スタッドレスタイヤなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

スタッドレスタイヤなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナンカンタイヤ SV-1

2006/05/01 15:11(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:3件

どなたかナンカンタイヤのSV-1というスタッドレスタイヤを購入された方がいらっしゃれば、性能的にどうか教えていただけないでしょうか?ネット販売でとても安く売られているので迷っています。

書込番号:5040550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

対応悪すぎじゃないか?

2006/04/04 19:06(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:1件

某タイヤメーカーD社のスタッドレスの対応悪すぎる
雪国で1月の中旬に1本頼んだのに、来たのが3月31日って、明らかにいらんだろ・・・その間の説明は、最初の一回オーダー入れたときだけ、メーカーの在庫が欠品してます。の一言だけで、その後の連絡は一切無し!! しかも、それを販売しているトコにいるが・・・出入りしている業者(D社の地区の販社)も一切説明なし。
ついでに謝罪も無しで、かなり頭にきた〜西日本で注文が相次いだからって、3月の末までほっとくD社はもう一切使わないですし、皆さんもやめておいた方がいいですよ。

書込番号:4972067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/04/17 22:59(1年以上前)

まあまあ、お怒りはごもっともですが・・・
今年はダンロップはおろか、BSもミシュランも欠品で往生したようです。
対応もまずかったですが、本当に欠品で物が無かったら、どうしようも無いですね。
他のメーカーの商品売ることも出来ないし。
この冬は、元関係者さんのような人、かなり多いと思いますよ。
スタッドレスタイヤのような季節商品て、難しいですね。
自分は、医薬品の営業していますが、昨年のスギ花粉症の季節は、どの鼻炎薬も欠品して、うちの会社もドクターから大ヒンシュク。で、今年増産したら思い切り売れ残ってやんの。返品の山で対応大変、個人売上落ちるし(苦)余談ですが・・・

書込番号:5005619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

REV01 → G30 乗り換えました。

2006/02/06 19:41(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 和照さん
クチコミ投稿数:38件

本日3シーズン目のBSREV01からフロント2本のみ
TOYOのG30に履き替えました。FFのオデッセイです。
製造年月日は2006年第3週です。
REV01は前からアイスバーンやミラーバーンで
ABSが効きまくり怖い思いをしたので
フロント2本のみ交換しました。
スタッドレスの経歴はミシュランドライス→REV01
→G30です。
 私はBS信者の為、思い切って4本は交換をせずに
フロントの2本で一度試してから残りの2本を
どうするか決めようと思いました。
 ミラーバーンではフロントのグリップが抜けることが
ほとんどでしたので、REV01とG30の性能が
大きく違えばフロントが噛んでリヤがすべる。
大差がなければ今までと同じ。この判断の元、
残り2本を交換します。
 本日履き替えたばかりでドライしか走行しておりませんが
REV01の3年目よりはヨレに対しては強いと感じました。
音も静かです。
 今夜、雪が積もるそうなので皮むきは終わっていませんが
明朝に通勤で雪道性能を試したいと思います。
 また、今週末には蔵王スキー場に行って来ますので
雪上性能比較、特にアイスバーン・ミラーバーンのインプレを
また書き込ませていただきます。
 明日の朝が楽しみです。
ちなみにG30の皮むきは何キロくらい走れば
完了するのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。

書込番号:4798960

ナイスクチコミ!0


返信する
WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2006/02/06 22:26(1年以上前)

こちらによれば
http://toyotires.jp/run/run_07.html
>>ドライ路面で「慣らし走行」(※1)をするとアイス性能が向上します。 ドライ路面を数10キロ程度走ることで、製造工程でタイヤのトレッド面に付着したオイル分などを取り除けるからです

ということで、多めに見ても100km走れば慣らしは十分というのがメーカー公式見解のようです。

とはいえ、今日は既に関東以南では雪になっています。暖かい地域だと路面状態はウエットになるかも知れませんが、ウエットでもドライと同様の慣らしができるのかどうかは少し疑問です。

ふらつきが少ないということで私の履いているG30よりは良い状態なのでしょうが、性能をフルに発揮できるところまで行くかどうかは疑問ですので、くれぐれも気をつけてください。

書込番号:4799479

ナイスクチコミ!0


スレ主 和照さん
クチコミ投稿数:38件

2006/02/13 12:40(1年以上前)

雪道走行してきました。圧雪・アイスバーン・ミラーバーンを走行してきました。個人的にはG30の圧勝です。REV01と比較して特に横方向にはかなり強いようです。直進でABSを作動させたときにREV01は横にズルッと行っていたのですがG30はまっすぐ行くので安心して運転できます。発進時もふかし気味でも同様でした。
 ミラーバーンではREV01よりも確実に強い気がします。コーナーでも安心して他の車についています。早速後輪も履き替えたいと思います。ちなみに慣らしはドライで200km位でした。

書込番号:4818103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/28 00:27(1年以上前)

こんばんは

シリカを使っているかによってゴムの状態もありますし、タイヤと車との相性なども関係してくると聞いています。
黄色い帽子の店員から聞きましたがガリットは氷上性能は悪くはないがゴムの劣化や柔軟さはシリカに頼りすぎでクルミが抜けてしまうと肝心の氷上性能も落ちてしまうからと聞いた記憶があります。
抜けた穴は発砲ゴムと同様の給水効果はあるそうですが・・・。(汗)

書込番号:4865540

ナイスクチコミ!0


スレ主 和照さん
クチコミ投稿数:38件

2006/02/28 18:11(1年以上前)

あまり回りの方の話に惑わされない方がよいと思います。
私もガススタやオートバックスやジェームスなどの店員さんに
絶対にBSが一番効くといわれ、3年間BS信者でしたが
この掲示板を見てG30を履いて実際に試してみました。
 本当にミラーバーンのグリップの差は雲泥の差です。
特に横方向は。
 あくまでもFFオデッセイに装着したときの感想です。
皆様もご参考ください。

書込番号:4867189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

非金属チェーンについて

2006/01/06 15:30(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:166件

スタッドレスは買えないので非金属チェーン買おうと思うのですが、一分以内でジャッキアップ、車移動なしでできるものがありますが本当ですか?
また、金属チェーンと比べて速度は何`まで出せますか?
金属チェーンは雪道でしか走れないし30km以下での走行だし装着も大変ですね。アドバイスお願いします。

書込番号:4711219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件

2006/01/07 16:52(1年以上前)

ラブゴン太さん、こんにちは。

カーメイトのホームページに取り付けVTRがありました。ご覧下さい。「へー、なるほど。」って感じです。ちなみに、私はカーメイトの回し者ではありません。

http://www.carmate.co.jp/biathlon/basic_athlete.html
カーメイト:バイアスロン

でも、タイヤチェーンってどこも品切れ(品薄)のようですが。

書込番号:4714171

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2006/01/09 10:30(1年以上前)

装着時間はあくまで手馴れた人が行った場合の時間です。
スタッドレスが必要ないと判断される程度の場所に住んでおられるのであれば、装着の機会も少ないでしょうから、実際にはもっと時間がかかることになるでしょう。

なお、最近では金属チェーンでも装着が簡単なものが多く、価格も必ずしも非金属製品のほうが高いとは限りません。

速度については、非金属製品で最高50km/hを謳ったものがほとんどだと思います。
しかし夏タイヤとの組み合わせでこんな速度を出すのは自殺行為です。
特に装着の簡単さを謳った製品は、タイヤ全面を覆う構造になっていないものが多く、グリップを失う機会が多いものと考えられます。
縦方向のグリップであればABSが働いてタイヤが空転してくれるからいいですが、横方向の滑りに関してはチェーン自体もあまり強くないですし、リヤのグリップもほとんどないので簡単にスピンしてしまいます。

スピードを出したいのならスタッドレスを購入してください。

書込番号:4719377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スタッドレス初心者(価格COM初心者)

2006/01/03 23:15(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:4件

私は大阪在住で年に2〜3回スキーに行く程度のものです。使用頻度から考えるとなかなか高価なスタッドレスタイヤの購入に踏み切れません。今まではチェーンで乗り切っていましたが子供もスキーをするようになり安全面を考えるとやはりスタッドレスを・・・と検討しております。しかしやはり高価な上に雪道を走る頻度を考えると「チェーンで十分か!?」とも思っております。同じような環境の方はどのようにしておられるのか教えて頂けないでしょうか?また1月〜3月をスタッドレスに履き替えた場合でも大半は乾燥路走行ということになりどれ位耐久性があるのか(何シーズンくらい持つのか)という不安もあります。週末に車に乗る程度の使用頻度で年に2〜3回スキーに行くような使用頻度では何シーズンくらい使用できるのもなのでしょうか?当然個人差・使用環境により大きく異なるとは思いますが何か参考になる情報をお持ちの方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:4704670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/01/04 01:00(1年以上前)

始めましてメタルスライム2です。(静岡県浜松市在住)
回答します。
冬期12〜3月の乾燥路を含めての耐久性は各社3シーズン以上(1年ごとのローテション要)です。
一度着けてみてば解りますが磨耗して交換するのは商用車で乗用車はゴム硬化による効き低下で交換する人が多いと思います。
苦言を言わせて頂くと大切なお子様とスキーに行くのに冬タイヤを履かず行く事が一番不安です。事故ってからでは遅すぎる!
私も年に5〜6回しかスキー場に行きませんが11月から冬タイヤで4月いっぱいは冬タイヤです。夏期保管状態が良く50%以内の磨耗であれが4シーズン以上。バンパー擦っても10万だし、まして今時路肩でチェーンなんか着けてたら跳ねられるますよ!安全は買う時代です。量販店等で4万円代からあるはずです。家族の為にも早めの装着をお願いします。

書込番号:4704983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/04 01:25(1年以上前)

メタルスライム2様。

早速の返信感謝致します。非常に説得力のある事を記入して頂き有難うございます。なんとなく背中を押して頂いた気持ちです。走行の危険度・チェーン装着の危険度を考えれば4シーズンもてば安い買い物かもしれませんね・・・。乗用車では老化によるの交換が多いとは知りませんでした。

書込番号:4705042

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2006/01/04 11:01(1年以上前)

車を通勤で使っていればそうでもないが、
世間に多いサンデードライバーの車なら
おそらく
磨耗より劣化によって
タイヤを捨てることになることが多いでしょうね

書込番号:4705575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

voxyタイヤ

2005/12/26 22:50(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:2件

voxyのベストスタッドレスタイヤを教えて・・・オーナーさん

書込番号:4686594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング