スタッドレスタイヤなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

スタッドレスタイヤなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
196

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスにチェーンは必要?

2010/11/19 00:58(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

先日FFフリードスパイクを購入しました。
今までずっとチェーンでしたが、スタッドレスも検討中です。雪道には、比較的なれている方だと思います。
温泉巡りで、年2〜3回の雪道走行する程度です。
場所にもよるでしょうが、スタッドレスだけで、大丈夫そうでしょうか。もしくは、チェーンも携行すべきでしょうか?。

書込番号:12238153

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/19 01:22(1年以上前)

大概の二駆でも新品スタッドレスタイヤであれば大丈夫ですよ。
@大雪に出くわさなければ
A急な登り坂道が自宅までになければ


四駆でも亀状態になれば同じですから


私はチェーンは必需品でしたので スタッドレスタイヤ三年〜四年履きますし、安売りの型落ちスタッドレスタイヤ愛用者なので 安全の為

ぶつかってからでは遅いから

保険ですね。

書込番号:12238218

ナイスクチコミ!9


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/11/19 01:42(1年以上前)

スタッドレスを履けばチェーンはいらないと言う人もいますが、スタッドレスは万能では
ありません。ちょっとした凍結した上り坂でもあれば登れなくなることもあります。
私はスタッドレスに替えてもチェーンはいつも車に積んでいますよ。

書込番号:12238277

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/19 04:08(1年以上前)

雪道走るにはチェーンを積んでいても損はないと思います。
万が一の時は役に立ちます。

書込番号:12238493

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/19 06:27(1年以上前)

北海道に住んでいますが、路面によりますね。 テッカテッカの路面・圧雪で雨が降ってそのまま氷になっ場合など、

ブレーキは効かないし、そんな時は砂が一番いいですね。

書込番号:12238611

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/11/19 06:45(1年以上前)

お車がFFという事でチェーンは携帯しておいた方が無難でしょう。

そうしないと登り坂等で動けなくなるかも・・。

書込番号:12238638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/19 09:53(1年以上前)

>温泉巡りで、年2〜3回の雪道走行する程度です。

巡る先の温泉に、周辺の道路の状況を確認すると良いと思います。
有名所であれば、周辺道路の除雪や凍結対策は十分でしょうから、
スタッドレスだけでも大丈夫でしょうけど、秘湯のような場所では
整備はあまり期待出来ませんから、チェーンの携帯も必要でしょう。

書込番号:12239105

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/11/19 13:09(1年以上前)

冬の降雪地域では全輪にスタットレスを装着した上でチェーンの携帯は常識だと思います。
理想的にはチェーンも予備を含めて2setあった方が安心です。
わたくしは東京在住ですが、skiで信州や新潟へ行くことが毎年数回はあるのでトランクに
金属チェーンと非金属チェーンを各1set積んでいます。(滅多に使いませんが、保険です)

書込番号:12239725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/19 20:12(1年以上前)

スタッドレスタイヤでもタイヤチェーンは必要です。

夏でも初心者のころはタイヤチェーンを積んでいました。

当時誤って、ジープしか通らない林道に迷い込みました。

普通のハッチバックです。右側は崖がありました。

真夏に雷雨が、道は、岩がごろごろしていました。

早く脱出しなければ、焦っていました。

父もあわてて人を探しに、ロープウェーの人も吃驚仰天。

あわてて地図書いてくれました、脱出ルートです。

金属チェーンあわててセット。毛布も積んでいました。スコップもです。

間一髪、道が激流となる前に脱出しました。

金属チェーンは必ず持参。

崖に落ちなくてよかったです。

書込番号:12241216

ナイスクチコミ!3


スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

2010/11/19 22:43(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
スタッドレス&チェーンにするか、これまで通りノーマル&チェーンで考えたいと思います。
しばらく、いろいろ悩みたいと思います。

書込番号:12242013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/20 03:48(1年以上前)

今までがノーマル+チェーンで過ごして来れたんなら、そのままでもいいかもしれませんが
今までの車が、カローラとかのセダンやハッチバックとかだと、少し重量が増える事による
挙動の変化も心配ですね…
出来れば予算的に安いのでもいいですから、スタッドレスを履いた方がいいかもしれません。
チェーンはワンタッチで取り付け出来る亀甲タイプのチェーンを積んでおいた方が、やはり
お勧めです。
いつスタックするか解りませんから…

書込番号:12243069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/11/20 12:35(1年以上前)

干大根さん、こんにちわ。
もう皆さんが詳しくご説明されているので、補足程度となります。
私も、スタッドを装着していてもチェーンは積載して走行していました。しかし、チェーンの使用回数が近年減り、錆がマットに伝染しそうだったのでDOPで流行りの薄い布みたいな使い捨て代用チェーンを購入しました。
これは、小さく収納出来て邪魔にならず、ここぞ時にしか使用しない私はコレで十分です。数回は利用出来ますから、便利です。ただ、一般道は良いですが高速ではどうだろ・・・。
もし、検討されましたら販売員にお聞き下さい。

書込番号:12244235

ナイスクチコミ!3


スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

2010/11/23 21:24(1年以上前)

Victory様
今日オートバックスで、最安アルミ付きで4万円でした。オートバックスオリジナルタイヤでしたが、どこかのメーカー(ヨコハマだったか?)のOEMのようでした。チェーンは、コーニックを使ってました。取り付け簡単です。

とある地方のマニア様
イエローハットにありました。軽そうですが、意外と高価でした。緊急時には、重宝しそうですね。

書込番号:12264189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/11/24 21:20(1年以上前)

必要だと思いますよ! スタッドレスに4WDですが、チェーンは念のため積んでいきます。
2WDならなおのことです…。

書込番号:12269477

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どこで買うといい?

2010/11/23 19:49(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:25件

8年ぶりにスタッドレスタイヤを買うのですが、
この時期だとまだ早期割引をやっているみたいなのですが、
同じチェーン店でも場所によって価格差が結構あるみたいですね。

できたら11月中に決めてしまいたいのですが、
どこで買うと一番お得なのでしょうか?

大阪市旭区に住んでいるのですが、
大阪市近辺で買おうと思っています。

タイヤサイズは175/65・15Rで、
BSのRevo2で考えています。

GZにしたいところですが、
やはり価格的に厳しいので...。

書込番号:12263491

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/11/23 20:12(1年以上前)

↓で近隣でタイヤ交換してくれるショップを探してみては如何でしょうか。

http://kakaku.com/item/70500112000/

書込番号:12263668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/23 20:26(1年以上前)

通販が安いです。
しかしカー用品店で購入するなら、他店価格を元に交渉するしかないでしょう。

書込番号:12263756

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/11/23 20:41(1年以上前)

平野タイヤさん↓ならタイヤホイールを佐川急便で送り新品タイヤに組み替えてくれます。

http://www.hirano-tire.co.jp/

近隣のタイヤ店での組み替えと、どちらが安くなるか一度ご確認下さい。

書込番号:12263861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/11/24 15:17(1年以上前)

ブリヂストンと繋がりの深い近所のお店に片っ端から電話して値段を聞くのがベスト
だと思います。必ずタイヤ4本の代金とバランス取付料を含めた総額を聞きましょう。
気持ちよく値段を教えてくれるお店はいいお店です。

http://www2.info-mapping.com/bs/apps/

書込番号:12267823

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスの選択で迷ってます

2010/11/16 23:27(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 waterproofさん
クチコミ投稿数:7件

どのスタッドレスタイヤにしたらいいか悩んでます。
今のところ、BSのrevo2かYOKOHAMAのiG30-PLUSが候補としてあがっています。

車種はステップワゴンでタイヤサイズは 195/65R15 雪の降らない東海地方に住んでいて週に300kmほど高速を使用しています。毎年、年に5回ほどスキー場に行く程度です。


皆さん、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:12227685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/16 23:36(1年以上前)

こんばんは。waterproofさん 

福井県の雪国に住んでいます。

ベタベタの雪 カチカチに凍った道 柔らかい雪など・・

BSのrevo2の方がいいと思いますよ。
僕もBSのrevo2です。

書込番号:12227752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/17 00:30(1年以上前)

雪があまり降らなくても、路面凍結などは多いかもしれませんのでヨコハマをお勧めします。
自分の場所は雪よりも凍結路面が多いのでヨコハマをず〜っと使ってます。

今度のは剛性も上がってるようですので、高速も良くなってると思います。
BSよりヨコハマの方が安いですしね…

高速が多ければミシュランなんかもいいかも。

書込番号:12228113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/17 05:35(1年以上前)

なぜブリザックはレボ2?

GZとIG30なら迷いますが

この選択ならIG30でしょう。
高速でのブロック剛性、燃費、アイスバーン性能 は上ですね。

ミニバンは車重あるので高速走る機会が多いなら

あとはトーヨー トランパスかミシュラン
ブリザックは高すぎですから
北海道はまだまだブリザック神話健在ですが、東北の装着率は年々下降気味です。

また各メーカーとも性能がよくなってますから2年〜3年で替えるなら大差ありません。

私は安いタイヤにチェーンです。
今のスタッドレスタイヤはアイスバーン専用で大雪には全く歯が立ちませんから。

書込番号:12228652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/11/17 12:23(1年以上前)

わたくしもスキーに行くのに氷結路や雪道を走るだけでなく、
ドライの高速を往復400km走るのでミシュラン+チェーンです。

書込番号:12229707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/17 20:39(1年以上前)

>今のところ、BSのrevo2かYOKOHAMAのiG30-PLUSが候補としてあがっています。

価格でそろえましたね。

>雪の降らない東海地方に住んでいて週に300kmほど高速を使用しています。毎年、年に5回ほどスキー場に行く程度です。

わたしだったら、BSも捨てがたいですが、ヨコハマにします。
燃費性能を上げたみたいですから。

書込番号:12231840

ナイスクチコミ!1


スレ主 waterproofさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/17 22:02(1年以上前)

take a pictureさん、Victoryさん、アフターゼロさん、カンバックさん、Berry Berryさん返信ありがとうございます。

Berry Berryさんの言うようにrevo2とiG30とは値段で選びました。
本当はGZの方が良いんですけど予算が…

新商品のiG30の実力はまだ分からないんですけど、発売から数年経ったrevo2があまり値崩れせずに高位置をキープしているのを考えると相当な実力なのかな〜?って思って決めかねている状態なんです。。。


GZ≒iG30>revo2位な感じなんでしょうか?

書込番号:12232336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/19 16:08(1年以上前)

スタッドレスタイヤには耐速度・耐氷・耐温性能があります
忘れがちですが耐速度性能は同じメーカーであっても違います
用途に応じたタイヤ選定をしないと事故の可能性は高くなります
迷うのは値段ですが事故を防ぐ為の保険とするか、事故は運で避けるかは…
カタログを良く読むのを勧めます

書込番号:12240265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 waterproofさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/22 19:35(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

色々迷った挙げ句、定評のあるrevo2に決めました。
タイヤを過信しないで安全運転を心がけようと思います。

書込番号:12256889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しようか迷ってます

2010/11/19 19:23(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:19件

皆さまこんにちは。スタッドレスの購入を考えてます。2008年製の新品が安くでていたので購入しようか迷っています。今年発売の新製品は予算的に厳しいので買えそうにありません。
タイヤに詳しい方に購入しても大丈夫なのかお聞きしたく質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:12240986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/11/19 19:36(1年以上前)

これは保管状況に尽きると言えるでしょう。

紫外線を浴びず、高温多湿を避けて保管されていたタイヤなら経年劣化は少ないでしょう。
しかし、カー用品店等の店頭に直射日光を浴びながら展示されていたタイヤなら少々心配です。

メーカーの倉庫で保管されていたものなら大きな問題は無いと考えます。
しかし、保管状況が分らないのなら見送った方が無難でしょう。

書込番号:12241065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/19 21:02(1年以上前)

触ってみて柔らかい、例えば2010年製の東洋タイヤのガリットG4又はG5のゴムのように柔らかければ、良いですが硬いと滑ります。 今年プリウス購入でG5購入して、まだ北海道なのに履き替えていません。 まだアスファルト出てますし・・・今年までのは2003年のG4でした。 まだ乗れたのに完璧に13年以上経過の25万円に1本負けしてプリウス購入してしまいました。 東洋タイヤは柔らかさ持続します。

書込番号:12241464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/19 23:49(1年以上前)

スタッドレスタイヤは経年劣化が大きいですよ。
暗所にずっとあったわけではないのなら、すぐにスタッドレスとしての性能は大幅に低下します。

書込番号:12242397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/20 07:48(1年以上前)

スーパーアルテッツア様、オギパン様、ライコネン様、ありがとうございます。
お店の方に保管状況や、柔らかさなど確認したいと思います。当方雪国でもなく、降っても年2、3回なので、それほどいい物じゃなくてもと思ってますが財布と相談しながら決めたいと思います。

書込番号:12243290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/20 09:56(1年以上前)

雪国や寒冷地でもなくて雪降っても年2〜3回なら、運転を慎重にすればスタッドレスタイヤは不要じゃないすですかね。
頻繁に凍結路や雪道を走るなら別ですが、要らないような気がします。

書込番号:12243692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/21 09:33(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくす様有り難うございます。半年前にヴェルファイアを購入しまして今年働きだした妻が通勤に使ってます。年に数回しか降らなくても心配なので、それとスキー等は、しないのですが、子供をソリ遊びにスキー場に連れてってやりたいと思ってますので購入を考えてるしだいです。
本当は20インチのアルミが欲しのですが・・・・

書込番号:12248909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ選択で悩んでいます

2010/11/07 23:33(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 ryotanmanさん
クチコミ投稿数:6件

みなさんご意見お願いします。
現在、近畿地方に在住しております。1年に1回年末から年明けにかけて実家の北東北に帰省します。(すべて高速道路利用です。)
そのため、5年ぶりにスタッドレスタイヤを再購入する予定なんですが、予算等を考慮するとヨコハマIG−20  トーヨーガリットG4 ファルケンEPZあたりが候補なのですがみなさんならどれを選択しますか? 車種は大型ミニバンで1年に1回上記期間の10日間位しか使用しません。3〜4年使用する予定です。どのタイヤも大差ないものなのか、多少金額が前後しても他の選択肢がおすすめなのかも含めてお願いします。長々とした質問ですいません。

書込番号:12181406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/08 00:19(1年以上前)

こんばんは。
年に一回の10日位ならゴムチェーンでも良さそうですね。
ただ今年は寒くなりそうですから準備されてもよいですね。

単純に三社の購入価格が若干ではありますが高い順だと
@ヨコハマ
Aトーヨー
Bファルケン

@アイスバーンと高速安定です、ミニバンなど重い車に向いているが効きの耐久性は疑問【ヨコハマは昔はあまり良くなかったけど一番進化している】
Aパターンは一番効きよい感じ ミニバン用トランパスがあるからミニバンにはどうかな?
耐久性はわからない
Bアイスバーンの効きは上記メーカーほどではないが、雪道走行はよい!耐久性もよい


書込番号:12181700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/08 19:22(1年以上前)

通販で買うと安いですよ。
カー用品店のワンランク上のものが同じ値段で買えると思います。
サイズと予算が分かれば、紹介しやすいです。

書込番号:12184982

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryotanmanさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/09 05:14(1年以上前)

アフターゼロさん、Berry Berryさんありがとうございます。
このような場所で質問する事自体初めてなもので返信があった事を非常に嬉しく思います。また、マナー違反、ルール違反等ありましたら申し訳ございません。
本日、旧スタッドレスタイヤをよく見てみた所5年前どころか製造年月日が3303となっており7年前だった事にきずきました。(今年の正月はこれを使用していたかと思うと今になって汗が。)
タイヤサイズは205−65−16です。予算はタイヤ4本で5万円以下にしたいと思っています。(組換え工賃等も別途かかるため)
上記金額内のベストチョイスがあればご教授願います。


書込番号:12187749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/09 10:38(1年以上前)

どのタイヤ選んでもそれほど大差ないかと、限界までせめれば多少の差はあるのかも知れませんが。それよりも製造年が新しいものにして、安くついた分コーニックノープロブレムチェーンをお守り代わりに買えばよろしいかと。

書込番号:12188506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/09 21:56(1年以上前)

わたしの場合ですが。
価格.comの一覧表を元に考えて、
http://kakaku.com/specsearch/7050/
MK4。(ちょっと予算オーバー)
ダメなら、アイスガードかガリット。
昔はファルケン良かったけど、今はあまり・・・。
列記した順番で。

書込番号:12191141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryotanmanさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/10 17:18(1年以上前)

カズACR55さん、Berry Berryさんありがとうございます。
アイスガード IG−20をメインに考え購入の検討をしたいと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:12194550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どの選択がベストバイでしょうか?

2010/11/07 21:57(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 rin〜rinさん
クチコミ投稿数:14件

運転暦23年のスタッドレスタイヤ初心者です。
11月末に南東北(福島)へ行くため、本日 お店でタイヤを数件見て来ました。
コストとここの書き込みでタイヤメーカーは「横浜ゴム」と決めました。
数件 見てきた結果、迷いに迷って買えませんでした・・・

そこでスタッドレス経験のある諸先輩方にアドバイスを頂きたいです。

<条件>
・首都圏在住(千葉)で主に乾燥路を走る
・冬季に南東北の高速と市街地、および東名高速で関が原付近を走る
・11月末〜2月末頃までスタッドレスのまま履きっぱなし
・アルミ+タイヤ(195−65R−15インチ)+工賃+ナット込み
・車:トヨタのFF車(車重1400kg〜1500kg弱)

<各 お店の回答>
1)タイヤガーデン
 IG30(トリプルプラスではない旧品)、2008年後半のもの
 ¥69500

2)イエローハット
 IG20、2010年39週頃(今年の9月頃)
 ¥62000

3)オートバックス
 IG20、2010年?週(忘れましたが2010年でした)
 ¥65800(軽量ホイール)

迷っているのは、グレード的には上位の「IG30」は製造日が古いため、
ゴム質が劣化しているかも・・・との不安があるが、乾燥路での安定性が
あり、降雪時の総合力としてはこれかなあ・・・と。
「IG20」は設計年度が古いが、製造日が新しいので安心。しかも安い。
オートバックスの軽量ホイールは魅力ですが、なくても良いと考えてます。

皆さんならどれを選択されますでしょうか?

書込番号:12180712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2010/11/07 22:05(1年以上前)

自分ならIG30の2年落ちは論外、絶対に買いません。

タイヤのみとホイールセットですが
他に組む空きホイールがあるならイエローハットで買う。
そうでないならちょっと高くてもホイールセットのオートバックス。

書込番号:12180773

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/11/07 22:17(1年以上前)

メーカーの倉庫なら保管状態が良く、2年前に製造された
スタッドレスでも大きな問題は無いかもしれません。

しかし、保管状態が分らない2008年製は避けたいですね。

書込番号:12180858

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin〜rinさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/07 22:23(1年以上前)

AS−P様、早速のアドバイス、ありがとうございます。

実はもう1つ選択肢がありまして、トヨタディーラーでも買う事ができる
のですが、今日は値段がわからないとの事でした。
そこで聞いた話では、旧IG30は去年の2009年までのロットしかな
く、2009年末のロットなら手に入る可能性があります、との事でした。
トヨタディーラーでは回答が水曜日以降のため、今回の書き込みから外し
ました。
AS−P様のアドバイスの通り2008年製の「IG-30」は外します。
条件を変えて2009年末の「IG−30」であればどうでしょうか?
価格はとりあえず置いといてで良いです。

書込番号:12180919

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin〜rinさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/07 23:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、いつも的確な回答ありがとうございます。
別スレでの書き込みも今回の件では大変参考にさせて頂いております。
この場を借りてお礼申し上げます。

今回の件は自分の心の中での葛藤と財布の中身との現実で最新タイヤ
が買えない事もあり、妥協点が見出せず諸先輩方の知恵を頂くつもり
で書き込みました。

アドバイスを参考に2009年末以降の生産ロットを視野に考えてみ
ます。

ところでAS−P様の書いている内容からすると、軽量アルミホイール
って雪道や冬季で結構 重要なんでしょうか?(軽い方が滑りにくい?)
それとも乾燥路主体のために単純に軽量な方が良いだけなのでしょうか?
過去の履歴でもホイール重量と雪道との因果関係ってない様です。
今回の内容と論点がずれた質問で申し訳ありません。
もし、わかれば教えて下さい。

書込番号:12181320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2010/11/08 20:40(1年以上前)

自分は当年のごく最新ロットでしかスタッドレスは買いません。
メーカーはメーカーでも営業所の倉庫だからねえ。
保管状態は家の倉庫の中に置いているより管理悪いよ。

文章アレでは分かりませんでしたか。
個人でスタッドレス専用もしくはそれに類する予備のホイールが有るのならタイヤのみ。
夏用、冬用を1つのホイールで兼用してその都度組み替えるのならホイールセットで買って
夏タイヤ組み込み済みホールとスタッドレス組み込み済みホイールで
各1セットずつ保有しましょう。
と言ってるだけです。

まああなたが組み替え派であるならそっちでも良いですけど。

書込番号:12185434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rin〜rinさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/09 00:05(1年以上前)

AS-P様、ありがとうございます。

やはり最新ロット=今年のが安心できそうですね。
型はやや古いですが、財布にやさしい「IG−20」を選択して気に入った
ホイールを履いてファッション性も楽しんでみたいと思います。
イエローハットでもいくらかプラスすれば軽量ホイールになると言っていまし
たし、ガンメタ色で自分の好みでした。
これでワダカマリが取れました。
重ねてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
土曜日にイエローハットに行ってきます^^)


追伸:AS-P様の最初の書き込み文章で、意味 は理解できていました。
   軽量ホイールを奨められたのかと勘違いしました。
   しかしそれから軽量ホイールについて調べた所、燃費にも良い事などが
   判りましたので、ある意味良かったです。

書込番号:12186996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング