ファルケンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ファルケン のクチコミ掲示板

(1619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ファルケン」のクチコミ掲示板に
ファルケンを新規書き込みファルケンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

本日装着しました

2025/04/10 22:24(5ヶ月以上前)


タイヤ > ファルケン > AZENIS FK520L 245/35ZR19 93Y XL

クチコミ投稿数:24件

純正ポテンザからの交換ですが、ロードノイズが減少し乗り心地がソフトになりました。
縦方向のグリップはそこそこ強いと感じましたが、やはり横方向は弱いと思います。
快適性とリムガードの有無、サイドのカッコよさを優先したので520Lを装着して良かったです。
カーポートマルゼンさんで購入しましたが、25年製造の新鮮なタイヤが届きましたました。
価格は4本で10万円を少し切る位で取付、廃タイヤ等の費用は12100円でした。

書込番号:26142042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

純正レグノより良い

2025/03/19 17:33(6ヶ月以上前)


タイヤ > ファルケン > AZENIS FK520L 225/50ZR18 99W XL

スレ主 hiro48さん
クチコミ投稿数:15件

車は、220クラウン、3.5 G-Exectiveです。去年の11月にアゼニスFK520L 225-50-18に交換して、5000km走行したのでレポートします。純正レグノGR-001 225-45-18との比較になります。結論を先に言うと、静寂性、乗り心地、グリップ力、全てにおいて、アゼニスの方が良いです。扁平率を45から50にして、ワンサイズ大きくなっているので、乗り心地が、良くなるのは、想像できましたが、音が、静かになったのには、驚きました。レグノもまだ、新品から5000km程しか走っていないので、7.0mm程溝はありました。グリップは、アゼニスの方が、良いのは、想像できました。
 レグノは、硬いというイメージで、アゼニスは、しっとりと柔らかいというイメージです。210クラウン、220クラウンの18インチ装着車には、225-50-18のタイヤを装着する事をお勧めします。乗り心地が、格段に良くなります。外径も3.0%しか大きくならないので、適合します。耐摩耗性に関しては、柔らかいので、良くないと思われます。あと、外径が大きくなるので、走行距離が、少なくなります。1000km走って、970kmくらいです。
 燃費は、高速だけを100kmで、クルコンを作動させて、おとなしく走ると17.0km/L(ハイオク)です。レグノよりグリップが良い分少し悪いです。レグノは、18.5km/Lでした。225-45-18より225-50-18の方が価格も安価です。以上、参考になればと思います。

書込番号:26116099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2025/03/19 23:26(6ヶ月以上前)

>hiro48さん

TOYOの真価はこれからだと思います。
20,000qくらい乗ったら再びレポートをしてみてください。

書込番号:26116492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2025/03/20 02:09(6ヶ月以上前)

>hiro48さん

ごめんなさい。
TOYOでなく、Falken ですね。
硬めのタイヤですので、気を付けて乗ってください。
やはり耐摩耗性はいまいちなので、減り始めると特性が変わりますので、3万キロ程度でしょうか。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-falken/azenis-fk520l-fk520

書込番号:26116561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2025/03/20 06:49(6ヶ月以上前)

ダンロップファルケンならば、最新のダンロップ スポーツマックスラックスがいいですよ。ダンロップファルケンのお客様相談室に聞いたので

書込番号:26116625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro48さん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/21 14:07(6ヶ月以上前)

 funaさんさん、たつや78さん、コメントありがとうございます。funaさんさん、純正レグノ45に比べれば、柔らかいです。3000km走って、後輪で、0.3mm、前輪で0.1mm摩耗しているので、高速メインで大人しく走っていれば、50000kmは、持ちそうです。
 たつや78さん、ダンロップスポーツマックスラックスは、最新のタイヤですね。今時点では、高すぎるので、レグノX3の方が良さそうです。

書込番号:26118166

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2025/03/21 20:16(6ヶ月以上前)

TOYO PROXES Sportより硬さは感じませんね。

私もFALKEN AZENIS FK520Lを自車に装着させていますが、雨上がりの小石・砂の巻き上がりは先代FK510ほどではありませんが、少々目立ちます。
それ以外は高いレベルだと思います。

書込番号:26118492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

進化しています

2023/06/22 21:51(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > AZENIS FK520L 275/35ZR19 100Y XL

スレ主 けん2015さん
クチコミ投稿数:4件

F520Lに交換しました

リアタイヤ、F510、33,000kmでセンター3mm切りました。その前は、PS4、38,000kmで釘がささり、交換。
どちらのタイヤも満足度高かったですね。
F510は、とにかく、地面とのあたりが柔らかい。多少、上下の振れは大きいものの、グリップはPS4といい勝負しています。
箱根のワインディング、F510に軍配したいかな。

今回のF520、最初の印象はスポーツよりだなっと。でも、ごつごつはないね。
F510で言われてきた曲がるときのレスポンス、これはかなりスポーツタイヤらしくなっています。機敏というに相応しいかは別として、
レスポンスは数段向上しています。 おそらく、サイドを強化して、レスポンスを高めつつも、センターがFALKENのしなやかさをだすため、
若干ソフトにしています。分かりやすい構造、パターンですね。

段差のいなしは、温まると問題はないです。でも、走り始めは、若干ゴツゴツに感じます。
静粛性は、以前よりも多少でているかもしれません。69<70dB程度だと思います。

このタイヤの特性は、ドライよりもウェットでしょう。
雨走行時のしっとりさ、安定さは抜群。
これまでもF510でも評判は良かったですが、安定感、走行性能は、数段向上しました。
高速でも安定しています。

最後に燃費です。
だいたい週末400km程度のドライブですが、F510が8.5km/l⇒ 8.8〜9.0km/lに向上しています。

FRのリア交換だけなので、なんともいえませんが、転がり抵抗はおそらく1万km程度までは維持できるでしょう。

この後、直進性やブレーキなど全体を構成してから、コメントできればと思います。

価格は、それなりの価格がしますが、上位分ブランドと比べても、コスパは確保できていますね

不満な点は、今のところないですね。前輪も交換してみて、全体を掴むことができればまたレポートします。

書込番号:25312319

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/23 13:14(1年以上前)

こんにちは。
リアで33000`はかなり持つような感じですね。
私は20000`で、もうスリップサインです。
FK520の方がライフが長くなるかな?って、考えてたのですがどんな感じでしょうか?

書込番号:25313094

ナイスクチコミ!2


スレ主 けん2015さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/23 18:28(1年以上前)

ありがとうございます。

ライフですが、個人的には、F510と比べて、あまり変わらないですが、それなりにいいかと思います。

BSのS001みたいな接地感を出す、サイドの擦り減りもやむを得なしというパターンではないような感じです。

また、いわゆる安物タイヤにある経年劣化は、このタイヤには当てはまらないように思います。

実際、使い切ってみないとなんともいえませんが、側面の劣化、高級とそれ以外はやはり差がでるのも正直なところ。


ですので、通常使いで、3〜4年程度で交換、距離は30,000〜35,000kmくらい であれば、なんら問題ないと思います。



書込番号:25313485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/10 11:40(1年以上前)

私も、今年からはスタッドレスを入れようと考えていますので2年は持ちそうです。
年15000`ぐらいは走るので2年交換が通常でしょうか。
いまも、スリップサインまで迫るくらいですが無駄なホイールスピンもしていません。
来月位にFK520に交換予定です。
燃費も1万キロぐらいまでですね良いのは!夏の旅行までに交換したいです。

書込番号:25338081

ナイスクチコミ!2


スレ主 けん2015さん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/10 12:24(1年以上前)

いいですね。

私の場合、週末のロングドライブが中心になってきていますので、これまでの通勤利用とは少し擦り減り方が変わってきているかもしれません。前輪(245/40R19)は、まだ、センター4mm程度の溝が残っていますので、あと、1万kmくらいは行けそうな感じです。
上手く走れば、4年は行けるかも、ただし、五月蠅くなるなど、快適性能は落ちてきますので、そこそこで交換をするのがいいかもしれませんね。

新品に交換して夏を楽しんでください。





書込番号:25338125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/27 11:49(1年以上前)

先程、FK520交換してきました。新品は気持ちいいですね。
今度は2万キロ以上持って欲しいですね。
不必要なサイズですがこれは趣味の問題ですからね。
前後通しで同じサイズです。
サイドの文字がFK510より好みです。
ミシュラン?みたいな感じなんですかね。

書込番号:25360907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/08 14:40(1年以上前)

先日、和歌山往復してきました。
夜間の帰りに燃費を図りました。
気温28度で130`くらい?高速です。
90`でクルコンかけてたまにスピード上げるくらで13.7が最高平均で13.4ぐらいでした。
ガソリンエンジンのヴェルファイア30ですのでこんなもんかな?まあ、9万キロ走ってるので色々ロスはあります。
1年ちょっと前にFK510はめましたが違いは良く解らなかったです。
割と静かでした。
私的には大満足です。
今度車高を2センチほど上げるのでタイヤが2.5万くらい持つと嬉しいです。
とりあえず、これでここは終わりとします。

ありがとうございました。

書込番号:25375519

ナイスクチコミ!2


スレ主 けん2015さん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/15 17:22(1年以上前)

後輪を交換して、半年近くたち、前輪も交換しました。
これで、F520ー4本となりました。

だいたい、1000km程度、走ってみた感想です。

結論としては、特記することのない、スポーツコンフォートタイヤです。
特記することがないのは、悪い意味ではなく、全体のバランスがほどほどに良いということです。

F510と比較をすれば、スポーツ系ですが、PzeroとかS007に比べれば、運動性能は劣るものの、
乗り心地やハンドリングのしやすさは、コンフォートらしさを感じさせます。
特に、”曲がる”については、かなり素直になった感じです。

ただし、前回でも記載しましたが、タイヤが温まるまでは多少ドタバタがありますね。
高速道100kmくらい走ると、落ち着いてきます。

あと、車種やサイズによるかもしれませんが、特定速度における共鳴・共振音が減りましたね。
PS4の時は、結構気になりましたが、今回それがありません。

その他、敢えていえば、音の処理はそこそこいいのですが、悪道などにおける振動の処理
について、これからの課題でしょうね。プレミアムらしさを追求するのであればですが。


全体を通して、不満な点はなく、あとは、皆さんの感性による処となるのではないでしょうか。




書込番号:25506745

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ45

返信1

お気に入りに追加

標準

製造年は23年でした。

2023/10/13 11:25(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE914F 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:1件

宮城県在住のものです。
9月に実際にお店に行ったときに、お店の方から、この商品を勧められたので、ここに書かれている、製造終了品で、製造年が古いものの在庫処分では無いのか。を口コミを見て不安だったので確認をしました。

結果としてこちらのZE914Fというタイヤは、タイヤワールド館ベストさんという店舗さんが、生産契約をメーカーさんと結んでいて、23年9月現在もけっこうな数を製造しているようです。
このお店、楽天とかヤフーでも、この商品を売っているみたいでした。

実物の製造年の表記を見せていただきましたが、製造年は2523と、23年25週でしたので、安心して購入しました。乗り心地良くなって、私は満足してます。

メーカーから、他のお店への販売は確かに終えているようなので、販売終了品とかの口コミが間違ってるとは思いませんが、購入を勧めない人がいらっしゃったので、情報として間違っていると思い書かせていただきました。

実物や、実際の販売してる店を確認していないのに、お店が困るような書き込みになっていると思いちょっと残念でした。

私はここはまっとうな販売店さんと思って定期的に行っています。

せっかくお店がいいもの、安く用意してくれてて、我々消費者に提供してくれているのに、この状況は、残念だな。
と思ったので、確認してから書いてあげた方が、お店にも、これを見る人にもやさしくなるのになーと思い、書かせていただきました。

私は、人にも、おすすめできるタイヤでした。

書込番号:25460834

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2023/10/13 12:06(1年以上前)

畳となんとかは、、、以下自制

書込番号:25460876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

悪くはない

2023/04/28 16:18(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > AZENIS FK510 255/45ZR20 105Y XL

スレ主 mietaro92さん
クチコミ投稿数:2件 AZENIS FK510 255/45ZR20 105Y XLのオーナーAZENIS FK510 255/45ZR20 105Y XLの満足度5

お安く20インチタイヤを購入できました

書込番号:25239616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/04/28 16:25(1年以上前)

>mietaro92さん

お幾らだったんですか?

書込番号:25239623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ベストコスパ

2022/07/25 14:54(1年以上前)


タイヤ > ファルケン

ネットで205/60R16 4本、現地で工賃、廃タイヤと新バルブ、そしてPPのポイントバック、トータル34,500円でした。乗り心地は、静かで柔らかいです。コスパは最高。

書込番号:24849005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/07/25 15:22(1年以上前)

ファルケンのどれだ?



書込番号:24849026

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2022/07/25 17:42(1年以上前)

>PPのポイントバック

たぶん「PP」は「PayPay」の略なので、PayPayモールかYahoo!ショッピングでしょう。
とすると、ファルケン ZIEX ZE914Fでしょうね。

多く出やすいサイズなので、製造年月はおそらく昨年〜今年はじめくらいかな?

書込番号:24849149

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2022/07/25 17:44(1年以上前)

立て続けにすみません。


今日現在、1本送料込で\7,100×4=\28,400
タイヤ組み込み、バランス取り、バルブ、廃タイヤ処分料合わせて安いところで\6,600くらい。
合計\35,000

ポイントバック\2,128
ポイントバック分を差し引いて、\32,872。。。ん?
・・・今日は「5のつく日」(ポイントが指定支払いで+4%)でした。

7月の3連休に注文すれば、「夏のPayPay祭」でもっとポイントバックありましたね。

書込番号:24849152

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ファルケン」のクチコミ掲示板に
ファルケンを新規書き込みファルケンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング