スタッドレスタイヤなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

スタッドレスタイヤなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

REVO2の減り

2006/11/22 23:48(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

履き替えてから半月(約1500キロ)走行し気づいた点を記載します。
REVO1と比べた話、ブロックの進行方向側のリブレットがほぼ消えた状態。反対側はまだリブレットが殆ど減らずに残っている状態。REVO1ではこんな状態ではなく均等に減っていたように感じています。
今日積雪状態になったのを機にアイスバーンでフルブレーキしたところコントロール性能は悪くなく、効きも上々だが減りが一寸気になってしまいました。

様子見てローテーションしてみようかと・・。けどこれまでブリザックシリーズでこんな事無かったように思えますけどね

書込番号:5666842

ナイスクチコミ!0


返信する
JA731Aさん
クチコミ投稿数:20件

2006/11/23 00:37(1年以上前)

初めまして、購入寸前なので非常に気になります。
お車の大きさや車高調の有無などがあれば助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:5667072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/11/23 00:52(1年以上前)

車種 ホンダストリーム

ちなみにこれで3台目ですがブリザックシリーズはPM-10から履いています。
車高等は一切手を付けていません。


REVO1から比べた話、スクラムサイプ(立体サイプ)の形状を変えたのが原因かな?と思っていたのですがどうでしょうかね?
ゴム質はそんなに悪くないんでしょうけど。

書込番号:5667129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/11/23 07:55(1年以上前)

片減りって事ですかね。

1500kmで排水用のリブレットがほぼ消えるのは異常ではないですか。

書込番号:5667681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/11/24 16:31(1年以上前)

ん?それはもうアライメントとタイヤが合ってない!という事
なんじゃないですか?
早く見て貰った方が良いと思います

書込番号:5672999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そんなに悪く無い

2005/12/21 09:39(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 palemasyさん
クチコミ投稿数:42件

皆から叩かれているダンロップDSX買ってみました(買いそびれてこれしか無かった)。結論は特別よくも無いけど普通ですよ。家族でボード行く時はミニバンにREVO1と言う組合せだけど一人(友人と二人)の時はFF欧州車とDSX。安心はこちらが上。車って同じ条件は無い(車種・路面状況・運転技術など)から新しいタイヤを早めに買い替えがいいと思う。誰かが高い物はいいと書いてたけどBSだけは勘違いしている人多すぎだと思う(サイトや店員の情報で)。一番安心出来るけど普通に走るならどこのタイヤでも大差無いと思う。値段ほど違わないよ。豪雪地帯は別。

書込番号:4673148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

ハンコック W605 アイセプト 装着!!

2005/11/18 12:02(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

こちら北海道の「道南」地方で、積雪量は比較的少ないですが、アイスバーンや、圧雪は当然あります。

今回、車種は新型ヴィッツのFFです。おもに通勤で毎日片道15キロ乗ります。(185/65/15)

ハンコックの新型スタッドレスW605に関してはまったくといって良い程、コマーシャルや宣伝もないですし、絶対数が少ないのか、前年までのモデルW604でも、「批評、評判」はネット上でさえ、ほんとにちらほらとしか聞くことができず、ほとんどその実態はわかりませんでした。

で、実際、現物が来て初めて見ました!!!
パターンはBSのREV01と極めて似ていて、ゴム質も同程度です。
ダンロップDS1(DS/X)(ネッツディ^-ラーの展示品)より柔らかいですね。

ドライ路面でそれなりに乗ってみましたが、特に違和感はありません。大変静かで、タイヤがよじれるような、よれるような感じはまったくありません、しっかりしてます。

パターンもゴム質もブリジストン似で価格は半値、今までの長い
北海道でのスタッドレス生活の経験からいえば・・・・・今回のW605はおそらく「良い買い物」でしょう!(^^)!

ブランドイメージが悪いですが(^_^;)、コマーシャルも無く、営業所も少なく、人件費も安いおかげで、タイヤ自体が安いもの
と思っております。けっして粗悪な印象はありません。

また、近日中に雪の路面状況を必ずレポートします!!たとえ
よくても、悪くても!!

書込番号:4587128

ナイスクチコミ!2


返信する
牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/19 00:27(1年以上前)

ハンコックのレポートを見かけることはほとんどないので、
ぜひよろしくお願いいたします!
半額に近いので、買ってみたいけど、いまいち踏ん切りがつかない、という人はたくさんいると思います。
ぜひよろしくお願いいたします!

書込番号:4588717

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/11/19 10:35(1年以上前)

ハンコックのスタッドレスは、現在 W604とW605が併売されて
いるようです。価格はどうも「ほぼ同じ」のようです。理由はわかり
ません(^_^;)。。。。

ネットで情報を検索すると、ある販売店の方が先日、青森のとあるスケートリンクで、ハンコックが主催する「試乗会」に出席されたそうです。

用意されたのは、FFマーチ三台。それぞれ、W604 W605
BS(銘柄不明ですがおそらくREV01)。。。

きれいに製氷されたリンクでの走行だったそうですが、W604よりあきらかにW605は良くなっていて、BSと遜色なかった・・・と報じておられました。。。。

私の感想からすると、W605のゴム質やパターンから推測するとたしかに氷上性能はBSと遜色ないでしょう!! 

ただし問題はその性能の持続性ではないかと思います。「減りの早さ」や「性能の持続」は今後のレポートにご期待ください(笑)

書込番号:4589432

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/11/27 10:52(1年以上前)

まだ、こちら(北海道の「道南地方」)では、「路面に雪」の状態
ではなく、残念ながらまだレポートできません。。。いましばらく
お待ちください。。。

タイヤサイドのデザインは、「HANKOOK Winter i cept」のロゴがあり、デザインも良いのですが、ちょっと「HANKOOK」(斜体)のロゴが大きくやや目立ちますね(^_^;)。。。でもキレイなロゴですので、密かに気に入っています(^_^)v 韓国ってより、USAっぽいです私的には。。。Peecook とか(笑)。

書込番号:4610508

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/11/27 11:15(1年以上前)

つい最近になって、ハンコックのHPにやっと新型の「W605」記載されました。

ただ、外観とサイズが掲載されているだけで、シリカコンパウンド
や特殊高張力繊維 などの技術の詳細記述が無いのが残念ですね。。。もう少し宣伝してもいいのになあ??

http://www.hankooktire.co.jp/08_Studless.html

書込番号:4610542

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/12/02 15:02(1年以上前)

やっと雪が降りました!! 

1、アスファルトの上のシャーベット状路面→まったくあぶなげなく
問題ありませんでした。

2、圧雪で表面が固くやや濡れていて滑りやすい路面→これまた
まったくあぶなげなく問題ありませんでした。

2、の路面で急ブレーキをかけてみましたが、ABSが作動し、制動
距離は「悪くない印象」です(^_^)v

すでに、装着後、ドライや雨の路面を200キロ程度走行してからの
今回のテストでしたが、妙な「磨耗、減り」もなく、今回のような路面状況下でも、ゴムは充分に柔らかさを保ち、サイプの中に充分、水
を挟み込んで排水している状況でした。 車両は軽量のFF1000CCでABS車ですが、このタイヤとの相性はいいようです。

せんだって、ネット上で一本4910円で購入(185/65/R15)でしたが、最近は、シーズンに入ったせいか6700円に値上がりして
いました。。。先に買っておいてよかったス!!

書込番号:4624182

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/12/02 15:51(1年以上前)

あ、そうそう・・・・

新品のタイヤ表面に張ってある、アルミっぽいステッカーなんですが
ちゃんとW605には一本あたり3枚ほど張り付いてきます。楕円と四角形。キレイなロゴのステッカーでして勿体ないので、荷室側面のプラ部分に張って、キズ防止にしています(^_^;)。。。

タイヤ自体は二本一組で業者さんから配送されてきたのですが、きれいな透明な特殊ラッピングされていてとても好感がもてました(^_^)v

まあ、とにかく、W605に限っていえば、北海道でも充分お奨めできる性能だと思います。

書込番号:4624258

ナイスクチコミ!1


牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/03 01:26(1年以上前)

レポートありがとうございます。
十分に実用になるようですね。
ただ、この間クルマ雑誌を見ていたら、ハンコックの広告が載っていたのですが、
なぜか604は載っていても605が載っていなかったのが気にかかります。
ヤフオクにも出ていないようですし・・・まだ全国にいきわたる、という感じではないんですかね。

自分は今年、初めてのスタッドレスにピレリを選んだので(無謀!という声も聞こえそうですが)、
次の買い替えはだいぶ先になりそうですが、そのときには候補に考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4625708

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/12/03 10:02(1年以上前)

牧羊犬さん こんにちは!

ハンコックのHPのW605のサイズ表記をみていただけるとわかり
ますが、サイズ(インチ数)のバリエーションが少なく、低扁平のサイズは無いですね。。。おそらく柔らかいゴム質が関与しているのか
低扁平は自社のタイヤでは需要が無いと考えてのこと?なのでしょうかね。。。

サイズによってはかなりの数はヤフオクにでていますよ。また、業者さんのお話では「W605は今季北海道では販売はしない」とのことです。。新製品なのにどうしてなのでしょうかね???

いずれにしても、サイズがあれば、コスト対効果は良好ですし
いいタイヤだと思います!!

書込番号:4626205

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/12/19 12:05(1年以上前)

いやあ〜(^_^)v やっぱりいいですよ、このハンコックW605!!
もう、ウチの近辺は「根雪」で、アイス、ミラーバーンの連続ですが。。。

BS-MZ03でもつるっと滑るミラーバーンでは、もちろん滑りますが
ほぼ遜色ないですね(^_^)v こちら北海道でも、安心して走れますよ!! 今までの、酷評はなんだったのでしょうね(^_^;)。。それともW604は、出来が悪かったのかなあ?それ以前のW400は「欧州基準」だったので、確かにアイス、ミラーバーンでの性能は貧弱だったそうですが、W604なって日本専用開発になり、W605で、さらに性能アップといったところでしょうか(^_^)v

店頭などで(もしW605があったら)触ればわかるのですが、ゴム質はとても柔らかで、かつ腰があります。十分2シーズンは持つものと思われます。

安くて性能がいい!!一本5000円から7000円で購入できるはずです。ブランドに偏見など持たず、一度触ってみては(^_^)v

書込番号:4668388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

半数のメーカーですが・・・

2005/02/19 17:07(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 北の旅人♂♂さん

北国のアイスバーンの多い所で生活している者です。
ようやく5社のメーカーを試し終えましたが、私のレポートとしては
B社とM社のスタッドレスがトップクラスと思われます。車重や雪質に
寄って違いますがこの2社は私としてはお勧めかな。。。

書込番号:3956462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トーヨーG30にしました

2004/12/11 00:20(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 りすねこさん

http://www.tire-net.com/snow2004/inpre/
http://www.tire-net.com/hokan/
http://www15.big.or.jp/~nene/kuruma/s-taiya/s-taiya.htm
http://www.taiyaya.org/
http://www.toyo-tire.com/
軽自動車のスタッドレスタイヤどれにしようかあちこち回り、
BSのMZ03とトーヨーのG30がホイールセット込みで27800円でした。BSの評判がよさそうだったのですが、G30が新製品だったのと、開発者のレポートを読んで、熱いものを感じ、G30にしました。私の住んでいるところは、雪が年2、3回しかふらず、あまりつもりません。前の軽では、タイヤは、1、2月だけとスキーに年1回
ワンシーズン3000KM使用でした。
皆雪道に慣れてなく雪が降るとのろのろ運転です。5シーズン目に
夜間のアイスバーンですべったことがありましたが3、40Kだったのでぶつからずにすみました。
結局ダンロップのHS1を8シーズン使用しました。
シーズンが終わったら水洗いをして、クレアーマーオールを塗って倉庫にしまってます。現在も??サインまで1ミリぐらい残して
ひび割れもあまりありません。
軽なので車重が軽いせいもあるのでしょうか?
今でも雪道は、それなりで、アイスバーンは、すべるというか、
ほとんどなく乾燥路の使用がメインなので問題ないでしょう。
ブレーキは、早めに、スピードは控えめに。

書込番号:3613886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミラーバーンの札幌から

2004/05/04 17:30(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 mx21さん

10年目のランクルにトラック用W950BSスタットレス、3シーズン目のタイヤを今年も履きましたが、問題ありませんでした。
昨年、4輪ともショックアブソーバーを社外製に取り替えたところ、食いつきが良くなって昨シーズンより滑らないのです。
滑る滑らないのは、タイヤだけの話じゃないようです。

タイヤが原因じゃありませんよ。

書込番号:2768377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング