スタッドレスタイヤなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

スタッドレスタイヤなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どこで買うといい?

2010/11/23 19:49(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:25件

8年ぶりにスタッドレスタイヤを買うのですが、
この時期だとまだ早期割引をやっているみたいなのですが、
同じチェーン店でも場所によって価格差が結構あるみたいですね。

できたら11月中に決めてしまいたいのですが、
どこで買うと一番お得なのでしょうか?

大阪市旭区に住んでいるのですが、
大阪市近辺で買おうと思っています。

タイヤサイズは175/65・15Rで、
BSのRevo2で考えています。

GZにしたいところですが、
やはり価格的に厳しいので...。

書込番号:12263491

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2010/11/23 20:12(1年以上前)

↓で近隣でタイヤ交換してくれるショップを探してみては如何でしょうか。

http://kakaku.com/item/70500112000/

書込番号:12263668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11305件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/23 20:26(1年以上前)

通販が安いです。
しかしカー用品店で購入するなら、他店価格を元に交渉するしかないでしょう。

書込番号:12263756

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2010/11/23 20:41(1年以上前)

平野タイヤさん↓ならタイヤホイールを佐川急便で送り新品タイヤに組み替えてくれます。

http://www.hirano-tire.co.jp/

近隣のタイヤ店での組み替えと、どちらが安くなるか一度ご確認下さい。

書込番号:12263861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/11/24 15:17(1年以上前)

ブリヂストンと繋がりの深い近所のお店に片っ端から電話して値段を聞くのがベスト
だと思います。必ずタイヤ4本の代金とバランス取付料を含めた総額を聞きましょう。
気持ちよく値段を教えてくれるお店はいいお店です。

http://www2.info-mapping.com/bs/apps/

書込番号:12267823

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスの選択で迷ってます

2010/11/16 23:27(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 waterproofさん
クチコミ投稿数:7件

どのスタッドレスタイヤにしたらいいか悩んでます。
今のところ、BSのrevo2かYOKOHAMAのiG30-PLUSが候補としてあがっています。

車種はステップワゴンでタイヤサイズは 195/65R15 雪の降らない東海地方に住んでいて週に300kmほど高速を使用しています。毎年、年に5回ほどスキー場に行く程度です。


皆さん、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:12227685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/11/16 23:36(1年以上前)

こんばんは。waterproofさん 

福井県の雪国に住んでいます。

ベタベタの雪 カチカチに凍った道 柔らかい雪など・・

BSのrevo2の方がいいと思いますよ。
僕もBSのrevo2です。

書込番号:12227752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/17 00:30(1年以上前)

雪があまり降らなくても、路面凍結などは多いかもしれませんのでヨコハマをお勧めします。
自分の場所は雪よりも凍結路面が多いのでヨコハマをず〜っと使ってます。

今度のは剛性も上がってるようですので、高速も良くなってると思います。
BSよりヨコハマの方が安いですしね…

高速が多ければミシュランなんかもいいかも。

書込番号:12228113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/17 05:35(1年以上前)

なぜブリザックはレボ2?

GZとIG30なら迷いますが

この選択ならIG30でしょう。
高速でのブロック剛性、燃費、アイスバーン性能 は上ですね。

ミニバンは車重あるので高速走る機会が多いなら

あとはトーヨー トランパスかミシュラン
ブリザックは高すぎですから
北海道はまだまだブリザック神話健在ですが、東北の装着率は年々下降気味です。

また各メーカーとも性能がよくなってますから2年〜3年で替えるなら大差ありません。

私は安いタイヤにチェーンです。
今のスタッドレスタイヤはアイスバーン専用で大雪には全く歯が立ちませんから。

書込番号:12228652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/11/17 12:23(1年以上前)

わたくしもスキーに行くのに氷結路や雪道を走るだけでなく、
ドライの高速を往復400km走るのでミシュラン+チェーンです。

書込番号:12229707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11305件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/17 20:39(1年以上前)

>今のところ、BSのrevo2かYOKOHAMAのiG30-PLUSが候補としてあがっています。

価格でそろえましたね。

>雪の降らない東海地方に住んでいて週に300kmほど高速を使用しています。毎年、年に5回ほどスキー場に行く程度です。

わたしだったら、BSも捨てがたいですが、ヨコハマにします。
燃費性能を上げたみたいですから。

書込番号:12231840

ナイスクチコミ!1


スレ主 waterproofさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/17 22:02(1年以上前)

take a pictureさん、Victoryさん、アフターゼロさん、カンバックさん、Berry Berryさん返信ありがとうございます。

Berry Berryさんの言うようにrevo2とiG30とは値段で選びました。
本当はGZの方が良いんですけど予算が…

新商品のiG30の実力はまだ分からないんですけど、発売から数年経ったrevo2があまり値崩れせずに高位置をキープしているのを考えると相当な実力なのかな〜?って思って決めかねている状態なんです。。。


GZ≒iG30>revo2位な感じなんでしょうか?

書込番号:12232336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/19 16:08(1年以上前)

スタッドレスタイヤには耐速度・耐氷・耐温性能があります
忘れがちですが耐速度性能は同じメーカーであっても違います
用途に応じたタイヤ選定をしないと事故の可能性は高くなります
迷うのは値段ですが事故を防ぐ為の保険とするか、事故は運で避けるかは…
カタログを良く読むのを勧めます

書込番号:12240265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 waterproofさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/22 19:35(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

色々迷った挙げ句、定評のあるrevo2に決めました。
タイヤを過信しないで安全運転を心がけようと思います。

書込番号:12256889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しようか迷ってます

2010/11/19 19:23(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:19件

皆さまこんにちは。スタッドレスの購入を考えてます。2008年製の新品が安くでていたので購入しようか迷っています。今年発売の新製品は予算的に厳しいので買えそうにありません。
タイヤに詳しい方に購入しても大丈夫なのかお聞きしたく質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:12240986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2010/11/19 19:36(1年以上前)

これは保管状況に尽きると言えるでしょう。

紫外線を浴びず、高温多湿を避けて保管されていたタイヤなら経年劣化は少ないでしょう。
しかし、カー用品店等の店頭に直射日光を浴びながら展示されていたタイヤなら少々心配です。

メーカーの倉庫で保管されていたものなら大きな問題は無いと考えます。
しかし、保管状況が分らないのなら見送った方が無難でしょう。

書込番号:12241065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/19 21:02(1年以上前)

触ってみて柔らかい、例えば2010年製の東洋タイヤのガリットG4又はG5のゴムのように柔らかければ、良いですが硬いと滑ります。 今年プリウス購入でG5購入して、まだ北海道なのに履き替えていません。 まだアスファルト出てますし・・・今年までのは2003年のG4でした。 まだ乗れたのに完璧に13年以上経過の25万円に1本負けしてプリウス購入してしまいました。 東洋タイヤは柔らかさ持続します。

書込番号:12241464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/19 23:49(1年以上前)

スタッドレスタイヤは経年劣化が大きいですよ。
暗所にずっとあったわけではないのなら、すぐにスタッドレスとしての性能は大幅に低下します。

書込番号:12242397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/20 07:48(1年以上前)

スーパーアルテッツア様、オギパン様、ライコネン様、ありがとうございます。
お店の方に保管状況や、柔らかさなど確認したいと思います。当方雪国でもなく、降っても年2、3回なので、それほどいい物じゃなくてもと思ってますが財布と相談しながら決めたいと思います。

書込番号:12243290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/20 09:56(1年以上前)

雪国や寒冷地でもなくて雪降っても年2〜3回なら、運転を慎重にすればスタッドレスタイヤは不要じゃないすですかね。
頻繁に凍結路や雪道を走るなら別ですが、要らないような気がします。

書込番号:12243692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/21 09:33(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくす様有り難うございます。半年前にヴェルファイアを購入しまして今年働きだした妻が通勤に使ってます。年に数回しか降らなくても心配なので、それとスキー等は、しないのですが、子供をソリ遊びにスキー場に連れてってやりたいと思ってますので購入を考えてるしだいです。
本当は20インチのアルミが欲しのですが・・・・

書込番号:12248909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:8件

プリウスの中古スタッドレスタイヤアルミセットを4万以内で探しています。サイズも185/65/15か195/65/15か迷っています。色んなクチコミを見てもレボ2がよく止まると言う人やカーブが滑るしアイスバーンで止まらないと言う人もいます。DSXも評価が良かったり滑りまくると言う人もいて意見が半々に分かれるので迷ってしまいます。また撥水タイヤか吸水タイヤは車種 車重で性能も変わってきますので20型プリウスに一番相性の良いタイヤはどのメーカーでしょうか?

書込番号:12218420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/15 02:59(1年以上前)

プリウス乗りではありませんが、参考までに新品であればどこでも効くから問題ないですが、中古となるとね。
古くなると保管場所やゴムの柔らかさが経過で変わり同じ製造日でも効きがかわりますので。
そこをふまえて考えると吸水性で発砲ゴムで三年落ちくらいでも柔らかさ保つならブリザックしかないかなと思います。

四万円でどこまで年数が新しいタイヤ手に入るかにかかりますが、

サイズはできれば夏タイヤと同じがベストですよ。


私は先日 キャッシュバック込みで 新品アルミセット【195 65 15】 を47700円で購入しました。 もちろん今年の生産タイヤですよ。

書込番号:12218522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/11/15 07:00(1年以上前)

ご本人はどのような環境下で使われるのでしょう?
実際に雪国でご利用ですか?
たまにスキーなどに出かける程度ですか?

書込番号:12218745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/15 08:06(1年以上前)

返信ありがとうございました。前日中古タイヤの大型店を2件見てきましたが09年製で山が9ミリのダンロップDSXのアルミセットが37800円で、別の店舗では06〜08年製のブリザックレボ2が33000〜42000円でありました。触った感触はどれも柔らかかったです。使用目的は毎年年末年始に東北地方に旅行に行きます。
それ以外はあまり使用しません。

書込番号:12218876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/11/15 13:20(1年以上前)

中古ならミシュンがお勧めですよ。オニューの雪上(氷上)性能は国内タイヤに
負けますが、長く使うほど性能の低下が緩やかで2年後には同等、3年後には・・・

書込番号:12219865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/15 17:18(1年以上前)

もし中古が見つかれば検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:12220537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ

スレ主 San Diegoさん
クチコミ投稿数:3件

今年6月にアメリカから帰国し、現在長野県中信で生活しています。信州の冬は初めてで、雪道を走った事もなければ、勿論凍結した道路も知りません。今どのスタッドレスタイヤを購入すれば良いのか分からず困っています。
広告やオンラインで毎日調べていますが、購入するに当たってアドバイスを頂ければと思います。もしMichelin X-ICE XI2を購入すれば一年中使用出来るのであれば、Michelinでもと思っていますが、どうでしょうか。オンラインショップでは日本のメーカーでも価格がびっくりするほど安いのですが、信用の置けるオンラインショップをご存知でしたらお教えください。またフォイルとのセットで購入したいのですがオンラインショップで購入出来るのでしょうか。Bridgestone, Yokohama, Toyo tireもお勧めがありましたらお教えください。もしオンラインショップでの購入になりましたら、取り付けショップも一緒に教えて下さい。どうか宜しくお願い致します。

書込番号:12203130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/11/12 12:59(1年以上前)

こんにちは(^^;
Michelin はBridgestone, Yokohama, Toyo と比較して高速道路でもグニャグニャと
しないのでわたくしの様な(東京在住で信州や上越へ良くskiに行く)人には良いです。
日常は雪はなく、雪の無い高速(偶に雪あり)を走って信州北部に入り、雪の中を走る。
因みに北海道の様な雪の中での走行が多い地域ではBridgestoneが70〜80%との事です。
氷上性能だけを追求するとグニャグニャしたタイヤの方が上ですが、Michelin でも
十分な氷上性能はあります。
スタットレスタイヤは春夏と1年中使ったら次の冬は氷上タイヤとしては使い物には
なりません。
12月上旬〜4月上旬には夏タイヤへ交換する必要があります。
スタットレスは夏タイヤより雪と氷上性能以外は全て劣ります。
通販でホィール込みで買った場合はホィールバランスが調整済みならご自身でタイヤ
交換も出来ますが、そうでなければGS等でバランスを取ってもらう必要があります。

書込番号:12203499

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2010/11/12 19:50(1年以上前)

当該サイズの矢東タイヤさんでの検索結果↓です。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC104&size=175/65R14&operation=user


やはり氷上性能等はBLIZZAK REVO GZが一歩抜けています。

又、ネット通販ですが、上記の矢東タイヤさんでも購入出来ます。

安くという事であれば↓の平野タイヤさんが良いかもしれません。

http://www.hirano-tire.co.jp/

上記の矢東タイヤさんや平野タイヤさんで安価なホイールとセットで
購入すべきかなと思います。

尚、カー用品店等で新品タイヤ持ち込みでタイヤ交換をお願いした
場合、工賃が通常の倍位になる事も珍しくありません。
私の場合は交換を拒否された事がありますので・・。

書込番号:12204993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/11/12 23:31(1年以上前)

こんにちは。
うちも奥さんがフィットに乗ってますが、BSのレボGZです。
アイスバーンの強さはやはりいいと思います。その分乾燥路はフニャフニャ感がありますが。
フィットは車重が軽いので、食いつかせる摩擦系のタイヤより、吸いつく発砲ゴム系のタイヤを選んだほうが無難かと思います。
その点ではブリジストンが一番かもしれません。横浜もなかなかいいと言われています。
トーヨーやダンロップは摩擦系のタイヤなので車重が軽いとつらいかも。
ミシュランなど外資系のタイヤは重量級の車に向いてますね。フィットには向いていない気がします。

書込番号:12206371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2010/11/12 23:39(1年以上前)

中信といっても広いんですよ。
どこでしょう。

松本近辺だと雪はめったに降らないから、近場しか走らない人は夏タイヤ履いてます。
いざというときはタクシー使った方が絶対安いと思う。

私の住む大北地区だと、多いのはブリザックですね。
私もブリザックGZです。
発泡ゴムのためオイルを使った他社製品と比べ、翌年もグリップがあまり落ちないと言われています。
値段は高いですがグリップ持ちのよさでカバー。
舗装路を多く走る人は減りの速さが気になるのは確か。

安いのはファルケン。
グリップは落ちるが減りが遅いのでタクシー御用達という評判。
私は使ったことないけど。

ただ実際のところ、どれがいいかと聞かれても、全部のタイヤを使ったことがある人はいないんですよね。
私はずっとブリザック使っていて満足ですけど、他はどうだかわかりません。
スタッドレスタイヤすべてのユーザーレビューがありますので、多くて大変ですが目を通しておくとよいでしょう。
http://review.kakaku.com/review/newreview/CategoryCD=7050/

ショップですが、ディーラーでの購入が安いです。
新車買う時にスタッドレスタイヤの見積もりも出してもらいましたが、どこもカーショップよりも安いんですよ。
私は4本ホイール付きで3万円以上安く買えました。
タイヤだけの購入はもちろん可能ですし、調整も当然されています。
トヨタは取引の関係でダンロップしか安く出来ないと言われましたね。

新車同様競合ありなんで、お店を周って見積もりを出させるとよいでしょう。
フィットだからホンダの店とこだわらなくても大丈夫です。
他メーカー店でもちゃんと取り付けまでしてもらえますし、ホンダから部品取って修理や車検もやるくらいです。

雪道初めてということで、急の付く操作(急発進、急ハンドル、急ブレーキ等)はしないのが基本。
ブレーキはうんと早めに、エンジンブレーキ中心に。
フットブレーキ踏んだ瞬間に滑りだして止まれないのはよくありますんで。
角スコップ、帽子、手袋、長靴は常時用意し、スタックに備えましょう。
手抜きして別のクルマに引っ張らせ、バンパーがもげてしまった人がいました。
ワイパーもスノーブレードに換えないと、凍みてしまって前が見えなくなります。
あとはスノーブラシ、フロントスクリーンカバー、解氷剤も必要です。
雪道運転は最初怖いですけど、慣れるとアクセルで滑りをコントロール出来て楽しいですよ。

書込番号:12206429

ナイスクチコミ!1


スレ主 San Diegoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/13 10:58(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。松本近辺では夏タイヤで冬を越す人もいるのですね。先日朝7時20分ごろ通勤の為、車に向かうと車のフロントガラスが凍っていました。タオルで拭いたのですが、なかなか取れずに困りました。ご紹介頂いたスノーブラシ等の必需品を至急購入致します。
インターネットでは、フォイルとセットであれば購入したいと思います。BridgestoneもしくはYokohamaがお勧めでしたので、これに絞って検討してみます。ディーラーでの購入が安いとは知りませんでした。早速ディーラーへも足を運ばせて頂きます。貴重な情報を本当に感謝いたします。

書込番号:12208120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2010/11/13 20:25(1年以上前)

もう朝は凍みてますから、夜の駐車はワイパーを立てておきましょう。
急ぎの時はDEFを温度と風量最高にして、ワイパーを動かしながらぬるま湯をかけるといいです。
窓が割れる場合があるので、絶対に熱湯はかけないで。
かけたぬるま湯もまた凍みてくるので、ワイパーは長めに動かしてください。

書込番号:12210548

ナイスクチコミ!2


スレ主 San Diegoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/13 23:05(1年以上前)

ありがとうございました。ぬるま湯をフロントガラスにかけるとは知りませんでした。次回ガラスが凍っていましたら試してみます。ワイパーを立てておくのですね。それもやってみます。すぐに役に立つ生活の知恵を感謝致します。

書込番号:12211671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて買う予定です

2010/11/07 19:52(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:3件

今年、初めてスタッドレスタイヤを買う予定です。サイズは215/45R17ですがオートバックス等見てまわりましたが安いアルミ付工賃込でREVO2が135000円でした。この価格が安いのか高いのかもわかりません。現在、東京在住で年末年始と2月に長野(蓼科付近)の実家に帰省するのと一回ぐらいスキーに行くぐらいですがREVO2は価格、性能、減り具合を考えて妥当でしょうか?ちなみに来年度以降は実家に住む予定で使用頻度は劇的に変わります。今年は一度履いたら春まで履き替えはしない予定です。

書込番号:12179866

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2010/11/07 20:05(1年以上前)

ホイールの価格にもよりますが、店頭販売としてなら高くは無いでしょう。

尚、ヤフオクやネット通販店なら、現在の13.5万円よりも安く購入する事は可能です。

書込番号:12179937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11305件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/07 20:34(1年以上前)

値段的には高くないです。
通販だったら、その値段でREVO GZが買えますが・・・。

書込番号:12180109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/08 21:08(1年以上前)

ご回答いただきまして有難うございました。本日、別のお店(近所)に行きましたらREVO2で今年製造でナット等も全て込みで132000円でと言われました。ここら辺で決めようかと思いましたが友人にインチ下げれば安く済むとアドバイスされました。運転歴は長いのですがタイヤを買うのが初心者なのでまた悩んでます。性能が少しでも落ちるとかであればケチらず夏タイヤと同じサイズを買うのですが違いがわかりません。基本的にスタッドレスと言っても普段は乾燥路面を走行するのでインチを落とすのはやめたほうがいいですか?

書込番号:12185605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2010/11/08 21:20(1年以上前)

インチダウンしても大きな問題は無いと考えます。

215/45R17をインチダウンするのなら205/55R16辺りになると思います。

書込番号:12185706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11305件Goodアンサー獲得:2114件

2010/11/08 21:49(1年以上前)

>215/45R17
>長野(蓼科付近)
リムまでの厚さが少し心許ない気がします。
インチダウンの考えに賛成です。

しかし、ただでさえフワフワ感の強いスタッドレス。
インチダウンするとその傾向がより顕著に表れます。
スタッドレスタイヤを履くのだから、サマータイヤと同じような走りはしませんよね。

ちなみに、積雪路は面圧を上げるために幅狭、凍結路では接地面積を稼ぐ必要があるので幅広が有効という考え方があります。

書込番号:12185911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/13 16:30(1年以上前)

明確な回答を下さりまして有難うございました。本日、タイヤマンにて契約してまいりました。けっきょく205/55R16のREVO GZを契約しました。REVO2の予定でしたがインチを下げたことで最終的にGZにしました。滑る時はどんなタイヤでも滑るでしょうがその時に後悔しないように良い物を買いました。安く済んだかわかりませんが、タイヤ、アルミ、ナット、工賃込みで143000円でした。

書込番号:12209454

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング