スタッドレスタイヤなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

スタッドレスタイヤなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どこのメーカーが良いのでしょうか

2012/09/22 20:41(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 栗の助さん
クチコミ投稿数:35件

軽四に乗り換え 少し早いのですが冬に備え初のスタッドレスタイヤとアルミホイールをと購入をと考えてます 今シーズン前のお買い得と銘打ったチラシやタイヤ館の在庫放出得市等出ていて 今買う方が安く買える気がしてるのですが abやyhはアルミとタイヤセットで格安限定品 タイヤはオリジナルタイヤ …因みにタイヤサイズは15565R14 メーカー品と比べて 性能や耐久性はどうなのでしょうか? そして タイヤ館にも行き 新製品や従来品等有る中で 昨年持ち越しのタイヤ(今シーズンも販売されているブリザック2)が アウトレット価額でアルミホイールとセットでお買い得と薦められました 今年製造されたタイヤより(4本価額)1万円 安く 心動かされました(abと変わらない価額) 持ち越し品大丈夫?と聞くと大丈夫との事 実際本当に大丈夫なのでしょうか? bSのタイヤは高めですが その分信頼出来るのでしょうか

書込番号:15105581

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2012/09/22 20:53(1年以上前)

>タイヤはオリジナルタイヤ ・・・性能や耐久性はどうなのでしょうか?

耐久性というよりゴムが硬化しますので、溝が残っていても一般的に3年と言われています。
年間積雪量がどのくらいで、路面の凍結度合いはどのくらいなのでしょう。

普通に雪道を走る分には、正直どのメーカーのものを選んでも構わないでしょうけれども、性能を求めるのであればやはりメーカーを選んだ方がよろしいかと思います。


>持ち越し品大丈夫?と聞くと大丈夫との事 実際本当に大丈夫なのでしょうか?

BRIDGESTONEのBLIZZAKは発泡ゴムで、その特徴から硬化しにくいです。適正に保管されていれば、5年程度は使用に耐えられます。(私が使用していたものは5年後にタイヤ館で硬度チェックをして、全く問題なしと判定をいただいた経緯があります。)

しかし、5年が使用期限としたときに1年持ち越しているわけですから、残り4年とみるといかがでしょう。
価格÷残年数で計算してみて下さい。
それで安価にすむようであれば「得」。そうでないときには「損」と判断してもいいのではないでしょうか。

(損得でスタッドレスタイヤを選択してはいけないところですが、一つの判断材料として・・・。)


>bSのタイヤは高めですが その分信頼出来るのでしょうか

信頼に耐えうる実績はありますね。

書込番号:15105630

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/09/22 21:01(1年以上前)

最近のスタッドレスタイヤは性能が良いので日本メーカーの製品を選んでおけば大きく違いませんよ
ブリジストン、ヨコハマ、ダンロップ、トーヨーなら問題無いです

書込番号:15105700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2012/09/22 21:09(1年以上前)

栗の助さん こんばんは。

カー用品店オリジナルのタイヤは安価ですが、性能も多少劣ります。
これはサマータイヤにも言える事です。
性能重視ならタイヤメーカーから発売されているタイヤを選択した方が無難です。

又、ブリヂストンは↓のように適切の保管された新品スタッドレスタイヤは3年間は同等の性能を保つ事が出来ると説明しています。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/08_03.html

それとブリヂストンのスタッドレスタイヤの性能は高いですが、最近は他のメーカーも追い付いてきています。

書込番号:15105745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/09/22 21:11(1年以上前)

スタッドレス選びは住んでいる地域にも左右されますので何が良いとも一概には言えませんが、BSなら問題は無い様に思います

昨年持ち越しのタイヤの製造年にもよりますが、2011年製造なら大して気にする必要も無いかも?(保管場所は室内だったらの話ですけど)
例えると、去年タイヤを購入したタイヤを今年も普通に履きますのでそれと同じと考えるとよいのでは?

逆に私でしたら、オリジナルタイヤのスタッドレスは絶対に購入しません、性能と耐久性に信頼がもてないからです

オートバックス等で YOKOHAMA ダンロップ MICHELIN の見積もりも取ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに私はBSのレボ2を去年新車と同時に購入しました GZは前車で履きましたが相性が悪いのかノイズが酷かったので無難なレボ2にしました。

書込番号:15105754

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 栗の助さん
クチコミ投稿数:35件

2012/09/23 01:09(1年以上前)

berry berryさん コメント&アドレス有り難うございます! 僕の住む地域は 山間部の盆地で 降雪量は少ないのですが 冷え込む為 朝晩凍結しがちです 又坂道多く 以前乗ってた普通車で早朝仕事向かう時 アイスバーンで下り坂で制御不能になり自損事故した事も有り(スタッドレスタイヤ装着してましたが 数年使用の為か) 冬になると 今でもトラウマに…余談になりすみません たまに どっかと 夜降雪しますが朝には溶け シャーベット状の雪道に…
やはり メーカー品が信頼性有りますね!! タイヤ館の人も持ち越し品でも 品質的には何ら問題ないと 言ってました 後は 購入者の気持ちの問題と 以前は5年使用してました が スピンで自損して以来 やはり3年サイクルで変えた方が良いと思ってます
追伸 昨年は殆ど降雪量無く昼間 乾燥道路で スタッドレスの活躍は朝晩のみです
有り難うございました

書込番号:15107062

ナイスクチコミ!1


スレ主 栗の助さん
クチコミ投稿数:35件

2012/09/23 01:26(1年以上前)

餃子定食さん コメント&アドレス有り難うございます! abやyhでの格安タイヤで 知らないメーカー(全くの素人で恥) が有り 調べて見ると韓国や中国メーカーの品と解り一抹の不安が起きました… やはり国産メーカーで無いと 余りに安いのも何んだか… ブリヂストや ヨコハマが気になります 有り難うございました!

書込番号:15107122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2012/09/23 07:33(1年以上前)

>山間部の盆地で 降雪量は少ないのですが 冷え込む為 朝晩凍結しがち
>朝には溶け シャーベット状の雪道に

凍結路とシャーベットはやっかいですね。
運転としては、直線区間でいかに減速させるかです。


>3年サイクルで変えた方が良いと思ってます

在庫分の+1年で4年使うことになるのですね。保管方法(紫外線・風雨にさらさない)次第です。
(BRIDGESTONE BLIZZAKでの話です。)

書込番号:15107646

ナイスクチコミ!2


スレ主 栗の助さん
クチコミ投稿数:35件

2012/09/23 14:16(1年以上前)

北に住んでるさん コメント&アドレス有り難うございます! やはり オリジナルタイヤは国産と言えども避けた方が無難と思いました 多少高めでも 安全性等考えると メーカー品が1番安心出来ますね 目先で安価を購入して 後々 後悔しない為にも(^O^) 僕は良く車以外でも 安物買いし失敗して結局無駄遣いしてます 車は命に関わる事だけに しっかりとした品選びしないとと 改めて思いました 有り難うございました!

書込番号:15109351

ナイスクチコミ!2


スレ主 栗の助さん
クチコミ投稿数:35件

2012/09/23 14:27(1年以上前)

berryberryさん コメント有り難うございます!以前の経験から直線距離をいかに減速するかを 思い知りました 長い間地元に住みながら 凍結路や雪道慣れていると過信気味な運転していたと思います 又その時はいていたスタッドレスもまだまだ大丈夫!と思っていた事もです これからは明け方近くは気を付けねばと!
タイヤ館で購入しようと思えます 持ち越し品でも 大丈夫との事 向こう3年は使えると思えます 色々有り難うございました 又 宜しくお願いします

書込番号:15109407

ナイスクチコミ!0


スレ主 栗の助さん
クチコミ投稿数:35件

2012/09/23 14:34(1年以上前)

アドバイス頂いた 皆様 色々と教えて頂き有り難うございました(>_<)! 誰に聞いて良いのか 車に詳しい親しい友人もいなく 不安でしたが comに巡り合え恥ずかしい内容の質問を皆様から丁寧なアドレスやコメント頂き ためになり 安心し迷いも吹き飛びました 本当に有り難うございました スタッドレスタイヤ館で購入します

書込番号:15109431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤサイズについて

2012/08/31 12:42(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 古里さん
クチコミ投稿数:39件

こんにちは。
昨年、日産エクストレイル20GTを購入し、今年はスタッドレスタイヤを
購入しようと思っています。
今のタイヤサイズは225/55R18です。
スタッドレスは、インチダウンしようと思っています。
サイズは、215/60R17としたいのですが
タイヤ外形が小さくなります(704mm→690mm)
この点、使用に耐えるものなのか、やめた方がよいのかアドバイスをお願いします。

書込番号:15003087

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2012/08/31 14:50(1年以上前)

17インチにインチダウンするなら、やはりエクストレイルの他グレードにある225/60R17がベストサイズでしょう。

215/60R17ならタイヤの外径が小さくなる事で、スピードメーターが2%程度速く表示されるようになります。
又、ロードインデックスが下がりますので、タイヤの空気圧を高める必要があります。

書込番号:15003469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/08/31 15:40(1年以上前)

こんにちは
17インチだとスーパーアルテッツァさんがおっしゃる通り225/60R17がいいでしょう。
ちなみに16インチまでインチダウンでき、その場合だと215/70R16でいいです。

書込番号:15003592

ナイスクチコミ!0


スレ主 古里さん
クチコミ投稿数:39件

2012/08/31 18:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速回答いただきありがとうございます。
やはり225がよいですか。
オークションでアルミとセットでたまたま見かけて購入意欲が沸いたのがあったのですが
サイズが215でして、225のサイズだとあまり数がでていないような感じです。
もう一度、225のサイズを探してみます。

xxxQtaroxxxさん
回答ありがとうございました。
取説では、215/65/R16インセット+45までは可能のようです。
でも70の方が外径がノーマルタイヤと近いのでそちらが選択した方がよいでしょうか?

書込番号:15004042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2012/08/31 18:44(1年以上前)

前言撤回です。

現在エクストレイルに履かせている225/55R18は前輪が空気圧230kPaでタイヤの負荷能力は700kgです。
又、後輪は空気圧210kPaで負荷能力650kPaです。

215/60R17はロードンインデックス96ですが、空気圧230kPaの時の負荷能力が695kgとなります。
又、空気圧210kPaの時の負荷能力は655kgです。

従いまして、215/60R17でも純正タイヤと同じ空気圧で概ね同程度の負荷能力となり、ロードインデックス96でも問題ありません。

という事で速度計の誤差を気にしなければ215/60R17でも大きな問題は無いでしょう。

書込番号:15004142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2012/08/31 19:15(1年以上前)

>今のタイヤサイズは225/55R18です。
>スタッドレスは、インチダウンしようと思っています。

>サイズは、215/60R17としたいのですが
>タイヤ外形が小さくなります(704mm→690mm)

>使用に耐えるものなのか、やめた方がよいのか


使用は可能です。
LIが2ポイント下がりますが、225/55R18はETRTOスタンダード規格のために負荷能力は気になるほど下がりません。

また、スピードメーター誤差が-2%ほどになりますが、車検上は問題ありません。

ただ、車高が少し下がった感じになるのと、タイヤ径が小さくなってホイールはウスとの隙間が気になるかも知れません。

225/60R17の方が見た目的にはいいとは思います。

>225のサイズだとあまり数がでていないような感じ

スタッドレス自体はいろいろとありますよ。
おそらくオークション自体に挙がってきていないのではないでしょうか。
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/ma_0/s1=225/s2=60/s3=17/


215/70R16ですと、↓以下のとおりです。
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/ma_0/s1=215/s2=70/s3=16/

書込番号:15004245

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:3370件

かなり長い題名になってしまいましたが、

今年の冬に新製品のスタッドレスタイヤがあるとしたらいつ頃になるのでしょうか

購入のタイミングが難しいと思います。

それとアルミホイールも同時に購入となると思いますがスタッドレスタイヤ用の、
アルミホイールってあるのでしょうか

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:14828850

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2012/07/19 20:36(1年以上前)

ポチアトムさん こんばんは。


>今年の冬に新製品のスタッドレスタイヤがあるとしたらいつ頃になるのでしょうか

ありますよ。
YOKOHAMA iceGUARD ig50です。9月3日発売です。

MICHELINもXI3が出るような話です。


>購入のタイミングが難しいと思います。

10月ごろから早期割引キャンペーンをします。


>スタッドレスタイヤ用の、
>アルミホイールってあるのでしょうか

特にこれといったものはありませんが、ZACK(しかも格安)から塩水腐食防止加工のホイールが出ていますが、ホイールは飛び石、ガリ傷、その他いろいろキズが付きやすいですから、気休めでしかないでしょう。

書込番号:14828904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2012/07/19 20:36(1年以上前)

7月〜8月発表、それから約1〜2カ月後に発売というのが多いと思います。

それとスタッドレス用のアルミホイールは特にありませんが、塩カルの影響は僅かながら受けるでしょうね。

書込番号:14828906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/07/19 20:42(1年以上前)

> 新製品のスタッドレスタイヤがあるとしたらいつ頃になるのでしょうか

こまめにネットで、「スタッドレス」と検索することおすすめします。
 とりあえず、横浜タイヤが、9月3日と出てます。

> スタッドレスタイヤ用の、アルミホイールってあるのでしょうか

  塩対策の為に表面処理したアルミホイール有るとは聞いてますが、
  通常は、夏用タイヤと同じホイールがほとんどと思います。

書込番号:14828925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2012/07/19 20:48(1年以上前)

Berry Berry 様 スーパーアルテッツァ 様 こんばんわm(__)m

いつも返信ありがとうございますm(__)m

メモメモ(・・)

実は僕の車のタイヤのスタッドレスタイヤが古くなりもう10年。
ところがなんとひょんなことから2セットも譲り受ける事になりました。。
僕の古い車10年選手は安泰安泰^^;;;
あと5万キロ乗らなくては、

物々交換で僕は新しいスタッドレスタイヤの購入検討しています。。
タイヤは高いのでアルミは普通のでよさそうなので安心しました。

しばらく発売がわかるまで待ってみます。
あわてて買わなくてよいので助かります。

・・・




書込番号:14828946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2012/07/19 20:53(1年以上前)

ウッカリボンヤリ 様 返信ありがとうございます。m(__)m

ちょうど書き込み中だったので返信遅れてすみません。m(__)m

なかなかタイヤは高いのでいろいろと発売日しらべてみます。

・・・


書込番号:14828963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/12 21:35(1年以上前)

今日ですが、タイヤショップへ行って、スタッドレスの情報を聞いてきました。
冬に新しい車用のスタッドレスが必要だったので、今買った方が良いか、もう少し待った方が良いのか、と聞いたところ、今だといわゆる在庫品が中心とのこと。
また、スタッドレスも新製品が横浜、ダンロップ、ミシュランが予定されているのと、正式な価格表がまだ来ていないため、9月上旬にその価格がわかり、9月中旬に買ってもらえば、旧タイヤ(IG30とか、DSX2とか)で安く入って来るタイヤももっとある、と言われました、
東北なので、タイヤショップFとB(黄色い帽子とオレンジの店ではないタイヤショップです)の二つで聞いたのですが、同じことを言われました。
ですから、もうちょっと待ってみると良いみたいです。

書込番号:14927142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

今買うか、秋に買うか

2012/03/09 09:44(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

近々、車を買い替えますのでアドバイスをお願いします。
175/65R15か185/60R15なのですが、今のうちに購入するか、秋の降雪前に買うか悩んでおります。車庫があるので、保管場所は問題ありません。
気になるのは価格です。今の処分価格と秋の価格はどうなるのでしょうか?
標準タイヤは185/60R15ですが、価格が割高なので、飛ばしもしないので175/65R15で十分だと思っております。ホイルは6Jです。
夏タイヤはハンコック等のアジアンタイヤも使っていますが、冬は国内ブランドで行こうと思います。BSはすごい人気ですね。
当地はいわゆる豪雪地帯で今年は2mを一時的に越えましたが、BSでなければ駄目だとは思っていません。BSがいいのは分かりますが。3年で駄目になると言うこともないと思います。DSX-2とIG20がメジャーブランドではお安くなっていますが、どうなのでしょうか。
皆様のお知恵を拝借できればと思います。

書込番号:14262221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2012/03/09 12:33(1年以上前)

知り合いは同様のケースでシーズンオフに買いましたが、冬までに事故って車を買い替えたため、未使用スタッドレスをやむなく糞値で手放すことになってしまいました。

書込番号:14262718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2012/03/09 12:34(1年以上前)

自分なら今買うことはしないで
秋以降に買います。

確かに今なら在庫処分で安くなっていると思いますが
出来ればフレッシュなタイヤを履きたいです。

それと秋頃なら早期予約で多少安くなったと思います。

書込番号:14262727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2012/03/09 12:40(1年以上前)

鮮度が問題無いなら今買った方が安いでしょうね。

MON2170さんがスタッドレスを適切に保管出来れば↓のように経年劣化も殆どありませんし・・・。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/08_03.html

書込番号:14262747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2012/03/09 18:01(1年以上前)

茶風呂Jr.さん
興味深いお話ありがとうございます。
今の所、事故を起こしたことも貰った事もなく、車両保険を掛けますので、ご懸念の件は大丈夫だと思います。

コタロー17さん
秋だとどっちにしても11年式になっちゃうのかなーと思ったので、今でもいいかもと思いました。秋に12年式ばかりになればいいですが・・・
私も商売をやっておりまして、シーズン末は現金にしておきたいという思いが強く値引くし、秋のスタートは金利分くらいは儲けたいと言う気持ちが働くので、タイヤ業界の慣習に興味がありました。

スーパーアルテッツァさん
殿堂入りの回答者様なのですね。ご回答ありがとうございます。
適切かどうかは言い切れませんが、雨は全く当たらない日もあまり入らない庫内での保管はできますので、一般的なメーカーのタイヤ倉庫と似たようなものだと思います。
装着する車はVWポロTSIで久々のFFとなり、4WDばかり乗っている当地では駆動を稼ぐためにタイヤの質も拘ろうと思っております。嫁が主に使い、3年半で12000km程度しか走らないので、経年に強いものを探しておりました。
とは言え、BSは高いですね。

書込番号:14263818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2012/03/09 19:35(1年以上前)

私でしたら、秋に購入します。

9月下旬〜10月に早期割引セールがありますので、そのときに。

>今の処分価格と秋の価格はどうなるのでしょうか?

この時期ではカー用品店で在庫処分がありますが、あくまで在庫品で保管状況がどのようなものか・・・。
取り寄せであればいいのですが。

価格的には今の方が安くなりそうですが、来シーズンは新製品が出てくると予想します。
今からお金を貯めておけば、多少値が張っても満足がいく買い物ができるのではないでしょうか。

書込番号:14264162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2012/03/10 11:19(1年以上前)

Berry Berryさん
アドバイスありがとうございます。
確かに在庫処分のものはずっとお日様に当たっている可能性は高いですね。
9月くらいに保存状態のよさそうなスタッドレスを購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:14266998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご意見お願いします

2012/01/17 10:17(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:23件

今年、これからスタッドレスの購入を検討しております弾丸オヤジと申します。
初心者ゆえに、失礼もあるかとは思いますが、是非とも皆様のご意見を伺いたいと思っています。
まずは使用環境から、
車:Z12キューブ 15X
地域:広島県瀬戸内方面
年間2回から3回の積雪ですが、周辺の地域で凍結の恐れがある地域を越えてのゴルフ場への移動が、月に1回程度。
たまに積もる雪質としては、いわゆるベチャ雪で、一晩越えるとアイスバーンとなります。

概ねこの様な使用環境で、現在ブリジストンのレボ2もしくは、ミシュランのXIUのどちらかで悩んでおります。

皆様の、貴重な体験からくるご意見を宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:14032766

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2012/01/17 10:36(1年以上前)

私の経験(仙台在住 H17年式 WISH 4WD 所有)からすればREVO2はダメでした。
YOKOHAMA ig20 は良かったです。今は型落ちですから、仙台ではig30よりかなり安く売られています。
BSがよければREVO GZ でしょうか。
ご予算にもよりますが、REVO GZ 又はミシュラン マキシアイス のどちらかでしょう。
この二つが一番値段的に高いでしょうから。
安いもので、ということでしたら、広島で売っているか判りませんがIG20をお勧めします。
弾丸オヤジさんの使用頻度でしたら、夏場の保管にはご注意を。減る前に硬くなってしまう可能性が高いでしょう。

書込番号:14032824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2012/01/17 13:52(1年以上前)

FALKENでいいと思います。

書込番号:14033331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/01/17 17:27(1年以上前)

YS-2様
アドバイスありがとうございますm(__)m
もう少し詳しく、レボ2が良くなかった点を教えて頂けますでしょうか?

書込番号:14033831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/01/17 17:30(1年以上前)

からうり様
ファルケン押しの理由は何でしょうか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:14033843

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2012/01/17 17:49(1年以上前)

仙台の冬道は、降雪、積雪、圧雪、それが解けての凍結、ブラックバーンと色々なパターンが混在します。
以前、REVO2で横滑りで自爆を覚悟した経験があり、その後IG20に交換後はREVO2より凍結路面でのグリップに好感が持てたからです。
ただ、路面や車種によってタイヤの良し悪しはまったく違ってきます。同じ路面状況、同じ車種で試してみるのが一番ですが、これは不可能ですので、やっぱり口コミに頼ってしまうのでしょうが、同じキューブでそんなに積雪地帯でもない、凍結もあまり無い地区にお住まいの方のご意見を伺うしかないでしょう。

あまりアドバイスにはならないようですが、私は、REVO GZ又はig20がお勧めです。
現在、私のWISHはIG30、家内のプリウスはREVO GZを履いています。結婚前に雪道で事故った経験のある家内は、プリウスで雪道を走っても文句は言って来ません。多分、そこそこグリップはしているのでしょう。

書込番号:14033889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2012/01/17 18:06(1年以上前)

いいスタッドレスをつけても前が進まないと意味がありません。 海沿いなら凍ることも滅多にないと思います。 1/4は広島県でもたくさんの事故がありました。 スタッドレスの賞味は6000KMぐらいです。 年数がすぐに経つのですぐに硬くなります。

書込番号:14033944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/01/17 18:09(1年以上前)

YS-2様
なるほど、レボ2でアブナイ思いをされたのですね( ̄▽ ̄;)
で、あれば実績から勧めて頂いてる訳ですね。私も、レボ2の設計の古さが気にはなっていましたので、見直したいと思います。
体験談を交えたアドバイスありがとうございますm(__)m

書込番号:14033950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2012/01/17 18:26(1年以上前)

>概ねこの様な使用環境で、現在ブリジストンのレボ2もしくは、ミシュランのXIUのどちらかで悩んでおります。

ドライ優先ならミシュランX-ICE XI2。凍結路優先ならブリヂストンBRIZZAK REVO2(できればGZ)です。


ただ地域性を考えると、
>年間2回から3回の積雪です
ということですので、積雪があった場合には、周囲の車はおそらくノロノロ運転ですね。

コストと性能のバランスに優れたヨコハマ IceGUARD iG30+(20でもいいかな?)がいいと思いますが・・・。


ちなみに、REVO2で東北道を何度も往復しましたが、凍結路でも無難に走行できました。

書込番号:14034000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/01/17 18:28(1年以上前)

からうり様
なるほど、自己防衛だけしても仕方の無い事もあると( ̄▽ ̄;)

書込番号:14034006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/01/18 00:52(1年以上前)

Berry Berry様
詳しいアドバイスありがとうございますm(__)m
私の優先順位としては、凍結路>雪道>ドライといった感じでしょうか。
外出先から、運悪く冷え込んでも無事に家にたどり着く事を目的としますので( ̄▽ ̄;)

こちらの、タイヤ館の店員さんはレボ2で十分だと言われてました。
さてさて、明日もう少しショップを回ってみるつもりですので、皆さんに頂いたアドバイスも加味して探してみます。

書込番号:14035651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2012/01/18 06:25(1年以上前)

インチダウンもできるか聞いたほうがいいです。 175/70R14がつくかもしれないので。 ホイールは鉄ちんでも。

書込番号:14036011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/01/18 13:52(1年以上前)

からうり様
それも考慮しましたが、同じインチでもフワフワするとのスタッドレスをインチダウンして乗るのはどうかなと思い、とりあえず、最終手段として検討したいと思います。

それと、Z12キューブの鉄ちんは15インチなんです。。。

書込番号:14037004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/01/19 15:12(1年以上前)

皆様のアドバイスを元に、検討&交渉の結果ミシュランのXIUに決めました。

いつも通っているショップで、相談し値段もそれなりになりましたし、まずまずかなと。
ちなみに、タイヤ+アルミホイール+ナット+組み換え工賃全てコミコミで80000円でした。

後は、油断することなく事故の無いカーライフを楽しみたいと思います。
アドバイスを頂いた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:14041260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2012/01/19 19:04(1年以上前)

>ミシュランのXIU
凍結路はあまり得意とは言えないです。
ドライが他スタッドレスに比べてそれなりに走れてしまいますので、凍結路を同じ感じで走られないようにお気を付けください。

書込番号:14041983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/01/19 22:40(1年以上前)

Berry Berry様
凍結路面の件了解です。
気温を感じ取りながら、気をつけて走りたいと思います。
最後までアドバイスをありがとうございますm(__)m

書込番号:14042968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:3370件

ようやくスタッドレスタイヤを新しく購入する検討しています。
予算はないのですが・・安全の為です。

だけど迷いがあるのは、こんな時期にスタッドレスタイヤを購入することです。
あと2月もすれば夏タイヤに交換する地域なのです。

今年の冬に購入した方が良いのでしょうか。
雪がいま現在はない地域なのです。

もし購入するのならレボGZのほうが良いのかも迷いがあります。
1年に良く降って10日ぐらいなのです。

皆様が思うお勧めのスタッドレスタイヤ教えてください。m(__)m

書込番号:14030504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2012/01/16 20:07(1年以上前)

コレに関しては運でしょう。
買っても一切雪が降らない可能性だって十分あり得ますし。
年末に買っても雪降らない可能性だって有るのでしょ。
無理して買うべきと思うなら買う。
そうで無いなら買わない。

買うなら自分が欲しいと揚げているレボGZ以外は排除しましょう。
安いから買ったけど何だかなあと言う事になりかねないので。

自分なら今シーズンは買わずに次シーズンの早期割引で買う。
ただしとりあえずのスタッドレス持っているから言える事ですけどね。

ただし自分の言った事真に受けて買わずに大雪降って大変な目に遭うと言う事もあり得ますので
決断は自分で行いましょう。

書込番号:14030657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/01/16 20:37(1年以上前)

私のお勧めは・・・・
一番安い新品スタッドレスセット+チェーンです。
両方足してもレボGZより安価です。

温暖地によくあるパターンとしては、チェーンを使う程ではない積雪が・・2月と3月に数回というのが考えられます。
夏タイヤだけでは危険です。
旧モデルであろうがオートバックスブランドであろうが・・夏タイヤよりは期待出来ます。

書込番号:14030772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2012/01/16 20:41(1年以上前)

ポチアトムさん こんばんは。

>だけど迷いがあるのは、こんな時期にスタッドレスタイヤを購入することです。
>あと2月もすれば夏タイヤに交換する地域なのです。

はい。前回のスレはひと月前でしたね。
そのときも「やや遅いかな?」と感じておりました。

でも、降るとしたらこれからですよね。


>今年の冬に購入した方が良いのでしょうか。
>雪がいま現在はない地域なのです。

私が住むところも現在積雪はありません。
年末にはいたスタッドレスタイヤは、夏タイヤに履き戻しています。
天気予報次第で、再装着もあり状態ですね。

今年買うかどうか・・・。この判断は難しいです。
もし、購入したとして、今後雪が降る機会が多ければ、買って良かったと思うでしょうし、
あまり積もらず、スタッドレスの必要性を感じなければ、買わなくてもよかったなと思います。

昨シーズンは大量需要で、今シーズンは震災の影響で、品切れとなると噂がありましたが、ポチアトムさんの地域ではいかがでしょうか?

安くスタッドレスタイヤを購入したいのであれば、来シーズンの9月下旬ごろからの早期割引キャンペーンでの購入ですね。
今シーズンは新しいモデルの登場が少なかったので、新しいモデルが登場すると思います。
そうなると現行トップグレードが、セカンドグレードのポジショニングで出てくるでしょうから、お買い得感も高まるかもしれません。


>もし購入するのならレボGZのほうが良いのかも迷いがあります。

年末年始と山形に行っていました。(行きがてらに、仙台の光のペイジェント?に寄りました。)
GZの必要性を感じたのは主に高速道路と主要幹線国道です。
速度が高めの道路の、凍結した場所での安心感がありました。
街中(気象台による発表で積雪91cm)では、正直な話、どれを履いても似たり寄ったりだったかなと思いました。
この雪が溶けてきて、寒の戻りで凍結するとまたGZの必要性が高まってきますが・・・。

DRICEで10年乗られてきたわけですから、同じ系統のスタッドレス(ドライ優位)の、
ミシュラン X-ICE XI2やPIRELLI WINTER ICECONTROLでもいいような気がします。

ただ、凍結路を重視するのであれば、
ブリヂストン REVO GZやYOKOHAMA ICEGUARD IG30+をお勧めします。


もし、スタッドレスタイヤを購入せず、積雪があったとしたら、オートソックで凌ぐという手もあります。
http://www.tirechain.jp/autosock/index.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/193110/
購入価格1万円ぐらいでしょうか・・・。

書込番号:14030794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件

2012/01/16 20:49(1年以上前)

AS−P 様 返信ありがとうございますm(__)m

うん、そうですね・・・
レボもし購入すると実は2回目になります。
初めて購入したのがブリジストン様でそれ以降はミシュランタイヤ様、ヨコハマタイヤ様です。

再びブリジストンとなると高いのですがそれは特許技術なのでしょうか
ミシュランタイヤ様のZサイプも特許だったのでしょうか
スタッドレスタイヤ縦にZサイプのような気がします。。

最後は確かに自分で決断。。

ところで
>自分なら今シーズンは買わずに次シーズンの早期割引で買う。

僕もそう思うのですけど、いちど出かけてきます・・・
後日再び結果書き込みます^^
返信ありがとうございますm(__)m

書込番号:14030830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2012/01/16 21:03(1年以上前)

あっ、迷いながら考え込みながら考え込んで書き込んでいました。

ささいち 様 Berry Berry 様 返信ありがとうございます。m(__)m

ささいち 様 実は・・
僕のいま履いてるスタッドレスタイヤ、8年目なのですが^^;;;
一番安い新品スタッドレスセットなのです^^;;;

Berry Berry 様 
いちばん良いのは雪が降る前に履き替えて、雪がないとき夏タイヤが良いのですが、
なかなか交換するのが大変なのです。どうしてもそのまま履いているのが現実です。。

僕がいちばん怖いのは凍結路もそうなのですがシャーベット状態がいちばん怖いです
シャーベット状態は予測がつかないのです。
凍結路は僕の場合流れ見ながら速度ぎりぎりまで落として走るのでかえって安全なのです。

いましばし考えます・・・

後日再び書き込みます・・・



書込番号:14030901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2012/01/16 21:05(1年以上前)

あっと、8年目はヨコハマ様です。

10年目がドライスです。

・・・

書込番号:14030919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2012/01/16 21:12(1年以上前)

>あっと、8年目はヨコハマ様です。

>10年目がドライスです。

了解です。
溝があり、硬化していないなら、もう1シーズンいける可能性もあります・・・。


>安全の為です。

そうですね。万が一を考えると替えた方がいいに決まっているのですが。


>後日再び書き込みます・・・

お待ちしています。

書込番号:14030947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/16 23:17(1年以上前)

ポチアトムさんの運転だと、どれを履いても大丈夫なような気がしますね。
十分にお買い物を楽しんでください。

書込番号:14031583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2012/01/19 18:59(1年以上前)

ようやく結論がでました。。

もともとスタッドレス購入したのはリスクと安全性の為です。

8年前のスタッドレスは特売アルミコミで4万ほどでした。^^;;;
10年前のスタッドレスはアルミコミで5万だったか6万ほどでした。^^;;;

とても当時高価なタイヤだと思いました。(;;)
当時大変もったいないと思ったのですが、年に10日間ほどの安全の為です。(;;)

レボGZは8万ほどするようです・・

結論が出て、今年は雪が降ったら溶けるまで待つ^^;;;
ことになりそうです・・幸い雪が降らない地域でもあります。
2月、3月は確かに1度か2度は雪が降ります・・・(;;)
タイヤチェーンで凌ぐのがよさそうだと考えました。

いまの時期は高価なので、今年の9月、割引セールの時に購入することに、
先送りとなりそうですm(__)m

返信、大変、ありがとうございました。m(__)m

・・・

書込番号:14041963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/19 23:35(1年以上前)

お〜、さようでございますか。
熟考の末の結論ですね。
何せ安くないですからねえ。

ということで私は禁断の果実を食べました。
@G 30ですから良いことにしました。
アルミ付きで4本¥14500でした。
もちろん今も履いていますが、全然問題ありません。

自己解決後になってしまいましたが、先日こんなのを見つけたので紹介しておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=SOMwG9hLG04

書込番号:14043314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2012/01/20 17:59(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜 様 こんばんわ

やはりスタッドレスタイヤは夏タイヤと比べると高いですね
4割ほど高いそうです・・

とりあえず年末の前まで先延ばしとなりました。。

だけどユーチューブ様の画像見て驚きました。。

山があれば、運転しだいしだいなのだと思います。

ノーマルタイヤの画像見て、同じでした。借りてる駐車場で昨年の雪の日に、

およそのおじさんがノアのノーマルタイヤで発進、つるつる滑っていました。

幸いにも隣近所の車にぶつからなかったです(・・)じっと僕は見ていました・・

1年かけて考えます(;;)





書込番号:14045851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2012/01/23 19:22(1年以上前)

Berry Berry 様 AS−P 様 ささいち 様 ぼんパパがんばるぞ〜 様 こんばんわm(__)m

急に購入となりました。10年ぶりのスタッドレスタイヤGZです。
とても心配でしたが、購入になりました。
AS−P 様 決断は実は今回僕ではありませんでした。(;;)

ぼんパパがんばるぞ〜 様の、大平タイヤ様の8分山ではないのですが、
僕は8年目5分山なのです。
そして、僕は、ささいち様 ぼんパパがんばるぞ〜 様 のパターンです。

明日は雪になりそうなので、ほっとしました。

Berry Berry 様 皆様 後日、GZの走りがわかれば書き込みます。
大変、ありがとうございました。m(__)m

そしてグッドアンサーですけど、どうも3名の方でないといけないようなので、
苦渋の選択なのですが、3名としておきますが、何故なのでしょうか・・・

Berry Berry 様 次回、
明日、雪が降るのですね・・・

東北が早く回復してほしいです・・・







書込番号:14059122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2012/01/23 19:32(1年以上前)

ポチアトムさん こんばんは。

お気を使わずにしてください。

私が住んでいる地域は、現在〜夜半過ぎごろまで降り、明朝には-8℃の予報です。
路面凍結が心配です。

今朝は、一昨日〜昨日の雪が少し残っており、通勤路では事故が起きていました。

転ばぬ先の杖。
石橋を叩いて渡る。

奇しくもブリヂストンですね。



避難されている方々は大変だと思いますが、「地震よりはいい・・・。」と新聞に書いてありました。
原発収束と沿岸部の速やかな復旧を望みます。

書込番号:14059154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2012/01/23 19:42(1年以上前)

あっ、ありがとうございます。m(__)m

Berry Berry 様 泣く。。

石橋を叩いて渡る・・・

僕もどちらかとゆうとそうですけど、今回、決断ができませんでした。。

福島県は僕にとって第二の故郷です。いつも回復望んでいます・・・

それでは、また・・・

・・・

書込番号:14059189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/25 12:50(1年以上前)

タイヤはDVDプレイヤーとか掃除機と違って、命に関わる大事なパーツです。
少しくらい高くても、良いものを買うことをおすすめします。

弊者、ノーマルラジアルタイヤより良いかと思って、安価なスタッドレスに履き替えてしまい、出かける事自体おっくうになっています。

コース上のレースと違って、不測の事態でのタイヤの踏ん張りなのではないかと思います。滑り始めたら止まらないからね。

書込番号:14066164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/01 04:06(1年以上前)

基本的にどのスタッドレスタイヤも大差無いよ。あくまでも基本的の話。但しブリヂストンがずば抜けて高性能ってだけ。普通に使うならどのタイヤでも問題は無いよ‥。あまり降雪が無いなら、フォーシ―ズンてタイヤもあるよ。

書込番号:17368019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング