ファルケンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ファルケン のクチコミ掲示板

(1619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ファルケン」のクチコミ掲示板に
ファルケンを新規書き込みファルケンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ファルケン > AZENIS FK520 EMT 275/35R19 100Y XL

スレ主 錦松梅さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
あまりこのシリーズのランフラット(EMT)タイヤの情報が無いので何かしらコメントあったらお願いいたします。
【重視するポイント】
主に 走行安定性(直進性)、静寂性、についてのコメントに興味があります。
【予算】
これは安いと感じています。
【比較している製品型番やサービス】
グッドイヤーアシンメトリック3ランフラット
【質問内容、その他コメント】

書込番号:25387976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/08/18 16:47(1年以上前)

機械化してあるので大丈夫だと思います。 その大きなサイズは日本にいくらもないと思います。 量販店でも主要サイズしか置いていません。 取り寄せになるので早めがいいと思います。 去年位に出たのでそこまで古い物もないと思います。

書込番号:25388182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/08/18 16:49(1年以上前)

https://www.falken.co.jp/technology/runflat.html
説明がここに書いてあります。

書込番号:25388186

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2108件Goodアンサー獲得:435件

2023/08/18 18:24(1年以上前)

まず静粛性です。欧州ラベリングで、走行時にタイヤが発する騒音(車外通過騒音)が把握できます。

写真1枚目がランフラット、72dB

写真2枚目が非ランフラット、70dB

実際にどれだけ静かに感じるか、あとは装着する車両の遮音性に影響されると思います。

次に走行安定性。ピレリのランフラットなら手に取った事がありますが、びくともしないほどサイドウォールに剛性を感じました。

乗り心地には相反するものの、これなら撓みやヨレがなくビシッと安定するだろう、そう感じました。

メーカーが異なっても、基本的な特性は同じと類推します。

書込番号:25388285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2108件Goodアンサー獲得:435件

2023/08/18 18:41(1年以上前)

EAGLE F1 ASYMMETRIC 3のランフラットですと、欧州ラベリングは写真の通りだと思います。

AZENIS FK520の費用対効果が高いですね。

実際の使用感は、他の方の投稿を参照ください。

書込番号:25388302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 錦松梅さん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/18 21:48(1年以上前)

回答ありがとうございます、
今のうちに発注しようと思います。

書込番号:25388573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 錦松梅さん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/18 21:53(1年以上前)

からうりさん 銀色のヴェゼルさん
回答ありがとうございます。
ファルケンで心配なさそうですね、あまりにもコスパ良いので少々心配でした。

書込番号:25388584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

w204セダンタイヤ空気圧

2023/08/09 09:14(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > AZENIS FK520L 255/35ZR18 94Y XL

スレ主 sumraiさん
クチコミ投稿数:8件

w204です。
1人乗りがほとんどで、たまに2人。
仕事で月に1,500キロ走ります。
F225/40/18、R255/35/18です。
適正な空気圧がわかりません。
給油口に書いてある数字だと1人乗りでも低い気がします。
タイヤ屋さんやディーラーの方に聞いたらバラバラです。
現在F2.4 R2.6のチッソ空気圧にしてます。
これで良いのでしょうか?
走行2万キロ超えたのでそろそろ買い替えをしないといけないです。
雨の日の安心感があるためFK520を考えてます。

書込番号:25376493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/08/09 11:31(1年以上前)

ドアのところにシールが貼ってあるのでそれでいいと思います。 それから0.2ぐらい多く入れることを推奨している人もあります。 ホイールの底突きを防ぐためだと書いてありました。 

書込番号:25376635

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumraiさん
クチコミ投稿数:8件

2023/08/09 11:39(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:25376641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/09 12:35(1年以上前)

適正というのが、メーカー推奨値が「絶対」なのか個人の好みで多少前後するなのか…

メーカー推奨値で自分的に気に食わないなら0.1や0.2変えたって構わない。

壊れない範囲でお好みでどうぞ。

こういう感覚の話はネットで聞いても無駄ですよ。

自分の感覚は他人と一緒じゃないですからね。

そもそもメーカー推奨値をあなたは否定してるのですから自分好みにしちゃいましょう。

変更して気に食わないなら戻す事だってアリです。

書込番号:25376687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2023/08/09 16:20(1年以上前)

>sumraiさん

>適正な空気圧がわかりません。

数値を管理されているのであれば
タイヤの減りを見てみたらどうでしょう

単純に言えばセンターの山が多く残っていれば低い
センターの減りが早ければ高すぎ

気にならないなら今のまま

これ結構正解だと思いますよ


書込番号:25376906

ナイスクチコミ!11


DBPEさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/09 17:07(1年以上前)

FK520Lはエクストラロード仕様です。
純正のタイヤがそうでない場合は、少々高めにしましょう。
詳細はタイヤメーカーのHPで換算表をご覧ください。
ただしW204は欧州規格で記載されているのでご注意を。

書込番号:25376937

ナイスクチコミ!2


スレ主 sumraiさん
クチコミ投稿数:8件

2023/08/09 17:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
リアのセンターが摩耗してまして、バックスの方に空気圧高いのではと言われました。2.6にしてました。
給油口表示よりプラス0.2ぐらいが良さそう。
F2.1 R2.2が給油口数字でした。(3人まで)
このままだと柔らかすぎるんでるよね。

書込番号:25376977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2023/08/09 20:43(1年以上前)

〉給油口に書いてある数字だと1人乗りでも低い気がします

1人の方が負荷が少ないから低くても良いのではないでしょうか

〉このままだと柔らかすぎるんでるよね。

〉リアのセンターが摩耗してまして、バックスの方に空気圧高いのではと言われました。

硬めのシャープな感じが好みなんでしょうね

でも
タイヤが均一に減らないって事はタイヤ全体を旨く使っていないって事です

僕は最近逆に低めの空気圧で粘る感じがマイブームです



書込番号:25377174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2023/08/10 07:04(1年以上前)

> 走行2万キロ超えたのでそろそろ買い替え

少し摩耗が早いですね。前後異サイズでタイヤローテーションができないことで
後輪ばかり摩耗してしまうのでしょうか

自分はもっぱら指定空気圧よりも高めが好み
・ステアリングを切り込んだ時の反応がシャープになる
・走行抵抗を減らして燃費向上(真冬以外はカタログ燃費を上回ります)
・異物を踏んで空気が少しずつ減るようなときも完全に抜け切るまで幾分でも時間が稼げる

色々試してみて乗り心地の違いがよく分からないようなら、高めで調整するのがよいでしょう

書込番号:25377559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/17 16:12(1年以上前)

先月FK520はめました。ホイールは9.5Jでタイヤは285/35-20です。空気圧3ぐらいではフロントタイヤが少し潰れますので3.2で前後入れています。ヴェルファイア30ですので車重がある為少しくらい高くてもタイヤも跳ねません。私も月に1500`くらいは走りますのでスタッドレスはめない時はFK510は2年持ちませんでした。約2万キロで交換しましたがスリップサイン見え掛けでした。ただ、太いのでホイルスピンはしなかったです。私的には静かで良いタイヤです。先日320キロほど走りましたけど晩に走った時はリッター13位行きました。なかなか良い感じですよ。サイドのロゴも少し変わりましたよね。

書込番号:25386835

ナイスクチコミ!6


TAKA@A4さん
クチコミ投稿数:36件

2024/08/19 09:49(1年以上前)

解決済ですが
メルセデスW204(S204)で書かれているサイズからみるとAMGホイール18インチなので標準装着タイヤが既にXLです。
ノーマルが
F:225/40R18 92W
R:255/35R18 94W
なのでAZENIS FK520Lならば
F:225/40ZR18 92Y
R:255/35ZR18 94Y
共にXLなので
給油口のフラップに空気圧表があるのでその通りに入れれば良いです。(速度域がW→Yなのでタイヤが遠心力に負けない様に若干硬くなるかも)
3名乗車時の空気圧は前後共210〜220KPa辺りが指定圧力になります。
(5名+荷物で250KPa)

元がAMGパッケージならスポーツサスペンションですが
ノーマルでホイールのみ替えた場合は柔らかい(緩く感じる)のが普通です。

書込番号:25856675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

進化しています

2023/06/22 21:51(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > AZENIS FK520L 275/35ZR19 100Y XL

スレ主 けん2015さん
クチコミ投稿数:4件

F520Lに交換しました

リアタイヤ、F510、33,000kmでセンター3mm切りました。その前は、PS4、38,000kmで釘がささり、交換。
どちらのタイヤも満足度高かったですね。
F510は、とにかく、地面とのあたりが柔らかい。多少、上下の振れは大きいものの、グリップはPS4といい勝負しています。
箱根のワインディング、F510に軍配したいかな。

今回のF520、最初の印象はスポーツよりだなっと。でも、ごつごつはないね。
F510で言われてきた曲がるときのレスポンス、これはかなりスポーツタイヤらしくなっています。機敏というに相応しいかは別として、
レスポンスは数段向上しています。 おそらく、サイドを強化して、レスポンスを高めつつも、センターがFALKENのしなやかさをだすため、
若干ソフトにしています。分かりやすい構造、パターンですね。

段差のいなしは、温まると問題はないです。でも、走り始めは、若干ゴツゴツに感じます。
静粛性は、以前よりも多少でているかもしれません。69<70dB程度だと思います。

このタイヤの特性は、ドライよりもウェットでしょう。
雨走行時のしっとりさ、安定さは抜群。
これまでもF510でも評判は良かったですが、安定感、走行性能は、数段向上しました。
高速でも安定しています。

最後に燃費です。
だいたい週末400km程度のドライブですが、F510が8.5km/l⇒ 8.8〜9.0km/lに向上しています。

FRのリア交換だけなので、なんともいえませんが、転がり抵抗はおそらく1万km程度までは維持できるでしょう。

この後、直進性やブレーキなど全体を構成してから、コメントできればと思います。

価格は、それなりの価格がしますが、上位分ブランドと比べても、コスパは確保できていますね

不満な点は、今のところないですね。前輪も交換してみて、全体を掴むことができればまたレポートします。

書込番号:25312319

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/23 13:14(1年以上前)

こんにちは。
リアで33000`はかなり持つような感じですね。
私は20000`で、もうスリップサインです。
FK520の方がライフが長くなるかな?って、考えてたのですがどんな感じでしょうか?

書込番号:25313094

ナイスクチコミ!2


スレ主 けん2015さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/23 18:28(1年以上前)

ありがとうございます。

ライフですが、個人的には、F510と比べて、あまり変わらないですが、それなりにいいかと思います。

BSのS001みたいな接地感を出す、サイドの擦り減りもやむを得なしというパターンではないような感じです。

また、いわゆる安物タイヤにある経年劣化は、このタイヤには当てはまらないように思います。

実際、使い切ってみないとなんともいえませんが、側面の劣化、高級とそれ以外はやはり差がでるのも正直なところ。


ですので、通常使いで、3〜4年程度で交換、距離は30,000〜35,000kmくらい であれば、なんら問題ないと思います。



書込番号:25313485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/10 11:40(1年以上前)

私も、今年からはスタッドレスを入れようと考えていますので2年は持ちそうです。
年15000`ぐらいは走るので2年交換が通常でしょうか。
いまも、スリップサインまで迫るくらいですが無駄なホイールスピンもしていません。
来月位にFK520に交換予定です。
燃費も1万キロぐらいまでですね良いのは!夏の旅行までに交換したいです。

書込番号:25338081

ナイスクチコミ!2


スレ主 けん2015さん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/10 12:24(1年以上前)

いいですね。

私の場合、週末のロングドライブが中心になってきていますので、これまでの通勤利用とは少し擦り減り方が変わってきているかもしれません。前輪(245/40R19)は、まだ、センター4mm程度の溝が残っていますので、あと、1万kmくらいは行けそうな感じです。
上手く走れば、4年は行けるかも、ただし、五月蠅くなるなど、快適性能は落ちてきますので、そこそこで交換をするのがいいかもしれませんね。

新品に交換して夏を楽しんでください。





書込番号:25338125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/27 11:49(1年以上前)

先程、FK520交換してきました。新品は気持ちいいですね。
今度は2万キロ以上持って欲しいですね。
不必要なサイズですがこれは趣味の問題ですからね。
前後通しで同じサイズです。
サイドの文字がFK510より好みです。
ミシュラン?みたいな感じなんですかね。

書込番号:25360907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/08 14:40(1年以上前)

先日、和歌山往復してきました。
夜間の帰りに燃費を図りました。
気温28度で130`くらい?高速です。
90`でクルコンかけてたまにスピード上げるくらで13.7が最高平均で13.4ぐらいでした。
ガソリンエンジンのヴェルファイア30ですのでこんなもんかな?まあ、9万キロ走ってるので色々ロスはあります。
1年ちょっと前にFK510はめましたが違いは良く解らなかったです。
割と静かでした。
私的には大満足です。
今度車高を2センチほど上げるのでタイヤが2.5万くらい持つと嬉しいです。
とりあえず、これでここは終わりとします。

ありがとうございました。

書込番号:25375519

ナイスクチコミ!2


スレ主 けん2015さん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/15 17:22(1年以上前)

後輪を交換して、半年近くたち、前輪も交換しました。
これで、F520ー4本となりました。

だいたい、1000km程度、走ってみた感想です。

結論としては、特記することのない、スポーツコンフォートタイヤです。
特記することがないのは、悪い意味ではなく、全体のバランスがほどほどに良いということです。

F510と比較をすれば、スポーツ系ですが、PzeroとかS007に比べれば、運動性能は劣るものの、
乗り心地やハンドリングのしやすさは、コンフォートらしさを感じさせます。
特に、”曲がる”については、かなり素直になった感じです。

ただし、前回でも記載しましたが、タイヤが温まるまでは多少ドタバタがありますね。
高速道100kmくらい走ると、落ち着いてきます。

あと、車種やサイズによるかもしれませんが、特定速度における共鳴・共振音が減りましたね。
PS4の時は、結構気になりましたが、今回それがありません。

その他、敢えていえば、音の処理はそこそこいいのですが、悪道などにおける振動の処理
について、これからの課題でしょうね。プレミアムらしさを追求するのであればですが。


全体を通して、不満な点はなく、あとは、皆さんの感性による処となるのではないでしょうか。




書込番号:25506745

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

悪くはない

2023/04/28 16:18(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > AZENIS FK510 255/45ZR20 105Y XL

スレ主 mietaro92さん
クチコミ投稿数:2件 AZENIS FK510 255/45ZR20 105Y XLのオーナーAZENIS FK510 255/45ZR20 105Y XLの満足度5

お安く20インチタイヤを購入できました

書込番号:25239616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/28 16:25(1年以上前)

>mietaro92さん

お幾らだったんですか?

書込番号:25239623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェルファイア30前期に乗っています。

2023/04/27 14:31(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > AZENIS FK510 285/35ZR20 (104Y) XL

クチコミ投稿数:84件 AZENIS FK510 285/35ZR20 (104Y) XLのオーナーAZENIS FK510 285/35ZR20 (104Y) XLの満足度5

ヴェルファイア30前期に乗ってるのですが、サイズが少し非常識なんですが皆さんに教えて頂きたいことがあります。
285/35-20を通しで4本はめています。昨年の4月にはめて約1年で15000`走りました。スリップサインが後1ミリあるかないかです。
今年の4月で1年過ぎたのですが2年3万キロの予定が大きく崩れそうです。
サイズ的に難しいのですがこのサイズでライフの長めのタイヤがあれば教えて欲しいと思っています。
FK510がこんなに減りが早いと思ってませんでした。

書込番号:25238287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/04/27 15:42(1年以上前)

インチダウンしかないと思います。 車高を上げるとか。 今年4月から6〜8%の値上げもありました。 

書込番号:25238333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2023/04/27 16:59(1年以上前)

むらなかさんさん

当然ローダウンしてますよね。

ローダウンしているのなら、アライメントがずれてタイヤの摩耗が早くなっている可能性が考えられますが、アライメントは確認されていますか?

次に下記は285/35R20というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果ですが、安くて耐摩耗性が良いタイヤは皆無ですね。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=285&pdf_Spec203=35&pdf_so=p1

ただ、VENTUS S1 evo3 K127ならAZENIS FK510よりは多少は耐摩耗性が向上する可能性はあります。

やはりタイヤサイズを変更される事をお勧め致します。

書込番号:25238404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 AZENIS FK510 285/35ZR20 (104Y) XLのオーナーAZENIS FK510 285/35ZR20 (104Y) XLの満足度5

2023/04/27 18:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
HKSの車高調で落としてます。あと、クスコのスタビラーザーとスタビリンクをピロに変えています。
アライメントはとっています。車高調で落としただけのナチュラルキャンバーです。トーはほぼ0で合わしています。内べりがひどくなるので。
タイヤ館の方が少しアライメントをとるのがへたくそで若干ハンドルは右に傾きます。6回ぐらい取り直したのですが治らずです。オートバックスさんの方が上手なんですが現在機会が壊れていて部品が入ってこないそうです。なんとも悲しい話です。
RAYSのTE37が好きでウルトラの9.5Jにはめています。許容範囲ギリギリのサイズです。インチダウンは、スタッドレスを19インチで265を今年の冬からはめる予定です。3万キロは持つと思っていたのでちょっとびっくりしました。ヘリも割と綺麗に減って来ています。ロードノイズも割と気にならないレベルで気に入っているタイヤです。アドバンスポーツも良いかな?と思っていましたがFK510にします。今年からスタッドレスと併用しますので2年もつようにもっとそろっと走ります。子供の送迎と通勤なのでゆっくりしか走ってないんですけどね。冬の雪道で
トラコン切ってホイルスピンさせて遊んだのがいけなかったんですかね。

書込番号:25238519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2023/04/27 22:04(1年以上前)

むらなかさんさん

275/35R20にサイズ変更すれば下記の価格コムの検索結果のようにExtremeContact DWS06 PLUSがあります。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=275,285&pdf_Spec203=35&pdf_so=p1&pdf_pg=1


ExtremeContact DWS06 PLUSなら安価で耐摩耗性も良いタイヤです。

ただ、むらなかさんさんはスポーツタイヤがご希望のようですから、耐摩耗性が良いタイヤを履かせる事は厳しいかもしれませんね。

書込番号:25238739

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件 AZENIS FK510 285/35ZR20 (104Y) XLのオーナーAZENIS FK510 285/35ZR20 (104Y) XLの満足度5

2023/04/28 11:43(1年以上前)

ご教授頂けてうれしいです。
以前、9JのTE37ultraに245をはめてたのですが、環状線から湾岸線(関西です)へ廻る道があるのですが、夜間に土砂降りで下りの右カーブでフロントから滑って、ヴェルファイアがこけかけた事(リアのスタビリンクが折れました)があり、それから基本的にコンフォートからハイグリップで探していました。FK510は価格的にも性能的にも気に入っています。以前は、セレナ(C26)でネオバをはめたりしてあそんでました。これも、1万キロぐらいでアウトになったんですけどね。BNR34も持っていてGOODYEARの285/35-18をはめてますがこれも、長らくはめてるのか最近はよく滑ります。こっちは、ネオバ(295/35-18)に替える予定なんです。古い考え(年寄り)なんでタイヤは太い方が好きなんですよね。ステアリング切った時にタイヤが見せる顔がたまらなく好きなんです。解る人はえっ?ってなってくれるんで(笑)275も検討してみます。本当は10Jに285が私の理想だったんですが分け合って9.5Jにしたもので。

書込番号:25239320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ7.5 Rのタイヤ

2023/02/18 12:58(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > AZENIS FK510 225/40ZR18 (92Y) XL

クチコミ投稿数:114件

ゴルフRのタイヤ選びで迷っています。

ハズレタイヤ(BSのS001)が付いてきたので、納車前にCPC5に履き替えて、
今はコンチのPC6を履かせていますが、そろそろ寿命なので次のタイヤを検討しております。

F510は試乗レポートで7.5Rに履かせていたのを見かけて気になっておりました。
実際に履かれている方、いかがでしょう??

ファルケンは安い分すぐ減るイメージで、前回の交換でも購入には至りませんでした。

その他のメーカー含め、アドバイス頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:25147938

ナイスクチコミ!4


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2023/02/18 15:40(1年以上前)

スレ主さんの求めるものがイマイチ分からないので、現タイヤから順当に考えれば、Primacy4+かなと。
個人的に気になるのは、GoodyearのEfficient Grip Performance2ですね。

書込番号:25148142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2023/02/18 16:22(1年以上前)

>馮道さん

ありがとうございます。

求めるものはトータルバランスが高いタイヤですね。
CPC5も良かったですが、PC6はさらに良い感じでした。

プライマシーは3と3STを家族用のミニバンで履いたんですが、偏摩耗がひどかったので。
ステアリング切り始めのダルイ感じも好きじゃないです。

同じ理由でPS4は候補にしてません。

書込番号:25148198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2023/02/18 17:01(1年以上前)

>しびRぱぱさん 『ハズレタイヤ(BSのS001)が付いてきた』PC6はさらに良い感じでした。』

S001を2セット使いましたが、ハンドリングや乗り心地は良かったですよ。
今はPS4Sを使っています。スポーツ性能は素晴らしいのですが、乗り心地はいまいちです。次はS007Aあたりに戻ります。
残念でしたね。

トータルバランスの良いスポーツタイヤなら、
PS5をお薦めします。

書込番号:25148252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/02/18 17:06(1年以上前)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1470572.html
新製品が出るみたいです。

書込番号:25148266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2023/02/18 18:12(1年以上前)

>funaさんさん

S001は最初はいいのですが、少し減ると壮大なノイズと共にひび割れ出して、、、
いい思い出が無いです。

私のがハズレだったのかもしれませんが。。。

PS4Sは乗り心地が悪いんですね。

PSSも履いたことがあり、4Sなら失敗は無いかと思い候補にしようと思っていたのですが、
過去に履いたプライマシーと同じ結果になりそうなので止めておきます。

ありがとうございます。

>からうりさん

4月からタイヤ値上がりしそうなのと、発売すぐはご祝儀価格ですよね。
レビューも出てこなそうなので次回に検討したいと思います。

書込番号:25148389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件 AZENIS FK510 225/40ZR18 (92Y) XLのオーナーAZENIS FK510 225/40ZR18 (92Y) XLの満足度5

2023/02/18 18:15(1年以上前)

>ファルケンは安い分すぐ減るイメージ

今装着している前に履いていましたが、そんなことはありませんよ。

プレミアムスポーツの銘柄にして、住友ゴム工業が欧州でDUNLOPを名乗れなくなって、FALKENブランドで販売する際のフラッグシップタイヤとして登場したので、コストパフォーマンスだけでなく、性能にもこだわって開発されました。
ただ、雨上がりの小石の巻き上がりが気になります。

今購入を検討するなら、後継のFK520じゃないかなと思いますが。

書込番号:25148400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2108件Goodアンサー獲得:435件

2023/02/18 20:36(1年以上前)

走行フィーリングや耐摩耗性は表わされない欧州ラベリングですが、タイヤ選びの1つの基準にはなると思いましたので、投稿させていただきます。

実際の使用感については、経験がないカテゴリーのためコメントを控えます。詳しい方の投稿や、ネット内の情報を参考になさって下さい。

写真1枚目、Continental PremiumContact 6 225/40R18 92Y XL

写真2枚目、FALKEN AZENIS FK510 225/40ZR18 (92Y) XL

写真3枚目、FALKEN AZENIS FK520 225/40R18 (92Y) XL (NEWモデル)

写真4枚目、TOYO TIRE PROXES Sport 2 225/40R18 92Y XL (NEWモデル)

欧州ラベリングだけで比較しますと、一長一短があって甲乙つけがたく見えましたが、既に確認済みでしたら失礼いたしました。

書込番号:25148646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2023/02/20 09:08(1年以上前)

>Berry Berryさん

試乗インプレで初期応答性が微妙とのコメントを見ていたのもあって、ミシュラン同様で避けたのもあります。
FK520で改善してくれれば選考対象になる可能性もありますね。

>銀色なヴェゼルさん

ありがとうございます。
PC6は減ってきてから雨天時に微妙だったのと、残り3oちょっとの状態だとかなり賑やかです。

PS4Sがいまだ気になりますが、FK520がどう改善されているのか。。。

書込番号:25150733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ファルケン」のクチコミ掲示板に
ファルケンを新規書き込みファルケンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング