スタッドレスタイヤなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

スタッドレスタイヤなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤのみ

2008/02/13 18:05(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 betawaさん
クチコミ投稿数:8件

初歩的なことかもしれませんが、教えて下さい。
スタッドレスタイヤの購入を考えているのですが・・・
このサイトでのタイヤの表記は、タイヤのみのお値段ですよね・・・
皆さんはこのサイトから、タイヤを購入した場合は、セットはどうなさっているのでしょうか?

書込番号:7385831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/13 18:16(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:7385882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/13 18:18(1年以上前)

すいません、下のスレにレスしたのですが・・・。

>皆さんはこのサイトから、タイヤを購入した場合は、セットはどうなさっているのでしょうか?

「自分で交換」では?

書込番号:7385897

ナイスクチコミ!0


スレ主 betawaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/14 06:54(1年以上前)

すいません。
書き方が悪かったようです。
タイヤを単品で買ってしまって、アルミにセットするのは、皆さんはどうなさってるのかな?
と思いまして・・・
それとも、ここの価格はアルミとセットの価格なのでしょうか?
何処かに書いてあるのかと思って、探してみたつもりではあるのですが・・・
見付けられなかったので、スレッドを立てさせていただきました。
宜しくお願い致します。

書込番号:7388792

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/02/14 07:49(1年以上前)

ショップを含めて今までタイヤを購入されたことはないのでしょうか?価格を考えれば、ホイールなしとすぐ分かると思いますが。

インターネット購入の人たちは、大抵は自分で装着しているのだと思います。あとは馴染みのショップやスタンドでやってもらっているかでしょう。さすがにエア関連の工具まで持っている人は多くはないでしょうから。

書込番号:7388845

ナイスクチコミ!0


スレ主 betawaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/14 20:25(1年以上前)

すいませんでした…
わからなかったので、スレッドを立てたのですが・・・
今後、スレッドを立てる事はないと思います。

書込番号:7390898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

エスティマのスタッドレスについて

2008/02/13 00:51(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:3件

今度エスティマのアエラス2WD 2.4L 新車で買うことになりました。スタッドレスも同時購入考えていてヨコハマのIG20にしようと思っています。
お店で聞くとエスティマは新車購入時には17インチが標準でついているのですが16インチでも大丈夫だということでスタッドレスのみ16インチにしようかと考えています。
ちなみに16インチだと205/65/16となり17インチだと215/55/17となるそうです。購入価格を考えると16インチなのですがインチダウンすることにより車の走りや乗り心地 スタッドレスの性能もかわってきますか?













書込番号:7383456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2008/02/13 12:43(1年以上前)

タイヤのよれが出ます。MK3がいいと思います。(ライフ) 乗り心地はやわらかくなります。 正確性が落ちます。(ハンドリング)

書込番号:7384833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/02/13 20:15(1年以上前)

素人レベルであればそんなに大差ないですよ。
安いにこしたことはない。

書込番号:7386384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/02/13 20:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。初心者なんで用語がちょっとわからなくてっすいません。
タイヤのよれとはどういうことですか?MK3(ライフ)とはどういう意味ですか?
初歩的な質問になっていたらすいません。

書込番号:7386447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2008/02/14 11:08(1年以上前)

重い車につけると変磨耗が心配です。

書込番号:7389295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/18 00:33(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございました。検討した結果、17インチを買うことになりました。

書込番号:7408594

ナイスクチコミ!0


shawoooさん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/21 02:56(1年以上前)

17インチのスタッドレスって高そう!

書込番号:7424055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/03 23:45(1年以上前)

エスティマ 4WD 2.4Lの新車を購入しました。
新車には215/60/17インチが標準でついているのですが、
インチダウンして、205/65/16インチでも装着可能でしょうか。

タイヤは、BS信者なので、REVO2に使用と思っていますが、ほかにイイメーカーや最新のシリーズなどがありましたら、教えてください。お願いします。
 

書込番号:8297196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

ナットの締め忘れ

2008/02/06 23:21(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 平和7さん
クチコミ投稿数:16件

みなさん、こんばんはです。
年末にタイヤショップで1BOX商用車の夏用タイヤから
スタットレスタイヤに交換して貰いました。

1月の後半から走行して停車させる時に車の後方から、
コトコトと音がしだし気にはしていたのですが、
積んでいる荷物の音だと思い放置していました。
今日、荷物を整理したのにまだ音がつづくので、
車の音が出そうな所を色々とチェックをしました、
解りません。う〜ん!
まさかタイヤ!?
まず、左後輪のホイールのナットを工具で回して診ました。
3こ目まで4分の1回転ヤイヤイ緩んだのか〜?
4っ目あれ?軽い1回転少々で5っ目あれ?ナットが無い!
と言うかボルトから無い!6っ目4分の3回転でした。
いや〜危ない所でした。
みなさんも?こんな経験は有りましたか?

書込番号:7352904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/02/06 23:35(1年以上前)

ナットは走行中の振動で緩んでしまうことがありますので、タイヤ交換後100Km程度走行したら増し締めするのが一般的です。
ほとんどのショップでは無料サービスになっていると思われます。
作業伝票のお客様控えの裏側あたりに記載されていませんか?
http://www.taiyakan.co.jp/service/tiresafety/

書込番号:7353009

ナイスクチコミ!1


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2008/02/06 23:40(1年以上前)

こんにちは。
アルミホイールでしょうか?
タイヤ交換後の増し締めはされてないんですか?

書込番号:7353039

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/06 23:54(1年以上前)

タイヤショップを過信しない事ですね。
やはり、たとえタイヤショップで交換をしたとしてもある程度の
走行後は増締めを行った方がよいかと思います。

書込番号:7353126

ナイスクチコミ!1


スレ主 平和7さん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/07 00:24(1年以上前)

number0014KOさん,RS-71さん,Pluckyさん
早々のお返事を有難う御座います。

タイヤを取り換えて頂いたショップでは、
増し締めをする様にと、説明も受けませんでしたし、
走行ごに、再度来店してくださいとの説明も受けませんでしたし
過去に経験も在りません。
一般的に、どれ位の人が増し締めをしているのか?
御聞きしたいですねっ!。

皆さんは?
如何していますか?

書込番号:7353269

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2008/02/07 01:16(1年以上前)

以前イエローハットで家内の車のタイヤ交換を実施した時の事です。

タイヤ交換後、最後にトルクレンチを使用して私の目の前で最終的なナットの締め付けを行っていました。

又、私の車では自分で年数回ホイールを外して車高調等の足回りの整備を行っています。
当然自分でナットを適切なトルクで締め付けていますが、その後増し締めは行った事はありませんがナットが緩んだ事は一度もありません。

という事でショップでのナットの締め付けが甘かったのではと思いますが・・。

書込番号:7353505

ナイスクチコミ!2


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/07 08:33(1年以上前)

私の家の場合ですが、今年は車に関する一切の管理を任されるようになったので
自分で交換してしばらくたってから増締めを行いました。

ただ、昨年までは管理は私はほとんど関わらなかったのでどのようになっていたかは不明です。

書込番号:7354056

ナイスクチコミ!1


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/02/07 08:37(1年以上前)

事故にならなくて良かったですね。私は増し締めします。今時のメカニックは信用出来ませんから。今後は交換したお店には行かないことです。

書込番号:7354066

ナイスクチコミ!0


銀ipuさん
クチコミ投稿数:312件

2008/02/07 09:35(1年以上前)

>5っ目あれ?ナットが無い!と言うかボルトから無い!
ハブボルトが折れてたということですか?
ナットが緩んでいるのも怖いですが、こっちの方が怖いです。

お店の基本はトルクレンチでの締め付けです。
私もイエローハットで交換しましたが、スーパーアルテッツァさん同様トルクレンチで締め付けてましたね。
まし締めをするかといわれれば、しませんね。
ただ、緩んでいないかの確認はたまにしますね。
スタッドレスと夏タイヤの交換後と他に1回ぐらいかな。

書込番号:7354201

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/07 11:30(1年以上前)

50キロから100キロくらいでするかな

こういったことがある可能性があるから、
センターキャップでナットが隠れるホイールは
嫌いなのです。

書込番号:7354499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2008/02/07 11:55(1年以上前)

結局ナットは自腹で買って着けたの?もしそうだったらお人好しすぎる。
増し締めはたまにやるよ。素人が自分で出来る初歩の点検だから習慣だね。

タイヤ交換した時は、だいたい店のほうから緩んでないか点検のため、100キロ位走ったら寄ってくれみたいな事を言ってくるよ、自分の行く店ではね。

書込番号:7354560

ナイスクチコミ!0


スレ主 平和7さん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/07 21:46(1年以上前)

みなさんこんばんはです

ショップとの慣れ合い、自分の思い込み、ただ反省、
反省するばかりです。大きな事故を起こす前に気がついて
本当に良かったです。
これからは、自分でも確認する様にして行きます。

それから、明日ショップに車を取りに来てもらい
ボルトを全て交換してもらう事に成っています。

皆さん!返答有難う御座いました。m(_ _)m

書込番号:7356596

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

RV車用スタッドレスについて

2008/01/07 16:39(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

このたび初めてRV車を購入したのですが、スタッドレスで悩んでます。

色々な掲示板なども見てるのですが、教えてください。

RV用のスタッドレスは、どのメーカーも1世代前の技術みたいですが
その中でお勧めはどれですか?

BSのDM-Z3は古いのでイマイチとの意見
横浜は横方向の滑りに弱い
との書き込みは見るのですが、他のメーカーの物はどうなのでしょうか?

車種に因っても性能差が出るので一概には言えないでしょうが、雑誌などに無い実際に使用してる方の意見を聞かせてください。

ディーラーではグッドイヤーを進められました。
しかし、これはネットで調べても情報が少なく出てきません。

アイスナビはあまり良くないような書き込みがあるので、ラングラーも同じ用にイマイチなのでしょうか?

私は、値段との兼ね合いでファルケンが気になってるのですが、どうでしょうか?

色々はメーカーの感想を教えてください。

書込番号:7216404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2008/01/07 19:45(1年以上前)

TOYOかFALKENでいいと思います。

書込番号:7217044

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2008/01/07 21:40(1年以上前)

>ディーラーではグッドイヤーを勧められました。
グッドイヤーを勧めるディーラーってトヨタですか?

>BSのDM-Z3は古いのでイマイチとの意見
>横浜は横方向の滑りに弱い
>との書き込みは見るのですが、

ファルケンは悪くないと思います。
それでもヨコハマ、BSが性能が上に思いますが値段次第ですね。

書込番号:7217619

ナイスクチコミ!0


剣道家さん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/08 14:53(1年以上前)

>RV用のスタッドレスは、どのメーカーも1世代前の技術みたいですが

おっしゃる通り、RVタイプは最新型でも2003年とか2004年でしょうか。私は先月ジムニーを購入しましたが、RVタイプは乗用タイプのようにめまぐるしい進化ではないので、価格的には安いファルケンのランドエアーにしました。175/80/16+アルミのセットで7万円弱でした。検討したヨコハマとダンロップで8万強、ブリジストンは10万でした。最初は「たった数万円ケチって事故るくらいなら・・」とも思いましたが、とりあえず2〜3シーズンこれでいき、数年後RV用の新スタッドレスが出たら履きかえようかと考え、決めました。まだ400kほどしか走っていないのでタイヤのひげ?がポチポチついている状態ですが、昨夜から今朝にかけてのつるつる路面(北海道でミラーバーンと言います)でも、それほど不安なくブレーキ、発進ができました。ジムニーの車体が軽いせいもあるのかもしれません。パジェロやランクルのような重量級はちょっとわかりませんが。要はスピードを抑え、車間距離をとれば事故を起こす可能性が少なくなるので、そういう点では私は比較的安価なファルケンは北海道でも問題ないと思っています。

書込番号:7220324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2008/01/08 16:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ファルケンは悪くはないみたいですね。私が気になってたのはグッドイヤーの性能が気になってました。
なにかの雑誌でスタッドレスの特集してたのを読んだら、グッドイヤーのは長年4WD用スタッドレスとして人気が高く評価されてきました。と書かれてたので実際はどうなのか気になってました。

ちなみに薦められたディーラーは三菱です。
デリカを検討してましたので。

書込番号:7220563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2008/01/09 00:39(1年以上前)

 誰もあげていませんがクロカン用ならLatitudeX-ICEが比較的お奨めです。乗用車用に近い性能です。(乗用車用のX-ICEはあまり評価しませんが)

 グッドイヤーってそんな評判いいんでしたっけ。もちろんアメリカ本国ではそこそここの手の大型タイヤは得意でしょうが、日本向けのスタッドレスは住友製でしょ?撥水とかいっている段階でかなり技術に「?」ですが・・・

書込番号:7222784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/17 05:47(1年以上前)

そうですね、アイスバーンやミラーバーンでの制動などを求めたいなら
BS、ヨコハマ、あとFALKENが割りといいかなと

グッドイヤーやミシュランはアイスバーンなどでは少し効きが弱いかもしれませんが、ドライ路面ではこちらの方が安定してるかなと

わたしは、スキーに行ったり山に行ったり、山越えなど雪道重視で走ったりします。
タイヤはヨコハマ(G072)にしてます。
車はランクル・プラド、マッチングや使い勝手は良いと思いますよ!
凍結路でのトラクションもまあまあですし!
ブレーキ性能もまあまあいい感じですね!

1つ前のダンロップ(SJ5)は予想以上にアイスバーンは滑りました、
スパイク時代(BSのDD744スパイク付:これは最強でした!)の60%位でしか走れないですね、今のヨコハマで70〜80%位かな
でもミシュランはアイスバーンの登坂路ではもっときつかったです。(友人のサーフで)
※実はSJ5時代悔しかったのでG072に変えてから同じ場所に再チャレンジしたのです。年は違いますがほぼ同条件だったと思います。

BSはグリップ良かったです。サイドも前より良くなっていたかな。(友人のスペースギア、DM−Z3で)
DM−Z2はグリップはまあまあいいのですがサイドが弱くロールが多かったですね(友人のランクル80、足回り変えてあったけど・・・)
舗装路のドライでの峠道では酔っちゃうかも、って感じでした。

FALKENはグリップもブレーキも良いと知り合いが言ってました、(エルグランド四駆)
※但しFALKENは聞いただけなので、どの程度良いかは分かりません。
 後の友人のもの等は実際に自分で運転してますから、自分の運転に対しての感想です。(偏っているとは思いますが)

会社のVOXYにグッドイヤーを履かせて雪道を走ったのですが、やはり少しグリップは弱いようですね、でも普通に流れに合わせる位で走る分には問題ないかなって感じでした。(昨シーズン)

RV用のスタッドレスは90年代前半頃から2002年頃までは3〜4年に1度位モデルチェンジしてましたが、ここ最近は余りないですね。
自分も新型が出ないかなって見てたのですが、出なかったのでG072、2セット目です。(安く手に入りましたので)
現行は大体4〜5世代目のスタッドレスですかね。
(BSは4世代目かな、初代はWD761だったと思います、私も使ってました。)

今は、昔の圧雪路よりミラーバーンと言われる(多分これで良いんですよね?間違ってましたらどなたか訂正お願いします。)ツルツル路面が増えたと思います。

スパイクタイヤ(一般は禁止や地域により使用可だったかな)やチェーンが減り、スノータイヤ(もう死語でしょうか?)の利用も減り、スタッドレスが増えた為、タイヤ面で雪路を圧縮してしまうことが多くなり、ツルツル路面が増えたという感じでしょうか。

ですから、その様な路面でも停まりやすいタイプにするか、たまにしか行かないから、ドライもそこそこ、雪道もそこそこ、というタイプにするかって感じで選べばと思います。

でも何を選んでも、雪道は滑るのを前提に運転し、速度控えめ、急の付く動作が無い様に心掛けて、基本に忠実な安全運転をするのが良いと思います。

こんな感じで参考になりますか?

書込番号:7257143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2008/01/17 21:22(1年以上前)

からたろうさん トシプルッさん

あれから、ファルケンに決めて注文しました。

からたろうさんの意見のようにグッドイヤーは撥水って事が一番ネックに思いました。
撥水ってあまり良い意見聞かないので。


初めてのRV用のタイヤでしたが、ファルケンはEPZの前のモデルと同じような技術でしたんで決めました。
実際に今の車に履いてるのがファルケンのEP-03ですので、3年目ですがアイスバーンのミラーバーンの効くので同じ物にしました。
ファルケンはコストパフォーマンスも良いと思います。

トシプルッさんの意見も、とても参考になりました。
私はスパイクの時代ではないので分からないですが、とても色々なタイヤを体験してるのは貴重ですよね。
ここ何日かで一気に冬になりました。しかし、雪の量は全然少ないですね。例年に比べたら。

安全運転でいこうと思います。みなさんも安全運転でいきましょう。

書込番号:7259370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

栃木県真岡市近辺で

2007/12/28 17:24(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

今年、新型Bbを購入しました。

スタットレスタイヤを探しています。
タイヤサイズは175/65R14です。

自分では取り付けできないので栃木県真岡市近辺で
できるだけ安く購入できるところを探しています。

オススメのお店がありましたら教えて下さい。

自分は無知なので知人に相談したところ、車を購入したディーラー
か、オートバックスというお店で購入できると聞いたのですが・・・。

知人からのアドバイスでタイヤはできるだけ国産が良いです。

よろしくお願いします。

書込番号:7173783

ナイスクチコミ!0


返信する
鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2007/12/28 19:42(1年以上前)

黙っていてもスタッドレスが売れる時期に、国産一流メーカー製を
理由無く安く売る店は無いだろうね。

安いものには必ず理由がある。国産メーカー品で安いと飛びついたら型落ちの
長期在庫品だったりすることもある。

ゴムが命のスタッドレスでは長期在庫品は??である。
タイヤ本体が安くても取り付けや廃タイヤ処分料、夏タイヤ預かり料などが高かったら
意味が無い。

取り付けだってアルバイトや新米整備士がつけるより、ベテランでタイヤ整備に長けた
整備士がつけたほうが良いに決まってる。
安い店ならネットで検索して、片っ端から当たってみればいい。

書込番号:7174229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/12/29 13:42(1年以上前)

先ほど、購入&取り付けして来ました。
車は違うのですが、タイヤのサイズは同じでした。

ダンロップファルケンのEP−03というタイヤと
アルミホイールセットで44900円
で購入しました。

取り付けの工賃は2100円だったので合わせて47000円でした。

ブリジストンのタイヤも安いのがあったのですが、今回は値段できめました。

私は友人と3店舗回ったのですが、真岡では一番安かったです。

たしか、イエローバックスというお店だったと思います。

書込番号:7177467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2008/01/02 23:05(1年以上前)

もう買ってしまわれたのかも知れませんが・・・
前出のイエローハットが一番安いと思います。
あとは上野タイヤサービスや、上三川の小久保油店(宮岡橋を越えたエネオスのスタンド)あたりかな?

@まず、ほしいスタッドレスの銘柄を決める。
Aオートバックスで見積もりを取る。
Bオートアールズで見積もりを取る。
Cイエローハットで見積もりを取り、一番安い店でもう少し値引きができないか相談。(端数を切るなり、取り付け工賃を切るなり)

多分、アールズが高くてイエローハットが安い見積もりを出してくると思います。
新聞折り込みチラシの特価品に飛びつくと、製造年月が古いものだったりするのでお勧めはしませんが、安く上げたいときには考えてみてもいいと思います。

裏技で、ディーラーにその見積もりをもっていって、「それより安くして。」というのもあります。

書込番号:7195426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/09 18:46(1年以上前)

もう遅いかもしるませんがあまだあるかどうかも不安ですが宇都宮から行くとしてR408経由ローソンY字路真岡市内方面へ道なりに行くと 右側にホセンタイヤサービスというお店がありました。確かオートバックスの先だったと思います。かなり安かった記憶あります。製造日、サービスなども安心して買える店でしたよ なくなってたらごめんなさい

書込番号:7224916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2008/01/09 22:49(1年以上前)

まだありますよ。柿沼家具センター東の交差点を市街方向にちょっと行ったところですね。

書込番号:7226161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ステップワゴン(RG1)にスタッドレス

2007/12/27 20:46(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 momoteさん
クチコミ投稿数:4件

すみません質問です。
知人から210/70/15のスタッドレス(ホイール無し)を貰いました。
調べたところステップワゴンの標準のタイヤは205/65R15の様ですが装着は可能なのでしょうか・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:7170282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/12/28 02:49(1年以上前)

履くだけなら履けると思いますが、そこまでサイズが違うとどこぞに当たる可能性があります。またタイヤ周長が純正サイズより結構大きくなるので、実速よりスピードメーターの表示速度が低くなります。その場合車検に通らなかったはずです。

書込番号:7171861

ナイスクチコミ!0


銀ipuさん
クチコミ投稿数:312件

2007/12/28 14:13(1年以上前)

ウイングバーさんと同意見。
車検は通りませんね。
スタッドレスなので車検時には履き替えという手でいけるでしょうが、どこかにあたるかどうかはホイールも含めて検討してみないといけないと思います。

ところで210ってサイズありますか?

書込番号:7173169

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoteさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/28 16:28(1年以上前)

色々とありがとうございます。

ちなみにスピードメーター等すべてデジタルですが、不具合は速度が変わってしまう程度で、故障したりはしないのでしょうか?

書込番号:7173586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/09 22:37(1年以上前)

メーター表示はデジタルもアナログも表示方法は違えど車速をとる方法は同じハズ。なのでタイヤ外径変更による故障はないと思いますが!そんなには変わらないと思いますが、実車速はメーター表示よりも早くなりますので、車検云々よりも、速度超過違反に注意された方がよいのでは?また210というタイヤサイズは実在しないのでは?215、205と間違えていませんか?

書込番号:7226075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング