スタッドレスタイヤなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

スタッドレスタイヤなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ239

返信31

お気に入りに追加

標準

VRX2かX-ICE 3+で迷っています

2017/10/29 07:13(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:161件

今年、初めてスタッドレスタイヤの購入を予定していて
タイトルのVRX2かX-ICE 3+で迷っています。車種はヴェルファイアで16インチにインチダウンします。

近所で見積もり価格も同じくらいになったのであとはどちらかに決めるだけなのですが・・
こちらで色々とアドバイスいただいたうえで決めたいと思っています。

使用環境ですが関西中部ですので基本雪は降りません。ここ数年は年に2度ほど積もりますが
2日ほどで溶ける感じです。それ以外はドライな環境になります。
次に雪国への旅行やスキー場等になりますが、子供との雪遊び程度ですので今のところは
豪雪地帯にはいく予定はなく、行くとしても年に数回近畿北部や福井・滋賀くらいだと思います。

で、自分でも調べたりしたのですが自分の使い方(9割ドライなので)だとミシュランのほうが良さそうに思うのですが
しかしながら、CM効果や店頭にいきますとやはりブリジストンを進められ・・。同じ価格ならブリジストンでしょうと(苦笑)
そしてスタッドレスタイヤをはくのも初めてで雪道を走るのも初めてになるので
そうなるとドライ優先よりはいざとゆうときに効かないとダメなのでVRX2なのかなと・・。

日頃は高速道路も使うほうなのでタイヤの耐久性等ミシュランに傾いてはいるのですがブリジストンとゆう安心感も魅力的でして。
やはりこちらで詳しい方にアドバイスをいただいたうえで決めたいと思っています。
メリットデメリットなど教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21315950

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/29 07:59(1年以上前)

私もその使用環境ならミシュランが良いのではないかと思います

新型の+になって氷上性能もアップしていますし問題無いでしょう

実際問題、各社の製品の性能の比較レビューみたいなのはタブーなのか無いので判り難い面はありますね


ただ、人にミシュランを勧めて置きながら私は今期VRX2を購入しました(北海道なのでやはりBS信仰が強い)。

書込番号:21316035

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/10/29 08:37(1年以上前)

イプ〜君さん

BLIZZAK VRX2とX-ICE 3+のメリット、デメリットはイプ〜君さんのお考えの通りだと思います。

つまり、スタッドレス本来の性能重視ならBLIZZAK VRX2の方になるのでしょうね。

又、乾燥路や高速道路でのハンドリング重視ならX-ICE 3+でしょう。

という事で何を重視するかで今回履かせるスタッドレスが決定するのではと考えています。

因みに価格が同じなら、私もBLIZZAK VRX2の方に魅力を感じますね。

私の場合もイプ〜君さんと同様に乾燥路や高速道路での使用が殆どですが、私が昨年選択したスタッドレスはX-ICE XI3では無くice GUARD 5 PLUSの方でした。

やはり、スタッドレス本来の性能を重視した結果の選択でした。

何れにしても決めるのはイプ〜君さんなのです。

書込番号:21316112

ナイスクチコミ!10


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:2009件

2017/10/29 09:34(1年以上前)

>そしてスタッドレスタイヤをはくのも初めてで雪道を走るのも初めてになるので
安心感や保険の意味合いも込めてVRX2じゃないでしょうか。
ミシュランが悪い訳ではないですがBSの最新作が氷上性能だけでいったら上だと思います。
私自身XICE3を使ってましたが高速での安定感はミシュランはかなり良かったですよ。
ヴェルファイアクラスの重量あるミニバンにも合ってると思います。
ただしゴムの硬化が幾分早く感じました。
BSは氷上性能重視なので摩耗が早そうだし…

全く別のトーヨーのミニバン専用タイヤなんかも候補に挙げてみてはいかがでしょうか?

書込番号:21316212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/10/29 10:34(1年以上前)

>イプ〜君さん

ミシュランをオススメします。

BSは、氷雪路面メインなら良いかもしれませんが、ドライや高速はオススメ出来ません!摩耗が早いので条件によっては1シーズンでダメになります!

ミシュランは、ドライや高速〜氷雪路面までトータルパフォーマンスに優れてます。乗り心地や走行フィーリングが良く抜群の耐久性で安心感が有ります。だからと言って、BSよりも氷雪路面が劣る事も無いと思います。あと、スタッドレスタイヤとして寿命を迎えた後、夏タイヤとして履き潰しで使用する場合も他社に比べて性能の良さが実感出来ます。

※スタッドレスタイヤは夏タイヤとして使用可ですがメーカー推奨ではありません。

※他社のスタッドレスは夏タイヤとして履き潰しで使うとミシュランに比べて相当性能が悪いのが実感出来ます。

書込番号:21316393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/29 10:45(1年以上前)

私も値段が同じならブリザックを選びますね。初めての購入ならなおさらです。最高の性能を味わってみて下さい。ブリザックだって乾燥路の走行を全く考慮してないわけではないので不具合は無いと思いますよ。

書込番号:21316422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件

2017/10/29 11:33(1年以上前)

個別に返事ができなくて申し訳ございません・・。
皆さんありがとうございます。大変参考になりますます迷ってきます。

去年スタッドレス購入を考えていた時に信号待ちとかで隣の車のタイヤをよく見ていたんですが
こちらの地域ではダンロップやグッドイヤーとか意外と多いんですよね。でもやはりブリザックが多いです。

最終的には妥協できる氷雪性能で決めようかと思います。
そこでなのですがミシュランのスタッドレスはどの位置にあるのでしょうか?
ネットでみているとミシュランは滑るとか結構書いてあったりで不安なのです・・。
でも私は初心者ですので迷惑にならない程度にゆっくり走りたいと思っていますので
それならぶっちゃけどのスタッドレスでも変わらないかも?とも思ったりしています。

氷雪性能はBSとヨコハマが拮抗していてその次にミシュラン。ダンロップ・・
もしくはBSとミシュランが拮抗していて次にヨコハマ・・な感じなのでしょうか?

何れにせよ私の場合は豪雪地帯にはいかないとゆう前提ではトータルバランスでミシュランなのかなと・・。
ミシュランはコストコで購入する予定ですので毎シーズン工賃も永久無料なのも魅力的で。

スーパーアルテッツァさんがおっしゃった
やはり、スタッドレス本来の性能を重視した結果の選択でした。
これをどう考えるかですよね。




書込番号:21316564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/10/29 11:46(1年以上前)

参考までに

書込番号:21316613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/29 12:44(1年以上前)

>イプ〜君さん

2択であれば、ミシュランが良いかもしれません。
豪雪・凍結が多いなら、保険代としてブリジストンが良いみたいですね。

しかし
その地域でその利用方法なら、国内メーカーの安いもので十分だと思います。
費用も耐久性もまったく関係ないならブリジストンが良いかもしれませんが、
ドライ走行で山はあっという間になくなるのでは?

私も同じような地区ですが、
2011年に初めてスタッドレスを購入。
コスト重視で1世代前のYOKOHAMA IG20というもの。
昨シーズンまで6シーズン結果なんら問題ありません。

今年車種変更に伴いコスト重視でダンロップのウインターマックス01にしました。
ライフ重視ならダンロップ良いのでは?雪道走行は何といっても安全運転。
過信しなければどのメーカーでも良いでしょう。アジア物は安くてもおすすめしません。
一度使えば理解します。あと大事なのはオフの保管状況。
タイヤ空気圧は半分程度に減らして紫外線防止カバーは必ず使用。

書込番号:21316784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/10/29 12:58(1年以上前)

>イプ〜君さん

こんな書き込みも過去にありました。

>『早朝に東北の一部道路区間(私道)を貸し切って某ショップ店の
スタッドレス試乗会に友人の誘いで招待され参加してきました。
→当然、当日の道路はちょっと融けたアイスバーンの中でも一番嫌な状態です。

試乗会の結果は、分かる人は分かるという気まずい試乗会になってしまいました。

当日試乗後アンケート記入(建前)
1位:BS  VRX
2位:ヨコハマ  IG50
3位:ミシュラン X−ice3
4位:GY    NAVI6
5位:ダンロップ ウィンターMAXX

実際の感想(本音)
1位:ミシュラン X−ice3
2位:ヨコハマ  IG50
3位:GY     NAVI6
後はどっちでもというレベルです。

友人に聞いた所、事前に新商品のVRXの効きを良くするため
500km以上のならし運転を行ったようです。(初動の効きの悪さは有名?)

BSメインで販売しているショップの為、当日は大人の対応させていただきましたが
本音はミシュランとヨコハマの良さを初めて知りました。

他のお客様もミシュラン・ヨコハマのどっちかだなという小声で話しているのが聞こえてきました。

東北で運転して20年以上。
スタッドレスタイヤに出すお金をケチって事故を起こすのが東北の冬。

ゴメンナサイ、これからはミシュラン・ヨコハマ信者に転身します。』

書込番号:21316839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/10/29 13:18(1年以上前)

参考までに

書込番号:21316898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:161件

2017/10/29 14:30(1年以上前)

>トランスマニアさん

そのようなデータもあるのですね。
色んな状況下で変わってくるかとは思いますが氷上性能も問題なさそうですね。
どうしても国産メーカーの評価が多い中で参考になります。ありがとうございます。

書込番号:21317065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2017/10/29 14:37(1年以上前)

>チルパワーさん

同じような地区との事で参考になります。
ミシュランに傾いてきてます・・

書込番号:21317082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2017/10/29 14:51(1年以上前)

毎年の恒例と言いますか、今のスタッドレスタイヤに性能差なんて微々たる物だと思っています。

北海道ではBS最強のような都市伝説に騙されている人達が多いですよ。

私なら評判悪メーカーを履きますね、安いし 。

路面状況が悪ければどれも一緒です。

書込番号:21317129

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:2009件

2017/10/29 14:59(1年以上前)

前置きとして、私もミシュランの前モデルをSUV車で使用していたのでXICE3の良さは良くわかります。

でも使用状況を考えるとBSとミシュランの最新モデルは少々オーバースペックかもしれません。

ヴェルファイアは重量がある車なのでタイヤの減りからいったら、もう少し安くなる横浜タイヤのアイスガード6か5+あたりでも良いような気がします。

私はミニバンでアイスガード5+を使用してますが腰砕け感もなく高速走行でも安定しています。
降雪地域在住ですが路面が凍結していても安心感があります。

書込番号:21317161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:161件

2017/10/29 15:04(1年以上前)

>kmfs8824さん

実際私もオーバースペックかもしれないと思っているのですが
私の地域では何故かヨコハマig60のほうが高くなるとゆう現象が(苦笑)

しかもBS・ミシュラン共に10万ちょっとで交換できそうなのでそれならば一番いいものがいいかなと思いました。

書込番号:21317174

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/29 17:16(1年以上前)

ネットの怖いところは、一人の意見がさも大多数の意見のように扱われてしまうことがあることです。
なので、確実な情報を得るためには証拠もしくは明確な根拠(ソース)が重要です。

しかしながらタイヤの選定に当たっては、感覚がモノをいう世界でもあります。
感覚と性能がマッチしていることが良いのですが、得てしてそうでもないこともあります。
また、車との相性、乗り手との相性、乗り方との相性もあります。
そこは人それぞれですので人の意見はあくまで参考にされてください。

下記リンクはタイヤ公正取引協議会へのメーカーからの届け出データですが、これも気温と車種が異なるので気を付けて見てくださいね。
http://www.tftc.gr.jp/performance/comparison

書込番号:21317559

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/29 17:40(1年以上前)

>Berry Berryさん

このサイトは初めて拝見、参考になりました。
氷上性能を中心にみましたが、
ミシュランは首一つ出ていますね。他は似たり寄ったり?

今年の冬が楽しみになりました。

このサイトも条件を同じにしてくれれば見やすいですが・・・・
氷上性能は気温や初速が違いますので、ご注意。

スレ主さんの利用方法では、そこまで高価なものは必要ないのでは?。
16インチホイールセットでフジならIG50プラスで7万円くらいですね。
ご近所はいくらなのでしょう?

書込番号:21317618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/10/29 19:51(1年以上前)

>Berry Berryさん

完全に同一条件ではありませんが一つの参考になりますね。

書込番号:21318009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2017/10/29 20:09(1年以上前)

>ミシュランは首一つ出ていますね。他は似たり寄ったり?

これ、気温が全然違いますし、車重も違います。
ミシュランが良い結果が出て当然の条件ですよ。

X-ICE3+、VRX2、IG60で比較した時、条件が一番悪いのが、IG60。逆に一番条件が良いのがX-ICE3+です。

私が把握しているのは、初期性能でYOKOHAMA、経年性能でBRIDGESTONE、ドライ・ウェット性能と耐摩耗でMICHELINです。

書込番号:21318065

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1件

2017/10/29 20:14(1年以上前)

イプ〜君さんの住まれている地域やお車がヴェルファイアであることを考えると、X−ICE3の方が合うと思います。
私は、セレナでX-ICE3を5シーズン使いまして、単身赴任だった時期は毎週末高速を往復400km以上走りましたが
X-ICE3はなかなか減りません。今シーズン3プラスを買いましたが、まだまだ使えそうで少しもったいない気もしました。

ちなみに私は中国地方に住んでおり、めったに雪は降りませんが、昨シーズンの大雪の際も問題はありませんでした。
雪道は不慣れなので慎重に走る方ですが、長野県へもスキーに行った際も困ったことはありませんでした。

ただ、ブリザックのしっとりくるトレッドを触ると、X-ICE3の夏タイヤみたいなトレッドは不安ではあります。

なので、あまり乗らない父の車はブリザックにしています。(あまり参考にならない話ですみません)



書込番号:21318076

ナイスクチコミ!9


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信14

お気に入りに追加

標準

去年のタイヤを付けられた

2019/11/21 19:23(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:43件

オートバックス ネットサイトで2019年11月15日に
North Trek N3i 155/65R14 75Q
を4本注文し、
本日(2019年11月21日)、オートバックス米沢店で
取り付けてもらった。
取り付けられたタイヤをみたら、18年50週のものだった。
これは通常のことなのでしょうか?
オートバックスでタイヤを買ったのは初めてなので、わかりませんが
店員(店長?)いわく、「性能に差はありません。」とのこと。

性能に差があるのかどうか、私にはわかりませんが、
釈然としないので、私はもうオートバックスでタイヤは買いません。

去年のタイヤを付けられたくない方は、ご注意ください。

書込番号:23061286

ナイスクチコミ!12


返信する
ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:47件

2019/11/21 19:27(1年以上前)

50週といったらもう年末ですからね〜。実質19年の1週と変わらない気もしますが。
多分量販店では普通なことかと。

書込番号:23061296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:43件

2019/11/21 19:41(1年以上前)

>ku-bo-さん
そういうものなのですか。認識を新たにしました。
車用品の量販店ではふつうのことだとすれば、
しかたがないのですかね?

11月21日というと47週目ですから、ほぼ1年前のタイヤを
付けられたと考えました。

これまでは、こういう経験はなかったものですから。

書込番号:23061324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/11/21 19:42(1年以上前)

通常の事です。

書込番号:23061326

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/21 20:07(1年以上前)

普通のことでしょ?

次からは店頭で現物確認してから買いなさいな(^^)/

書込番号:23061377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/21 20:14(1年以上前)

>ぶーじろうさん
量販店では普通の事なんでしょうが、次買うときには今年生産ので、と注文するしかないですね。
余談ですが私も今年スタッドレスタイヤセット買いました。
その時お店の人が、今年か昨年生産したタイヤのどちらか尋ねてきました。
何故かと質問したら昨年生産分だと少し安く出来ると言われたので昨年生産分にしました。


書込番号:23061405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/21 21:02(1年以上前)

男らしくない人ね!

書込番号:23061523

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2019/11/21 21:46(1年以上前)

>取り付けられたタイヤをみたら、18年50週のものだった。
>これは通常のことなのでしょうか?

よくあることです。


>しかたがないのですかね?

はい。
仕方のないことです。
嫌というのであれば、確認をして購入しなければなりません。

参考までに・・・
http://tire-navigator.com/archives/9859

私個人は、今年製造にこだわりますけど。

書込番号:23061632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2019/11/21 23:04(1年以上前)

見ちゃいましたか、見なけりゃ腹も立たなかったのに・・・。

書込番号:23061809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/22 03:04(1年以上前)

稀に2〜3年落ちもあるのに1年物なら普通

出来立て半年以下なんてそうそう当たらないよ。

書込番号:23062014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2019/11/22 08:17(1年以上前)

>gorotoranekoさん
>ぜんだま〜んさん
>Berry Berryさん
そうですかー。普通のことなのですね。
これまでの私の常識の方がおかしかったようです。

>tsuka880さん
そのように、選択肢を提示していただけると、
スッキリ納得できますね。

>ツンデレツンさん
スタッドレスタイヤをを購入したことは、
過去4回だけですが(タイヤメーカーも取り付けていた車も全く違いますが)、
特に指定したわけでもなく、
4回ともその年の20週か30週のものでした。(なので私はそのくらいが常識的と思ってしまったのですが。)
今にして思えば、単なる偶然ラッキーだったのですね。

次回タイヤを購入するときは、みなさまのご意見を参考に
考えたいと思います。


書込番号:23062223

ナイスクチコミ!1


sun速さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/22 18:26(1年以上前)

オートバックスのPBスタッドレスタイヤですが、
ノーストレック N3i は旧型のモデルです。
現行品は BS製の アイス エスポルテ です。

https://www.autobacs.com/static_html/spg/ice_esporte/top.html

古い型の商品を購入したのならば
製造年度が古いものが送られてきても
致し方ないのではないかとは思います。

書込番号:23063165

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2019/11/22 20:16(1年以上前)

初代アイスパートナーですね。

書込番号:23063370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/25 08:52(1年以上前)

「先入れ先出し」の原則から言えば、あっても不思議ではないと思います。

書込番号:23068373

ナイスクチコミ!2


kizeさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/30 06:35(1年以上前)

気になりますよね?(笑)
でも、皆さん仰る通りほぼ新年度なので同じこと。と思って大丈夫てますよ!
まあ、次からはその店舗を利用しないのもアリですが(笑)
ただ、性能は変わらない。って説明には?と思うわ。確かにそうかもだが、タイヤはゴムなんで古くなれば硬化したりヒビが入るので新しい方が。と思うのも人情ですよね

書込番号:23077965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SUVのスタッドレスタイヤについて

2019/11/27 18:53(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:11件

今年、新車購入したCX5のスタッドレスタイヤの購入を検討しています。

夏タイヤと同じ225/55/R19がよかったのですが、あまりR19のものは在庫がないみたいなので、225/65/R17で考えています。

現状の候補は、自分で調べた勝手なイメージですが
・ブリヂストン DMV3 約11万
 氷上性能が良く、一番新しいということと、最大手のブリヂストンということで候補にしました。

・ミシュラン X-ice3+ 約8万
氷上性能だけでなく舗装路での走行や対摩耗性がよくバランスがいいといわれていたので

・コンチネンタルCVC7(CVC6) 約11万(7万)
 氷上性能は上記二つに劣るけれども、横滑り防止機能が入っているというのが気になった

自分は東京在住のため、ほぼ雪は降らず、ウィンタースポーツも年5回ほどしか行きませんが、保険と思って高めのものを候補にしています。
どんなタイヤ履いても一番大切なのは丁寧な運転だと思いますが・・・
家族ともどもスタッドレスはブリヂストンしか使用したことないので、他メーカーの使用感など教えていただけたらと思います。

書込番号:23073301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/27 20:10(1年以上前)

北海道など雪国ではブリヂストンが最高で、
乾燥路を多く走るのならミシュランというのが、
世間的に定着している評価だと思います。

ダンロップも乾燥路には良い(対磨耗性能が良い)という評価でしょう(^^)/

書込番号:23073435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/11/27 23:00(1年以上前)

>NextStage777さん

中国地方在住で、年に数日積雪する日があります。私もブリヂストン派ですが、ブリヂストンは軟らかく高速道路でも少し安定感か悪い印象です。やはり、ブリヂストンは雪国に適しているかと。
最近、DUNLOPのウィンターマックス02を使用しましたが、ドライ路面や高速道路では、安定感がありました。勿論対摩耗性にも優れています。
DUNLOPの評価見直しました。

書込番号:23073845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1055件Goodアンサー獲得:70件

2019/11/28 00:34(1年以上前)

>NextStage777さん

RTkobapapaさんのおっしゃる通り
BSは気温(路面温度)が高くなると
途端に安定感が悪くなるし、磨耗も早い印象です。

シャーベット状の雪も、他社と比べると苦手な印象です。

東京都在住で普段、高速道路も利用するのであれば
ミシュランかダンロップがおススメですね。

札幌在住、デリカでダンロップのSJ8使用
ゴールデンウイークまでスタッドレスを使用していますが
気温が上がってもスタッドレス特有のグニャグニャ感が少なく
耐磨耗性も高いのでおススメです。

もちろん、積雪路面やアイスバーンでも
どうしようもなくなった事はありません。


書込番号:23073987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/11/28 17:46(1年以上前)

ピレリが安いと思います。

書込番号:23075238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/11/29 03:19(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>RTkobapapaさん
>爆睡太郎さん
やっぱり雪上や氷上だとブリヂストンがいいみたいですね
ドライ路だとダンロップも安定感があるとのことですので、もう少し調べてみます。

ウィンタースポーツに行く際は高速道路を走る時間も長いので、ドライ性能がいいタイヤにして現地に着いたらチェーン装着等も考慮してみようと思います。

書込番号:23076155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/29 20:45(1年以上前)

>NextStage777さん
前の車でこのタイヤサイズでした。
ピレリのアイスアシンメトリコプラスSUV
がいいと思います。中国製ですが安いですし。多分1本9000円位です。ドライは違和感なく耐摩耗性もよく減りにくいです。国産メーカーよりかは雪道は慎重に走らないといけないですが、北海道とか東北ではないので平地だと必要十分ではないでしょうか。

書込番号:23077385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

フジがピレリアイスゼロを発売

2019/11/18 07:52(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 k2leterさん
クチコミ投稿数:147件

海外でも評価が高い、アイスゼロがフジが専売でやってるみたいです。値段も手ごろです。以前ウィンタータイヤでソットゼロを履いていましたが、高速域では流石でした。アイスゼロは速度レンジもTでスタドレスではX-ICEのHの次、僕みたいに都内在住ゴルファーであれば、BSは必要ないと思っているし、今期はミシュランに変えた後でしたので、次回候補にします。どなた購入したいますか?全体的には多分ソットゼロに近い感じだと思いますが。

書込番号:23054290

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナc26ハイウェイスターに

2019/11/11 22:56(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:9件

セレナc26ハイウェイスターのタイヤが劣化してきたので新しい夏タイヤにしようと思います。、候補は、REGNO195 60 r16か、YOKOHAMAブルーアースrv02か、迷っています。
前にもREGNOは、ノートに買ったことがあるのですが、REGNOの静粛性能、等、あまり感じませんでした。セレナだと、静粛性能、等変わりますか?セレナに使っている方いますか?
今のは、新車でエコピア150がついています。YOKOHAMAでも、REGNOでも、乗り心地は、良くなるでしょうか?

書込番号:23041553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2019/11/11 22:59(1年以上前)

高橋です。さん

スタッドレスタイヤのところでの質問になっていますよ。

書込番号:23041562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/11/12 00:20(1年以上前)

失礼しました。(^^ゞ

書込番号:23041715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤ

2019/11/08 19:45(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:1件

ステップワゴンに205 65R16のタイヤははけますか?

書込番号:23035005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2019/11/08 20:19(1年以上前)

ゆうあずさん

下記のパーツレビューのようにステップワゴンへの205/65R16というサイズのタイヤの装着例がありますし、適切なホイールサイズを選択すればおそらく205/65R16というサイズのタイヤを履く事が出来るのでしょうね。

・ステップワゴンスパーダ
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada/partsreview/review.aspx?kw=205%2f65R16&srt=1&trm=0

・・ステップワゴン
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon/partsreview/review.aspx?kw=205%2f65R16&srt=1&trm=0

書込番号:23035064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/11/08 20:27(1年以上前)

>ゆうあずさん

ステップワゴンの年式は?

RPだと、純正が205、60、16なので、メーター誤差等あると思います

正確な年式か型式を表記した方が良いと思います!

書込番号:23035085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/08 21:22(1年以上前)

まあ履けそうですが、通販ではなく店頭で店員さんに適合を確認してもらったほうが良さそうですね。

書込番号:23035191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング