タイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

タイヤ のクチコミ掲示板

(65868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

違い

2003/03/04 23:05(1年以上前)


タイヤ

スレ主 よしぞ〜さん

ブリジストンのB500siとB styleの違いってどれくらいの性能差がありますか?
B500siの方がB styleよりもちょっと性能が良さそうなのですが(ブリジストンのカタログを見ました)、B styleの方が多少値段が安そうなんです。
価格ドットコムにはまだB styleの価格が出てないのでわかりませんがたぶんB styleの方が安いですよね?
レグノ7000も考えたんですが高いですね・・・
クルマはちょっと背の高いステーションワゴンです。

書込番号:1362667

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よしぞ〜さん

2003/03/04 23:08(1年以上前)

追記します。
私が求める”性能”とは主に、静粛性と乗り心地です。
なので、”性能差”はどっちのタイヤが静かか、どっちのタイヤが乗り心地がいいか、ということです。
ちなみにレグノ7000はどれくらいいいですか?

普段履いてるタイヤは、オールシーズンのタイヤなので、どれを選んでも悪く感じることは無いと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1362689

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/05 19:54(1年以上前)

B500siは扁平率が35〜60まで
Bstyleは扁平率が65〜70まで
扁平率の高いタイヤのほうが当然安い。
貴方のタイヤサイズと扁平率が判れば自ずと答えは出てくるであろう。

レグノは高いけど静かでいいタイヤだね。
背の高いワゴンならB-RVAQなんかも候補に入れてみたら?

書込番号:1365126

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしぞ〜さん

2003/03/05 23:43(1年以上前)

そうだったんですか。
それじゃあB500siになるのかな。
タイヤ選びはなかなか難しいですね。
どうもありがとうでした。

書込番号:1365955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ひっぱりタイヤについて

2003/02/26 20:30(1年以上前)


タイヤ

スレ主 豆電球たかさん

ひっぱりタイヤを検討しています。実際に履かれている方に質問します。危なくないですか?高速や、じゃり道でも大丈夫ですか?

書込番号:1343988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/02/26 23:09(1年以上前)

鬼キャンにしなければよほどの事がないかぎりリム打ちはしないですが、、、
ホイールの標準タイヤサイズより案外細くできます。
255―9Jに225をはかしたこはあります。
乗り味は最低でしたが、接地面積が少ないので燃費は上がりました。

ちょちょより

書込番号:1344602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/02/27 14:33(1年以上前)

>ひっぱりタイヤ
について、教えてください。
幅広のホイールに狭いタイヤを無理矢理装着する事でしょうが、どのようなメリットがあるのでしょう。
サイドウォールが地面に当たるような気がします。

タイヤメーカーのカタログには、適正サイズのホイールと組み合わせてくださいってカンジの記載有るのですが。

書込番号:1346056

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/27 20:00(1年以上前)

過激な走りするとヤバいね

書込番号:1346649

ナイスクチコミ!0


のぶ!さん

2003/05/12 13:19(1年以上前)

普通に運転してる分には平気だと思いますよ。コーナー等でスピード出して曲がると最悪外れてしまいますし…。直線なら180キロでも外れたり等のトラブルはありませんでした。自分はF・9.5Jに225 R・11Jに255入れてますけど特に問題はなし!乗り心地や音等は悪くなるしアライメントとってあげないと内減りしてしまうけどそのデメリットとの引き替えに得るツライチはやっぱりいいですよね(^^)参考程度に…。

書込番号:1570759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

値段なみですね!

2003/02/26 16:16(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > DNA GP 185/60R14 82H

スレ主 書かずにはいられないさん

ユーノスロードスターに履いて使用してみました。
以前はPOTENZA RE71の同サイズでした。
ドライのグリップはそこそこです。滑りだす瞬間の感覚が独特で最初手間取りましたが慣れればOKです。
タイヤ自体の横方向の剛性かなりいいようでハンドリングがリニアで楽しいです。
しかし、ウェットではちょっと頭を抱えてしまう感じです。
HPではウェット性能も特筆されていたんで期待していたんですが、残念です。
乗り心地・静粛性はスポーツ系に振ったタイヤとしては合格ですね。
あと問題のECOタイヤのECO性能ですが、確かにニュートラルでクルマを転がしてみると、転がり抵抗が少なくなったみたいな気がします。
でも燃費に反映されるほどではなかったみたいです。

書込番号:1343273

ナイスクチコミ!1


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/26 16:51(1年以上前)

燃費はたしかによくなるタイヤです。
実際タイヤも熱を持ちにくいです。
なので、峠やサーキットで適当にタイヤ使いまくりな走りをしても
タイヤの特性変化が少ない(熱ダレしにくい)と言えます。
また、おっしゃるとおり、すべりだしなどの特性が独特です。
ただ、正比例的に滑るので、個人的には楽しいタイヤだと思います。
が、絶対的は速いタイヤではないです。

あと、RE71をはいていたみたいですが
もうだいぶ前であり、かつ、だいぶ製造から経っているので
なんとも言えないと思います。

また、同クラスのタイヤ(かな)と比べるとたしかに雨に弱いですが
これは横浜の伝統とも言えるのでこのタイヤうんぬんってのと
別かもしれません。

書込番号:1343363

ナイスクチコミ!0


スレ主 書かずにはいられないさん

2003/03/04 00:43(1年以上前)

yu-ki2さんのお勧めは何ですか?
ちなみにRE71は履いてから転勤やらで1年ほど殆どクルマに乗る機会が無かったもので・・・。っとはいっても、最後はホントにツンツルテン状態まで履きこなしました。(でもウェットでの性能はDNA GPよりましでした・・・。

書込番号:1360213

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/05 15:33(1年以上前)

RE01を薦めます。
BSはたしかに見た目の値段は高いですが
それなりのものがあると思います。
特徴として、
路面が乾いているときと濡れているときのグリップの差が
小さいように思えます。
また、横浜やダンロップなんかよりライフも少しながめなようです。
ただ、RE01をはくと、
単にタイヤ代も高いですし
燃費が悪くなる(待ち乗りで2割ダウンくらい?、乗り方でかわります)
ブレーキパッドの減りが早い
などのデメリットがあり、
トータルで考えるとけっこう高いタイヤですので
G3あたりでもいいかと。

書込番号:1364559

ナイスクチコミ!0


スレ主 書かずにはいられないさん

2003/04/20 01:13(1年以上前)

2か月間履いてみての印象です。
一皮向けるには十分な走行をしましたが
yu-ki2さんのおっしゃるとおり、ウェットは相変わらずダメダメです。
でもドライでは良いバランスとれてるな!っと思います。
ユーノスロードスター(NA-8C)のような非力&FRのクルマには
以前にも書きましたが独特の滑り出しの感覚に慣れてしまえば
ドライビングは楽しいタイヤです。
(yu-ki2さんの言うとおり速いタイヤではありませんが・・・)
以前に履いていたRE71(化石タイヤ)は真冬のコールド路面、
且タイヤもCOOL状態でも駆動・制動に関しては路面に食いつくような
イメージでした。実際非力なロードスターでは
ドリフトするのも一苦労・・・。
それに比べて、こやつは適度なグリップ&エコで
メーカーのコンセプトをうまく具現化したタイヤだと思います。
ただしウェット性能の向上には今後も努力していただきたいです。

書込番号:1505207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

四駆でチェーン

2003/02/03 07:48(1年以上前)


タイヤ

スレ主 ハイエースは不滅ですさん

パートタイム4WDに乗ってます。(旧タウンエース)
雪道で四駆にしても滑る場合、チェーン装着は前輪後輪のどちらにするのがベスト?友人は普段の駆動輪である後輪に付けるのがベストと言います。

今まで見た感じでは半々くらいだった。そんなに見てないけど・・・・

書込番号:1272814

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/02/03 08:15(1年以上前)

ボクの購入したチェーンの説明書には、
4WD車の場合は前輪に装着って書いてあった気がする。

書込番号:1272834

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/02/03 09:39(1年以上前)

諸説あるみたいですね。でも「普段の駆動輪」は根拠が薄いような・・・。だってパートタイム4WD車は完全にリジッドで駆動しますから。私は「方向を決める前輪」に一票!
ちなみにスカイラインの4WDやCR−V,オデッセイなど「状況に応じて4WD」な車は普段の駆動輪に付ける必要があります。

書込番号:1272910

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/03 09:39(1年以上前)

>パートタイム4WDに乗ってます。(旧タウンエース)

雪道を2駆で走行しているのでないですよね?
2駆なら後輪ですが、普通は操舵する前輪が普通でしょうね
大雪なら4本とも取り付けても問題はないですが

書込番号:1272911

ナイスクチコミ!0


ハイエ〜スは滅亡さん

2003/02/03 09:44(1年以上前)

んなもん、付けやすい方でいいんだよ!

書込番号:1272919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/02/03 11:48(1年以上前)

過重がかかるほうだよ、目茶おもいのを後ろに積んでるんであれば、後ろです。

書込番号:1273134

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/03 19:17(1年以上前)

そのタウンエースなら後ろにつけるね。

書込番号:1274004

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイエースは不滅ですさん

2003/02/04 00:20(1年以上前)

仕事してて先ほど帰宅しましたが、たくさんのレスどうもです。

ダメだ。よけい頭が混乱してきた模様です・・・・
皮肉なことに真ん中あたりの一番むかつたレスをくれた方が正解でしょうか?

ちなみに、そのタウンエースとは平成6年5月登録車です。

書込番号:1275069

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/02/04 10:10(1年以上前)

車の取説には書いてないのかな?

書込番号:1275807

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/02/05 00:51(1年以上前)

お友達の言うことがベストではないかもしれないけどベターでしょう。
多分取扱説明書も後輪につけるようになっていると思います。
前輪につける場合は、ハンドルを切ったときにブレーキパイプやフェンダーと干渉しないように注意することと、ドライブシャフトが細いので過負荷(急なアクセルなど)は避けるようにしてください。

書込番号:1278230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新型キューブ用タイヤの件

2003/01/15 22:23(1年以上前)


タイヤ

スレ主 クレイジーランランさん

はじめて質問させてもらいます。日産新型キューブのEXグレード用のタイヤ(ダンロップ SP−スポーツ 300 175−60−15 81H )を探しております。オー○バックスに行ったらそんなサイズ市販されていないと言われました。ダンロップでなくても同スペックならいいのですが。。。
入手方法をご存知の方おられましたら、教えてください。

書込番号:1219583

ナイスクチコミ!0


返信する
まりも3号さん

2003/01/15 22:30(1年以上前)

最初に日産デイーラーへ問い合わせしてみたら。

書込番号:1219616

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/15 22:52(1年以上前)

でぁーラー経由で入るとは思うけど特にいいことないようなきがするけど

書込番号:1219722

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/16 01:30(1年以上前)

イエローハット2002年度版・全メーカータイヤ表を見ましたが…そのサイズは無いですね!?専用品って事?

書込番号:1220315

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/16 01:53(1年以上前)

専用サイズのリプレースタイヤが遅れて出てくるのはよくある事ですが、今タイヤが欲しいのはどんな理由なのでしょうか?
4本ダメになったのならリプレースでも良いですが、少数ならOEMのほうが良いと思いますが…

書込番号:1220364

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/16 10:24(1年以上前)

ファイアストンのTZ100にあるみたいですが、取り寄せできませんか?

書込番号:1220761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静かで硬い

2003/01/09 11:30(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > DNA dB EURO 215/55R16 93W

スレ主 裕ちゃんさん

ベンツE320につけました。
以前のBSに比べると音は格段に静かですが、サイドの固さを感じます。
乗り心地優先であればEUROでなくとも良いかもしれません。
高速は音の静かさと共に安定した走行が楽しめます。
お勧めのタイヤですね。

書込番号:1200886

ナイスクチコミ!0


返信する
E36-323A4Rさん

2003/01/10 22:40(1年以上前)

EUROってCMで雨のニュルをBMでかっ飛んでるアレでしょ?食い付き(グリップ)とかどうですか。17インチやサスキットにも対応できそうな感じですか?

書込番号:1204947

ナイスクチコミ!0


祐ちゃんさん

2003/01/16 18:53(1年以上前)

食いつきは抜群です。
1000kmほど経つと圧倒的なくい付を感じます。
ヨコハマを馬鹿にしていたらいけませんね。

書込番号:1221669

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/01 21:27(1年以上前)

何と比べて食いつきがいいんですか?

書込番号:1268267

ナイスクチコミ!0


タイヤさがしさん

2005/01/12 21:25(1年以上前)

裕ちゃんさん 教えて下さい。
1年間使用した感想はどうですか?
 初期の性能が維持されていますか、また、摩耗などはどうですか?

書込番号:3769671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング