
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE326 225/40ZR18


友人から格安で譲って貰った18inchホイールにGYのF1が着いていたのですがサイドがひび割れて来た為費用面で格安だったZE326に履き替えました(知り合いのSHOPで@\12,600)ごつごつ感のあったF1に比べ静粛性&乗りごこちは数段上ですグリップは多少落ちる(友人談)様ですが費用対効果の面では大満足です!
0点



タイヤ > ファルケン > AZENIS REAL SPORTS RT215 215/45ZR17


RT215を履きました。
このタイヤ、もの凄く食います。
運転がウマくなった様な感覚に陥ります。
加速・減速もレベルアップするし、走り屋には
もってこいのタイヤです。
カタログでは「サーキットでの走行を前提にしており、
70〜100℃のタイヤ温度で最もグリップ力発生」と
書いてありますが、低温でも食いまくりですよ。
他社のハイグリップより格段に安いのに性能は
超ハイレベル。
私を含め、走り屋貧乏な人には特にお勧めです。
0点

このタイヤ、コスパフォでいいタイヤですよね。
ただ注意は雨と低温です。メーカーのいうとおり温度依存性が高いですよ。
寒い日の雨とかはホント気をつけて。
もちろんこんだけ割りきってスポーツに振ってますから、GVやGPに比べればグリップしますけど、雨と低温でネオバやRE01Rとすごい差を感じます。
友達がサーキット行く前の峠でネオバ・RE01履いている車団と同じスピードでコーナー入って死に掛けました(笑)
書込番号:3560725
1点



2004/12/03 17:28(1年以上前)
いやー、低温 & ウエット時の危険度、了解致しました!
なんたって1機しかないから、無茶しないようにします。
ま、いままでY社のGP使っていたので、いくらグリップが
ない状況であろうと、今のほうが格段に上です。
・・・という認識がクラッシュをまねくので、安全運転?に
精進致します。
貴重な情報、有難う御座いました!
書込番号:3579701
0点

GPは初期のエコタイヤだから、絶対グリップはM7Rより劣ってたね。
雨でも絶対グリップはもちろんGP<RT215です。
ただドライ→WETになった際のグリップ変化が大きい。
特にタイヤが温まっていないと。
だから峠にたまにある晴れなんだけど、排水管から水が流れて、そこだけ濡れていたってなんてケースは怖いよね。
書込番号:3582132
0点



2004/12/11 07:54(1年以上前)
日に日に寒くなっていきますね!
ご指摘以後、アタックする前には
タイヤの表面温度を確かめてます。
といっても、手で触る程度ですが。
乗り心地ですが、硬くしているサスの
割には突き上げ感もないし、ハンドル
を轍に取られる事もほとんどありません。
これもGPに比較して、ですが。
全てにおいて上回っており、大満足。
金額も有名タイヤ店のGPより安かった
のですから、こりゃ次もこのタイヤに
するつもりです。
書込番号:3614842
0点



2005/01/03 16:29(1年以上前)
年末の雪の後、峠に行きました。
残念ながら雪に覆われていたので、途中の開けた場所で
でユーターンするつもりで少し上って行きました。
車速は20km/h以下だったとおもいますが、
直角コーナーでコントロール不能に。
コンクリートの壁に、スーっと吸い寄せられていきました。
あと1mのところで、およそ5km/h程度に
落ちた時でしょうか、漸くグリップ回復し、曲がってくれました。
夏タイヤなので当然ですが、ブロックが大きいこのタイヤは特に
雪ではグリップしてくれません。
気を付けましょう!
しかし、上り道で良かったー!
下りなら確実に壁にキスしてましたね。
書込番号:3723297
0点



タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE512 225/40ZR18


ローダウンスプリングも付けてるがギャップ等でのタイヤのあたりがソフトで予想以上に好印象。ただし、エスティマには若干サイズが小さい為か、ローダウンの為か偏摩耗がひどくノイズも大きくなってしまいました。20000kmで交換はちょっと財布にいたかったです。あと左右ローテーションが出来ないのも不満かな。アルミとセットの大バーゲンで付いてきたタイヤで期待はしてなかったのですがファルケンが好きになりました。
0点

ジークスってけっこう真面目に作られたいいタイヤっていう印象です。このクラスのタイヤってメーカーブランドで買ってしまうケース多いから、上位メーカーほど手を抜く傾向にあるよね。
ただミニバンに安いタイヤって絶対やってはいけない組み合わせだよね。どうしてもコストの関係でヤワに作っているから、剛性足らず、腰砕けになったり、偏磨耗してしまい、結果、高い買い物になる。
メーカーがミニバン専用タイヤを出したのも、こうしたクレームが多かったからなんだよね。
書込番号:3420269
0点



タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE329 215/45R17 87W


チェイサーに乗ってイーグルF1を履いていましたが、タイヤが片減りしてきたため、ZE329に交換しました。タイヤは某オークションで1本8900円で購入しました。交換後、40Kmくらい走っただけですが、とても静かで車ってこんなに静かなのかと感心しました。グリップはF1より無いかもしれませんが、普通に走る人には全く問題を感じさせませんでした。
個人的な感想ですが、デザイン・価格・静粛性を考えると選択肢に入れて考えてよいと思います。
0点



タイヤ > ファルケン > SINCERA SN828 145/65R13 69S


某大型量販店で4本11800円+組み換え工賃4000円+廃タイヤ処理1000円でした。
使用感まだ100kmくらしか走ってないですが、至って普通といった感じです。
別にグリップが取り立てて悪いとか五月蠅いとかごつごつするとかないですね。値段から見て十分満足です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





