ファルケンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ファルケン のクチコミ掲示板

(1619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ファルケン」のクチコミ掲示板に
ファルケンを新規書き込みファルケンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨコハマECOSと悩んでいます。

2008/06/04 00:01(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > SINCERA SN828 175/65R14 82S

スレ主 mizponkoさん
クチコミ投稿数:5件

私が調べたところでは価格差は175/65R14×4本で約三千円です。
ECOSの評価がとても良いので高くてもいいかなぁと思う反面、
性能差がそれほどないなら?貧乏なんだから安い方で…。
ていうか三千円出せるならECOSだろ!って言われそうですね。
どなたかアドバイス下さいますか。

書込番号:7894053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/06/04 00:47(1年以上前)

こんばんは。私が調べた所、+680円(4本で)で、ジークス912が買えるので、この方が宜しいのではないかと、。

書込番号:7894289

ナイスクチコミ!1


1551さん
クチコミ投稿数:469件

2008/06/04 01:01(1年以上前)

タイヤは大切な部品ですからあなたが安心できる物を選ぶのが良いと思います。
3千円安くても、買った後?では、後悔しますよ。

私の意見では、SINCERAはヒビが早いです。
どちらかならECOSがオススメ。
SINCERAとA200でも私ならA200買います。

書込番号:7894354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2008/06/04 06:10(1年以上前)

磨耗が違います。 37000円〜42000円ぐらいで買えます。 TEOのほうがいいです。

書込番号:7894763

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizponkoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/04 19:20(1年以上前)

価格差は正確には2,500円だったのでECOSに決めました。
皆様のアドバイス大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:7896765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

衝動買い…↓

2008/03/09 18:40(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > SINCERA SN828 155/65R14 75S

スレ主 ayuxxさん
クチコミ投稿数:25件

今日ガソリンスタンドで冬用タイヤから夏用タイヤに変えようとしたところ、もう亀裂も入ってるし買い換えた方がいいと言われて買ってしまったのですが…工賃、廃タイヤ代全て込みで4本23000円でした。一応値切ってこの価格だったのですが、よく考えてみればスタンドで買うなんて高かったでしょうか…↓親にも散々言われてかなり凹んでいます。やはり失敗だったでしょうか(;_;)皆さんの意見よろしくお願いします。

書込番号:7509003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2008/03/09 19:15(1年以上前)

安いと思います。 ブロックが小さいので、ラフな運転をするとゴリゴリにちびます。 普通は3万2千円ぐらいはします。 ローテーションをまめにすろといいでしょう。

書込番号:7509174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2008/03/09 19:29(1年以上前)

一応国内メーカータイヤがサイズは小さいが、すべて込みでその価格で変えれば
不満を言うほうがおかしい。

ただ安いのには理由がある。決算期で単に売り上げ欲しさで在庫整理で利益無視で
販売した物ならいいが、保管状況が悪かったっりしてゴムが劣化したものとかだったら
妥当かな。

スタンドとかでよく見る直射日光に当たる場所で展示しているタイヤは買う気はおこらない。

書込番号:7509237

ナイスクチコミ!4


スレ主 ayuxxさん
クチコミ投稿数:25件

2008/03/09 19:43(1年以上前)

》からうりさん
ご意見ありがとうございます☆おかげでかなり気持ちがラクになりました(^^)
ローテーションとはタイヤの前後とか左右とかを付け替えた方がいいと言う事でしょうか??(・_・;)
タイヤの事はなにもわからなくて…(>_<)

書込番号:7509294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuxxさん
クチコミ投稿数:25件

2008/03/09 19:56(1年以上前)

》謎の男ピアノマンさん
そういうわけがあったのですね。
親が不満を言う理由は先月ディーラーで車検したので、その時に一緒に言えばもっと安く買えたと言うのです。
私としてはディーラーだからこそ、高さそうと思うのですが、そーゆー事ってあるのでしょうか??(・_・;)

書込番号:7509358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2008/03/09 20:00(1年以上前)

http://www.falken2.jp/serch-eye/index.htmlに載っています。

書込番号:7509387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件 shimanamilady Instagram 

2008/03/10 21:06(1年以上前)

その価格なら安いと思います!\(^^)/♪普通、私のいる広島県内では、交換工賃だけで4本6,000円します。タイヤの価格もカーショップならそんなに安くはありません。
むしろ、今はガソリンスタンドの方が工賃をかなりサービスしてくれたりするので安くなるほどです。

しかも、スタンドはセルフ型が主流を占めてきているこの頃では、タイヤ販売もするスタンドは昔のように高く売っていてはどんどん客離れが進むので、なるべく安い仕入れ値のタイヤを在庫も最小限にしている店が多くて、こういう店ではタイヤを売るのになるべく安く売って顧客確保に繋げたい思惑もあるので、大手カーショップよりも実際には安く買えるんだと思います。実際に私もスタンドとカーショップ何店かで見積もり取ってみると、意外とスタンドの方が安く頑張ってくれてることが多いです。

書込番号:7514514

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuxxさん
クチコミ投稿数:25件

2008/03/11 00:15(1年以上前)

》ひとみ777さん
そうなんですか!!じゃあ決して悪い買い物ではなかったみたいですね☆
ほっとしました(^^;
なにも知らないまま買ってしまったので、高く売りつけられたのではないかと心配していたのです(>_<)しかも車検のあとで正直痛い出費だったのですが、いずれは変えないといけないものですしね!!
とても参考になりました☆ありがとうございました(^^)

書込番号:7515923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/19 10:33(1年以上前)

オートバックスにて155/65R 14 75Sを組み替え工賃、廃タイヤ処分、ゴムバルブ代込み\20.000でした。黄旗を対抗馬に挙げると引かないようですね。

書込番号:7554265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE329 185/55R15 81V

スレ主 86パパさん
クチコミ投稿数:10件

現在フィット(中古)に乗っていますがクラックが酷く溝も少なくなって来たのでぼちぼち考えていますが最近交換した事が無く、又価格や性能どれを聞いても良いように感じます。嫁さんがチョイのりで私がロングドライブです。基本@走行性能Aグリップ性能B乗り心地の順番で考えています。私なりに選んだ候補としては @ファルケン-ZIEX ZE329 Aブリヂストン B-styleEX BTOYO TEO plus サイズは185/55R/15です。どうか宜しくお願いします

書込番号:6870490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2007/10/15 18:43(1年以上前)

Aがいいと思います。 値段でいけば@−B−Aの順番になります。 12000円〜14000円位します。(1本)

書込番号:6870570

ナイスクチコミ!0


スレ主 86パパさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/15 19:08(1年以上前)

からうりさん 早速の返信有難う御座います。参考にさせて頂きたく思います。
やはり良いものは高くなってしまうと言う事ですね^_^;

書込番号:6870626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/10/15 19:46(1年以上前)

価格差と性能を考慮すれば、Bが良いと思います。
メーカーに拘っておられないならば、なおさら・・・

書込番号:6870738

ナイスクチコミ!0


スレ主 86パパさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/15 23:31(1年以上前)

スーパーホンダ ありがとうございます。性能は個人差があると思いますがリーズナブルな方が家計的には助かりますので嫁と相談してから検討したいと思います。

書込番号:6871770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2007/10/16 02:15(1年以上前)

純正が185/55R15なら装着タイヤはオプションのBSのポテンザRE040じゃないですか?
(違ったらごめんなさい。今はいているタイヤは何ですか?)

あなたが言う「走行性能」と「グリップ力」をどう区分けしているかわかりませんが、走りを重視しているなら、お選びの安ベーシッククラスのタイヤでは少々、役不足です。

ポテンザなら純正でグリップレベルを落としているとはいえ、スポーティタイヤです。

同程度の走行性能を得たいなら、ご提示のサイズ群でなく、SdriveやPP2がいいでしょうね。BSは割高なのであえて選びませんでした。

お選びのタイヤをあえてコメントするなら純正がRE040なら走行性能ダウンを許容した上で、
@ZE329・・・商品としては開発年次古い。BstyleやTEOplusより下のグレードのタイヤ。とんでもなく安ければ選択肢としていいが、まさに足がわり。

ABstyleEX・・・3商品の中ではしっかり感があり、WETグリップ良好。割高。

BTEOplus・・・コンフォート性重視。そのためハンドリングの正確性は期待してはいけない。走行性能と静粛性のバランスはいい。メーカーブランドから割安感あり。

またコンフォート性を多少目をつぶるなら同クラスではコストパフォーマンスからエコスという選択肢もあります。ハンドリングは素直ですし、TEOplusより安い店もあるようです。

書込番号:6872259

ナイスクチコミ!0


スレ主 86パパさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/16 22:50(1年以上前)

返信遅くなりました^_^; タイヤは言われている通りリアはポテンザでしたが、フロントは同じBSでしたが B500si がはまってました。私が言う走行性はチョイノリで嫁も乗るのでハンドリング性能が良ければと思いトータルで走行性と書きました。グリップは昔86で峠を攻めていたのその名残でロングドライブしたときに山道を走るとついつい攻めたくなるので私の希望です。最後にアドバイス有難うございました。

書込番号:6874787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

どなたかアドバイスをお願いします

2007/10/08 08:49(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE329 205/55R16 89V

スレ主 柿の里さん
クチコミ投稿数:16件

シトロエンエグザンティアに乗っています。2リッタークラスのフランス車です。
標準は185/65 15インチですが16インチのホイールをオークションで購入しましたので、タイヤを購入しようかと思っています。どなたかアドバイスをいただけますか。

15インチでの最初のタイヤはミシュランE3Aでした。乗り味、ハンドリングはよかったのですが荒れた道での騒音に悩まされました。次に購入したタイヤは静粛性に注目して横浜dbにしました。確かに静かになりましたが、乗り味がいまいちです。硬く感じられ、滑らかさやしなやかさにかける気がします。また、重量のそんなにある車ではないので、もっとベーシックなタイヤでいいような気がしました。

今回新たに購入する際のポイントとして、
1 柔らかなタイヤで乗り味がしなやかなもの、ロングライフは期待しません。
2 静かなタイヤ 
3 コストパフォーマンスの高いもの
を重視したいと思います。特に1

205/55サイズで考えています。
ZIEX ZE329やIS200 トーヨーTEO当たりがいいのではと思いましたが、お勧めはありますでしょうか。
それ以外のスポーティータイヤと呼ばれるようなものも意外に合ったりするのでしょうか。

当方待ち乗り主体で峠等は一切行きません。高速でも追い越し車線を走りますが決して他の車を押しのけるような速度ではありません。

今迄で一番いいと思ったタイヤはミシュランMXTでした。MXEはしなやかさにかけていたと思います。

書込番号:6843515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件

2007/10/08 12:10(1年以上前)

はじめまして。

私もMXTでミシュランに開眼した者です。

AX−GTに乗ってました。

dbが良かったのなら、dbユーロが良いのでは?と、思います。

私は、このタイヤを体感したことはありませんが、ケブラーを組み込まれた稀有なタイヤですので、しなやかさは期待できるんじゃないかと勝手に思ってます。

あの頃のフランス車が一番良いですが、残念なことに遮音性は現在のフランス車と比べると、明らかに落第ですので、静粛性はある程度で妥協すべきかと思います。

205−55−16サイズということで、条件になるべく近い個人的なお勧めはBSのプレイズです。(設定サイズ確認してませんが)

60以上だと、結構なフワフワ感が強くなると思うので、55以下でなら大丈夫な気がします。

私のは45なので、45なのにこんなに衝撃吸収性が高いのか!?と、驚いた点が、勧めた理由の一つです。
MXTは、全てにおいて必要十分な性能と、圧倒的すぎるロングライフが驚嘆ものでしたが、BSの中で、比較的にミシュランっぽい味付けをあえてやってきたタイヤがプレイズだと思います。
最初の1000kmくらいの静粛性には本当に驚きました。(笑)
(良い点は他にもありますが、この辺で・・・)

悪い点を簡単に上げると、E3Aのようなハンドリングは、絶対に無理ということですね。

他には、プライマシーHPとかに、サイズがあれば良いと思います。

最近、このタイヤを装着している車に乗りましたが、峠でそれなりのスピードで走っても静かだったので、静粛性は問題ないと思いますが、私はロードノイズが伝わって初めて判る情報も重視するので、個人的には買わないタイヤです・・・つまり、今までのミシュラン的味わいとは異なる感じだということです。

では。

書込番号:6844170

ナイスクチコミ!0


スレ主 柿の里さん
クチコミ投稿数:16件

2007/10/08 22:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
プレイズの衝撃吸収性が高い、なんとも魅力的な響きです。
今乗っている車に一番たりない要素です。
aBLOODtype B さんももしかしたらハイドロ車に乗っているんですか?

プレイズって宣伝しているらくドラという内容は、コンフォートな乗り味なのかと思っていたら、スポーティタイヤとして認識して評価している(いい意味でも悪い意味でも)人もいて、どういったタイヤなのかいまいちよくわからないと思っていました。
静粛性には驚きましたの意味は、ミシュランと比べて静かという意味とも、国産にしてはうるさいとも取れますが、どちらにしても静かということですよね。

かなり興味がわいてきました。もう少し検討したいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6846626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/10/09 13:45(1年以上前)

読んでいただきありがとうございます。

現在は、仏車から全く離れた車(BNR32)に乗っております。

当時、エグザンティア(5MT)も考えたのですが、初期投資やメンテナンス費用の関係と、学生時代に受けた衝撃を体感したいと思い、GT−Rの購入を決意、その後現在までベタ惚れ状態で乗っています。

私の趣向と、柿の里さんのタイヤに求める趣向はかなり違うと思ったのですが、車がエグザンティアと言う事、MXTを知っていて、尚且つこのタイヤにかなりの評価を与えている所に共感を覚えたため、全く参考にならないかも知れない書き込みをしようと思いました。


静粛性について補足します。

以前、現車にミシュランPS2を履いておりましたが、プレイズの静粛性は、このタイヤよりも圧倒的に静かです。

断わっておきたいのは、特にタイヤの静粛性や排水性に対しての哲学は、文化的な違いが大きい事です。

・徹底して無音に近づけることを好しとした国産勢。
・ドライバーが感じる不快な音だけを抑え、運転に必要な音は情報として伝えようとするEU勢。(スキール音や、路面の状態で大きく音が違うのはその為です。)

また、車種によって、静粛性の相性が出てくるのは、その車の構造上の有利不利、遮音材・吸音材が関係してくる面もあります。

外部からの音の進入は、エグザンティアの時代の仏車は結構盛大だと思います。(私は、それが悪いとは思いませんが、不利な条件ではあります。)

柿の里さんの場合、15→16へとインチアップされるとの事で、基本的に突き上げ面では不利なのはご承知だと思います。

出来れば15インチのままが良いと思いますが、ホイールを購入したからには楽しみたいと思うのが人情ですよね。(笑)

dbと、プレイズでは、長いスパンで静粛性を比べると、dbの方に軍配が上がると思いますが、私はdbを履いたことがないので、知っている範囲でもっとも街乗り領域が優れているプレイズを勧めた次第です。

スポーティと誤解を受ける理由は、インチアップ需要に対応しているからだと思います。
ルマン(他メーカーの競合品としては、Sドラではなくルマンが妥当)などと比べると、グリップはしっかりしているのでしょうが、私には、必要十分なグリップくらいの評価しかありませんので・・・(笑)

最初の1000km位までは、かなり無音に近いので、メカニカルノイズや排気音の方が気になってくると思います。
私は、峠とかにもこのまま持ち込むので、本当はもっと静粛性は維持されるのかも知れません。
現在、多分15000kmくらい走ったと思いますが、決して煩いわけではなく、乗り心地など、ほとんど変わっていません。
何より、耐摩耗性が凄いです。(こちらの方は重視されていないようですが)

BS得意の効きゴムが、徐々に顔を出してくると、グリップが少し上がります。
BSは、もしかしたらこういうところでスポーティーにも対応出来るとして、マッチング表に載せているのかも知れません。

本質は全く違いますが、ミシュラン的なトータル性能を意識して作られたタイヤだと思ってます。
性能の評価軸が、今までと全く違うベクトルを示しているのがその証ではないでしょうか?

らくドラの言いたいことが、いったいなんなのか、私には全くわかりませんが、究極の街乗りタイヤだと思ってます。

長文失礼いたしました。

書込番号:6848591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2007/10/10 01:35(1年以上前)

 dBはある種、究極のコンフォートタイヤと思っていますので、それ以上の乗り心地といいますと、フニャフニャ感を許容してでもTEOプラスあたりになると思います。ZE329は悪いタイヤではないですが開発年次が古くお奨めしません。(特にコンフォートではないですし)

 ただしTEOプラスではE3Aとは大きく方向性が異なるでしょうね。

 dBユーロは確かに軽くて欠点に少ないタイヤだとは思いますが、「乗り味」って言われると難しいですね。(dBの乗り味がNGだと同じ方向性のヨコハマがNGの可能性があります) 

 aBLOODtype B☆さんの意見に乗っかる形ですが、タイヤ作りの哲学同様、クルマもラテン車の場合、コンフォート性(特に音)という弱点をタイヤで消す方向よりは、長所を生かした方がいいような気がします。
 
 何の根拠もないのですが、なぜかシトロエンってミシュランが相性がいいんですよね。プジョーはそれほどでもないですが。よって日ごろは奨めませんが、このケースはMXV8がいいように思えます。ハンドリングもE3Aから大きく悪化しないと思います。

 プレイズは評価すべき点は多いのですが、「乗り味」というか自分の中ではハンドリングに不自然さを感じて好きになれないタイヤですね(ごめんなさい。aBLOODtype B☆さんへの批判のつもりは全然ありません。個人的好みです。あなたのプレイズとSドラの比較は大変参考かつ著しく同意させられたスレでした。)

 

書込番号:6851378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2007/10/10 05:29(1年以上前)

スレ主さん不在のまま勝手に進めちゃいますが・・・(笑)

からたろうさん、嬉しいお言葉に恐縮です。

からたろうさんの、幅広い知識や経験、情報収集能力、そして揺ぎ無い評価軸には、以前からなるほど・・・と、唸らせていただいております。

また、あえて多くを語らず、辛口のご意見で、相手に考えることを暗に諭す文章の一ファンでもあります。(笑)

何回か、他スレでご一緒になる機会がありましたが、その時はお世話になりました。

私などは、知識も情報も半端なため、実際走って感じた事を、後でカタログなどの解説と照らし合わせて、”あぁ、あの時のアレはこういう趣旨で作ったからこうなったんだな”みたいな楽しみ方をしております。

あ、あとですね・・・

気を悪くするなんて、とんでもないですよ!^^;

私も、プレイズのハンドリングは、一切評価していませんし、また、意見が食い違ったとしても、それは当然のことで、逆に自分にとっては、新しい視点からタイヤを楽しむヒントになってきますので♪

ですので、私が書いた内容の中で、なんでこう感じたのか?疑問などを遠慮なくぶつけてきて欲しい位なんですよ!

そもそも、ここに書き込むようになったきっかけは、自分で気づかないことを見つけられるかもしれないという好奇心からでして・・・^^;

自分で文章表現なども、いろいろ変えてみましたが、最近は安定した表現が可能になったかな?・・・と、思っております。


長くなってしまいましたが、これからも、からたろうさんの書き込みを楽しみにしております。

では!m(_ _)m

書込番号:6851598

ナイスクチコミ!0


スレ主 柿の里さん
クチコミ投稿数:16件

2007/10/10 19:44(1年以上前)

からたろうさん 書き込みありがとうございます。
わたしもからたろうさんの書き込みを楽しみにしている一人です。

ミシュランとシトロエンの相性がいいのは私もそう思います。
前車のシトロエンZXにはMXTとMXEを履かせていました。
今の車にも最初はE3Aでした。
ミシュランはタイヤが道を掴むような、舐めるような感覚があり、シトロエンに乗っているという感覚が本当に楽しかったです。

dbに履き替えた当初は、転がり抵抗の低減は感じましたが、タイヤからの情報が感じられず、走っていて怖いと思いました。今では少しなれましたが・・・

ですがエグザンティアとE3Aの組み合わせは相性が悪かったのか、音の面で私の許容範囲を超えていたのです。1年程度で我慢ができず、交換してしまったのでした。MXEもMXTもうるさかったのですが我慢できたのですが。
mxv8だったらE3Aよりはましになるのかな?

インチアップで突き上げや騒音の点で不利なので、16インチはスタッドレス用にしてあたりの柔らかいものにしてもいいのかなと思っています。本当はリム幅が大きくなり雪が詰まる可能性があるのでしょうが、都内なので非常用ですし。
思いは乱れてしまいますね。

オークションで購入したタイヤにミシュランがついているようなので、少し走ってみて様子を見ようかと思います。

書込番号:6853434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RVのタイヤ交換で、お奨めありますか?

2007/01/03 08:06(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > LANDAIR AT 275/70R16 114S

スレ主 ZZR400RRさん
クチコミ投稿数:9件

現在四駆RVに乗っているのですが、購入から6年経ちそろそろタイヤ交換の時期になってきました。
何かお奨めの物はありますでしょうか?

希望としては、
・AT(M+S)である事
・出来れば静かであること
・雪上性能がそこそこあること  です。

このタイヤは溝が細かくて良いかなと思うのですが。。。
グラントレックはうるさそうな予感が!

よろしくお願いいたします。

書込番号:5833914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2007/01/03 10:01(1年以上前)

今月中に買うことをおすすめします。トーヨーで1本が2万円位です。2月に買うと8%ぐらい高くなると思います。

書込番号:5834160

ナイスクチコミ!0


zuozuo91さん
クチコミ投稿数:263件

2007/01/03 13:59(1年以上前)

全メーカーが2月から値上げ予定のようです。

雪上性能をある程度求めたATだとすると、ロードノイズはキビシイですよね。
個人的には、洋物より本邦メーカーの方がゴムが柔らかめで静かな感じがします。
BSの694なんてどうでしょうか?

ヤフオクの信頼出来そうなショップや通販サイトで今月中に注文し、近所のディーラーで組んでもらうのが、最もコストパフォーマンスが高いと思います。(量販店に行ってその場で交換してもらうより多少面倒ですが、予めディーラーに話をつけておいて、タイヤ屋さんから直送しておいてもらえば、一度ディーラーに行くだけで済みます)

書込番号:5834851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZR400RRさん
クチコミ投稿数:9件

2007/01/04 00:33(1年以上前)

ありがとうございます。

2月から値上げですか!全然知らなかった!
8%っていうと、結構大きいですね。
急いで決めようと思います。

雪か静音か、悩ましい。。。
BSはやっぱりいいですかねぇ?
ディーラーの件は、交渉してみます!

書込番号:5837306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたかご教示してくださいますか?

2006/12/07 00:52(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE329 215/55R17 93V

スレ主 maomao7さん
クチコミ投稿数:2件

エスティマタイプSに乗っているのですが、ぼちぼちタイヤの交換時期になってきたのですが、どのタイヤがいいのか迷っています。
ノーマルタイヤはダンロップで、サイズは215/55/17なのですが、
結構ショックが大きいので次回は乗り心地の良いタイヤがいいなと思っています。出来れば静粛性が良く乗り心地の良い そして磨耗速度が遅い(笑)こんな わがままなタイヤってありますか?
どなたか詳しい方 教えてもらえないでしょうか?宜しくお願い致します。あ!あと価格は安いに越したことありません。(笑)
タイヤに関してはずぶの素人のおやじです。出来るだけ詳しくお願い致します。

書込番号:5724117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2006/12/07 10:55(1年以上前)

来週発表があるトーヨーがいいと思います。

書込番号:5724986

ナイスクチコミ!0


millor99さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/07 14:03(1年以上前)

前に履いていたタイヤがファルケンZIEXでしたが
確かに減りは遅いです。ですがグリップは良くないと思います。
特にウエットコンディション時は、はっきりわかります。
乗り心地も硬いように思います。

書込番号:5725499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2006/12/07 14:14(1年以上前)

矢東タイヤさんでの当該サイズ検索結果です。
http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=215/55R17&operation=user

>静粛性が良く乗り心地の良い 
>そして磨耗速度が遅い
>価格は安いに越したことありません。

耐摩耗性だけを考慮するのであればミニバン専用タイプを選べば良いと思います。
しかしながら、静かで乗り心地が良く、安いとくると・・。
私なら ルマン LM703 を選択すると思います。
価格を問題にしないのであれば REGNO GRV も良いと思います。

書込番号:5725526

ナイスクチコミ!0


スレ主 maomao7さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/10 13:55(1年以上前)

からうり2さん、millor99さん、スーパーアルテッツァさん、早速の返信ありがとうございました。御礼遅れましたことお許し下さい。
 お三方のご意見参考にさせていただきます。まだかなり悩んでいますが、迷っている時が結構楽しかったりするんで、時間も多少あることだしもう少し悩んでみます。(^^ゞ

書込番号:5739532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ファルケン」のクチコミ掲示板に
ファルケンを新規書き込みファルケンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング