スタッドレスタイヤなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

スタッドレスタイヤなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
196

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 205 70R15 CR-Vのスタッドレス

2010/11/15 21:58(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:9件

本日タイヤ屋さんで見積もりをもらいました。
@ブリザックDMV1 \74100AグラントレックSJ7 \63600BラングラーIPN\65400すべてバランス、工賃など込みの値段です。Aは安いし2009年発売で型も新しいので良いと思いましたが、過去スレを拝見すると引っ掻いて止まるタイプは余りおすすめではなさそうです。やはり高くても@が無難でしょうか。
実際に購入する際に皆様が決め手とするポイントなども併せてアドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:12221905

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/11/15 22:15(1年以上前)

候補に挙がっているスタッドレスでは、やはりBLIZZAK DM-V1が一歩抜けているようです。

BLIZZAK DM-V1は高いけれども、それに見合う性能があるスタッドレスタイヤです。

SUV用のスタッドレスは氷上性能が乗用車のものに比較して少々劣る場合が多いようです。
しかし、BLIZZAK DM-V1は氷上性能も高いようです。

書込番号:12222040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/15 22:44(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
価格の分だけ性能に差があるのかもしれませんね。納得しました。
納得する一方で少しでも安いものを欲しいと思う部分も有りまして…
ダンロップは引っ掻くタイプで車重のある車だと利きが悪くないとのお話があるので、気になります。
また私は関東北部に住んでおり、あまり雪の降らないところですので、ドライ性能や対磨耗性も気になります。ミシュランXICE2も選択肢の一つです。併せて教えていただけると有り難いです。

書込番号:12222243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/15 23:14(1年以上前)

こんばんは
わたしは安いタイヤ派です。
ドライタイヤでサーキットを走った時はタイヤの性能差を思い知りましたが、雪道ではそれほどの差を感じたことがありません(新品と中古では感じますが)。
もちろん精密には違ってくるでしょうし、いざというときはそのちょっとの差が命取りになるかもしれません。
ですがそんなことを言い出しますと毎年新しいタイヤを履かなきゃとかなっちゃいますし・・・
てことでわたし的には新品なら安くて減りの少ないもの(北関東とありましたので)でいいのでは!?と思います。

書込番号:12222469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/15 23:54(1年以上前)

フーテンの銀さん
ご返信ありがとうございます。
確かにご指摘の通り、年々製品は改良されていますし、私の住むところでは最高の選択でなくても、価格とのバランスで決めても十分な気がしてきました。もちろんすべて同じ値段ならブリヂストンを選びますが。
ブリヂストンは私の利用環境に対して素晴らしすぎるパフォーマンスかな?とおもったり…
結局、『ダンロップのグラントレックは安いけど良い商品だよ』ってどなたかに背中を押してもらいたいのかもしれません(笑)
じつは先週大手カー用品店の店員さんからダンロップのスタッドレスは止まらないと言われたのが気になっています…

書込番号:12222755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/16 00:12(1年以上前)

>大手カー用品店の店員さんからダンロップのスタッドレスは止まらないと言われた

これよく聞きます(笑)
ただ決してそんなことはありませんよ(ダンロップのまわし者ではありません)。

これとは別によく聞くのがBSはすぐ減ってしまう…ですね。

わたしなんてあちゃら物のスタッドレスはいてますから…ダンロップの新品☆十分です!

書込番号:12222873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/16 00:29(1年以上前)

フーテンの銀さん
力強く背中を押していただきありがとうございます(笑)
こないだの店員さんの発言を聞いた妻が止まらないタイヤ履いて事故ったらどうすんのと言っているので説得に苦労しそうですが、フーテンの銀さんのお話を元に話したいと思います!ちなみにあちゃら物とは外国製品のことかと推測しますが、差し支えなければメーカーをお教え頂けますか?

書込番号:12222989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/16 01:01(1年以上前)

あちゃら物という書き方をしてしまったのでメーカー名直接書くと失礼になるかもですので。
いわゆる2流メーカー物です。ミシュランとかではないです。
スタッドレスは日本のBS・ダンロップ・ヨコハマ・TOYO、海外でミシュランであれば昔から信用のある1流タイヤだと思われます。

書込番号:12223138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/16 01:17(1年以上前)

ある意味単純に日本メーカーのスタッドレスは効くものは減りやすい(厳密にいえばです)
あちゃら物は効かない癖に減るって感じです(笑)

書込番号:12223195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/16 07:02(1年以上前)

フーテンの銀さん
敢えてあの表現をされているのに、軽率な質問でした。申し訳ありません。
スタッドレスは原則として効けば減ると言うのは、納得です。効かないのに減る商品があるというのも、わかるような気がします(笑)

実は価格面から、ハンコックも一時候補に挙げていました。ホイル付きで\53800は魅力に思えました。店員さん曰わく国産と大差ありませんとのことでしたし、過去スレでも何年か前の国産並みという表現がありましたから。そもそも韓国の一流メーカーですもんね。

今度はダンロップとハンコックの一万円の差で悩んでしまいます…

書込番号:12223643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/16 10:56(1年以上前)

こんにちは
>一万円の差で悩んでしまいます…

わかります。一万円あればおいしいものたくさん食べれますし(笑)

しかし最初BSで悩んでらしたのですから、ダンロップ・ヨコハマ・TOYO、ミシュランの中からのほうがよろしいのでは!?(奥様の件もありましたし)

>ハンコック何年か前の国産並み

それもそうなのですがであれば一年落ちの国産タイヤを買うっていう手も出てきちゃいますよ。安いですよ。サイズがないかなぁ…

書込番号:12224286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/11/16 18:15(1年以上前)

なるほど。納得です。
ハンコックは潔く諦めます。そうなると私の中では、ブリヂストンとダンロップの一騎打ちの様相です(笑)
明日行ければタイヤ館に見積もり取りに行こうかなと思います。やはりホイル付でもし総額6万円台ならブリヂストン、という気持ちになってきました。女心と秋の空ではありませんが、心揺れまくりでスミマセン(笑)デザインが一番好きなんですよね。
ちなみにブリヂストンのカタログだと三年保管だと性能劣化はないようにかいてありますが、10年製にこだわるべきでしょうか?
個人的には09製でも良いかなと思ってますがどうなんでしょう?

書込番号:12225619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/16 21:30(1年以上前)

ざっくりした意見を言わせていただきます。
新品スタッドレスで圧雪雪道で性能差を感じることはまずありえません(試しようがないとも言いますが…)。
しかし凍った道では性能差を感じれるかもしれません。
レースでもしないかぎり上記だとおもいます。
なので『おれは凍った道を爆走するぜ』というなら絶対BS
いや『おれは普通に気をつけて乗るぜ』というなら他社の安いの的な感じでいいのでは!?。
北関東に住んでらっしゃるということへの意見ですので北海道や豪雪地帯のかたはこの限りではないです。逆に豪雪地帯にすんでる知り合いのほうが何も気にしてませんが(笑)
そういえば私が初めて買ったスタッドレスはダンロップでした!そのときもBSが一番高く正直高い=いい物と思いあこがれました☆が安くて持ちの良いと言われたダンロップにしました。お金なかったので(笑)
最後は気持ちの持ちようとお財布次第です!

書込番号:12226764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/11/16 21:39(1年以上前)

タイヤの経年劣化は保管条件が大きく影響します。

メーカーで保管された2009年製なら大きな問題は無いでしょう。

メーカーの倉庫ならタイヤに悪影響を与える温湿度や紫外線の管理も
出来ていると思いますので・・。

書込番号:12226817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/16 22:09(1年以上前)

フーテンの銀さん
いつも分かり易いご説明感謝です!
私は幸い日頃より安全運転を心がけており、無事故無違反なので(単に運が良かっただけ?)、雪道を爆走することはないのでご安心ください(笑)てことはやっぱりダンロップかな!

スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます!タイヤはゴム製品だから保管状態がやはり大切なんですね。
実はこないだの見積をもらったお店では、場合によっては10年製が用意できず09年製になる場合もあるといっていたので。でもあんまり気にしなくて大丈夫そうですね!

書込番号:12227050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2010/11/17 16:27(1年以上前)

骨川すじえモンは初めてのスタッドレス購入ですか

メーカー保管の場合は良いかもしれませんが
購入後は時間により劣化が進行します

山が殆んど減っていなくても4年目くらいには交換した方が良いですよ
イメージとしては
評判の良いタイヤの3年目だと普通の新品に負けると言う感じですかね

グリップを確保するには良いタイヤが良いですが保管環境と早めの交換が必要です

書込番号:12230682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/17 18:50(1年以上前)

gda hisashiさん
ご返信ありがとうございます。良いタイヤ、保管状態、早めの交換ですね!確かにこの三拍子は大事ですね!
ちなみに私のスタッドレス歴はお見込みのとおり、初心者です(笑)妹の軽自動車にはブリザックMZ3を履かせていますが、雪の日に私は運転したことがありません。今は手放しましたが妻が当時乗っていた軽自動車にもスタッドレス(ファルケン?)を履かせてましたが、私は雪道を走った記憶がありません(どちらも値引き交渉のみ)。というのも、こないだまでCR-VにブリヂストンのDUELER HL683(新車時に装着のまま)を履いていたため、雪の休日は出掛けず、通勤はやむなく、それはもうおっかなびっくり運転していました。M+Sタイヤだったからか、不思議と何とかなっていました。
去年、こちらでの評判が良く値段も手頃なTRANPATH MP4に履き替えましたので、去年の冬は雪の日に通勤する勇気が出なくて…1日だけ会社休みました(笑)今年はそう言うわけに行きませんし、冬も雪を恐れずに出かけたいので自分のクルマに装着しようと考えました。
以上、聞かれてもいないのに購入に駆られた動機でした。長文でスミマセン。

書込番号:12231294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/26 22:41(1年以上前)

ご無沙汰しております。皆様の貴重なご意見を元にダンロップグラントレックSJ7のアルミ付きを総額63600円で購入する事に決め、29日の会社帰りに装着して参ります!自分としては納得の買い物ができたと思っております。
ご意見下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:12280301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ選択で悩んでいます

2010/11/07 23:33(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 ryotanmanさん
クチコミ投稿数:6件

みなさんご意見お願いします。
現在、近畿地方に在住しております。1年に1回年末から年明けにかけて実家の北東北に帰省します。(すべて高速道路利用です。)
そのため、5年ぶりにスタッドレスタイヤを再購入する予定なんですが、予算等を考慮するとヨコハマIG−20  トーヨーガリットG4 ファルケンEPZあたりが候補なのですがみなさんならどれを選択しますか? 車種は大型ミニバンで1年に1回上記期間の10日間位しか使用しません。3〜4年使用する予定です。どのタイヤも大差ないものなのか、多少金額が前後しても他の選択肢がおすすめなのかも含めてお願いします。長々とした質問ですいません。

書込番号:12181406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/08 00:19(1年以上前)

こんばんは。
年に一回の10日位ならゴムチェーンでも良さそうですね。
ただ今年は寒くなりそうですから準備されてもよいですね。

単純に三社の購入価格が若干ではありますが高い順だと
@ヨコハマ
Aトーヨー
Bファルケン

@アイスバーンと高速安定です、ミニバンなど重い車に向いているが効きの耐久性は疑問【ヨコハマは昔はあまり良くなかったけど一番進化している】
Aパターンは一番効きよい感じ ミニバン用トランパスがあるからミニバンにはどうかな?
耐久性はわからない
Bアイスバーンの効きは上記メーカーほどではないが、雪道走行はよい!耐久性もよい


書込番号:12181700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/08 19:22(1年以上前)

通販で買うと安いですよ。
カー用品店のワンランク上のものが同じ値段で買えると思います。
サイズと予算が分かれば、紹介しやすいです。

書込番号:12184982

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryotanmanさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/09 05:14(1年以上前)

アフターゼロさん、Berry Berryさんありがとうございます。
このような場所で質問する事自体初めてなもので返信があった事を非常に嬉しく思います。また、マナー違反、ルール違反等ありましたら申し訳ございません。
本日、旧スタッドレスタイヤをよく見てみた所5年前どころか製造年月日が3303となっており7年前だった事にきずきました。(今年の正月はこれを使用していたかと思うと今になって汗が。)
タイヤサイズは205−65−16です。予算はタイヤ4本で5万円以下にしたいと思っています。(組換え工賃等も別途かかるため)
上記金額内のベストチョイスがあればご教授願います。


書込番号:12187749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/09 10:38(1年以上前)

どのタイヤ選んでもそれほど大差ないかと、限界までせめれば多少の差はあるのかも知れませんが。それよりも製造年が新しいものにして、安くついた分コーニックノープロブレムチェーンをお守り代わりに買えばよろしいかと。

書込番号:12188506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/09 21:56(1年以上前)

わたしの場合ですが。
価格.comの一覧表を元に考えて、
http://kakaku.com/specsearch/7050/
MK4。(ちょっと予算オーバー)
ダメなら、アイスガードかガリット。
昔はファルケン良かったけど、今はあまり・・・。
列記した順番で。

書込番号:12191141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryotanmanさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/10 17:18(1年以上前)

カズACR55さん、Berry Berryさんありがとうございます。
アイスガード IG−20をメインに考え購入の検討をしたいと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:12194550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どの選択がベストバイでしょうか?

2010/11/07 21:57(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 rin〜rinさん
クチコミ投稿数:14件

運転暦23年のスタッドレスタイヤ初心者です。
11月末に南東北(福島)へ行くため、本日 お店でタイヤを数件見て来ました。
コストとここの書き込みでタイヤメーカーは「横浜ゴム」と決めました。
数件 見てきた結果、迷いに迷って買えませんでした・・・

そこでスタッドレス経験のある諸先輩方にアドバイスを頂きたいです。

<条件>
・首都圏在住(千葉)で主に乾燥路を走る
・冬季に南東北の高速と市街地、および東名高速で関が原付近を走る
・11月末〜2月末頃までスタッドレスのまま履きっぱなし
・アルミ+タイヤ(195−65R−15インチ)+工賃+ナット込み
・車:トヨタのFF車(車重1400kg〜1500kg弱)

<各 お店の回答>
1)タイヤガーデン
 IG30(トリプルプラスではない旧品)、2008年後半のもの
 ¥69500

2)イエローハット
 IG20、2010年39週頃(今年の9月頃)
 ¥62000

3)オートバックス
 IG20、2010年?週(忘れましたが2010年でした)
 ¥65800(軽量ホイール)

迷っているのは、グレード的には上位の「IG30」は製造日が古いため、
ゴム質が劣化しているかも・・・との不安があるが、乾燥路での安定性が
あり、降雪時の総合力としてはこれかなあ・・・と。
「IG20」は設計年度が古いが、製造日が新しいので安心。しかも安い。
オートバックスの軽量ホイールは魅力ですが、なくても良いと考えてます。

皆さんならどれを選択されますでしょうか?

書込番号:12180712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2010/11/07 22:05(1年以上前)

自分ならIG30の2年落ちは論外、絶対に買いません。

タイヤのみとホイールセットですが
他に組む空きホイールがあるならイエローハットで買う。
そうでないならちょっと高くてもホイールセットのオートバックス。

書込番号:12180773

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/11/07 22:17(1年以上前)

メーカーの倉庫なら保管状態が良く、2年前に製造された
スタッドレスでも大きな問題は無いかもしれません。

しかし、保管状態が分らない2008年製は避けたいですね。

書込番号:12180858

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin〜rinさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/07 22:23(1年以上前)

AS−P様、早速のアドバイス、ありがとうございます。

実はもう1つ選択肢がありまして、トヨタディーラーでも買う事ができる
のですが、今日は値段がわからないとの事でした。
そこで聞いた話では、旧IG30は去年の2009年までのロットしかな
く、2009年末のロットなら手に入る可能性があります、との事でした。
トヨタディーラーでは回答が水曜日以降のため、今回の書き込みから外し
ました。
AS−P様のアドバイスの通り2008年製の「IG-30」は外します。
条件を変えて2009年末の「IG−30」であればどうでしょうか?
価格はとりあえず置いといてで良いです。

書込番号:12180919

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin〜rinさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/07 23:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、いつも的確な回答ありがとうございます。
別スレでの書き込みも今回の件では大変参考にさせて頂いております。
この場を借りてお礼申し上げます。

今回の件は自分の心の中での葛藤と財布の中身との現実で最新タイヤ
が買えない事もあり、妥協点が見出せず諸先輩方の知恵を頂くつもり
で書き込みました。

アドバイスを参考に2009年末以降の生産ロットを視野に考えてみ
ます。

ところでAS−P様の書いている内容からすると、軽量アルミホイール
って雪道や冬季で結構 重要なんでしょうか?(軽い方が滑りにくい?)
それとも乾燥路主体のために単純に軽量な方が良いだけなのでしょうか?
過去の履歴でもホイール重量と雪道との因果関係ってない様です。
今回の内容と論点がずれた質問で申し訳ありません。
もし、わかれば教えて下さい。

書込番号:12181320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2010/11/08 20:40(1年以上前)

自分は当年のごく最新ロットでしかスタッドレスは買いません。
メーカーはメーカーでも営業所の倉庫だからねえ。
保管状態は家の倉庫の中に置いているより管理悪いよ。

文章アレでは分かりませんでしたか。
個人でスタッドレス専用もしくはそれに類する予備のホイールが有るのならタイヤのみ。
夏用、冬用を1つのホイールで兼用してその都度組み替えるのならホイールセットで買って
夏タイヤ組み込み済みホールとスタッドレス組み込み済みホイールで
各1セットずつ保有しましょう。
と言ってるだけです。

まああなたが組み替え派であるならそっちでも良いですけど。

書込番号:12185434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rin〜rinさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/09 00:05(1年以上前)

AS-P様、ありがとうございます。

やはり最新ロット=今年のが安心できそうですね。
型はやや古いですが、財布にやさしい「IG−20」を選択して気に入った
ホイールを履いてファッション性も楽しんでみたいと思います。
イエローハットでもいくらかプラスすれば軽量ホイールになると言っていまし
たし、ガンメタ色で自分の好みでした。
これでワダカマリが取れました。
重ねてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
土曜日にイエローハットに行ってきます^^)


追伸:AS-P様の最初の書き込み文章で、意味 は理解できていました。
   軽量ホイールを奨められたのかと勘違いしました。
   しかしそれから軽量ホイールについて調べた所、燃費にも良い事などが
   判りましたので、ある意味良かったです。

書込番号:12186996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

145R12 6PR でお勧めのスタッドレス

2010/11/01 21:09(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:19件

こんばんは!
そろそろスタッドレスを注文しようと思うのですが,お勧めはどのメーカーですか??

ブリジストンのREVO 02とかにしようかと思っていたのですが,なんかREVO969なるタイヤじゃないとあわないそうで....調べたら結構前に発表したタイヤで,ほかのメーカーの最近発売したモデルのほうが氷上性能はいいのではないか??と思い,書き込みさせていただきました.

お勧めモデル,教えてください.

書込番号:12150115

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/11/01 21:42(1年以上前)

非常に情報が少ないサイズですが・・。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?kw=145R12+6PR++%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9

↑のレビューより、やはりブリヂストンのBLIZZAK W965かなと思います。

書込番号:12150345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/01 21:47(1年以上前)

REVO969はREVO2と同じ年に発売ですよね?

書込番号:12150388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/01 21:53(1年以上前)

書き込みありがとうございます.

なんかブリザックW969 とブリザックREVO969 は別物で,REVO969の方が新しいようです.といっても発表は2003年???

ヨコハマのタイヤが良いとかどっかでみたような・・・良くわからん..

ほんと,情報がすくないですね....

書込番号:12150433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/01 22:01(1年以上前)

2006年じゃないの?

書込番号:12150489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/01 22:03(1年以上前)

http://www.bridgestone.co.jp/info/news/2006070703.html
これ↑

書込番号:12150510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/01 22:03(1年以上前)

WikiをみるとREVO1とREVO969は同じコンパウンド(レボ発泡ゴム)を使用しているみたいです.
http://ja.wikipedia.org/wiki/BLIZZAK

REVO2はレボ発泡ゴムZだそうです.

書込番号:12150516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/01 22:08(1年以上前)

書き込みありがとうございます.

2006年発表なんですね.
今2010年なので,なんか微妙な年数ですね.

2006年発表でも,すでに進化させようもないくらい高性能なんでしょうか??

書込番号:12150545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/11/01 22:10(1年以上前)

新しいから性能が良いという訳ではありませんがW969は2008年発売ですね。

http://www.bridgestone.co.jp/info/news/2008071703.html

書込番号:12150559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/01 22:12(1年以上前)

たぶん、需要が少ないので開発スピードが遅いのでしょうね。
このあたりはどのメーカーでも同じような状況じゃないですかね。
わたしはブリザックをお薦めします。

書込番号:12150585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/01 22:24(1年以上前)

我が家にある車はREVO1,REVO2を履いていますが,違いが良くわからない....

今回も石橋さんにしておけば問題ないですかね??

皆さん,書き込みありがとうございました.
とりあえず,今日は寝ます.一日考えて?? 決めたいと思います.

書込番号:12150682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/01 22:50(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
2008年発売は1トン〜3.5トン用ですよ。

書込番号:12150854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/02 13:22(1年以上前)

このサイズのタイヤは今では軽トラや軽バン用しか存在しませんよね。
種類が少ないですね。

書込番号:12153138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/02 14:36(1年以上前)

969ははいたことがあります。 965と違うところは腰砕けがあるのとブロックが小さいので重い荷物を運ぶとブロックがすぐにだめになります。お金があるならBSがいいです。 腕があればFALKENが磨耗がいいです。

書込番号:12153364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/11/02 21:57(1年以上前)

商用車用タイヤは乗用車用の2倍の空気圧に耐える構造をしています。乗用車に商用車用
スタッドレスタイヤを使用しても構いませんが、その逆は大変危険ですから止めましょう。

書込番号:12155275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

タイヤ館などでREVO1のトレッドパターンで氷上性能をひとつ落とした、ST30が安価で発売されていますが、現在発売されている他メーカー(ダンロップ、ヨコハマ、トーヨーなど)と比較して性能はいががでしょうか?

書込番号:12142186

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/10/31 18:20(1年以上前)

ネットで口コミを探しました。
結果、REVO1自体があまりいい評価されてない(横滑りする、MZ-03の方が効いた等)ので、現行他社のモデルが良さそうです。

書込番号:12144236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2010/10/31 19:03(1年以上前)

確かにREVO1はそんなにいい評価ではなかったような気がします。
ただ効き目が長持ちする発泡ゴムについては評価したいところです。

効き目があっても、3年くらいで効き目が格段に落ちるのは困ります。

ブリ以外でロングライフのものはいかがでしょうか?

ちなみにミシュランは、コンパウンドが硬めなので減りが遅いとは聞きますが、氷上性能に難があるとお店の人もいいます。
個人的には氷上性能を重視します。

コメントお待ちします。

書込番号:12144428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/01 15:16(1年以上前)

ダンロップは硬め、トーヨーは経年劣化があると聞きました。
私の知人はヨコハマを7年使ったらしいのですが・・・。
5年過ぎたら気休めだったみたいです。(北関東に住んでいます。)
できたらGZがいいとは思いますが、さすがに値段が高いですね。
REVO2じゃだめですか?

書込番号:12148683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/01 18:26(1年以上前)

GZは直進安定性は良いけれど、横滑りは否定できません。

積雪時ではほとんど差は有りません。  重視するのはアイスバーン・特にブラックアイスバーン時(違いは雪が固まってツルツルの

時アイスバーンと言います・ブラックアイスバーンは見た目は舗装道路、だけれどもサラット雨降って表面が氷になっているのをブラッ

クアイスバーン多いのは橋の上。地表熱が無く橋なので上下で冷やされるので登れないし、ブレーキ効かない)

北海道で売れるのはゴムの柔らかいトヨーのガリット。今までG4履いていました。 そのタイヤ今年の3月まで使用(製造年2003

年製造)危険な目に有ったこと無い。 今年プリウス購入につきG5購入躊躇なく購入。

店頭で指でゴム触ってみて柔らかいのがガリット。 柔らかい=粘着性がある。 くいつき性能がある。

但し店頭の直射日光の当たってゴムが硬化しているのは駄目。 製造年の新しいの購入、購入後外で保管しない。

購入はご自身でご判断を。 

書込番号:12149273

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミシュラン X-ICE XI2 の性能は?

2010/10/27 12:55(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:364件

AUDI A4 2.0TFSI quattro用の冬タイヤの選定中です。

高速道路を使用する頻度が多いこともあって、ミシュラン X-ICE XI2 を候補として検討しています。しかし週末はスキー場に出かけることが多く、ミシュランの冬タイヤの性能がどの程度か・いざというとき信頼できるのか少し心配です。

ちなみに昨シーズンまでは、レガシーにBSのブリザック使用していました。

みなさまの体験談・アドバイスお願いいたします。

書込番号:12122165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/27 13:33(1年以上前)

インプレッサWRX STI(GRB)で使用しています。高速道、圧雪道、アイスバーン、すべて心配ないレベルです。
高速道では、夏タイヤと同じぐらいの剛性感があります。安心できると思います。
2年使用の感想です。

書込番号:12122270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/10/27 18:49(1年以上前)

↓のように氷上性能、雪上性能は良いようです。

http://www.clg-sv.com/tire10.htm#8

書込番号:12123330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/10/27 22:37(1年以上前)

2000年式のA4Qに乗っています。
積雪地帯のため、12月〜3月まではスタッドレスに履き替えております。
昨シーズンにBSに交換するまで、8シーズンほどミシュランのスタッドレスを履いていました。
スタッドレスで高速も走りましたし、積雪路も凍結路も、坂道も平坦路も走りましたが、普通に信頼できるタイヤでした。
私がミシュランを選んだのは、「高速に強い」っていう評判故でしたが、プレストインプさんと同じく、夏タイヤに近い感覚で走行できました。

まあ、他でも書きましたが、どのメーカー買っても不安はないと思いますよ。今は。
BSが一番と書かれる方が多いですが、どれも同じですよ。直接比較できませんから。
TVCMのようにピタッと止まることは有り得ませんしね。

ちなみに、私がミシュランからBSに買えた理由は特にありません。
馴染みの店で「安くするよ」って勧められただけです。

書込番号:12124468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2010/10/28 00:43(1年以上前)

みなさんへ、

アドバイスありがとうございました。
値段もBSよりだいぶ安いので、今回はミシュランにしてみようかと思います。

またよろしくお願いいたします。

書込番号:12125201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング