カーバッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーバッテリー のクチコミ掲示板

(3705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カオスはGSユアサ製造ですか?

2023/06/09 07:58(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック

クチコミ投稿数:507件

疑問が出たので判る方教えてください。

先日、パナソニックが鉛蓄電池事業から撤退の報道がありました。
ただ確認するとパナソニック自社工場は今中国にしかなく中国の生産工場を閉鎖したとの事です。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF315EI0R30C23A5000000/

国内の製造は既に撤退していてGSユアサに譲渡済みたいです。
https://www.gs-yuasa.com/jp/ir_news/article.php?ucode=gs160914163329_292

と言う事は、今販売されているカオスはGSユアサで製造していると言う事になります。

カオスは性能が良いと言われていますがGSユアサ品も同じ性能なのでしょうか?
GSユアサの製品の方が若干安く販売されていますので同じならGSユアサを買おうかと思っていました。

書込番号:25293887

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/09 08:41(1年以上前)

>ヒグマの父さん
パナとGSユアサは中身は違いますね。
パナ向けはパナだったころからの伝統を踏襲してGSユアサとは別物です。
ただ、GSユアサも物は良いですから、値段でGSユアサにされても問題はないですよ。

書込番号:25293936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/09 08:42(1年以上前)

製造はどちらもGSユアサの製造に変わりはありませんが、パナブランドとGSユアサブランドは中身が異なりますね。

書込番号:25293938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2023/06/09 08:45(1年以上前)

>ヒグマの父さん
公開資料を見れば事業譲渡なので開発も譲渡、単なる生産委託とは違います。
今後はジーエス・ユアサがPanasonicの技術を継承して開発、生産するのでしょう。
しかし、現行品のジーエス・ユアサバッテリーはPanasonicの技術で生産した物どうか、見極める必要があるのでは?

書込番号:25293941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:42件

2023/06/09 09:51(1年以上前)

>ヒグマの父さん
パナソニックバッテリーの工場はGSユアサエナジーです。株式比率はGSユアサ85.1% パナソニック14.9%で、筆頭株主はGSユアサです。
エコRシリーズ等のGSユアサのバッテリーはGSユアサの工場で作られています。GSユアサエナジーではありません。 
将来的には、GSユアサエナジーはGSユアサ100%出資 完全子会社になる可能性はありますが、まだまだ先の話のようです。現時点ではパナソニックバッテリーの技術の考え方を取り入れたGSユアサのバッテリーはまだありません。 
GSユアサ側からみて、GSユアサエナジーの業績は好調のようです。 
パナソニックバッテリーは完全にはGSユアサ製とはいえないようです。

書込番号:25294016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2023/06/09 14:39(1年以上前)

エネループとエボルタみたいな関係でしょうか


書込番号:25294398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件

2023/06/10 13:00(1年以上前)

みなさん、回答いただきありがとうございます。
カオスは、GSユアサ製造ですがGSユアサブランド品とは違うとの回答ですね。

具体的にどのが違うのでしょか?

GSユアサとパナソニックのHP、カタログなど見ても違いが判りません。
表現は違いますが、どちらも新開発のコーディング材を使用していると記載あります。
確かにパナの資本が入っている工場で生産していますが、20%以下なので販売上の理由で資本提携残してると思いますが、
技術的なものは全て譲渡済でGSユアサ製とパナ製で技術で差があるとは思えませんし既に9年前の譲渡契約ですのでその期間でお互いの技術融合は済んでいると思います。

まあ、素直にパナを買えば良いだけかもしてませんが、気になるにで・・・

書込番号:25295555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:42件

2023/06/10 20:08(1年以上前)

現時点では、完全子会社ではありません。GSユアサ採用ホームページをみると、営業職はGSユアサ採用、GSユアサエナジー配属時出向となります。技術職はGSユアサエナジー採用です。お互いの技術職の人事交流 パナソニックバッテリーの技術を採り入れたGSユアサブランドのバッテリーはまだ発売されていませんので、GSユアサ側への技術提供もおこわれていないと思われます。
現在もパナソニックブランドのバッテリーはイエローハット等のカー用品店、出光興産系のゼリオズ、ネット等好調ですので、GSユアサが完全子会社化を強行しない事情があると思います。

書込番号:25296160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:507件

2023/06/10 20:28(1年以上前)

特に反論するつもりは無いのですが。
資本関係でみれば、80%以上の出資ですので連結決算対象で完全な子会社です。
当然、別会社ですので子会社でも社員の移動は出向扱いです。
当然パナから譲渡された特許も含め技術情報はGSユアサに渡っていますし、新規技術もGSユアサの物です。
実際に2016年以降、GSユアサでの特許出願は数百件ありますが、GSユアサエナジーでの出願は1つもありません。
よって、私の想像では、GSユアサエナジー社は、単に製造工場であり開発はすべてGSユアサが行っていると思います。
新製品にカオス技術もGSユアサ開発と思うのですが・・・

書込番号:25296186

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足!

2023/05/17 14:30(1年以上前)


カーバッテリー > ボッシュ > PS-I バッテリー PSIN-7C

スレ主 ZAR932さん
クチコミ投稿数:3件 PS-I バッテリー PSIN-7CのオーナーPS-I バッテリー PSIN-7Cの満足度5

アルファロメオ 156 2.0 JTS P3 セレスピード用に購入しました。
これまで5年間6万キロほど適合サイズの「PSIN-6C」を使用してきて、
1度もバッテリー上がりやトラブルに見舞われた事もなく、まだまだ使える状態ではありましたが
つい先日イタ車はバッテリー容量を上げるだけでヘタなチューニングよりその違いが顕著に現れる。
と言う某サイトの投稿をみて、正直少し疑心はありましたがその言葉に心が揺らぎ買替えを決心しましたw。
PSIN-6C もそうですが、イグニッションコイルしかりetc... 私的にボッシュの電装品には信頼と安心感があり、
製造国がどこであれど「信頼を失うくらいなら金を失った方が良い」というボッシュの心にささる企業理念からも
今回もボッシュ製品の1択で PSIN-7C を選択しました。他社製と比べても安価だった事も否めません。

余談ですが、私の車はその特性上 エンジン始動後暖気アイドリング中にハンチングしたり、
高速道でアクセルを踏みこんだ際の加速やトルク感には物足りなさを感じてはいましたが、
その他捨てがたいアルファ独特のハンドリング性能、スタリングをもってすれば古い個体だし
所詮仕方がないかって自分に言い聞かせて妥協していましたが、交換してみて全てが払拭されました。

外車、特に私の様な古いイタ車を所有されている皆さん! バッテリー容量アップは事実お勧めです。
賛否あるかとも思いますが、私感的には良かれと思い加えてきた様々なチューニングより一番劇的に違いを
顕著に体感できました。排気量を少しボアアップしたくらい、長ーい登り坂でもパワー落ちを感じなくなった程です。
長くなりましたが、欧州車の電装品には BOSCH が相性良いとおもいます。
この PSIN-7C ホントに安く性能面でも大満足、お得感あります。

書込番号:25263808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

ステップワゴンDBA-RP1

2023/05/16 21:31(1年以上前)


カーバッテリー > ジーエス・ユアサ > ECO.R Revolution ER-Q-85/95D23L

クチコミ投稿数:43件

今日車検見積もり出して
UN-55バッテリー交換費用35000円でした

ネット購入して
取り付けだけ
エネオスに頼もうと思ってます。

こちらのバッテリーで
大丈夫ですか?

純正がいいなどありますか?

車のこと全くわからないため
教えていただけたら助かります。

おすすめのお店などありましたらお願いします

すぐに買いたいため。

書込番号:25263027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:702件

2023/05/16 21:42(1年以上前)

>リアルママさん
>ネット購入して
>取り付けだけ
>エネオスに頼もうと思ってます。

エネオスで取り付け確認してますか?
バッテリーもエネオスで購入して取り替えてもらっても、
後々の事を考えたらそんなに高く無い金額で交換できると思いますよ。
エネオスで聞いてください

書込番号:25263042

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2023/05/16 21:47(1年以上前)

>ネット購入して
>取り付けだけ
>エネオスに頼もうと思ってます。

ステップワゴンは確か、バッテリー交換時に電流積算値をリセットしないといけなかったような気がするのですが・・・。
それでもよろしいでしょうか?

また、「UN-55」は「N-55」と異なり、キャパシタ層があるため、「N-55」よりも高性能になっていますね。


>こちらのバッテリーで
>大丈夫ですか?

頭文字がNとQですので、大丈夫ではありません。


申し訳ありませんが、判断が付かないようなときには、勉強代としてディーラーに任せるべきかと思います。
あれこれしようとすることは間違いではありませんが、間違ってしまってバッテリー代より高く付くケースが散見されます。

エネオスで相談されるときには、電流積算値リセットについて(リセットの仕方を理解されていて、リセットしていただけるのかも含めて)確認した方がよいです。

書込番号:25263049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/05/16 21:52(1年以上前)

>リアルママさん
UN-55は古河バッテリーのアイスト用ウルトラバッテリーです。

適合上UN-55しか対応していないです。

ECO.R Revolution ER-Q-85/95D23Lはひとサイズ大きいので載りません。

適合を無視するならECO.R RevolutionならER-N-65/75B24Lです。

カオスを乗せている人が多くN-N80/A4になります。

書込番号:25263053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/05/16 22:04(1年以上前)

>神楽坂46さん
ありがとうございます!エネオスは確認しました!
バッテリー価格が15000円違うんです…
他のお店も、バッテリーが高くて…

価格ドットが安いので買いたくて…


>F 3.5さん
危なかったです!バッテリー間違えて、買ったら大変です。
ありがとうございます


ステップワゴンは確か、バッテリー交換時に電流積算値をリセットしないといけなかったような気がするのですが・

これは知らなかったです

エネオスで聞いてみます


>Berry Berryさん
ありがとうございます。

間違えて買わないように気をつけなくてわ…

車に無知で困ります

書込番号:25263070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2023/05/16 22:23(1年以上前)

適合はこの製品ですね。

https://kakaku.com/item/K0001506252/

書込番号:25263095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/05/16 22:38(1年以上前)

リセットおまじないは、これですよ。
交換したバッテリーは違いますけど。

http://minkara.carview.co.jp/userid/664739/car/2252169/10771557/parts.aspx

書込番号:25263110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/16 22:39(1年以上前)

純正以外の適合ば古河電池 エクノISウルトラ 
中身はエクノでジェームス扱いのくるまの電池ウルトラのどちかかですよ。 
UNのUはウルトラと読みかえます。
ウルトラN-55となります。

書込番号:25263112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/05/16 23:04(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
リセットって番号が必要なんですかね?
いまいち難しいーですー

書込番号:25263141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/05/16 23:07(1年以上前)

>Berry Berryさん
この製品は発売したばかりだから口コミがないんですかね?!
3個ぐらいみなさんが上げていただいたメーカーがあるんですが
選ばなきゃですね

書込番号:25263145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/05/16 23:10(1年以上前)

>たつや78さん
ありがとうございます。かず@きたきゅうさん
が添付して頂いたやつが1番ですかね!?
このままこれを買えば大丈夫ですか?

書込番号:25263146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2023/05/17 04:17(1年以上前)

>リアルママさん

GSユアサがお好みならジーエス・ユアサ ECO.R Revolution ER-N-65/75B24L
になると思います。
UN55の
Uは古河電池のエクノIS UltraBattery
Nはバッテリーの大きさ
55はバッテリーの性能
です。ですので、古河電池 エクノIS UltraBattery IU-N-55/B24Lのことです。

バッテリーを選ぶ場合、アイドリングストップさせないとしてもアイドリングストップ用バッテリーを使ってください。
その上で、N(-)○○△で表された”N”と”△”を変えてはいけません。
○○の数字が大きいほど、重く高性能で高価すが、バッテリー容量(5時間率)はあまり大きくは変わりません。何が違うのかというとCCAが大きくなります。
つまりエンジンがかけやすくなります。
古河電池 エクノIS UltraBattery IU-N-55よりパナソニック カオス N-N80/A4の方が高性能です。

このクラスはネット購入してガソリンスタンド等で取り付けても2万円+取付料(5千円前後)です。ディーラー購入取付費との差1万円が安くなる計算ですが....。
ディーラーで積算電流値をリセットしてもらうと5千円程度かかるのでは?

書込番号:25263286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/05/17 06:12(1年以上前)

リセットは、私の記事の「おまじないはこちら」以下の1から6の工程のことですよ。

私が取り付けたバッテリーは自己満足で、ある意味特殊なので、適合車種にはないバッテリーです。

書込番号:25263324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/05/17 06:49(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
>かず@きたきゅうさん
これがそうなんですね?!
これは車検頼んだ場所で、やればバッテリー交換の時にやって、くれるんですか?

ちなみに
エネオスでやる場合これ見せたらやってくれるんですかね?

やらない場合なにか
不具合がでますか?


色々すみません…


ちなみに

バッテリーはこの中から選べば大丈夫ですか?

書込番号:25263354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/05/17 06:51(1年以上前)

>funaさんさん
沢山ありがとうございます!

ちなみに

この、バッテリーの種類なら
大丈夫ですか?

書込番号:25263358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2023/05/17 07:28(1年以上前)

>リアルママさん

はいだいじょうぶです。

ただ、パナソニックを選ぶ方が多いようですが、液が減りやすいという欠点があります。メンテナンスフリーといっても完全フリーではありませんので、液が足らなくならないようご注意ください。
できれば横から液面が確認できる製品が良いのですが、GSユアサ、パナソニックはケースが色付きで確認できません。

書込番号:25263394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/05/17 12:20(1年以上前)

>funaさんさん
>>液が減りやすいという欠点があります。

自車にM42タイプのECO.R Revolutionもカオスも使いましたがどちらも補水した事がありません。

ECO.R Revolutionも4年程使いました。
カオスはまだ2年程しか使っていないので水は見ていませんが…
何処のアイストバッテリーも補水する前に交換していますが…

根拠は?

>リアルママさん
ガススタ等でバッテリーがNGと言われたのでしょうか?
大体は営業トークです。
アイスト車でも通常の使い方なら4年位は使えます。

金額重視ならDIYしかありません。
交換手順も詳しく書いてあります。
https://jidoshaseibi.com/repair-case/stepwgn-rp-battery/

早急に交換しなくてもOKそうなので車の整備をだしている所にも聴いてみて下さい。
それ程金額は変わらないと思いますが…

オイル、バッテリー交換をしないと儲かりません。不安を煽ります。
ガススタは車に疎そうな人は鴨ネギです。

書込番号:25263671

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2006件

2023/05/17 12:51(1年以上前)

バッテリーの候補の中にあるPanasonic caos N-N80をRP3ステップワゴンに使用して3年経過しました。

バッテリー交換時に電流積算値をリセットしてませんが普通にアイドリングストップするようになりました(普段はキャンセルしてます)。

こうかんしてから何ら不具合はありません。

候補の中のバッテリーを選べばあまり深く考えなくても大丈夫ですよ。

こだわるなら純正同等のエクノISですが。

書込番号:25263712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/05/17 12:59(1年以上前)

おそらくですが、対応していただけるとは思います。

影響については、ハッキリわかりませんが、現在アイドリングストップを、復帰させるものだと思います。

充電制御などに影響があるかもしれませんが、機能として正常にしておくことが、いろんな意味で心配がなくなるのではないかと思います。

バッテリー本体については、対応品として古河電工のエクノをディーラー持ち込みで取り付けて頂ければ良いですね。

パナソニックカオスは安くて人気がありますが、寿命が短いのではないかと思っています。
安かろう悪かろうです。

書込番号:25263721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラー以外で購入は?

2023/05/01 12:48(1年以上前)


カーバッテリー > ジーエス・ユアサ > ECO.R Revolution ER-S-95/110D26L

電子制御タイプのバッテリーをカーディーラー以外で購入・取り付けをした場合 コンピューターリセットは大丈夫でしょうか?

いつも高いなーと思いながらカーディーラー交換していますが値段が高いです。

どなたか教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:25243210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/05/01 13:07(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん
車にもなります。

取説にバッテリー交換要領の記載があると思います。

因みに自車は自分で交換していますが特に問題が出た事はありません。

書込番号:25243228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/05/01 13:12(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん

動画などを探してみてはどうですか?

もしあれば、それに習って交換(バッテリーはAmazonなど通販で安い所で購入)

で良いのではないですか。

処分は買い取ってくれる所もあるので検索してください。

書込番号:25243234

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2006件

2023/05/01 13:30(1年以上前)

前の書き込みを拝見すると車種はトヨタ ポルテですかね。

普通はディーラー以外の業者さんでもバッテリー交換作業でバックアップ取りますし、ポルテはバッテリー交換後のリセットについてディーラーじゃないと出来ない特別な作業もないので、ディーラー以外での交換で大丈夫ですよ。

書込番号:25243250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2023/05/01 13:47(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん

>カーディーラー以外で購入・取り付け
ディーラー以外での交換でしょ?
自分で交換しようなんて思っていないでしょ?
それなら、オートバックス、イエローハット、ジェームスなどのカーショップなどで、「コンピューターリセットしないでバッテリー交換できますか?」と聞いてから、その店で交換してもらいましょう。

書込番号:25243261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2023/05/01 18:43(1年以上前)

バッテリーバックアップ(一時的にバッテリーを外しても、メモリーが消えないように弱電流を流す装置)を使用して交換することで、初期化されずに交換することが可能になります。
バッテリーバックアップを使用して交換してするカー用品店で交換されてはいかがでしょう。
店員さんに一言聞いてみるだけです。

しかしながら、車種によってはバッテリーを交換した後に、初期化しないとアイドリングストップが作動しないものもあります。
取扱説明書に、バッテリーの交換について記載があるかと思いますので、ご確認ください。

書込番号:25243686

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2023/05/01 23:27(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん

いつも交換をお願いしているディーラーで持ち込みで交換してもらえるか確認したらいかがでしょうか?
工賃は必要だと思いますが、してくれるとおもいますよ。
ネットで購入して持ち込むと安くつくと思います。

書込番号:25244073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2023/05/02 08:09(1年以上前)

>kmfs8824さん
>taka481029さん
>Berry Berryさん
>ジャック・スバロウさん
>cbr600f2としさん
>F 3.5さん
ご返信ありがとうございました。

皆さまのご回答で解決しそうです。
Berry Berryさん ポルテです。車種も記載すれば良かったと後で気づかされました。

カーディーラーでは洗車やコーティングは無料でいつもお願いしていますが、持ち込みは頑なに断られるんです。

自分なりの優先順位として
@Amazonなどで購入しバックアップありで持ち込み可能かどうか?(イエローハットかガソリンスタンドかな)
A持ち込みが難しいがバックアップありでイエローハットかオートバックスで交換(値段はディーラーと比較して誤差3000円位と変わらなければディーラー
交換)
Bディーラー

自分での取り付けはしないです。

皆さま、分かりやすくコメント頂きありがとうございます。

書込番号:25244337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2023/05/02 20:18(1年以上前)

持ち込み交換するなら、goo ネットピットなどで検索してみましょう。
https://www.goo-net.com/pit/

近所の自動車整備工場などを調べたら、電話で確認ですね。

書込番号:25245248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2023/05/03 08:10(1年以上前)

あれれ、諦めちゃうんですか?
「メモリーバックアップ用の機器が高そう」とか思っちゃったんですかね?

【Amazon.co.jp 限定】エーモン(amon) メモリーバックアップ EV車・HV車・アイドリングストップ車対応 4977(同等品8864) 電池別売 (税込)\1,480円

↑こんな手軽な物もありますよ?
(^。^)y-.。o○

書込番号:25245671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2023/05/05 22:38(1年以上前)

>Berry Berryさん
ありがとうございます。

>カレコレヨンダイさん
私は静電気が良く帯電する体質のようで、バッテリー交換はクルマ屋さんに任せようと思います。

書込番号:25249141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2023/05/15 12:38(1年以上前)

みなさま
親切に教えて頂き問題が解決しそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:25261184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんに質問があります

2023/04/30 02:01(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M65R/A3

クチコミ投稿数:6件

以前カオスで「N-M65R/A3」を購入するつもりが、端子が逆の「N-M65R/3?」を購入してしまい返品するにも莫大な損金が発生する様でしたので、返品せず自宅に未開封のまま保管しています。
ディーラーで「端子がさかさまのバッテリーを購入したのですが、180度回転させれば使用できますか?」と言ったところ「いや配線が届かないので無理です」と一括されてしまいましたが、実際180度回転させたら、素人判断ですが余裕で届きそうだと思っております。

そこで皆様にお聞きしたいのがもし配線が届くのであれば単純にバッテリーの位置を変えれば使用可能でしょうか?
それともバッテリーそのものの構造が違っていて例え配線が届いたとしても、大げさに言うと「爆発してしまうような危険があるのか」是非教えていただけませんか?
車種はN-BOX カスタムGターボ SSパッケージで2014年10月登録のDBA-JF1です。

昨日昼の12時にハザードランプを点滅させたまま7時間以上放置したため、バッテリーの電圧が「9.64V」まで落ちてしまってエンジンがもちろんかかるわけもなく、バッテリーを単体で外して自宅でフル充電を1日したところ「13.19V」まで回復し、電圧もふらつかず安定状態でしたので戻して治ったのですが、「バッテリーって1度やってしまうと再度バッテリーが上がりやすい」と言う噂を耳にしまして正直買い替えた方がいいのかちょっと迷っています。

どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:25241376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/30 02:37(1年以上前)

届けば使えますが自己責任でどうぞ
爆発することはないと思います
バッテリーも数年経ってなければ変える必要もないかと思います
わざわざ付かない物をつけないて何かあって数万円の出費より
数千円のバッテリーは忘れた方がよいかとおもいますよ

書込番号:25241387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/30 03:20(1年以上前)

極性があることくらいは知ってるよね?

端子位置がR側のN-M65R/A3を買うつもりが、L側のN-M65/A3を買ったから向きを変えても良いかってこと?

向きを変えないでケーブルが届かないなら、変えても届かないと思うけど?

+と−の位置も反転するから余計に届かない気がするが。

書込番号:25241397

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2006件

2023/04/30 03:32(1年以上前)

取付けの際に配線が届いて端子がボディと干渉しなければ問題ないです。

そもそも端子の位置の違いだけでバッテリーの中身自体同じなので。

軽トラなんかでLとR逆のバッテリーを無理矢理取り付けてる車両をたまに見ます。

参考までに
https://batterylabo.com/battery-l-r/#index_id12

バッテリー上がり後の使用についてですが、個人的な経験を書くと、過去に半日近くハザード付けっぱなしで上げたバッテリーを充電後5年近く使用してました。

まぁ今後バッテリー上がりさせないよう気を付ければ問題ないでしょう。

書込番号:25241404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2023/04/30 03:46(1年以上前)

>ネコ@婆さんさん

配線が届けば配線をクロスすれば使えますが、くれぐれもショートさせて車を燃やさないようにご注意を。

しかし、動いているうちに被覆同士が擦れてショートする可能性はありますので、長い時間というわけにはいかないでしょう。

新しいのを買ったほうが良いと思います。
その上で、充電器があればの話しですが、バッテリー上がりでエンジンがかからなくなった時のために、ジャンプスターターとして使えるのでは?
私は古いバッテリーを釣りで使う魚群探知機の電源にしています。

書込番号:25241411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/30 04:27(1年以上前)

端子以外が全く同じと言うなら基本は使えます。

ただし何故逆の端子の製品ご存在するのか…
上側などにせず中間に端子付いてればLRなんて関係ないのに…
って思いませんか?

でも素人が勝手に付けて逆に接続する事も考えられますからねぇ。

で、ネットで調べれば
・スペシャル配線キット(プラス側) GTP-038
(別の品番でマイナス側用もあります)
なんて配線延長部品も売ってます。

あとは自己責任です。

っていうか、新しめのバッテリーならたった7時間のバッテリーあがりは充電して普通に使えますけど…

全く劣化はないとは言いませんが、すぐダメになることは無いです。

書込番号:25241422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/04/30 06:14(1年以上前)

>ネコ@婆さんさん
LとR違いのバッテリーで乗用車で端子が届くとは思いませんが?+−の間違いが無ければ問題は出ないと思います。

アイスト用バッテリーは昔のバッテリー(単純な鉛バッテリー)等より一度上げた位ならほぼ劣化しないと思います。

どれ位使ったバッテリーか?ですが5年程使っているなら交換した方がトラブル無く使えると思います。

因みにN-BOXはバッテリー交換時は内部抵抗値のリセットが必要な時が多いです。
https://jidoshaseibi.com/repair-case/nboxcustom-battery/

書込番号:25241443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/04/30 06:22(1年以上前)

バッテリーは爆発しないけど、配線に無理が掛かるならショートして燃えて車が爆発する事はあるかもね

交換するのなら車に合う新品に買い換えた方が良いでしょう

その合わない逆の物も置いといても使う事は無いだろうから、捨てるかメルカリとかで処分した方がと思う


上がったバッテリーも経年劣化次第かと

今年買い換えた物と5年とか前の物では扱いが違う

ある程度劣化したバッテリーを上げたら劣化が進むから交換が必要とは思う。

書込番号:25241447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2023/04/30 07:23(1年以上前)

長らく届かない車(トヨタ)に乗ってましたが
乗り換えたL880Kでは案外簡単にとどき驚いています

最近の充電制御タイプの車両は端子に流量センサーがついているので
届かないことが多いと思います。

L R の採用理由は ボディーアースからちょっとでも離せる方向(エンジン方向により)が選ばれているとか
他車種と部品共通化 など メーカーごとの事情があります

また延長キット以外に
断電端子(放電防止 盗難防止)で逆転可能な場合もあります

書込番号:25241476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2023/04/30 09:15(1年以上前)

バッテリーの端子が、間違って逆のもの買ったのでしょうから、
バッテリーを180°回転したら、プラス側は、プラス側で、マイナス側は、マイナス側なので、コードが、バッテリーの横幅、十数センチ横にずれれば、取り付けられる、
コードをクロスさせることはないでしょうが、端子自体に、何か付属のものついてたら、合わないかもしれませんが、
ご本人様が、届きそうなイメージなので、
自己責任ですが、
チャレンジしてみたらどうですか?
バッテリーの性能は、同じですし、
形も180°回転させても固定問題ないでしょうし、
飽くまで自己責任ですが、
コードは、クロスしないでしょうし、
ショートすることはないように思います。
飽くまで自己責任ですが。

書込番号:25241583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2023/04/30 09:53(1年以上前)

ボンネットのあたりに気をつけないといけませんね。

書込番号:25241641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2023/04/30 10:13(1年以上前)

バッテリーの、180°回転の最初が、プラス、マイナス端子のついてる側を基準に、180°回転という話と思いますが、
最初の、バッテリー端子が、バッテリーの、車の右か、左側かしりませんが、それを基準にしたら、回転させくていいでしょうし、
そこから話がずれてる気がします。

書込番号:25241671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2023/04/30 11:09(1年以上前)

>ネコ@婆さんさん

>もし配線が届くのであれば単純にバッテリーの位置を変えれば使用可能でしょうか?

可能です。


>例え配線が届いたとしても、大げさに言うと「爆発してしまうような危険があるのか」

注意すべきは、+端子が皮膜部分を除いて、どこにも接触しないようにする必要があります。


一般的に、ケーブルの長さが足りなくなる車種が多いです。
また、届かないからといってケーブルを延長させて取り付けることはおすすめできない使用法になります。


>返品するにも莫大な損金が発生する

かかる費用は送料だけじゃないですか?
そこまで大きくないと思います。
ディーラーで、指定されている型式を使用しなかったと故障の理由にされ、保証が受けられないことがあったとすると、もっと損金が発生すると思うのですが。。。

書込番号:25241750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2023/05/01 10:46(1年以上前)

>ネコ@婆さんさん

>ディーラーで「端子がさかさまのバッテリーを購入したのですが、180度回転させれば使用できますか?」と言ったところ「いや配線が届かないので無理です」と一括されてしまいましたが、実際180度回転させたら、素人判断ですが余裕で届きそうだと思っております。

John・Doeさんイラストのように180度回転させるた端子の位置は見た目上良くなりますが極性(+と-)の位置関係が逆になってしまあいます
多分その方がケーブルの長さが必要になるので難しい気がします


そこで皆様にお聞きしたいのがもし配線が届くのであれば単純にバッテリーの位置を変えれば使用可能でしょうか?

バッテリーが確実に固定され配線が正しく(正しい極性で)接続されていれば使用可能です

届けばですよ



書込番号:25243074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/05/06 00:16(1年以上前)

皆様の意見を纏めて確認させていただきました。
出来なくは無さそうでありますが、皆さんの回答を見ていますと、そこまでして
無理やり使用したりするのであれば、ケーブル等が正常と全く同じような取りゆけもしようも
あまり自信を持って使えるわけでは無いようですので、皆様の意見の中のBADポイントを
今回の件は全面的に適用させていただき、逆さまでの使用をするほどリスク背負っての使用は
しないようにさせていただきます。

皆様の意見やアドバイスが非常に参考になりましたので、ありがとうございました。

書込番号:25249243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/05/06 12:44(1年以上前)

>ネコ@婆さんさん
リスクを考えると無難にM65Rを載せた方が無難だとは思います

M65の方が色々使われていますので知合いの譲る等すれば良いと思います。

M65はアイスト用バッテリーですが通常の40B20L等と同じサイズなので勿体無いですが使い回しは出来ます。

書込番号:25249639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

このタイミングで急騰の謎!?

2018/05/02 13:28(1年以上前)


カーバッテリー > ボッシュ > ハイテックシルバーIIバッテリー HTSS-95D23L

先週、今まで使って来た同モデルのバッテリーに、若干ヘバリを感じて来たので、思い切って買い替えました。
およそ4年、約4万kmだったので、「そろそろ替え時かな?」と思いまして。

ただ、値段がめっちゃ上がってる!?
amazon(販売・配送)で税込\16,749円・・・4年前より2千円以上高騰。(>_<)

さっき確認にしたら更に高騰してて、\17,573円だと!?
ナゼだ---!もうそろそろ廃番か?
せっかく気に入ってたのに・・・

(高っ!て思っても買って正解だったか?)

ただ気になったのは、前回買ったamazonの出品店では、上位であるハイテックプレミアム[HTP-Q-85/115D23L]の方が、[税込\15,980円]と安く売られている事。

単に需給バランスから、そうなったとも考えられるけど、本当にそれだけだろうか?
ハイテックプレミアムの方に何か不具合でも発生してるとか?

う〜む、どうも深読みしてしまう今日この頃。

書込番号:21794056

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/02 16:24(1年以上前)

アマゾンのマーケットプレイス店だけ見てても仕方がないと思いますが? ちょっと前に問題になっていましたよね、マーケットプレイス店って!

書込番号:21794352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2887件

2018/05/02 18:54(1年以上前)

JTB48さん、レスどうも。

確かに、有名なamazonと言えど、マーケットプライス店(販売・発送が出品店)からの購入は、かなりリスキーだというのは承知しています。
ただ、今回、ハイテックプレミアムの最安を打ち出していた店が、4年前にハイッテックシルバーUを購入した店だったので、おそらく心配はないのでは?という点で、情報を出させてもらいました。(価格コム上では最安でも\19,640円の店しか出てなかったもので)

欠点と言えば、支払いが「カード払い」か「代引き」かの2択しかない事と、注文してから到着まで約10日ぐらい掛かるなど、すぐに手に入れたいという人には向かない店かも知れません。
物自体には問題ないかと。

ただ、店名を出すのは勘弁して下さい。(自分用に「困った時の隠し玉的な店」にして置きたいもので・・・(^_^;))
それと、その店では、今回、ハイッテックシルバーUが在庫切れだったので、仕方なく、一般の最安より信頼性の高いamazon直の高い方を購入した次第です。(発注してから2日で届きました)

あと追加情報として、廃バッテリーは、他の買い物で寄ったスーパーオートバックスで無料で引き取ってもらいました。

書込番号:21794673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2887件

2023/02/19 19:45(1年以上前)

その後ですが、とうとう寿命が来ました。

およそ4年と7ヵ月、走行距離は1万キロちょっと(←昔よりめっちゃ減った)でした。
去年の年末(12月中旬)に乗った時、始動時に一瞬もたつく症状があったものの、そのまま走行出来たので気にしてなかったのですが、目の調子が悪かったので、1ヶ月ほど車に乗ってなかったのがトドメを刺すことに・・・。

年が明け、1月中旬に車のチェックをしようとした時には、ドアロック解除も反応せず、電圧を測ると[10.5V]しかありませんでした。(←目が悪いのに運転するなという神の啓示か?)

家に持ち帰り、バッテリーチャージャーで充電しましたが、3時間ほどでリミッターが作動し[11.1V]までしか上がらず断念。
翌日、再度トライし、1時間半ほどでリミッターが作動[12.1V]まで回復し、期待を持ちましたが、この時を最後に、翌々日以降、充電開始より15分ほどでリミッターが作動するようになり[11.8V]までしか上がらなくなってしまいました。

これが噂に聞く「バッテリーの突然死」というものなのでしょうね。
まあ、これまで何のトラブルもなく保証期間の3年も過ぎているし、2台目も、まあまあアタリだったのかも?

書込番号:25150142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件

2023/03/21 11:31(1年以上前)

追加ですが、今回使用したバッテリーチャージャーの情報も書いて置こうかと・・・

大自工業株式会社(Meltec)製
[MS-300型]
・定格入力:AC100V 50/60Hz 59VA
・定格出力:DC14.5/15V
・定格2次電流:2.5A

密閉型(シールド)鉛バッテリー/開放型(一般)鉛バッテリー切り替えスライドスイッチ付き

[出力ブレーカー(過充電防止リミッター作動時よりの回復)]復旧ボタン付き

もう、20年ぐらい前に購入した物になります。
当時、通常価格[\7,980円]だったのを広告特価[\3,780円]で近所のホームセンターで購入した物でした。(消費税3%の頃で、税別価格だったかと)

主にバイク用のバッテリーの補充電に使っていました。
見た目は現行機種の[RC-20]に似ています。

まあ、おそらく最安クラスの品物なので、それなりの能力の物だったと思って下さい。

興味のある方の参考になれば・・・。

書込番号:25189463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング