このページのスレッド一覧(全447スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年12月21日 13:43 | |
| 0 | 0 | 2003年11月26日 23:44 | |
| 0 | 1 | 2003年11月15日 06:53 | |
| 0 | 2 | 2003年11月28日 15:53 | |
| 0 | 3 | 2003年10月28日 21:00 | |
| 2 | 7 | 2003年10月20日 00:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
何を買ってよいのかわかりません(><)
種類がおおすぎて迷ってます。長くつかえてしっかり止まるお勧めがあったらおしえてください。あまり高くないもので・・・・・
月に2・3回ゲレンデに行く程度ですが、普段通勤でもつかっているのでできれば長持ちするのがよいのですが・・・
ちなみに車はステップワゴンで195−65−15です。
0点
2003/11/27 23:29(1年以上前)
安くて長く使えてしっかり止まる・・・無理かな(^^;
氷上で性能が良いものはどうしても寿命が短い傾向にありますよね。
個人的には雪上ならいざ知らず、氷上(凍結路、アイスバーン等)では決定的な差などないと思いますが。
書込番号:2170734
0点
寿命と性能は反比例でしょうからね。氷上なら夏タイヤだって大差無い、と言ったら言いすぎでしょうか。
書込番号:2170973
0点
2003/11/28 12:49(1年以上前)
初期の性能は国産ならどのメーカーも変わらないと思いますので、問題は持ちだと思います。
BSなら比較的長持ちするのではないでしょうか。
でも自分のMZ-03は去年1シーズンで一万km走行で前輪に履かせていたものが(FFのため)もう厳しい感じです。
書込番号:2172163
0点
2003/11/29 01:29(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。いろいろ検討してみたいと思います。
質問なんですが氷上ではどれもあまりかわらないんですか?やっぱりチェーンはかないときついですか?それとチェーンのタイヤ表記でなぜ夏タイヤとスタッドレスのサイズがちがうのですか?夏タイヤにあわせてかったのでそのサイズだとチェーンは取り付け不可ですか?
書込番号:2174480
0点
2003/12/21 13:43(1年以上前)
僕は今のスタッドレスタイヤ3シーズン目です。中には4シーズン履く人もいます。
書込番号:2255210
0点
1ヶ月後から車通勤をはじめます。
ミラにスタッドレスを履かせようかと思っているのですが、
どれにしようか決めかねています。
参考意見、宜しくお願いします。
ちなみに雪道運転は多少経験あり(夏タイヤ&チェーンで数回/年・スタッドレスも以前に数回経験あり)です。
サイズは145-80-12で、年数回10センチ程の積雪の舗装路です(橋や陸橋が多い)。予定走行距離4000km/シーズン
0点
中古でスタッドレスの購入を考えているのですが、YOKOHAMAのGUARDEX-F600は、いつのモデルなのかわかる方いますか?それと、性能的に今でも全然平気なのでしょうか?教えてください。
0点
いろいろ検索してたら、
中古販売のサイトに製造「1990年第1週」のGUARDEX-F600
ってのがあったんで、エラく古いモデルだと思うんですけどね・・・。
しかしタイヤとか経年劣化が激しいので、
安全を考えたら高くても新品かそれに準じた製品を買った方がいいと思うんだがなぁ。
命に関わることだし、スタッドレスならなおさら。
書込番号:2127343
0点
ノアってFFじゃなかったけ?
タウンエースやライトエースはFRですけど、、、
FFだったら、問題無いと思うよ。
書込番号:2090964
0点
2003/11/28 15:53(1年以上前)
>ノアってFFじゃなかったけ?
タウンエースやライトエースはFRですけど、、、
旧ノアはFRです。ちなみにダイハツで設計してます。
書込番号:2172511
0点
エスティマに車を買い換えたんですが、毎日峠越えをするのでスタッドレスは必需品で、新たに購入しなければなりません。
ディーラーでグッドイヤーのスタッドレスに少々ダサイアルミ付きで86,000円プラス工賃8,000円と消費税(合計98700円)で勧められています。
BSを選ぶと、アルミも少々選べて、工賃・税込みで132,300円だそうです。
本当はBSがいいかなと思いますが、3万円以上の違いがありますので、迷っています。アドバイスをいただけませんでしょうか。
0点
2003/10/27 23:01(1年以上前)
私は、マイナーチェンジ前のエスティマに乗っていてグットイヤーのタイヤを使いましたが、特に問題はなっかたですよ。私も今年、履き替えるのでBSとファルケンで迷いましたが結局安い方にしました。使用状況が、年4・5回のスキーだけなので。後、ディラーよりもたいや屋さんのほうが安く買えると思いますいろんなお店を回ったほうがいいですよ。
書込番号:2068665
0点
2003/10/27 23:40(1年以上前)
タイヤ屋さん泣かせのグッドイヤー+アルミのセットだね。
グッドイヤーとBS使ってみたが持ちは同程度だったね。
書込番号:2068849
0点
2003/10/28 21:00(1年以上前)
ありがとうございました。もう少しいろいろな店を回って検討してみます。
書込番号:2071216
0点
この度、車を買い替えることになり、去年買ったスタッドレスタイヤを売りたいと思っています。
タイヤ買取店ではどのくらいで買い取ってもらえるものでしょうか?
ちなみにタイヤはブリジストンのスタッドレス185/60R14(アルミ付)で、仙台市内で1シーズン履きました。
状態にもよると思いますが、だいたいの相場を教えて下さい!
0点
2003/10/19 00:31(1年以上前)
程度にもよるのでわからないと思いますが・・・。
ヤフオクで同サイズのタイヤをいろいろ検索して見てみれば多少は参考になるかもわかりませんが、買取店の買値はヤフオクよりは大分低いでしょうし。
書込番号:2041606
0点
1500円。そこのショップで買い物をするなら、新しい商品の工賃分位は付けてくれるかもしれません。
書込番号:2041609
1点
2003/10/19 00:34(1年以上前)
↑追伸
ブリジストンのMZ−03(4本)です。
書込番号:2041616
0点
昔、半年使用の安売りアルミ(キズ皆無、デザイン良し)に夏タイヤ7分山(オーツ195/60R14)という新品時5万位(工賃、税除く)のタイヤを買い取り店に持っていくと2千円と見積もり。
アホらしいので無料配布のパドに投稿「1.5万。プレセア、カローラに最適・・・」
すると、パド掲載後スグに電話が5件位すぐ来る。車で5分位の人が速攻で来てジェミニに付けると、その場でニコニコ現金払い(言い値)で引き取ってもらえる。
掲載料無料、送る手間無し、現品チェック即現金払いの地元誌も捨てがたいゾ(^^)
書込番号:2041832
1点
補足です。
買取店見積もりが激安だった理由は、センタキャップ紛失が理由でした。よって、アルミ0円、タイヤ2千円が見積もりでした。
秋、仙台なら丁度スタッドレスが売り時ですね。
書込番号:2041867
0点
2003/10/19 11:19(1年以上前)
YAHOOオークションなどがいいと思います。
補足に「取りにきてくれる方」と書いておけば、
持っていく手間も省けるし・・・(^^;
書込番号:2042638
0点
2003/10/20 00:30(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
やはり買い取り店ではそんなもんなんですねぇ。。。(>_<)
ヤフオクなども検討してみようと思いますが
たしかに地方誌も手間がかからなくていいですね。
書込番号:2044977
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





