るなら安いものです
ちなみに購入はオプティマバッテリーの薀蓄NO1と思われるBWSさんでハイトアダプターと
消費税、送料込みで¥20,800ーでした。

書込番号:13771664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信14

お気に入りに追加

標準

9ヶ月で死亡

2011/09/18 13:01(1年以上前)


カーバッテリー > ボッシュ > ハイテックシルバーIIバッテリー HTSS-55B19L

スレ主 satomiuさん
クチコミ投稿数:9件

あまり参考にならないと思いますが。
2010年12月にAB東神奈川で購入、この際軽量化のため55D23→55B19容量下げたため
保証書を発行できないとのこと。
使い捨てと思っていたのでいいのですが、9ヶ月で死亡とは残念です。

極端に少ない走行距離。
通常セキュリティはoffにして電力消費を抑えていました。
9ヶ月の間に2回補充電。

始動時の元気さ。
持ちやすい取っ手。
価格。
などは満足です。

パナソニックCAOS 55B19の方が少し厳しい状況でも持ちは良かったです。(セキュリティON、雷神の青のLED常時点灯)

しかしネットで買うとこのクラスは安くていいですね。

書込番号:13515169

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/18 13:24(1年以上前)

自己管理責任の問題ですね。  車の走行距離。 少ないと放電する。 車種の問題(オールターネーター) バッテリーのサイズ下げると言うの初めて見る・聞く・読む。

書込番号:13515254

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2011/09/18 14:07(1年以上前)

オートメカニックによると、ボッシュのハイテックシルバーは一番性能が高かったのですが、個体差ですかね。

書込番号:13515411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/09/18 15:17(1年以上前)

容量ダウンは耐久性を犠牲にして行う物ですよ。

レースベース車両で行う物でそれ以外の車で行う物ではありません。

書込番号:13515622

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2011/09/18 15:42(1年以上前)

5時間率容量はどちらも55で一緒です。
サイズが違うので、電極・液量が異なりますが・・・。

このサイズで頻繁にバッテリーがあがるようだと、オルタネーターに負担がかかるので、純正サイズにしましょう。
軽量化といっても、不要なものを積まない・ドライバーの体重管理の方が効果が高いと思います。

書込番号:13515704

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/18 16:28(1年以上前)

自動車スレで死亡ってタイトルもどうかと・・・。

書込番号:13515848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/09/18 16:47(1年以上前)

>自動車スレで死亡ってタイトルもどうかと・・・。

そうですね、「旅立たれました」とか「昇天されました」あたりが妥当かと(爆)

書込番号:13515909

ナイスクチコミ!3


スレ主 satomiuさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/18 17:01(1年以上前)

走行回数距離が短いのが最大の原因。
ちょっと前に補充電をしてやれば、今も問題なく使えていたと思います。(整備をサボりました。)
今は、充電不能になってます。
1年ごとに交換していこうかと考えていたので壊れたこと自体は、気にしていないです。(予備を1個持っています。)

近頃の車は電気を結構使いますね、その分便利なっているので文句は言えませんが。

軽量化といっても6kg程度なんですけどね。

様々な、ご意見ありがとうございました。
新たにCAOSでも買って試してみます。

確かに「死亡」というのは良くないですね。
大変失礼しました。

書込番号:13515956

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/09/18 22:31(1年以上前)

バネ下重量の軽量化なら兎も角、バッテリー交換程度では余り恩恵はありませんよ?

書込番号:13517389

ナイスクチコミ!6


joccoiさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/19 02:27(1年以上前)

容量の問題じゃないんですよ。55B19と55D23は性能ランクが一緒でもCCA値が違うんです。
なんでいくら性能ランクが同じでも寿命は相当短くなります。
だからD23からB19サイズに変更する場合は寿命とか度外視で使えなくなったら新しく買い換えるつもりで
使ってください。

昔パナの営業がCAOSが55にランクアップしたころに55D23にCAOSの55B19を付ける人が多く
保証書にしっかり適合外のバッテリーを搭載の場合は保証不可って書いてあるのに保障しろって
お客さんが多くて困ると言ってました。

書込番号:13518315

ナイスクチコミ!10


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/19 06:40(1年以上前)

なんか、滅茶苦茶なことしてますね。

書込番号:13518539

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/01/08 21:32(1年以上前)

>>軽量化といっても6kg程度なんですけどね。

バッテリーを少し小さいサイズにしただけで6kgも違うんですか?

書込番号:13997602

ナイスクチコミ!2


Rossi.46さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/05 19:07(1年以上前)

基本的に ボッシュは駄目ですからね

書込番号:15299341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/11/05 23:42(1年以上前)

ボッシュのシールドタイプのバッテリーはメンテナンスフリーや長期保証の先駆けの製品で
21年前から4台使用していますが、すべて満足しています。

逆に期待ハズレだったのはオプティマですね。
もっとも私が購入した時のYT-B24は不具合製品が多く、その後改良されたようですが。


>バッテリーを少し小さいサイズにしただけで6kgも違うんですか?

カー用品店等で持ってみると、随分重さが違いますよ。

書込番号:15300866

ナイスクチコミ!2


yoddiさん
クチコミ投稿数:1件 ハイテックシルバーIIバッテリー HTSS-55B19LのオーナーハイテックシルバーIIバッテリー HTSS-55B19Lの満足度5

2013/10/03 09:12(1年以上前)

そもそも55だったらB24の間違いでは??
D23で55って相当容量少ないですよ

書込番号:16660569

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング