スタッドレスタイヤなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

スタッドレスタイヤなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スタッドレス

2005/11/15 13:14(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 tom8888さん
クチコミ投稿数:9件

今年初めて買おうと考えています。

そこで質問なのですが、
普通のタイヤのスペックで買ったほうがいいのでしょうか?
インチダウンした場合偏平率は上げた方がいいのですか?
また、幅を狭くした場合も偏平率を上げた方がいいのですか?

車は先代のレガシーツーリングワゴンに乗っていて、
タイヤはノーマルの205/55R16です。

書込番号:4580592

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/15 15:04(1年以上前)

ノーマルが16inch55扁平だったら15inchにしたら215〜205/60か195/65にしないと外形が小さくなってしまいます。
スタッドレスタイヤは幅を狭くしたらアイス性能が悪くなってしまいますので 狭くしない方向でサイズを決めた方がよさそうです

書込番号:4580733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2005/11/15 15:21(1年以上前)

tom8888さん、こんにちは。

スタッドレスタイヤのサイズですが、私はノーマルタイヤと同サイズを使用しています。

FUJIMI-Dさんもご指摘されてますが、インチダウンは接地面が減ってしまいます。また、インチアップして扁平率を変え、タイヤの幅を増やしても、雪道の轍などで、ハンドルが取られやすくなります。

書込番号:4580760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/15 23:55(1年以上前)

ホイールを交換するときは外径を合わせるのが基本です。
すなわちホイールを大きくすればタイヤの高さが低くなる=低偏平化、インチダウンはその逆です。

一般的には雪道中心なら幅を狭くする、凍結路中心なら広くするとも言われていますが、現実にはスタッドレスタイヤの高価さから、標準よりインチダウンして価格を抑えるという選択をされる方が多いものと思われます。

いくら高性能のスタッドレスを履いたところで、雪道のグリップが夏タイヤのドライグリップ並みになるわけではないので、走行性能にこだわる必要性はかなり低いともいえます。

書込番号:4582072

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom8888さん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/21 02:14(1年以上前)

>FUJIMI-Dさん
>てんけんくん
>WhiteFeathersさん
返信有難うございます。
サイズは夏用と同じにしてみます。
そこで質問なのですが、
学生でお金がないので
比較的機能的で
価格の抑えてあるお勧めのタイヤありますか?

書込番号:4594675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/21 18:00(1年以上前)

お買い得品のお勧めは、一押しがFalkenのEP-03、次点はTOYOのGaritG30です。性能は大差ない割りに安いです。

二年目以降硬化するなどという悪評価が一部であるようですが、これはおそらくライバルメーカー・ショップによる中傷で、私が自分のタイヤを見る限りまったく問題ありませんのでご安心いただいてよろしいかと思います。

なお、205/55R16ですと外径が632mmくらいですが、スタッドレスだとちょっと大きめに作られていて634〜636mmの製品が多いです。
EP-03ですと205/60R15というサイズが外径639mmと問題ないサイズで設定されていますので、こちらのサイズをホイール込みで購入されるのが最も安上がりになると思います。

#ホイール事の購入にしないと、また夏タイヤに戻す時に付け替えの工賃がかかっちゃいますからね。

書込番号:4595747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

185SR14 のSRってなんですか?

2005/11/07 22:29(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:4件

現在スタットレスの購入を検討していますが メーカー指定サイズの 185SR14の SRがわかりません。タイヤサイズとしては気にしなくていいのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:4561744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2005/11/07 22:38(1年以上前)

SRというのはスピードレンジと呼ばれ、タイヤがそのロードインデックスにより表示された質量を負荷された状態において、走行可能な最高速度を記号によって表したものです。

S又はSRは最高速度180Kmになります。

こちらのサイトを参考にどうぞ。

ヨコハマタイヤサイトにあるタイヤ表示一覧
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire_professor/05/main.html

書込番号:4561785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2005/11/08 23:27(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:4564500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/08 23:37(1年以上前)

車は8年のルシーダの4WDですが、メーカーの指定のタイヤサイズが185SR14です。ネットで探すと185/60だとか185/75だとか何種類か扁平率がありますが、機能的におおきな違いはあるのでしょうか?多分平均的なものがいいかと思いますが、初めての新品スタットレスの購入でまよっています。 サイズ的に商用車むけのタイヤも候補にいれていますが、こちらも違いが分かりません。詳しい方 アドバイスお願いします。B社かM社のものをネットで購入するつもりです。

書込番号:4564537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2005/11/09 12:01(1年以上前)

トレッド幅が185で同じだとした場合、扁平率の高いタイヤほどタイヤの高さ(ハイト)が低くなり、横剛性は上がりますが高さが70パーセントと60パーセントでは全然違いますから、装着した時に車高を落としたような形になります。

クリアランスも変わりますし、ハンドルのレスポンスもハイトが落ちた分改善はされますが、タイヤと車のバランスが取れるかというと、トレッド幅は一緒な訳ですからコーナーリング時のグリップが逆に落ちる場合もあります。

これはトレッドがコーナーリング時に変形して、グリップを確保するわけですが、トレッドの変形が少なくなり、舗装路では問題なくても、雪道では食いつかなくなり、タイヤのグリップキャパシティを超えてしまうためアンダー気味になるためです。

車高を同じにする場合、サイズを上げる必要が出てきます。つまり、185から195、205などにタイヤ幅を上げ、相対面積を増やす事でグリップを確保するわけですが、ルシーダクラスの車でしたら、195/65R14辺りが妥当なのでは?と思いますが、タイヤショップの専門的な意見を聞いてご購入ください。

書込番号:4565442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/13 00:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。純正指定の15インチのサイズは 215 65 15ですが、中古で探す場合に選択肢をひろげるために他の扁平率で機能性に問題ないものを探しています。選択肢にはいるサイズを教えてください。お願いします。

書込番号:4574521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/20 11:34(1年以上前)

14・15インチに限定すると

195/80-14
205/70-14
195/70-15
205/70-15

あたりでしょうか
どれも215/65-15と外径は近いですが
LIが下がるので空気圧で調整が必要です

195/65-14などは間違っても装着するべきではないです
外径小さすぎLIが下がりすぎで危険です

書込番号:4592415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

意見を聞かせて下さい。

2005/11/08 11:01(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:3件

都内に住んでいます。
今、スタッドレスタイヤを購入しようと考えていますが、
どのメーカーのタイヤにしようか迷っています。
一応、BSかM社のタイヤにしようかなぐらいは思ってはいますが、
どっちのタイヤがいいのか教えて頂けないでしょうか?
他にも、お勧めの物があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

雪山に行く頻度は月に2回ぐらいで、新潟・長野が中心です。
乗っている車はステージアでFRです。

書込番号:4562897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/11/14 13:24(1年以上前)

全て主観ですが,
BSのREVO1が良いと思います。
ミシュランは以前マキシアイスというタイヤを使用していましたが,こちら(東北地方)でのアイスバーンでは滑りまくって非常に危険な思いをしましたのでミシュランには良い印象がありません。そのかわり乾燥路や高速道路では夏タイヤと同じ感覚で走れます。もっとも,今のX−ICEはもっと性能は良いのでしょうが。
ブリヂストンのブリザックシリーズはMZ−02,REVO1と使いましたが,アイスバーンでもしっかりとまります(マキシアイスやダンロップのDS1と比べて)。横滑りにも強い印象があります。反面,乾燥路においてはロードノイズが大きく,高速域のカーブは大きく傾く感じがして少し恐いです。
私は,高速や乾燥路では多少速度を抑えて走る代わりに,アイスバーンではしっかりとまれるブリヂストンを選びました。

書込番号:4578075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/15 10:28(1年以上前)

やっぱり、乾燥路での走りには少し違和感があるみたいですね。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:4580357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/15 19:32(1年以上前)

都内に住んでいるんでしたら、ミシュランを薦めます。トータルバランスでは他社の追随を許していません。日本のメーカーは凍結路面の性能に、偏りすぎです。スキーだけの使用でしたら、乾燥路面:95%、雪上路面:4.9%、アイスバーン:0.1%でしょうから、
日本のメーカーの製品はお勧めできません。

書込番号:4581216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤって・・・・・・・・

2005/11/05 01:00(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 KAIDOさん
クチコミ投稿数:2件

ちょっと分からないことがありここに来ました。
スタッドレスタイヤが新品で3年前のが売ってるのですが
3年前のと今年のタイヤはどう違うんですか?
値段が半分くらい違うもので気になって仕方ありません。
どなたか教えてください!

書込番号:4553488

ナイスクチコミ!0


返信する
we~さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/05 08:43(1年以上前)

タイヤも製造後、5年位すれば経年劣化で耐久性が低下する。
賞味期限切れ前の在庫処分で安く販売される。
なので安全性を考えれば今年製造のタイヤがお勧め。
(ただ自分は今年、3年前製造のタイヤを通常の半額以下で購入した。スタッドレスタイヤも8年位した事があるが、無茶な運転をしなければ、それほど問題無い。人には勧めないが、低価格はやはり魅力だ。)

書込番号:4553984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/11/06 04:11(1年以上前)

未使用3年となると硬化している可能性やオゾンクラックの可能性があります。

保存状態によりますのでこの辺はきちんと確認してください。

製造年のほか具体的なタイヤ名がわからないとなんともいえません。アイスバーン向けとか圧雪向けというように性格の違いや、減りやすい減りにくいというような違いがあります。

何年のA社の○○と今年のB社の△△というように書かないと聞く意味が小さいと思います。

ただ両方を含めて評価した人がいるかどうかはわからないです。

書込番号:4556712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/10 10:34(1年以上前)

3年前のタイヤを購入して、どのくらい使用するかによりますね。
1〜2シーズンだけ使うなら問題ないと思いますよ。
私は東北南部に住んで、スキーもシーズン中毎週通っていますが、
6シーズン同じスタッドレスで過ごした事があります。
(昨シーズンはすべりまくってましたけど。)

価格が安い、ノーマルよりはいいだろうって割り切れればよろしいのでは?

書込番号:4567712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スタッドレス無知に教えて下さい

2005/10/24 02:58(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:93件

55のスタッドレスについて教えて下さい。

55の商品はありますか?
あれば…
性能の良し悪し
価格
オススメ
以上を知りたいのです…!
ちなみに、軽自動車のターボ付きで、165の14インチ55を履いています。

書込番号:4525524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2005/10/24 12:07(1年以上前)

165-55-14は各メーカーから出ています。性能は?http://www.user.kcv-net.ne.jp/~tirelandozawa/seinou-tokusei(snow).htmに載っています。
価格は1本13650円から16000円ぐらいします。オークションで落札したほうがいいと思います(ホイールつきの)

書込番号:4525955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4×4用の今シーズンのスタッドレス

2005/09/30 09:50(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

こんにちは。
4×4のスタッドレスで迷っているので、書き込みします。
3シーズン、ブリジストンのDM−Z3を履いてきました。今年は新型が出ているだろうと思い、それにするつもりでしたが、ブリジストンは今年もDM−Z3だとのこと。それで、他社のスタッドレスはどうだろうかと、迷い始めたわけです。
お勧めの製品はありますか。

なお、DM−Z3ですが、直進方向の食いつきは良いのですが、横方向(横ずれ)に若干弱いですね。というより、直進方向の食いつきが良すぎるため、バランスが悪い感じでした。凍結した急カーブなどでは、要注意でした。

書込番号:4467363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤなんでも掲示板を新規書き込みスタッドレスタイヤなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング