スタッドレスタイヤなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

スタッドレスタイヤなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

安いスタッドレスでどれがいい?

2014/10/15 23:13(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

プレマシー CREW に乗ってます。購入してからもう10年になろうかとしているのですが、あと3年は乗ろうかと思ってます。
瀬戸内地方に在住なのですが、スキーが趣味で年に数回雪山に行きますし、嫁の実家の秋田にも車で帰るため、スタッドレスはずっと所有してきました。

とは言え、だんだんと雪道を走る回数も減ってきており、またあと3年で乗り換えると思うとスタッドレスに大金をつぎ込みたくなく、安いアジアンタイヤにしようかと考えてます。

最近のアジアンタイヤのスタッドレスは値段の割にまあまあの評価になってきているようで、特にネクセン WINGUARD ICEは195/65R16で1本4000円程度で売られている割に評価は非常に悪いわけではないようです。

同程度の価格で評判がまあまあのものを探すとピレリ WINTER ICE CONTROLがほぼ同価格で売られていました。

イメージ的にはもちろんピレリのほうが良さげなんですが、やっぱ安いなりなのかな?とも思います。
評判を調べてみるとまあまあでそれほど悪い評価はなさそうでした。

そこで、この2つどちらがおすすめなのでしょう?
もしくは他によいタイヤがありますか?1本5000円以下で探しています。(ネット価格)
それともやっぱ国産にしとくべきなのでしょうか?

サイズは195/65R15です。

ちなみに今まではヨコハマのIG30をはいてました。
こちらの私の評価としては2年目まではかなり安心して使えました。1年目で北陸道(福井あたり)で大雪のなか走りましたが、80km/h程度で安心して走れたのは驚きでした。3年目からはかなり劣化を感じ、4年目でスキーに行ったときはもうギリギリって感じ。5年目の作シーズンは1度しか雪道走りませんでしたが、ちょっと危険を感じました。
で、今年買い換えようってわけです。

よろしくお願いいたします



書込番号:18056215

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/16 00:47(1年以上前)

アジアンタイヤは昔に比べ性能は上がって来たとは思いますが、まだ不安な部分が大きいので、私ならBSブリザックを選びます。

楽天通販で調べて来ました。

195/65/15

ピレリアイスコントロール

1本送料込み4700円

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=247786&jsessionid=J2TQXG8LZB87wgSY4qlp5KhB!1977240371!mbskt1h103s05c.ap.rakuten.co.jp!7561!7562&i=10096732&c2=3837925516

BSブリザックレボGZ

1本送料込み10999円

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=205766&jsessionid=J2JCLlTnHQJJ7FjL2K4MhY3P!-1367970595!mbskt1h101s02c.ap.rakuten.co.jp!7561!7562&i=10016916&c2=3837925516

書込番号:18056537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/16 03:51(1年以上前)

アイスコントロール履いてます
縦方向のブレーキにはかなり強いです
今まで国産の中級クラスのを履いていましたが、ツルツル圧雪でも変わらないくらいで止まれます
しかし、カーブではアホみたいに滑ります
本当に簡単にケツもっていかれますので慎重に曲がってください
怖いと思ったら買うの止めてください(笑)

書込番号:18056734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/10/16 06:23(1年以上前)

せん.さん

195/65R15のスタッドレスを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1

せん.さんの条件でスタッドレスを購入するとなると、やはりピレリのWINTER ICE CONTROLとなりそうです。

このWINTER ICE CONTROLなら、ヤフオクに2013年製が税別送料込みで1本4410円で出品されています。

又、WINTER ICE CONTROLなら乾燥路ではハンドリング等快適に走れると思います。

しかし、WINTER ICE CONTROLはスタッドレス本来の氷上性能等は最近の国産スタッドレスには適わない事は覚悟しておいて下さい。

書込番号:18056830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

2014/10/16 18:31(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

ちょっとだけ価格を上げるとナンカン ESSN-1があるようで、
こちらも評判はまあまあなんですが、これにするならピレリの
ほうがまだマシなんでしょうかね?

もしくはさらにもう少しだしてグッドイヤー ICE NAVI ZEAUとか

イボ痔マスターさんが書かれているようにピレリは横のグリップが
弱いという口コミがよくあるようですね。
けど、急に滑り出さないので大丈夫ってことらしんですが、
どうなんでしょう?


学生の頃(17年前)は秋田に住んでまして、その頃チェイサーに
ダンロップのスタッドレスを履いて、3年間特に問題なく、街中や
スキーに行ってました。

その頃のダンロップと今のアジアンタイヤやピレリのスタッドレスの
性能差はどの程度あるんでしょうね?

書込番号:18058488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/18 05:19(1年以上前)

たしかにヤバそうな予兆はハンドルに来ます
が、そこからハンドルを返したりスピード落としたりは状況によってどうにもならないこともあるでしょう
やはり慎重に曲がることが必要になります
普段の乾燥路面では本当に素晴らしいです
静かだし燃費もいい(カーブではさすがにヨレ感ありますが)
自分のは14インチ軽量アルミセットで3万円ちょっと
安く浮いた分で夏用タイヤをAAAにしました

アジアンはYouTubeで滑りまくりな動画を見てから眼中にありません(笑)

書込番号:18063778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

2014/10/18 21:02(1年以上前)

イボ痔マスターさん

返信ありがとうございます。

かなりピレリに心が傾いていまいたが、もう1万円だせばダンロップDSX-2が買えるようなので
そちらに心傾いてきました。

来週中には決めようかと思います。

書込番号:18066396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/22 11:32(1年以上前)

BSをおすすめします。40年の経験から、安いタイヤは、効きが悪いか、減りやすいかのどちらかです。年間5−6000kmでしたら、ダンロップやトーヨーでもいいかも知れません。事故ってからでは遅いですよ。

書込番号:18078632

ナイスクチコミ!0


スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

2014/10/22 22:28(1年以上前)

電動ミルさん

ありがとうございます。

しかしながら、昨晩、ダンロップ DSX-2を発注しちゃいました。

195/65R15 4本で28560円 送料2400円 合計30960円です。

ピレリの約10000円増しです。

この値段ならダンロップの方が安心なんで。

書込番号:18080771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

安物スタッドレスの寿命

2014/10/13 18:39(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

今、195/65R15サイズで4本30000円もしないような安物スタッドレスがあるのですが、このぐらいの価格のスタッドレスタイヤの寿命って大体3年ぐらいなのでしょうか?

4シーズン目には新しく履き替えた方が良いですか?

ちなみにメーカーはオートバックス製です。(タイヤにAUTOBACSと書いてあります。)

書込番号:18048251

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/10/13 19:01(1年以上前)

小型二輪(AT限定)さん

やはり、ブリヂストンやヨコハマ等の価格が高めのスタッドレスとは使い始めのスタッドレス本来の氷上性能等に差があると思います。

又、スタートラインの性能が異なるから、スタッドレスタイヤとして使い物にならなくなるのも早めと考えておいた方が良さそうです。

ただ、何シーズン使えるかは使用状況等で大きく変わりますので何とも言えませんので、実際に使ってみて判断した方が良いと思います。

尚、一般的な国産スタッドレスタイヤの寿命は3〜5年位の方が多いですので、今回のスタッドレスも3年位は持つのではと思いますが・・・。

書込番号:18048378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/13 19:47(1年以上前)

ちなみにオートバックスブランドのスタッドレスタイヤはオートバックス自体が作っているのではなく製造はダンロップ製ですから他の国産メーカーと同じと考えたほうが良いですよ

書込番号:18048608

ナイスクチコミ!8


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/13 20:56(1年以上前)

確かにダンロップのようですが、元はそのダンロップに吸収されたオーツタイヤ(FALKEN)のようです。安いのは在庫を気にせず大量生産できるため。なので製造ロットが古い(去年とか一昨年とか)ものもあるようです。製造ロット(年・週)を確認の上、可能な限り新しいものを選んだ方が良さそうです。

書込番号:18048955

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2014/10/14 11:44(1年以上前)

もしグリップ・寿命で心配でしたらその値段ですし、二年おきに変えるとかでもOKだと思いますよ。

もちろん環境云々言われると使えるまで使うのがいいですが。

4本で\3000は魅力的ですね、確かに。

書込番号:18050889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2014/10/14 12:41(1年以上前)

使用目的次第かと思います

性能や寿命に少しでも・・・と思えば価格は高くても最新モデルもメーカー品が良いと思います
(持ちについてはBSの評判が良いですね)

雪道の走行頻度が高かったり(降雪地域在住)雪の山道の走行が多い(毎週スキー)のであればあまりお勧めしません
もう20年近く前の事ですが同社のスタッドレス+FF車で大した勾配でない坂で全く上らなくなった経験あります

都市部(坂が少ない)場合や雪が降った場合と言うのであれば十分かと思います

今の製品であれば3年は大丈夫じゃないですか4年目は気になるのであれば交換した方が良いでしょう

僕も各社のスタッドレス使った事ありますが4年以上使ったタイヤはないですね
でもみな5年目も大丈夫に見えました
(冬季のみ使用で4年使ってもスノーのスリップサインまでまだかなり余裕がありました)

ABタイヤの性能が近いか判りませんが依然ファルケン使ってました
良くないと言う印象はないです
(20年くらい前、雪といえばファルケンと言われていた時期もありました)



書込番号:18051049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/03 11:36(1年以上前)

オートバックス製は、私もテストしたことありますし、周りに使っている人いますが、保管方法を徹底して5シーズン使った人います。

ブリジストン以外のメーカーと比較するのであれば体感できるほどの大した性能差はないでしょう。

また、北海道の旭川でテスト開発されているので通常の国産メーカー品と言っても過言じゃないでしょう。(ダンロップの工場で生産されています。)

タイヤの側面に刻印してある製造年週をよく見て昨年以前の生産であれば2シーズン目のスタッドレスとしてカウントして購入すべきです。

もう1つはオフシーズンの保管方法ですが、

・ビニール袋、タイヤカバー等で保護し、直射日光や雨等が当たらない倉庫等屋内で保管
・ホイール付きで保管の場合、タイヤの空気圧は規定値の半分ぐらいにして保管
・ホイール付きで保管の場合、タイヤのブロック部が変形しないよう平積みで保管
・ホイールなしで保管の場合、タイヤが変形しないように縦置きで保管

これをやるかやらないで寿命が格段に変わります。
メーカー選びより大切なことなのですが、意外に知られていません。

書込番号:18125126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:17件

スタッドレスには、乗用車用・乗用車用北海道専売品・ミニバン用・SUV&4X4用・バン用・・・・まだ種類はありますが、このうち乗用車用について質問します。

国産有名ブランド品(ブリザック、アイスガード、ウインターマックス、ガリット)、の最新型を、全くの同一車種で同シーズンで公道走行で履き比べられた方はいらっしゃるのでしょうか?

ブリザック 最新:VRX
アイスガード 最新:IG50
インターマックス 最新:WM01
ガリット 最新:GIZ 前型:G5
なお、トーヨーの最新型GIZは今シーズン新商品ですので、G5との比較でかまいません。

タイヤ屋さん等タイヤまたは車関係の職業の方、営業職の方、が実際に履かせてこういう比較されてそうな感じはするのですが。

誰かこういう経験をお持ちの方がいらっしゃっいましたら、ぜひ感想をお願いします。

書込番号:18011945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/10/04 10:31(1年以上前)

仮に居たとしても、感触なんてモノは味覚と同じで、少なからず個人の主義や主観が入っているモノです。
しかも、良いと言われたタイヤでも、それが其のまま当て嵌まるとは限らないのが世の常。

タイヤと言う性質上決して安く無い額を払い、数年のお付き合いになります。誰だって失敗はしたくありません。
選択に悩み、掲示板を頼る気持ちは理解出来ますが、コレばっかりは身を持って自身で体験する外ありません。
頼るのは他人ではなく、自分のカンとイキオイ?です。

他人のおススメを鵜呑みにして失敗した日には、ダメージが大き過ぎますし、自分なら諦めも付くでしょうしね。

書込番号:18012016

ナイスクチコミ!8


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/04 12:28(1年以上前)

こういうサイトは見ましたか?
http://www.clg-sv.com/tire10.htm

価格を気にしないなら
個人的にはBS(VRX)ですね。

書込番号:18012348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2014/10/04 12:55(1年以上前)

↑のサイトの内容については
>当サイトの記載内容については、個人的な印象を主としており、その効果や評価などは確約するものではございません。
と明記されています。客観的データは存在しないと思ってまず間違いないでしょう。

海外の雑誌等では全てのタイヤをほぼ同一条件でテストし結果を公表している例もありますが、ほとんどは日本国内で販売されている製品とは異なるタイプのタイヤだし日本国内に関しては見た記憶さえありません。

書込番号:18012448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/10/04 13:33(1年以上前)

ばどぽいずんさん

メーカーなら自社のスタッドレスとコンペジターのスタッドレスの性能比較テストは行っているでしょう。

ただ、そのテスト結果をこのような掲示板に具体的な内容を書き込む人はいないと思います。

私が勤めている会社でもコンペジターの製品を分析したりして自社の製品と比較していますが、内容は絶対に公の場では言えません。


それとタイヤ販売店ではテストに使うと新品タイヤが中古タイヤになり、売価がガタ落ちして結果利益も下がります。

このような状況でタイヤ販売店が何セットも新品のスタッドレスをテストする事は難しいのが実情でしょうね。

書込番号:18012577

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/04 13:43(1年以上前)

>客観的データは存在しないと思ってまず間違いないでしょう。

それは言うまでもありません。
なので、このようなサイトを参考にするしかないということです。

書込番号:18012601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/10/04 18:59(1年以上前)

みなさま投稿ありがとうございます。

比較データとして出すと、他メーカー同等商品の売り上げに影響が出るため、社外秘となっています。
公的機関も同じく、このメーカーのこの商品が、というデータを出すと他メーカー同等商品が売れなくなりますから。
、という風に聞いた事があります。

ネットに掲載しているデータは、1強のブリヂストンよいしょの物が多いです。
それと、履き比べた同一車種を運転した人、に聞いております。
ネット情報なんて、ブリヂストン第一ばかりです。

結局はそういう事を行った人があまりいないのとデータとしては表に出さないと、いう事ですね。

書き込み番号15636482
こちらにGZを履いた方のレビュー口コミがあります。
ブリヂストンも、プラットフォームまで摩耗してなくても3シーズン履いたら、4シーズン目は考えた方が良い、という事ですね。

書込番号:18013548

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/04 19:42(1年以上前)

>比較データとして出すと、他メーカー同等商品の売り上げに影響が出るため、社外秘となっています。
>履き比べた同一車種を運転した人、に聞いております。

と言うことは一般ユーザーで同一車種で履き較べ?
そんな人はいないのでは?
百歩譲っていたとしても、そのコメントは
皆さん(私も含む)が仰る通り主観です。
なら、それもスレ主さんが嫌がるネット情報ですよ。

スレ主さんがアンチBSなら買わなきゃいいだけです。

因みに私は実際にBSを履いての印象です。

書込番号:18013694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/10/04 23:38(1年以上前)

販売店向けにスケートリンクを借り切っての試乗会を行うことはよく有る話ですし、メーカーによっては他社製品も持ち込んで比較試乗が出来るようにしているところもあります。
履き比べを出来るのはそう言った試乗会以外では無理でしょうね。

社有車を多数所有している会社にしても、同じメーカーのタイヤを多数購入したほうが購入金額も安くなりますので、わざわざ別メーカーのタイヤを注文することはあり得ないですし・・・
まあ、ホイールに関係する企業だといろいろなタイヤメーカーとの付き合いがありますので各メーカーから数セットずつの購入をする場合もあるでしょうがこれは希有な例と言えるでしょうし。

もしも公道で履き比べたにしてもその時々で道路状況が変わりますから、その試乗感覚はあまり参考にならないとも言えます。
結局はスケートリンクを借り切っての試乗会が一番安定した状況下で試乗が出来る唯一の方法であると言えます。
ただ、一般人はそんな試乗会に呼ばれることはありませんが・・・

書込番号:18014692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/10/05 00:12(1年以上前)

社有車の同じ車で同一シーズンではありませんが、ブリザックレボGZとアイスガード5iG50を履きました。

レボGZは2シーズンしっかり働いてくれましたが3シーズン目の使用を断念しました。アイスガード5の効き
は2シーズンともレボGZと遜色ありませんでしたし、3シーズンよく持ったと思います。

書込番号:18014811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/10/05 10:31(1年以上前)

投稿して下さった方々、ありがとうございます。

スケートリンク上では、主催メーカーの最新モデルが一番いい成績となるようになっていますから、参加できましても意味がないかもしれません。


>一般ユーザーで同一車種で履き較べ
タイヤ業者や、別職の営業マンと書いております。
一般ユーザーでこういう事をする人は、いないとも言い切れないと思います。


ブリザックとアイスガードは、新品装着後のシーズンにおいて、乾燥路を走ると減りが早いですね。
トーヨーのG4も新品装着後の減りが早かったのですが、ブリザックとアイスガードは本当に早いですね。
FFの前輪に履くと、2シーズン持てば良い方かもしれません。
摩耗による冬タイヤとしての使用は、全溝の50%までです。

やはり、そういう方はなかなか見つからないのですね。

参考になりました。

投稿下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:18016091

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/05 11:06(1年以上前)

結局、スレ主さんが嫌がるネット情報が参考になったわけですね。
自分の思い込みに合致したもので納得???

私はテッキリ全種のタイヤを購入し
自分で比較するかと思いましたよ。

書込番号:18016223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/10/05 11:18(1年以上前)

ばどぽいずんさん

>やはり、そういう方はなかなか見つからないのですね。

やはり費用はかかるし保管のスペースも必要ですから、
探し出すのは難しいですね。

私はレボGZを履いていますが、乾燥路での減りが早いとは思いません。
お住まいの地域によりますが、FFでしたらミシュランのX-ICE3が
摩耗に強いと思います。


あと、嫌味を言われてご愁傷様です。

書込番号:18016268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/05 11:37(1年以上前)

この10年ずっーとBSユーザー、REVO1、REVO2、GZを10月から5月まで
履いていますがプラットフォームまでなら4万キロは持つので
夏タイヤ並のライフかと思いますが?

FFの車にVRXを履かしましたが
4WD+GZの方が効きますね。
まぁタイヤの性能と言うよりか駆動方式の違いが大きい。

書込番号:18016337

ナイスクチコミ!0


coffelessさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/05 16:22(1年以上前)

やっぱGZ<IG50って声が多いですね。
GZの後発なので、当然と言えばそうなのかも。
WM01とG5は出てこない笑

1985bkoさん
トピ主さんの書き込みをちゃーんと読みましたか?
履き比べた人のレビューや感想や意見がほしかったのでは?
自分で履き比べるなんて一つも書いてないですよ。
営業車になると、距離も走るし1シーズンどころか0.5シーズンで交換なんて事もあるのでは。
1985bkoさんは日本国語(現代文)をやり直した方が良いと思うのは私だけでしょうか。

駄文失礼致しました。

書込番号:18017328

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/05 16:54(1年以上前)

>営業車になると、距離も走るし1シーズンどころか0.5シーズンで交換なんて事もあるのでは。

国産有名ブランド品(ブリザック、アイスガード、ウインターマックス、ガリット)、の最新型を、全くの同一車種で同シーズンで公道走行で履き比べられた方はいらっしゃるのでしょうか?

この日本国語(現代文)は理解していますか?同シーズンに4種類ですよ。
いくら営業車でも普通に考えて有り得ないでしょう。

書込番号:18017450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 23:03(1年以上前)

一般人ではいないでしょうね。
量販店に勤務してる人なら試乗会に参加して
いろんなタイヤを試乗する機会はありそうな。

タイヤうんぬんの前に
ミューの低い路面で
自分の運転技術を磨いてみるのも
いいのでは?
いろんなタイヤを使いこなせるほうが
失敗したなぁってタイヤでも
いいところを掴んで運転すれば失敗に
ならないかも?

書込番号:18019152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


coffelessさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/06 19:33(1年以上前)

1985bkoさん
とやかく言う前に、あなたが自分の乗ってる四輪で、国産4メーカーの乗用車スタッドレスのメインブランド最新商品を1シーズン試せばいいんじゃないの?

書込番号:18021933

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/07 05:03(1年以上前)

???
そうしてでも比較結果を知りたがっているのは私ではありません。
私は、そんな非現実的なことはしません。

書込番号:18023531

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:364件

Pilot Alpin PA4を冬用タイヤとして検討中です。
しかし、正規では国内で販売されていないため詳しい評価が分かりません。

ご使用になったことのある方がおられましたら、雪道などでの評価をお聞かせ下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17918917

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/09/09 22:36(1年以上前)

流石にこのスタッドレスを履かせている方は少ないようですね。

↓のパーツレビューでは雪上性能は先ず先ずとの事です。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/?bi=1&kw=Alpin+PA4

書込番号:17919025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/09/11 06:43(1年以上前)

それと↓は海外でのMichelin Pilot Alpin PA4のレビューです。

http://www.1010tires.com/Tires/Reviews/Michelin/Pilot+Alpin+PA4

僅か1点の評価ですが、高評価です。


又↓のサイトでは、まだMichelin Pilot Alpin PA4のレビューはありません。

http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Michelin/

書込番号:17923116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2014/09/11 12:45(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

情報ありがとうございます。

991 Carrera 4Sの冬タイヤを探しておりました。
国産のスタッドレスがあれば良かったのですが、サイズが合うものがないので、これを検討しておりました。
Pirreliよりトレッドパターンが雪道で強そうな気がしますが、いかがでしょうか?

他に選択肢もないので、そろそろ決めようかなと考えております。

書込番号:17923937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/09/11 22:09(1年以上前)

corosuke2010さん

↓が参考になるかもしれませんね。

http://www.michelin.ca/tire-selector/category/winter

これによるとPilot Alpin PA4のハンドリングは相当良いようですね。

Pilot Alpin PA4のハンドリングは、スタッドレスとしてはハンドリングが高いと言われているX-ICE XI3の上を行くようです。

ただ、Pilot Alpin PA4の氷上&雪上性能はX-ICE XI3よりも少し劣るようです。

書込番号:17925573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2014/09/12 13:26(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

お世話になっています。

情報ありがとうございました。

X-ICE XI3は他のクルマで経験あります。ほんとはこのタイヤでサイズがあれば良かったのですが、・・・今後も出そうにはないので、今回はPA4にしてみようかと思います。

タイヤ選択はほんとに難しいですね。

冬になったら、使用後のご報告いたします。

書込番号:17927393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2014/11/11 19:38(1年以上前)

先日は大変お世話になりました。
Michelin Pilot Alpin PA4 無事に入手し、装着してみました。
まだ雪道では走行していませんが、高速道路でテスト走行したかぎりではグリップもハンドリングも良好で標準装備の夏タイヤにもひけをとらない感触でした。
これから冬になりますが、雪道走行が楽しみです。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:18156794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

225/60 R18に履かせるスタッドレスタイヤ

2014/08/09 23:24(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:47件

上記の通りで、225/60R18に合うスタッドレスタイヤを探しております。
東北地方に住んでおり、日常的に圧雪・ブラックアイスバーンがあるため、冬場はスタッドレス必須です。

さて、今までは普通乗用車でブリヂストンのREVO GZを使用しており、乗り心地や氷上性能など非常に満足しておりました。
しかしながら、このたび新車購入し(LEXUS NXです)、納車時のホイールにスタッドレスを履き替えさせるため、上記ホイールに適合したスタッドレスを検討しなければならなくなりました。
おすすめのスタッドレスタイヤがありましたら教えていただければと思います。


購入に当たり、優先順位としては
@氷上性能
A乗り心地
Bドライ&ウェットグリップ力

@を考えるとやはり国産ですかね?
しかし、雪が積もっていない時期もそれなりにあるのでAも捨てがたいのです。
値段は多少高価でも仕方がないとは思っております。

私的にはブリヂストンのBLIZZAK DM-V1かダンロップ WINTER MAXX SJ8などを考えておりますが、いかがでしょうか?
また、ブリヂストンのBLIZZAK DM-V2もありますが、今年発売なのでまだ情報なくどんなものなのか、興味はあります。




こんな真夏になんて気の早い話なんだと思われるかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:17819004

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/08/10 06:33(1年以上前)

Drゆるゆるさん

何を重視するかで選択するスタッドレスタイヤが決まりそうですね。

225/60R18を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=18

今までBLIZZAK REVO GZを使っていてご満足されているようですので、同じブリヂストンのスタッドレスが良いと考えます。

その中でも氷上性能の重視なら、BLIZZAK DM-V1よりも9月発売のBLIZZAK DM-V2が良さそうです。

ただし、BLIZZAK DM-V2はブリジストンの新発売のスタッドレスという事で、価格も高くなってしまいますね。

価格も考慮するならBLIZZAK DM-V1か、WINTER MAXX SJ8の何れかという選択になりそうです。

この2銘柄なら、昨年発売されたWINTER MAXX SJ8の方を押したいと思います。

WINTER MAXX SJ8の方がBLIZZAK DM-V1に比較して安くなる場合が多い点も選択のポイントとなります。


又、氷上性能よりもハンドリングやドライ&ウエット性能重視ならX-ICE XI3という選択もあるでしょう。

X-ICE XI3なら速度記号がH(210km/h)と国産スタッドスのQ(160km/h)よりも高く、ハンドリングや高速安定性が高い事が予想出来る訳です。


結論として下記のようになりそうです。

・氷上性能最重視ならBLIZZAK DM-V2

・価格を考慮しながら氷上性能も重視するならWINTER MAXX SJ8

・ドライ&ウエット性能やハンドリング重視ならX-ICE XI3

書込番号:17819539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/08/10 08:34(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

さっそくのご回答ありがとうございます。
やはり氷上性能が第一なのでWINTER MAXX SJ8を第一に考えたいと思います。

BLIZZAK DM-V2は発売されてもう少し情報が出てから考えてみたいと思います!


ありがとうございました^^

書込番号:17819755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/22 11:27(1年以上前)

青森県のNX注文中です。当然、冬タイヤを模索しております。タイヤより、ホィールかも知れません。冬タイヤはこれまでの経験(運転歴40年)から、BSに決めております。車は複数台所有です。選択の基準は、まず、効くことですね。それから、経済性を重視します。乗り心地の点では、ダンロップやトーヨーでしょうか。柔らかいから・・。つまり、減りやすいということで、クルミは、BSの2倍速く減った経緯があります。商用車でBS2年、トーヨーは1年しかもちませんでした。年間5、6000kmの方には良いかもしれません。お値段も安いですし。もっと経済的なのはオーツです。距離を走るトラックにおすすめです。
ということで、年1万キロ〜1万5千kmの私としては、BSなのです。Kトラは距離を走らないので、安いダンロップ、それ以外の、セダン、SUV車は、全部BSです。南の雪の少ない、高速ドライブが多い場合は、ミシュランも検討してみてはいかがでしょう。高級車には良く似合います。

書込番号:18078616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング