ファルケンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ファルケン のクチコミ掲示板

(1619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ファルケン」のクチコミ掲示板に
ファルケンを新規書き込みファルケンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZIEX ZE912 195/55R15 85Vに代わるタイヤ

2016/04/16 02:26(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 195/55R15 85V

スレ主 ZZZR250さん
クチコミ投稿数:26件

以前タイヤ選びの時、乗り方として高速道路利用無し、殆どが一般道で出して70qという使い方に対し、皆さんのアドバイスを頂き、ホンダエアウェイブでYOKOHAMA dB decibel E72A からZIEX912を購入し、大変満足しています。最初のタイヤが5年、そろそろZIEX 912が4年になろうとしています。
減りも目立ち、車検も厳しい状況ですので新しいタイヤを検討中です。
前回と同じZIEX 912でも良いのですが、価格コム1位のTOYO DRBはどうでしょうか。
これからは、今までより更に乗らなくなるので安いタイヤで良いのですが、MOMO OUTRUN M2というタイヤを見つけたのですが、このタイヤは如何なものでしょうか?
こんな乗り方でのお勧めタイヤがあれば、宜しくお願いします。

書込番号:19791881

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/04/16 05:29(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000437574/ かZIEX914Fがいいと思います。 195/55R15もあまり売れないタイヤなので。 製造の古いモデルが来るかもしれません。

書込番号:19791972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/04/16 07:22(1年以上前)

ZZZR250さん

現在履いているZIEX ZE912及び候補のDRBの国内ラベリングは下記の通りです。

・ZIEX ZE912 195/55R15:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d

・DRB 195/55R15:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c

つまり、DRBに履き替える事でウエット性能の良化が期待出来ます。

次にDRBとOUTRUN M-2の欧州ラベリングは下記の通りです。

・DRB 195/55R15:省燃費性能F、ウエット性能C、静粛性70dB
※195/50R15の欧州ラベリングです。

・OUTRUN M-2 195/55R15:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性69dB

欧州ラベリングは省燃費性能、ウエット性能、静粛性全ての項目で、DRBよりもOUTRUN M-2の方が上ですね。

↓のOUTRUN M-2のパーツレビューも参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=OUTRUN+M-2+&srt=1&trm=0

書込番号:19792064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2016/04/16 16:21(1年以上前)

デシベルE72→DNAアース1→ブルーアースエースAE50→ジークスZE914と履き替えてきましたが、
ジークスはお求め安いのに乗り心地も静粛性もブルーアースエースと遜色ないと感じています。

現行品はウエットグリップ性能がbにアップしたZE914Fになりましたが、おすすめできます。

書込番号:19793190

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ローテーション

2016/03/30 14:33(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE914F 195/65R15 91H

スレ主 crispy!!さん
クチコミ投稿数:4件

当方2005年式のトヨタウィッシュのFFに乗ってます。先日タイヤを見た所、ローテーションが必要な位、前後のタイヤ溝に差が有りました。
そこで、ローテーションをする時は、前後ローテーションかクロスローテーションかどちらがいいのでしょうか?
それと、こちらのタイヤには、方向性は有りますか?

書込番号:19742676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/30 14:35(1年以上前)

ラジアルタイヤであれば
基本
前後ローテーション
です


書込番号:19742680

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 crispy!!さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/30 14:40(1年以上前)

有難う御座います。
前後ローテーションで、行います。

書込番号:19742697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/30 15:13(1年以上前)

ケチ親父はちょっと違う。

前輪の左右をよく見比べ、差を確認する。
次に後輪を見比べる。
後輪のちょっとでも山のある方を、前輪の減っている方につける(笑

書込番号:19742775

ナイスクチコミ!6


スレ主 crispy!!さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/30 15:25(1年以上前)

九連宝燈さん

ご教授有難う御座います。
良い参考にさせて頂きます。!(^^)!

書込番号:19742793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/30 15:29(1年以上前)

あっ!回転方向の指定があるタイヤは左右入れ替えたらダメですよ〜

書込番号:19742800

ナイスクチコミ!5


スレ主 crispy!!さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/30 15:34(1年以上前)

九連宝燈さん

ご丁寧に有難う御座います。

書込番号:19742811

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ファルケン > SINCERA SN828 155/65R14 75S

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

新車履きしかないと耳にしましたが、SINCERA SN831というタイヤはどんなタイヤですか?
スタンダードなタイヤで印象的ではないとおもいます。はいていた方、はいている方いませんか?

書込番号:19583827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/02/13 02:40(1年以上前)

アルト  ステラ   タント  ピクシスエポック  ピクシススペース  プレオプラス  ミラ ミライース  ムーヴ  
ムーヴカスタム  ムーヴコンテ  ムーヴラテ  モコ  ワゴンR  N-BOX  N-BOX+  N-ONE

ハイト系軽自動車新車装着のタイヤのようですね
安いアジアンタイヤよりはましなのでしょうけど耐摩耗性以外はあまり期待しない方がいいみたいですね

書込番号:19584070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/02/13 07:25(1年以上前)

光虹さん

SINCERA SN831は低コストが求められる新車装着タイヤですから、快適性能は期待しない方が良さそうです。

↓はSINCERA SN831に関するパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=SINCERA+SN831&srt=1&trm=0

書込番号:19584263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/13 07:43(1年以上前)

新車装着タイヤも、新品未使用を取り寄せ可能な物もありますね。

でも、値段は高いです。びっくりするほど高いと思います。
性能が低すぎるのに値段が高すぎる、そういう物ですね。

市販最安クラスのダンロップEC202LやトーヨーTEOプラスの方が安くて性能が良いです。

書込番号:19584307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2016/02/13 09:01(1年以上前)

そうなんですね?耐久のみですか?
市販品のSINCERAならどうですか?
2008年辺りのパンフをネットで見ましたが、SINCERAで型番がたくさんありました。
これらもそうですか?

書込番号:19584475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2016/02/13 17:11(1年以上前)

>SINCERA SN831というタイヤはどんなタイヤですか?

納入価格は安すぎて言えないくらいですよね。


>市販品のSINCERAならどうですか?

市販品と新車装着タイヤは全く異なります。市販品が上です。


>2008年辺りのパンフをネットで見ましたが、SINCERAで型番がたくさんありました。
>これらもそうですか?

サイズによっては旧製品をそのまま継続販売することがあります。

書込番号:19585904

ナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2016/02/14 20:03(1年以上前)

みんカラ見ましたが、印象よりタイヤ交換の投稿という感じでした。
新車履きの15000〜20000キロ辺りでひび割れがあらわる使えなさそうなタイヤと感じました。
SINCERAでもSN828が市販で良さそうなタイヤと思われますがどうなのでしょうか?

書込番号:19590387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2016/02/14 21:55(1年以上前)

>SINCERAでもSN828が市販で良さそうなタイヤ

何をもって「良い」と判断するかですね。


別の書き込みから・・・

>走りには重視していないですが、乗り心地やドライやウエット性能、持ちの良いタイヤもうひとつドレッドパターンのかっこよさでしょうか?
>いろんなメーカーや銘柄を試したい気持ちもあります。今まで試してきた新品タイヤの覚えている限りの銘柄はヨコハマエコス、BSのPZ-XC、今のタイヤぐらいでしょうか?しかし最終的には安さになってしまいます。

今まで履いたことがなく、国産メーカーで安くて良いということであれば。

書込番号:19590856

ナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2016/02/15 19:34(1年以上前)

中古なら色々試せるかなぁ〜とちょっと前まで思っていましたが、安くて1本2〜3000円は溝が浅いし、4〜5000円ならそれなりの溝ですが、数ヵ月使って工賃払いの繰り返しなら、それなりによさげので十分かな。
自分のは見た目も渋くないグレードの軽カー(ふつうよりうえですが、カスタムならまさしも)なので、それなりのそれなりで…
皆さんが羨ましく、高いタイヤは高嶺の花です。(T-T)
観賞だけはタダなので指くわえています。
皆様からのご返答は大変、心が癒されます。
特に
>スーパーアルテッツァさん
からはたくさんアドバスいただいていますし、

>Berry Berryさん
今回感謝です。

書込番号:19593484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2016/02/15 20:21(1年以上前)

>安くて1本2〜3000円は溝が浅いし、4〜5000円ならそれなりの溝ですが、数ヵ月使って工賃払いの繰り返しなら、それなりによさげので十分かな。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=155&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1
(PCでご覧になった方が見やすいです。)

現行モデルでいえば、ネットではエナセーブEC203のほうが安いですね。
5000円まででいうなら、随分とよりどりみどりになります。

タイや持ち込んで組み込み工賃が安いところを探した方が、いろんなタイヤを楽しめると思いますよ。
http://garenavi.com/stores/part/1

書込番号:19593597

ナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2016/02/16 00:11(1年以上前)

>Berry Berryさん
ありがとうございます。
目の前に光が見えました。
地元や最寄りの市町村の店に問い合わせし工賃を聞いてみます。

書込番号:19594557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2016/02/19 21:21(1年以上前)

>Berry Berryさん

問い合わせしてみました。5〜6件です。
そしたら返答があり、店により違いはありませんでした。雰囲気の良さそうなところにしようと思いました。ありがとうございました。
先程知り合いから同じサイズの12年製のSINCERA SN831を譲っていただきました。
溝も大分あり、ありがたいです。
皆様のお話通りのタイヤなのか他のレス(空気圧について)でもしましたが、替えて試してみます。

書込番号:19607586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2016/02/20 20:23(1年以上前)

組み換え直後は急発進、急ブレーキはやめてくださいね。

バランス取りした意味がなくなりますので。

書込番号:19611160

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2016/02/21 17:47(1年以上前)

他のレスでもコロコロかえもうしわけありません。タイヤのホイールの部分の名称の意味がわかりませんので教えてもらえませんか?

@リムフランジエンド
Aダブルフランジ
Bスポーク側面
Cリムフランジアンダーカット
Dセミアンダーカット
Eポリッシュ仕上げ
Fセンターパッケージング
Gセミマットブラック

以上、ホイールの説明の中でわからない名称でした。わかるかた教えていただけないでしょうか?お願いいたします。

書込番号:19614488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2016/02/21 19:00(1年以上前)

これですか?
http://www.kyoho-corp.jp/products_a/version-dr/

リムフランジエンド:リムフランジはタイヤのビードが載るところ・・・そこの端の部分ですね。
ダブルフランジは、フランジが2つあること
スポーク側面は読んで字のごとく、スポークの側面・・・横の部分
アンダーカットは軽量化のために削ること。
セミ・・・フルではなく半分のセミですよね。
ポリッシュ仕上げは光沢仕上げ、
センターパッケージングはセンターボアのデザイン処理のことですね。
マットは艶消しです。

これ、タイヤ専門店に行って、実物を見ながら説明を聞いたほうがいいですよ。
言葉での説明は分かりにくいですし、説明しにくいです。
百聞は一見に如かず・・・。

書込番号:19614713

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2016/02/24 21:42(1年以上前)

>Berry Berryさん
間違えてベストアンサーを入れ忘れてしまいました。申し訳ありません。
しかし本当にありがとうございます。感謝します。
すらすらわかりました。一度聞いてみたいと思います。

書込番号:19626336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

このタイヤの性能が気になる

2015/02/07 09:23(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE914 215/45R18 93W XL

クチコミ投稿数:18件

某カーショップにて、このタイヤの225/45-18 サイズが、4本で49800円にて、店頭に有りました。当方、平成15年式のレガシィツーリングワゴン2.0GTスペックBにのり、現在ポテンザRE050、サイズは、215/45-18を履いております。タイヤサイズと性能が少し違う様な気がしますが、履き替えても問題無いでしょうか?このタイヤでは、レガシィのパワーに負けてしまうのでは?と心配です。

書込番号:18447657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/02/07 10:04(1年以上前)

鮎釣り親父さん

たぶん大丈夫だとは思いますが、幅が広がる事でハンドルを目一杯切った時等にインナーや足回り等の部品と接触が無い事をご確認下さい。

当然ながらフェンダーからのはみ出しが無い事の確認も必要です。

この辺りの確認はご自身で行う自信がないならショップの店員にお願いすれば良いでしょう。


それと225/45R18は215/45R18に比較して外径が大きくなる事で速度計が1%程度遅く表示されるようになります。

ただ↓の誤差基準より車検には問題無く通りそうです。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html


最後にZIEX ZE914について。

ZIEX ZE914のラベリングは下記のようになります。

・ZIEX ZE914:転がり抵抗係数A、ウエット性能c

ZIEX ZE914はコンフォートタイヤとスポーツタイヤの中間辺りに位置します。

つまり、LEMANS4 LM704等のコンフォートタイヤよりはドライ性能は期待出来そうです。

反面、ZIEX ZE914はウエット性能が弱いですが・・・・。

280PSのレガシィ ツーリングワゴン・2.0GT スペックBにZIEX ZE914では力不足の感もありますが、大人しく走られるなら大丈夫でしょう。

書込番号:18447806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2015/02/07 13:58(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんへ、

コメント、ありがとうございます。先日、某大手のタイヤショップに相談したところ、ポテンザ S001を、強く勧められました。しかし、4本工賃込みで、15万円。一般庶民には、とても手が届きません。夏タイヤの状態が良いので、ゆっくりタイヤ選びをする予定ですが、車の足回りが硬いので、コンフォート系に振るのか、はたまた、グリップ力の有るタイヤにこだわるのか、悩むところです。

書込番号:18448584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/02/07 19:58(1年以上前)

鮎釣り親父さん

↓のPROXES T1 Sportは如何でしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000333426/

PROXES T1 Sportは比較的安価なプレミアムスポーツタイヤです。

PROXES T1 Sportは↓の私のレビューのように運動性能と快適性能の両立も期待出来ます。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

書込番号:18449765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/07 23:02(1年以上前)

225ではなく、215をレガシィ(bp5)につけてますが、特に問題は感じません。若干ロードノイズがうるさいですが、悪くないですよ。
なお、タイヤをスキールさせるような走りはしなくなったので(ヒールアンドトゥはやります)、性能的にも不満が無いのかもしれません。

書込番号:18450643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kazu_07さん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/08 02:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんは少々誤解されてるように感じます。

法規改正後の速度についての基準で+6%まで認められているのは同じタイヤサイズであっても外径差が新品タイヤ間でもあるのでその誤差範囲をとっていると考えた方が妥当なのです。

そうですねぇ〜良い例では195/65R15のトーヨーのナノエナジー1とダンロップのエナセーブEC203のメーカーページを見てくださいタイヤ外径で差があると思います。キツキツに基準を0%に極限的に近付けた場合は純正装着タイヤで基準が出来てしまうためそれ以外を装着できなくなりますのでそういった意味での速度誤差+範囲を小さくはしたが設けているのが実際の基準となります。

したがって私はサイズの変更はあまりお奨めは出来ないかな…と考えてます。できれば、このサイズとインチであれば純正装着サイズでも十分な性能を有してると考えます。

書込番号:18451182

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/02/08 07:21(1年以上前)

kazu_07さん

同一サイズでも数ミリ外径が異なるタイヤが存在する事はありますし、その程度の事は当然把握しています。

スタッドレスなんか同一サイズでも外径がかなり大きくなるタイヤが存在しますよね。


kazu_07さんの考えが正しければ、純正サイズ以外は認められないようになってしまいそうですね。

しかし、インチアップやワイドタイヤへのサイズ変更を実施しても、基準を満たしていれば陸運局やディーラーでの車検に通るのです。

その基準の一つが前述の速度計の誤差であり、実際の速度よりも6%まで遅く表示されても車検には通るのです。

あとははみ出しや接触が無い事やタイヤの負荷能力に問題が無ければ、サイズ変更しても車検には通ります。

書込番号:18451457

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/02/08 07:29(1年以上前)

下記のようにタイヤメーカーもインチアップ等のサイズ変更は基準を満たしていれば問題は無いと説明しています。

http://tire.bridgestone.co.jp/contact/faq/faq_06/index.html

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_lowprofile/index.html

書込番号:18451475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件 ZIEX ZE914 215/45R18 93W XLの満足度5

2015/08/10 18:04(1年以上前)

ファルケンジークスZE914を装着してきました。メイドインタイランドですが、4本で5万でおつりが
出るから文句は言えません。3年履いてきたブルーアースエースAE−50と比べて静粛性と乗り心地は
いい勝負。転がり(アクセルオフでの発進)はスムースなのは低燃費タイヤだからでしょう。

ウエット/ドライグリップについてはハイグリップでないが問題ないレベル。普段づかいに十分なタイヤと
いえるでしょう。摩耗ライフが長ければ文句ないですが、2〜3年後にレポートします。

書込番号:19040693

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

前輪用に良さそうなタイヤは?

2015/01/19 14:37(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 225/40ZR18 92W

スレ主 tangaさん
クチコミ投稿数:2件

車はアルピナB3です。
現在車を売り出しているので、タイヤ交換するつもりはなかったのですが、
なかなか売れないのと、現状のPILOT SPORTの硬化が進み乗り心地が悪すぎるので、
いつ手放すことになるかわかりませんが、交換することにしました。
後輪はとても安く売っていたNITTO INVO 255/35R18を購入済みです。

現在の候補は、サイズ225/40R18
ZE912とダンロップDZ101です。
雨天は乗らず街乗り8、高速2、ワインディング1で乗り心地重視です。
よろしくお願いします。

書込番号:18386014

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/01/19 20:29(1年以上前)

乗り心地が良いのはZIEX ZE912の方でしょう。

ただ、ZIEX ZE912はINVOに比べるとドライ&ウエット性能が劣りすぎるように思えます。

という事でINVOと合わせるならDIREZZA DZ101の方が良さそうです。

書込番号:18386947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tangaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/19 22:56(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん

なるほど、ZE912ではリアとのバランスが悪すぎるというわけですね。
DZ101にしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18387539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ZIEX ZE912 と TRANPATH mpF

2014/11/13 16:50(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 215/55ZR17 94W

クチコミ投稿数:48件

タイヤにお詳しい方ご教授お願いします。

50系エスティマのタイヤを交換したいのですが、ファルケンZIEX ZE912とトーヨーTRANPATH mpFの両者でどちらにしようか迷っています。

タイヤのサイズは 215/55ZR17 です。

グリップ、乗り心地、静粛性、耐久性など一長一短はあると思いますが、トータル的にどちらがいいか皆様のご意見をお聞かせください。

タイヤについてはド素人なのでよろしくお願いします。

書込番号:18163620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2014/11/13 19:11(1年以上前)

値段でFALKENがモデルチェンジで安くなっていると思います。 ZE914がでています。 ライフは2万キロ イエローのピレリP7もいれてみてはどうですか? 6〜8万円はします。

書込番号:18163988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/11/28 10:23(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。

結局のところ TRANPATH mpZ を購入装着いたしました。

グリップやふらつき等はまだよくわかりませんが、乗り心地はかなりいいようです。

ご投稿ありがとうございました。

書込番号:18215471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ファルケン」のクチコミ掲示板に
ファルケンを新規書き込みファルケンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング