スタッドレスタイヤなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

スタッドレスタイヤなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤの購入を考えています。車は初代ヴォクシー(195/65R15)です。少しでも安くと考えていますが、足回りだけに値段だけで決められない部分もあると思い皆さんのご意見お聞かせください。

今の候補としては、 本命ミシュラン X-ICE XI2、対抗ブリヂストン BLIZZAK REVO2、トーヨー Winter TRANPATH MK4、ヨコハマ iceGUARD トリプル(iG30)です。

使用状況としては、雪は年に数回、数センチから十センチ程度積もるぐらいで、昼過ぎにはメイン道路では融けてしまいます。翌朝寒ければ凍結しますが昼前にはこれも融けてしまいウエット路面となってしまいます。
よって、殆んど夏同様ドライ又はウエット路面で、たまに雪or凍結あります。
高速に乗ることは滅多にありません。主に街乗りです。(通勤、買物)

ウエット性能と寿命を重視した場合のおすすめ順を教えてください。
他に良いものがあれば入れていただいて結構です。

また、アルミホイール付で
  XI2 74000円〜78000円
  iG30 84000円
これは安いですか?
ホイールは、ZACK JP−7です。
いいものか分かりませんが・・・。

よろしくご教授願います。

書込番号:8888894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/01/05 17:47(1年以上前)

安いです。

書込番号:8889769

ナイスクチコミ!0


bubunekoさん
クチコミ投稿数:34件

2009/01/06 13:37(1年以上前)

アルミ付きのタイヤを買うご予算があるのなら、その分タイヤに回しましょうよ。

売価は高いですがブリヂストンがシーズン問わずオススメです。
高いなりには理由があるからです。世界最大のタイヤメーカー。開発費も国内最大です。年次改良も行われて、常に最新の技術と安全性を誇っています。

書込番号:8893634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2009/01/06 15:25(1年以上前)

返事ありがとうございます。
アルミ以外(鉄?)のホイールにしたの場合、値段、見栄え以外何か違い(差)がありますか?

書込番号:8893963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/01/06 16:22(1年以上前)

いつまでもゲストさん
こんにちは
私もスタットレス選びでよく悩みます。あくまで個人的ですが参考にしてください。
舗装路の走行がほとんどだとすると、私もミシュランかブリジストンがいいかと思いますよ。
ブリジストンについては安いからといってREV01は避けましょう。新雪の際、横方向のグリップが弱いです。絶対REV02で。ブリジストンは寿命も長めですがロードノイズ大き目。トーヨーMK3もシャーベット状態で横方向が弱いです。MK4はその辺は改良されましたが、トーヨー全般に言えることは2シーズン目にはアイスバーンに極端に弱くなります。ただ、ロードノイズは少なく舗装路でも快適。但し舗装路グリップは弱め、80kぐらいでのパニックブレーキは危険ですABS付きでも足取られます。横浜はお勧めできません。(個人的感想です)
ホイールについては見た目重視であればアルミの気に入ったものを選んでください。テッチンであれば、雪で見えなくて路肩にヒットして、仮に曲がっても安価なので買い換えが容易などが考えられます。

書込番号:8894111

ナイスクチコミ!0


bubunekoさん
クチコミ投稿数:34件

2009/01/06 16:53(1年以上前)

鉄チンのいい所は、金属製、ベルト製問わず、チェーンが巻きやすい事。
アルミのように気を使わず、多少ヒットしても気にならない。盗難の心配も無いに等しい。

タイヤと言えば、命を預ける大切なパーツ。高いですがご予算が許す限り良いモノを選んで下さい。

書込番号:8894202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/01/13 17:08(1年以上前)

遅レスですが、氷雪路の性能ではBS、ドライ性能とのバランスでミシュランでしょうか?
因みに他にはピレリ、ヨコハマ、グッドイヤーなど使ったことがあります。
ヨコハマ(GUARD)はドライ性能がいまいち、グッドイヤーはヨコハマ寄りに感じました。
ピレリはミシュラン寄りで氷上性能第一と言うよりドライ路とのバランス型だと思います。
根雪がある地域に在住の方はBS、非降雪地域在住で高速使って雪国(ski)へ行く方などには
ミシュランが一押しです。

書込番号:8929628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/14 21:27(1年以上前)

どちらを優先するかですが、私ならREVO-2にします。
ミシュランは確かにノーマルタイヤと遜色ない剛性がありますが2年目からスタッドレスとしての絶対性能の低下が目立ちます。雪なら見て分かりますが凍結はいきなりなので心配です。
私は今までミシュラン・REVO-1・REVO-2・DSX-2と乗ったことがありますが、REVO-2の性能は良く、ドライ路面の剛性感もミシュランまではいきませんがかなり高評価ですし、経年変化も認めにくいです。ロードノイズは70〜80km/hで高周波がやや気になります。
DSX-2はドライ路面はREVO-2に負けず劣らずです。走行音も靜かです。本格的なスノー路面や凍結にはまだ出くわしていないのでその点はまだ感想は述べられません。
どうかご参考までに!

書込番号:8935450

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/17 11:13(1年以上前)

「いつまでも様」のような環境であれば、何でも良いと思います。私の環境も同様です。
私は、イエローハットとかで一番安いアルミ付きを買います。
何等問題はありません。今のはメイドイン台湾みたい。

要は、雪道での運転の常識というか、急の付く操作をしないようにすることだけですね。

書込番号:8946753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/17 13:11(1年以上前)

ミシュランXI-2にZACK JP-7を使っています。
高速での走行を含めてとても良いですし、満足度120%です。
でも、その程度の使い方だとオーバースペック気味ですし、価格的にちょっと割高感を感じます。
もっと安いタイヤで良いんじゃないでしょうか?

書込番号:8947248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/01/18 14:36(1年以上前)

自分も安いと思います
自分もこれから購入予定なのでショップとか教えていただけないでしょうか 地元に同じお店があったら 行きたいので…
お願いします

書込番号:8952876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2009/01/25 03:19(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。

3人の子供が順番にインフルエンザに罹り、更に最後に私まで罹ってしまい返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
予定外の医療費が嵩み、タイヤが後回しになってしまっています。(笑)

mr.T_Tさん 、返事が遅くなり申し訳ありません。
ショップですが、Yahoo!オークションに出品されているショップです。
個人や中古品は足回りだけに心配ですが、ショップの新品はある程度信用できると思ってます。(ショップの調査は必要ですが)

質問ですが、スタッドレスタイヤの場合、慣らしはどのくらいの距離が必要ですか?
新品で直にスタッドレスの性能が発揮できるものですか?
よろしくご教授願います。

書込番号:8985896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/25 11:27(1年以上前)

私はショップで200km程度でOKと言われました。
心配なら次の給油までと考えては如何でしょうか。
後、新品とはいえ製造年月は確かめておいた方が良いですよ。
未使用でも経年劣化はしましから。

書込番号:8987003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴムの硬さと試乗会比較についての質問

2008/12/29 18:19(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 慶喜さん
クチコミ投稿数:21件

ガリットG4なのですが、サイズによってコンパウンドが違うという事はあるのでしょうか?
軽自動車に155/65R13を、小型車に175/65R14、を履かせていますが、トレッドを触ってみると、ゴムの硬さが違います。175の方が軟かいです。
使用状況ですが、両方とも新登場時に購入しました。製造週も5週くらい違うだけです。減り具合も同じくらいです。保管場所(物置の中)も保管方法(ショップでエアーを抜いてもらい、物置に置く時には耐候性のカバーをかぶせます)も同じです。

スタッドレス試乗会ですが、ブリヂストンと横浜とダンロップ(今年ですと、REVO2・IG30・DSX2)での比較データばかりなのですが、なぜ東洋は比較対象にはないのでしょうか?
個人的には4社の最新モデルで比較してほしいですね。
REVO2・IG30・DSX2・G4、というふうに。


書込番号:8856719

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/30 07:56(1年以上前)

相手にされていないというのが実情だと思います。

店頭に来る人の選択肢に入っていないとか。

しかし性能が良ければジワジワ伝わりますからね。

今すぐ決めて購入したいという私たちには困りますけど。

書込番号:8859536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 基本的な質問ですいません

2008/12/28 00:06(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

すいませんが、スタッドレスタイヤについて質問です。最近知り合いの人ががほとんど使ってない15インチ(ホイル付き)のタイヤをくれて、<今はめてるのは17インチで純正は15インチやったみたいやから多分はまると思うんですけど>それつけようと思うんですがスタッドレスタイヤをはめたら振動とか激しくなるのですかヨ今度広島から長崎に帰省するときにつけていこうか、今のタイヤに合うチェーン買っておこうか迷ってるんですけど長距離ドライブにスタッドレスはめてったほうがいいのですかヨスタッドレスでも道が乾いてたら高速でもガンガン走っていいのですかヨスタッドレスって路面が凍結してたらたまに滑ったりするのですかヨヨよくわからないので教えていただけませんか。

書込番号:8848619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2008/12/28 01:44(1年以上前)

>スタッドレスでも道が乾いてたら高速でもガンガン走っていいのですか? ゆっくり走ったほうがいいと思います。 スタッドレスの年式を確認したほうがいいと思います。 正月は雪が降るかもしれないので、スタッドレスでいったほうがいいと思います。(ヨレヨレして怖いですが)

書込番号:8849111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/28 09:34(1年以上前)

高速でもガンガン走っていいのですか!そんな人は、事故を起こしやすい?
スタッドレスに履き替えれば、車の挙動が違うのがわかると思いますが、とくに17インチから扁平率の違う15インチに変えれば、夏タイヤでも、スピード落としたくなるはず、振動は17インチよりクッションがよくなるので、少なくなるかも、タイヤの幅も大幅に変わると思いますので、17インチと同じ走り方では、即あの世行き確実かも。
>スタッドレスって路面が凍結してたらたまに滑ったりするのですか
どんなタイヤでも凍った路面は滑りやすいです、CMのようにはなかなか現実にはいきません。とくに高速で走っていると凍っているかどうか把握しにくいものです。気温が低い時は慎重に運転する心がけをしたほうがよいと思います。

書込番号:8849891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤの製造年月はきにしますか?

2008/12/16 10:38(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:13件

ボルボXC−90に乗っています。
色々なメーカーを考えましたが、ショップの勧めもありBSのDM−Z3にしました。
今年発売のDM−V1に235・65・17というサイズの設定が無かった為ですがそれでも
BSのが良いよという声も多く自分としても納得して決めました。

と、ここまでは良かったのですが、タイヤが入ってきたと連絡があり見に行くと
製造年0736となっていました。
07年の36週目製造ということは、昨年9月
ショップに発注をかけた時は今年の生産のものが来るからと言われていたのに・・・
ショップの人は、08年希望で発注はしたが、このサイズは08年ものはなくしょうがないし、これは普通にあることだから納得してくださいといわれました。
ちなみに価格はタイヤ¥78120+アルミ(ユーロデザインV5)¥72660+工賃¥6300 計¥157080 です。

価格的にはいい感じなのですが・・・
しょうがないとあきらめるしかないのかな〜

書込番号:8792136

ナイスクチコミ!0


返信する
ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2008/12/16 14:52(1年以上前)

普通でしょう。私は気にしません。
今年3セット買いましたがTOYO BS ダンロップ 3メーカー全て07年でした。
早期予約割引で年越し在庫を処分するのかな。

でも約束できない事を言うお店は信用できないですね。自分が言っといて納得しろはないなー、「すみません無理でした」でしょうに。

書込番号:8792877

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/16 15:47(1年以上前)

嫌なら返品する!とお店に言いましょうよ。ここに書き込んでも何の解決にもなりません。

私は別のタイヤ買いましたが、今年の製造でした。スタッドレスは気にした方がいいと思います。

ちなみにどちらのお店で購入されましたか?

書込番号:8793017

ナイスクチコミ!0


エボ3さん
クチコミ投稿数:93件

2008/12/16 19:48(1年以上前)

こんにちは。
製造年月は私自身はあまり気にしない方ですが、ショップの対応は少し疑問符がつきますね。私の行く店は逆に製造年月の指定はお断りしますが通年でデカでかと書いてあります(笑)
安売りがウリなんで…とは言ってるんですけど、スタッドレスなら一年の差は
どうですかねぇ。賞味期限は自分で判断するしかないのかな?硬度計と自分の感覚で私は観てます。
ちなみに
一昨年、会社の知人に私が買い換えたお下がりのスタッドレス(99年製造のMZ02、七分山)を欲しいと謂われ、一シーズンだけ乗り切ると知人は使ってましたが効きは十分と満足して結局二シーズン使ってました。本当に大丈夫かと尋ねても問題ないよと話してました。人の感覚はそれぞれだなあと実感した次第です。

書込番号:8793909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2008/12/16 20:09(1年以上前)

製造から7年ぐらいと決まっているようなので、夏タイヤは大丈夫だと思います。 サイズによっては仕方ないと思います。 ロットで造っているので、売れないサイズは回転が悪いです。 

書込番号:8794024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2008/12/17 06:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2008/12/18 08:44(1年以上前)

返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
皆さんの意見を参考にショップに行ってきます。
ppicさん、エボ3さん、からうりさんがおっしゃるようにメーカーに無いものはしょうがないし、HR500さんがおっしゃるように07年ものがやならキャンセルすればよいわけです。
要は私の気持ちしだい。 ちょっと交渉してみてショップの出方を見てみます。

HR500さん、ショップは地元(愛知・刈谷市)のタイヤ屋さんです。

書込番号:8801806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

TOYOのスタッドレスタイヤ

2008/12/16 04:25(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:2件

購入から4年目となるトヨタ VOXYに乗っています。幼少の頃から、スキーをしていた為に、自身で車を購入後は4台レガシィのターボを乗り継ぎ、現在は家族の要望でVOXYのFFとなっております。(予算の関係で4WDを断念しました。)
4年前VOXY購入時、新品、1000km走行後のスタッドレスタイヤでスキーに出かけましたが、のぼりで苦戦し、危うくスタックしかけました。(タイヤはヨコハマのIG10)
4WDのありがたみは、レガシィの時に十分実感しておりましたが、親父も私が幼少時にレオーネのFFにスノータイヤで雪道を問題無く走行していた為、予算の関係もありましたがVOXYのFFでもいけるだろうと思っておりました。(車のバランスなどもあると思いますが)
チェーンは携帯し、早めに巻くようにはしておりますが、スタッドレスの交換時期の為、どれを選ぶか迷っております。
価格的には、TOYO G4  ミニバンなのでTOYO MK4  ヨコハマIG30
TOYOは購入したトランパスMP4がとてもよかったこともあり、また価格、口コミ掲示板での評価を含めて興味があります。
ドライ路面よりは、雪道、凍結路での性能を優先で検討をしたいのでアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:8791475

ナイスクチコミ!1


返信する
tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2008/12/16 07:02(1年以上前)

残念ながらvoxyは車体が大きく重いのにもかかわらずフロントヘビーじゃないんですね、1boxFFの最大の弱点です。ですからどんなタイヤを使っても荷重がかからないためグリップは弱いです。
toyoでも性能は十分と思います、ヨコハマは2年前の評価では磨耗が早いようでしたが今は改善されたのかな?
ただどんなタイヤを使っても雪道の上り坂では「止まらない」事が大原則、常にアクセルonで走りきらないとダメです。
特にカーブではタイヤが空転すると駆動力が無くなるので一瞬早めにハンドルを切り直進状態を長く保てるようにして(ドリフト)タイヤに駆動力を伝えないと登りません。カーブで止まったらvoxyに限らず大抵の車は動けなくなります。
それでも最近の車はABSやSCが付いているので楽ですよ。

書込番号:8791615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/16 11:53(1年以上前)

tukubamonさん アドバイスありがとうございました。やはり上りでは止まらないことですね。渋滞していると調整しながら走っていますがやばそうな時は早めにチェーンを今迄どうり装着したいと思います。タイヤについてはあと数日検討して、決めたいと思います。

書込番号:8792332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 一番良いのは?

2008/12/04 13:24(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:7件

215ハイラックスサーフに乗っています。この冬からスキーを始める予定です。スタッドレスは初めてです。とにかく安全重視です。結局どのスタッドレスが一番良いのでしょうか?やっぱりブリジストン?

書込番号:8732652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/06 01:22(1年以上前)

 今シーズン、7〜8年振りにBSのSUV用がニューモデルになりましたのでそれがいいんじゃないでしょうか。

 私もウィザードに旧モデルのDM−Z3を4シーズン履きましたが、その後履いたXアイスラティチュードに較べドライ路面を除けば数段優れていました。
 DM−V1は更に進化しているはずです。

 ただし冬道はどのスタッドレスかよりも運転のしかたが大事ですので、気をつけてスキーを楽しんでください。

 参考になれば幸いです。

書込番号:8740740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/06 22:55(1年以上前)

ユーノスだったさん有難う御座います。
ちょっと高いけどブリジストンが一番良いようですね。安全の為なのでケチらず良い物を購入しようと思います。DMV1にするつもりです。

書込番号:8744947

ナイスクチコミ!0


慶喜さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/07 17:55(1年以上前)

新商品のDM-V1をお勧めします。

ドライではX-ICEが優れていますが、凍結路を考えるとV1が良いです。
また、発泡ゴムなので、他社品に比べてゴムの柔らかさが長持ちします。

書込番号:8748761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/01 04:58(1年以上前)

みんなブリヂストンって言うよね〜でもそんなに大差は無いと思うな‥。ましてや4WDなんだからね。そこまで銘柄の差なんてものは無いよ‥。スタッドレスタイヤなら何も問題無いでしょ‥?

書込番号:17368038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング