クムホすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クムホ のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クムホ」のクチコミ掲示板に
クムホを新規書き込みクムホをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

雪道実走しました。

2012/10/21 22:59(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > クムホ > I'ZEN KW31 195/65R15 91R

クチコミ投稿数:3件

北海道の山間部で初雪が降ったので、実走してきました。
アイスバーン路面は無かったので未走です。

積雪2cmくらいの路面でしたが、まったく問題なかったです。
昨シーズンはダンロップのを履いていましたが、違和感はありませんでした。
ただ、タイヤが柔目なのでコーナーでフニャとした感覚です。

書込番号:15235494

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/23 00:17(1年以上前)

さかなfishさん

アジアンタイヤの価格と性能に興味があります。
北海道内で体験できる様なので、今後も圧雪路・アイスバーン・2シーズン目等、参考になるレポートをお願いします。

書込番号:15239932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/10 18:26(1年以上前)

北海道は根雪になり、走行を重ねた感想を
●圧雪、発進停止はまったく遜色なし。
●新雪、無問題
●アイスバーン、これもビックリするくらい問題なし。

●旋回時はやや横滑りするが許容範囲内(あらかじめ滑るかもと意識していれば問題ないレベル)

ただ、この価格ですので耐久性はないかもと予想します。

書込番号:15460470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/10/08 16:16(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > クムホ > I'ZEN KW31 195/65R15 91R

クチコミ投稿数:450件 I'ZEN KW31 195/65R15 91RのオーナーI'ZEN KW31 195/65R15 91Rの満足度5

初めまして、当方山形県の最南都市在住で、この度車買い替えに伴い中古国産スタッドレスかクムホかで悩んだ結果新作との事なので購入してみました。タイヤ到着は少し先ですが何かしらの参考程度にして頂けたら幸いです。取り付け車種はマツダMPV(LW3WのFFです)215‐60‐17となります。多少の不安感は有りますが…(笑)今から楽しみです。

書込番号:15177502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信16

お気に入りに追加

標準

夏になっても使っています。

2012/08/15 11:41(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > クムホ > MARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88Q

クチコミ投稿数:101件 MARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88QのオーナーMARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88Qの満足度1

タイヤもふた皮剥けて、超、気をつけながら運転しています。
駄目ですね。やはりグリップしません。とても怖いです。
夏のスタッドレス使用なので充分駄目なことが解っているのですが、それを差し引いても
駄目なものは駄目です。
高速道路も80-90kmで滑る感が満々。
使い物になりません。
国土交通省は確認が必要なのかもしれません。

書込番号:14937379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2012/08/15 11:56(1年以上前)

え〜と、国土交通省は何を
確認しなければ、いけないんでしょうか。 ?

書込番号:14937438

ナイスクチコミ!7


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/08/15 14:24(1年以上前)

>え〜と、国土交通省は何を
>確認しなければ、いけないんでしょうか。 ?

スレ主の頭の中かな?

書込番号:14937916

ナイスクチコミ!11


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2012/08/15 14:54(1年以上前)

スタッドレスの時点でダメでしょう。
今時のサイドウォールの固い国産スタッドレスはある程度コシがあるので
ふにゃふにゃ感は低減されて高速等でもなんとか走れるとは思いますが、
元々スタッドレスはふにゃふにゃなゴムに
溝を沢山作って氷の上の溶け出した薄い水を排水させることで
グリップをするように作ってるので柔らかいゴムである事はしょうがないはずです。
だから毛細血管現象以上に吸えなくなればグリップすらしなくなりますし
晴れていても柔らかいゴムなのでハンドルを切ってもワンテンポ遅れて車が反応してしまいます。
どちらにしてもスタッドレスを履いてて
スピンしたとしても完全に自己責任でしょう。

書込番号:14938010

ナイスクチコミ!7


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/08/15 14:58(1年以上前)

夏の風物詩的なスレですねー。

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

書込番号:14938018

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/15 19:49(1年以上前)

モノは「適材適所」での使用が前提です

夏場にセーター着込んで「駄目だと分かっていたが、全然涼しくない」というのと大同小異

無茶な使い方をされて「悪」評価は、いささか大袈裟ですよ
冬になったらノーマル履いて「やはりグリップしません。とても怖いです」とスレされますか?

「そんな馬鹿なことするわけないだろう、失礼な書き込みだ!!」
そう思われたのでしたら、スタッドレスの夏場利用は、直ぐにお控え下さいませ

書込番号:14939057

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/08/15 20:04(1年以上前)

自由研究の課題としては面白いですね。

書込番号:14939116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件 MARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88QのオーナーMARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88Qの満足度1

2012/08/15 20:26(1年以上前)

ならば、購入し冬はいてみると良い。
私は免許取得30年無事故無違反、整備管理者も運行管理者も持っている。
あくまでこれは警告。すべては自己責任で試してみると良い。
口コミとはそういうもの。こういう書き込みを見たなら買わなかった。

それより、スタッドレスのこのページに、夏のご来店ありがとう。
6ヶ月以上放置のこのページに現れた君たち(複数だよね)、株主の電通(韓国からお金貰っている)さんかね?おかしいだろ(日本語が通じているか?変だと言う意味だよ)?

書込番号:14939195

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/15 20:38(1年以上前)

無事故無違反、管理者資格、大いに結構なことです

セーフティードライバーの鏡のような方が、夏場に平気でスタッドレスで高速走行される

なんだか( ̄∀ ̄)矛盾を感じています

半年前から放置されているスレと、こちらは別スレですよね
遅れて反響が来たと、勘違いされていらっしゃるようですが…

別スレあったの、知りませんでした

書込番号:14939254

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2012/08/15 20:42(1年以上前)

お盆ですからね。

時にはどうしようも無い人が現れるのも、掲示板の良いところです。

スレ主さんへ
掲示板は上げ進行なので、書き込みが一つでもあれば、一番上に来ます。
すると、そこにアホな発言が書かれていれば、ツッコミが入るのが必然というもの。

それすら理解できないのであれば、小学校くらいからやり直して下さい。

書込番号:14939274

ナイスクチコミ!4


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/08/15 20:45(1年以上前)


昔 使いふるしたスタッドレスは夏タイヤの代用として履いたらいいという
話ってありましたよね? 自動車雑誌にも堂々と載ってましたよ。
あれを真に受けて今でもやってる人が結構いるんじゃないのかな。

書込番号:14939286

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/15 20:46(1年以上前)

失礼、スレでなく製品レビューを投稿いただいてましたね

>事故を起こさぬよう、安全運転でいきます

レビューの最後に“安全宣言”されて、ズルズル滑るタイヤをそのまま半年履きっぱなし

m(_ _)m 管理者資格の無い私には、到底真似できません

書込番号:14939293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/08/15 21:58(1年以上前)

所詮韓国製のタイヤなので安いだけが売りのタイヤでしょう 最初から期待などしてはいけません

ましてや夏に履くなんて、事故を起こす前に整備管理者と運行管理者は返上された方が良いかと思います。

書込番号:14939659

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/08/15 22:58(1年以上前)

雨天時は・・・スリル満点のドライブが楽しめてしまいます。
(信頼の置けるブランドの夏タイヤに履き替えるのがお勧めです)

書込番号:14939986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 MARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88QのオーナーMARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88Qの満足度1

2012/10/23 20:52(1年以上前)

残念ながら、事故はまだ起こしていません。
弊社の車両もおかげさまで、無事故無違反で、快調に走っています。
このタイヤはおすすめでない事をあらためて、書き込みます。

書込番号:15242956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/10/23 21:48(1年以上前)

>ならば、購入し冬はいてみると良い。
>あくまでこれは警告。すべては自己責任で試してみると良い。
>こういう書き込みを見たなら買わなかった。

偏見かもしれませんが、アジアンタイヤを私は買わないし他人にもお勧めしません。
まして冬でもダメ出ししているのに、夏に使用するとは全く理解できません。


>それより、スタッドレスのこのページに、夏のご来店ありがとう。

自分でスレを立てておいて???
今度は秋のご来店ありがとうですか(笑)


>このタイヤはおすすめでない事をあらためて、書き込みます。

あなたのような極めて少数派にとっては有意義かもしれませんが、
多くの人にとってはあらためて書かなくても大丈夫です。

書込番号:15243226

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/10/23 22:29(1年以上前)

>残念ながら、事故はまだ起こしていません。

誰も期待しとらんですよ

一年間、冬タイヤのまんまの整備管理って何なの?

ズルズル滑って「悪」評価できる冬
とっても(o ̄∇ ̄o)待ち遠しいみたい♪

できれば、冬眠してください

書込番号:15243436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

替えたばかりなのに、なぜか涙目

2012/01/24 15:58(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > クムホ > MARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88Q

クチコミ投稿数:101件 MARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88QのオーナーMARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88Qの満足度1

今乗っている2000ccの車(ローン残48回)では、雪道で特にスピードを出すわけでもなく(当たり前)、ゆっくり走り、道のゴミになりそうになったら路側によけて追い越してもらう。ボディの重い車(約1.9t)なので坂道(上り)で止まったら、もう無理。出来るだけ雪道は四駆のスノータイヤの軽トラックでと考えていましたが・・・・

それでもと思い、ノーマルタイヤからこのタイヤに履き替えました。
基本、雪道を出かける心算が無いのですが、やっぱり怖い。安さに引かれて買ってしまったのですがぶりザックにすればよかった、ちょっと後悔。

今まで夏になってもスタッドレスを履きっぱなし、初冬に履き替えてきたのですが、夏にも不安が出るとは、まさに浅はか。

書込番号:14062592

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ273

返信26

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > クムホ > MARSHAL ICE KING KW21 165/55R14 72Q

スレ主 baoque1さん
クチコミ投稿数:11件

信州住まいで登山・スキーによく行きます。10000km走行、3シーズン目で、たった斜度3度の雪坂道の下りでタイヤが滑ってハンドル操作不能→P中の車に衝突。歩行者や対向車がいたら重大事故でした。
今にして思えば、初シーズンから、菅平の雪道で他車が楽々登る道で滑ってスタックしたり、いろいろあったのですが、全て何とかなったので忘れてました。
とにかく、今まで使った国産スタッドレスと比較して著しくグリップ力および耐久性不足で、個人的にはこのようなタイヤが販売されていることに、安全上の憤りを感じます。
過去の横浜Tやブリジストンは30000km‐4シーズンが交換目安でした。

書込番号:12670078

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/19 17:22(1年以上前)

タイヤのせいで事故を起こした・・・・
ご自身に原因はないのでしょうか?

ケンカは売ってませんよ(*^_^*) 日本人です。

書込番号:12678025

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/19 17:41(1年以上前)

>今にして思えば、初シーズンから、菅平の雪道で他車が楽々登る道で滑ってスタックしたり、いろいろあったのですが、全て何とかなったので忘れてました。

イヤそこ忘れちゃイカンでしょ。
今にして思えば天啓だったのでしょう。
さしずめ事故は、それを無視した事に対しての天罰だったのかも・・。

書込番号:12678099

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/19 18:04(1年以上前)

つまり、日本以外のアジア製冬用タイヤを買うと不幸が待っている事を教えてくれているのですから、これを読んだ人は次回の購入時に生かせばよいのです。

性能に不満があっても、お金払って買ってしまったものですから、それを運転技術でカバーしようとした事を非難の対象にしてしまうと、スレ主さんが気の毒に思えます。

書込番号:12678198

ナイスクチコミ!14


スレ主 baoque1さん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/19 18:34(1年以上前)

自分の非は「NGの兆候を見逃した事」です。先述の通り、それは反省してます。ただ普通使用初年度から交換しようとは思わない。そして、もしそんなタイヤなら国内、特に雪国では販売許可して欲しくない、という事です。
>年1回降るか降らないかな都会では安くて使えるタイヤだと思いますけどねー。スキーなどに>良く出かける様な方が何故にこんなタイヤを選ぶのか理解できないです。
というレスがありました。間違った選択をする方々がこれ以上出ないよう、経験した事実を情報としてアップしました。ここはそういうサイトだと思ってますが・・・。

書込番号:12678346

ナイスクチコミ!10


N2QAYさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/19 21:18(1年以上前)

>雪坂道の下りでタイヤが滑って・・・

当時の路面の雪質にも影響されていると思いますが
このタイヤは2シーズン1万km未満での使用が限度って事ですかね

>過去の横浜Tやブリジストンは30000km‐4シーズンが交換目安でした

この頃と使用のお車の変更は無いのでしょうか?

>経験した事実を情報としてアップしました

baoque1さんの様なクチコミを書き込めるのが価格コムの存在意義でしょうね
一方通行的な製品レビュー(マスコミ・店頭POP等)だけでは伝わらない事も多いと思います

良い・悪いの分類が有り顔アイコンで心情も表現出来る事で多くの方の購入判断基準になると思います


私も過去にbaoque1さんと同じ様な経験をしました
その時のスタッドレスタイヤは国産品で1シーズン使用して何度か怖い思いをし
次のシーズンでは他の国産メーカー品に交換しました
2シーズンで20万円を超える出費となりましたが交換して良かったと思ってます

環境問題を考えれば一つの製品を長く使う方が良いと思いますが人の命を優先させましょう
走行距離や使用年数よりも『怖い』と思った時が交換時機かもしれませんね

書込番号:12679140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/20 17:18(1年以上前)

スレ主さん

ヨコですけど、国産品で4シーズンはさておき、3万キロもちます?スタッドレスとしてですよね?
スタッドレスはコンパウンドの柔らかさもさておき、溝の深さとサイプ(細かい刻み)で柔軟性稼いでますので、ある程度磨耗すると「夏タイヤ」としては使えますが、「スタッドレス」としては使えなくなります。
3万キロ走るとその前に「スタッドレス」としての限界を超えそうな気がしまして。

冬場は2万キロくらいまでで、その後夏からよくシーズン前までに夏タイヤとして1万キロ履きつぶすならわかりますけど。

書込番号:12683249

ナイスクチコミ!7


スレ主 baoque1さん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/20 18:59(1年以上前)

>ヨコですけど、国産品で4シーズンはさておき、3万キロもちます?スタッドレ
>スとしてですよね?
割とマメに記録をとっています。2度ほど2900と28000があります。全て冬のみ使用。その時は今と居住地が違い山中だったため、シーズン通してずっと雪上を走ってました(←アスファルトを走らない)。街中を走らないと大分違います。

書込番号:12683731

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/20 19:07(1年以上前)

乗ってるクルマは(がっかり)ポロだったりして・・?

書込番号:12683769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/21 22:28(1年以上前)

ああ、雪道だけだと確かに磨耗は抑えられますね。ありがとうございました。
ある意味非常に効率的に使われてますね。
今回は韓国製タイヤの性能にご不満で残念でした。
ヘビーユーザーのスレ主さんはやはり国産がよさそうに思います。

それこそ、コンパウンドが柔らかめで舗装路での磨耗が辛いと評判のブリザックが、逆に最適かも・・・ですね。

安全はお金に換えられないですよ。

書込番号:12689394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件

2011/02/28 21:29(1年以上前)

205/65R15 94Q でも同じ事を書かれてますが、
どっちが本当なんですか?
こういう書き方をすると、責任転嫁したいだけに見えます。
まさかどっちも使っていないとか…

書込番号:12721524

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2011/02/28 21:42(1年以上前)

スレ主さんへ質問です。
クムホが歴史ある欧米先進国メジャーメーカー製のタイヤならここまで言いますか?
あなたの意見からはアジア諸国への差別意識が垣間見えるのです。

差別意識が無いと主張するならば、イコールコンディションでの比較ではないとフェアじゃないですね。
あなたが事故を起こした条件で、以前に使用していたメーカーのタイヤで同じ劣化度で比較してください。もちろん科学的にですよ。
ただ事故をおこした事をタイヤのせいにして、タイヤが韓国製マイナーメーカーだったらから八つ当たりしているのでは信用できませんね。
とても大人の意見とは思えません。三歳児が駄々をこねているようです。

書込番号:12721635

ナイスクチコミ!16


スレ主 baoque1さん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/28 22:11(1年以上前)

>205/65R15 94Q でも同じ事を書かれてますが
両方とも本当でひとつの事実から書いてます。205の方は、書き込み時にサイズ認識せずにいたためです。ただ、タイヤのサイズは本件の本質には関係ないと思います。ICEKINGに固有の性能の劣悪さだと考えます。

>あなたの意見からはアジア諸国への差別意識が垣間見えるのです。
差別意識はありません。ただ、先人の真似をして開発費をケチり、安い劣悪な製品を販売する企業は許せません。その点で私は、クムホがそういう企業であると、自身の体験から納得しました。それよりも、本サイトは製品購入時の参考のため事実を書き・読むサイトだと思ってました。私の書き込みが事実じゃないと思うなら、貴方がこの製品を購入候補にすればいいだけです。何故この私が『科学的に』タイヤの比較実験をする必要があるのか?話に論理性がありません。

書込番号:12721855

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2011/12/06 04:08(1年以上前)

どう考えても責任転嫁。
タイヤがある日突然滑り出すようになったなとということはないです。
徐行運転でタイヤのグリップは把握できます。それでヤバいと思えばかえればいいし、
それでも乗って事故を起こしたのは自分の責任でしょう。
日本のタイヤの性能が優秀だとして、それ意外の性能のタイヤを売るなとは乱暴な話。

書込番号:13855909

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/10 11:11(1年以上前)

スレ主さん、色々書かれていますが、私は参考にしたいと思います。

金額やメーカーで精神的な安全を買うかは、個人の自由だと思っています。
当然、性能の差も出てくると思いますが、そんなに、年間雪道を走らない私ですので。

確かに、安いので魅力的だと思いましたが、不安が残るなら、考える余地はあると思います。

私は、財布との相談で決めてしまいそうな所が、多そうですが・・・。

書込番号:13873195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/10 13:29(1年以上前)

北海道在住です。

当たり前の話ですが、たとえ最新のスタッドレスを履いていたとしても滑る道は滑ります。

札幌市内の平坦な道路では発進も停止も困難なほどテカテカでアイスリンクのような道も毎年出現します。

そんな道で毎年毎日事故が頻発しているのか?
そんなことはありません。
みんなタイヤと路面の状況を感じ取りながら慎重に慎重に運転しているからです。

雪道で事故を起こし、その理由がタイヤの性能が悪いから、品質低下が大きいからなんて通用しないことくらい大人なら分かります。

夏タイヤでも同じ。
まだ溝もあるし新しいのに雨でスリップして事故った。タイヤが悪い!

違いますよね…。

スレ主が事故を起こしたのはタイヤのせいでも車のせいでもなく、紛れもなくあなた自身のせいです。

そのことに早く気付き、これからは自分の運転を見直し慎重な運転をしてくれることを祈っています。

お互い気を付けましょう。

書込番号:13873635

ナイスクチコミ!15


kazu123daさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/09 08:08(1年以上前)

baoque1さん 
色々な方が色々批判?していますが、私は個人的にこのbaoque1さんの掲示板をみて参考になりました
スタッドレスは短期間で使用し金額が結構する品なので、なるべく安くいいのをと考えており、このタイヤを候補に挙げていました
このような経験を書いていただけると助かります

書込番号:13999254

ナイスクチコミ!6


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2012/01/09 13:15(1年以上前)

>自分の非は「NGの兆候を見逃した事」です。
スレ主の非は危険なタイヤで雪道を運行したこと。
車の運行責任はドライバーにあることを忘れている。

書込番号:14000299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 MARSHAL ICE KING KW21 165/55R14 72QのオーナーMARSHAL ICE KING KW21 165/55R14 72Qの満足度1

2012/02/05 10:11(1年以上前)

私も安さに引かれてMARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88Q
を買ってしまいました。

スレ主さんの様に、事故には至っていませんが、滑って怖い思いをしました。

買う前に、こういった口コミを少しでも読んでいれば・・・安かったので買ってしまったかもしれない。でも、後悔しています。

私の使用感では、直進方向に対しては、メジャー国産タイヤ並にアイスバーンで効きます(もちろん国産タイヤだってすべることはあります)。

ただ、横方向への踏ん張りは残念ながらほとんど感じません、ですのでカーブでの走行速度は相当気をつけた方がいいと思います。

時速40km/h以下では、ドライ道で、ふらつきますので、低速で平坦な道でも圧雪道・アイスバーン上で、バランスの悪い車ではスピンの可能性もあります。

まだまだ発展開発途上の感があります。
この値段でいいものさえ作ってもらえるなら、期待したいと思います。

でも現状では、私には無理です。
腕に自身のある方はどうぞ。

タイヤ屋さんでは、硬くなるので3シーズン目は無理と言っていました。

書込番号:14110254

ナイスクチコミ!2


LAWLESSさん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/22 12:16(1年以上前)

アジアンスタッドレスを3シーズンまで使おうとしている時点で話にならんわ

長くて2シーズンだろ 笑

書込番号:18078737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/22 13:13(1年以上前)

何シーズン使おうと勝手ですが約3年前のスレを引っ張り出してレスしてどうするの・・・? 笑

書込番号:18078924

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

雪国には向かない!!

2011/02/11 19:44(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > クムホ > MARSHAL ICE KING KW21 205/65R15 94Q

スレ主 baoque1さん
クチコミ投稿数:11件

2008年12月に購入して、10000km程度しか走ってんません。本日斜度3度位の雪道前進下りで、滑ってハンドル操作不能に。道脇のPスペースにあった車に衝突事故になってしまいました。おまけに事故処理後に、その坂道を登ろうとしたら、またしても滑って上がりません。他の車は、平気で登っていきます。車は3年目のプリウス・・・。やっぱり韓国製はダメです。長野のような雪国走行には、全然耐えられません。国産がいいです!!!

書込番号:12640318

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/02/11 20:05(1年以上前)

距離数は1万kmかもしれませんが実質3シーズン目ですね。
スタッドレスの善し悪しは、初期の性能が何シーズンまで保つかと言う部分に掛かっていると思うんですけどね。

私はブリジストンを使っていますがアイスバーンなどでも4シーズンまでは、どうにか使えるまでの性能はあると思っています。
まあ、走行距離的に長くても4シーズンまでしか使えないのですが・・・

だから年間走行距離が少ない方ほど多くの年数を使うことになるので信頼できるメーカーのモノを買った方が良いと思います。

書込番号:12640427

ナイスクチコミ!2


スレ主 baoque1さん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/11 20:19(1年以上前)

同感です。
次は絶対『国産』にします。韓国製はダメですね!!!

書込番号:12640509

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11291件Goodアンサー獲得:2112件

2011/02/11 20:34(1年以上前)

御愁傷様でした。
ハンコック(同じく韓国製)も坂道を登るとそのうち空回りし始めて、進むことには進むのですが、車速の割に進んでいない(空転のため)ということもあるようです。(ユーザーコメント)

安全を金で買うという形にはなりますが、国産がいいですね。

書込番号:12640592

ナイスクチコミ!0


スレ主 baoque1さん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/11 20:40(1年以上前)

信州に住んで20年以上になりますが、こんな経験初めてです。「韓国製=安かろう悪かろう」を実感しました。近場に登山に行った際の出来事で、雪がやむ気配がなく歩いて帰ってきました。これが遠隔地からの登山行だったらとんでも無かったなと・・。車修理の後は、速攻で国産タイヤに交換します!!!

書込番号:12640622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/11 21:03(1年以上前)

しかし・・・

韓国自体も雪は降るでしょうから、現地の人はどうしているんでしょうかね?

((((;゚Д゚))))

書込番号:12640727

ナイスクチコミ!2


スレ主 baoque1さん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/11 22:07(1年以上前)

ソウルはあまり雪は積もりませんが・・(在住経験あり)。多分、彼らは自国製の劣悪さを分かっているので、日本製を使用していると思います。今回の件は、最近韓国製品は進歩してきた、と思った私が甘かったと反省してます。

書込番号:12641094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/02/11 22:13(1年以上前)

今日の話ならアイスバーンではなく新雪路面での事でしょうか。

氷上ではなるべく接地面積が大きい方が有利なので最近はスタッドレスタイヤも氷上性能重視で溝面積が少なくされる傾向が強いですが、新雪に対してはトレッドパターンの溝の部分で雪を押し固めるパターン効果が重要と言われてますね。

ここ十数年間は雪が少ない傾向が続いていましたが、今シーズンは大雪でスタックして立ち往生するケースが多く報道されましたね。
スタッドレスタイヤにおけるアイスバーン偏重の傾向も見直す時期に来ているのかも?

書込番号:12641116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2011/02/11 22:26(1年以上前)

雪国の人が判断して、駄目なら駄目何でしょうね。ただ、思ったのが、2月の頭までは、走れたというのは、やはり雪国の人は雪道の運転に慣れているんですね。私は、BSの2シーズン目ですが、スキーで雪道走るときは、雪道はヒヤヒやもんです。

書込番号:12641200

ナイスクチコミ!2


スレ主 baoque1さん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/11 22:42(1年以上前)

路面は「表面は雪―雪下は氷」という感じです。ショックだったのは、事故処理の後に、警察車も被害車も難なく上がっていく坂道(傾斜たったの3度)を、自車は滑って登れなかったこと。こんなタイヤで、よくも今までこの信州で丸2年無事でいられたと思いました。結局、今日は上記坂道を脱出できなかったため、現場に車を置いて徒歩50分を帰宅しましたが・・・。韓国製は2度と買わない!と心に誓いました。トホホです・・・。

書込番号:12641285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/12 10:33(1年以上前)

125cc未満の小型スクーターでは、中国や台湾製造の、名前だけ国産の物が主流です。
タイヤも現地メーカー製が標準装備です。

硬くて長持ちするが、グリップは最悪で降雨時やマンホールの蓋では怖い思いをするというのが一般常識です。

心配症の人はすぐにタイヤ交換します。


車の冬タイヤの話からは大幅脱線してしまいましたね。

書込番号:12643247

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クムホ」のクチコミ掲示板に
クムホを新規書き込みクムホをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング