ETC車載器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ETC車載器 のクチコミ掲示板

(12973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カロッツェリア 楽ナビRZ901との連動

2018/11/21 10:12(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-7316BRK [ブラック]

カロッツェリア純正ND- ETC8が高いので三菱製のETCを取り付けようと思います。
いくつか疑問、分からないことがあるので質問があります。
連動ケーブルはミスタープラスのAH-13を使おうと思うのですが楽ナビと連動させた場合 ETC本体の音量は0にするように記載されていますが0にするとブザー、音声案内共に無くなるのでしょうか?
個人的に ETCゲート通過時のブザー音が有った方が良いのですが...

2014年式マークxに取付可能なのか?
現在、純正ビルトインの物が付いてますがどこのメーカーの ETC取付キットを使用すれば良いのでしょうか?
純正ETCと取り替えようと思いますが適合情報が中々入手出来ないので取付キット(アタッチメント)をどれを使っていいのか今ひとつわかりません。
ETC取替えによる多少の隙間が出来ることは分かっています。

三菱製の ETC2.0とは連動出来ないのでしょうか?

個人的にはカロッツェリアのブザー音の方が好きなのですが...

宜しくお願いします。


書込番号:22268388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/11/21 11:16(1年以上前)

>アルパカ(´・ω・`)さん
ETC本体の音量を0にするとETC本体からブザー音や音声等が流れなくなりますがナビから音声が流れると思います。

ETC2.0だとEP-A015SBとLE-104FF-2LSでパイオニアナビと連動させて取付しています。

ETC取付キットはマークX2014車がビルトインETCならVP-46かVP-60か7220か7223のどれかでしょうがあの頃のETCはペタ貼りが多かった様に思います?

トヨタ車ならAVIC- RW901の方が収まりは良いと思いますが…?

現状取付てあるナビがMOPナビならナビ交換するにはそれなりの金額と労力がいります。

書込番号:22268501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/11/21 13:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ナビは既に取替え済みです。
現在付いている ETCは画像の物になります。

書込番号:22268718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/11/21 20:49(1年以上前)

>アルパカ(´・ω・`)さん
VP-46か7223でOKだと思います。

ETCならナビ連動しなくても良いと思いますが…

ナビ連動タイプで使えなくなっているなら配線加工すれば作動します。

書込番号:22269568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/11/22 12:25(1年以上前)

ご丁寧に回答いただきありがとうございます。

ナビ連動は自己満足ですので 笑

書込番号:22270821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

純正ダイヤトーンナビへの連動は可能?

2018/08/28 15:47(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-A015SB [ブラック]

スレ主 mk1414さん
クチコミ投稿数:3件

今度、新型フォレスターを成約しますが、ETCで悩んでいます。
ナビは純正ビルトインのダイヤトーンサウンドナビですが、ETCはカー用品店のジェームスで取り付ける予定です。
カタログなどで見る限り、このEP-A015SBは純正と同等の社外品だと思われます。
ジェームスで購入して取り付けた場合、ダイヤトーンナビに連動しますかどうか教えてください。

ジェームスで聞いたところ、「純正ナビと連動するかどうかは分からない。三菱からはお客に聞かれたらそう言うよう言われている」との回答でした。接続ケーブルを購入し、ケーブルの接続工賃を払えば「取り付けてみることはできる」とのことでしたが、「その結果、ナビと連動しなくても責任はとれない」そうです。

ジェームスのポイントが5万円ほどたまっているため、ディーラーオプションでの取り付けを見送った次第です。
どなたか、純正ナビにカー用品店で購入したETCが連動するかどうか、アドバイスをお願いします。

書込番号:22065145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

複数のETCと複数の車載器管理番号について

2018/06/10 15:39(1年以上前)


ETC車載器

クチコミ投稿数:193件

いろいろ調べたのですが私のようなケース(よくあると思うのですが・・)の場合の記載が見当たらずここで相談させていただきたく思います。
拙宅には私名義の車が複数台あるのですが、
ETCカードを抜き差しして他のクルマでも使うというのはよくあると思いますが、私の場合、ETCカードの汚れのためゲートが開かず怖い思いをしたことがあるため、ETCカードは各車に入れっぱなしで使ってます。
こういった場合、同じ名義人で、複数の車載器管理番号でETCマイレージサービスの登録はできないものでしょうか?

よろしくご回答お願いいたします。

書込番号:21886365

ナイスクチコミ!21


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/10 15:46(1年以上前)

>こういった場合、同じ名義人で、複数の車載器管理番号でETCマイレージサービスの登録はできないものでしょうか?

マイレージサービスって一枚のカードで一つじゃなかったでしょうか?
参考↓
http://www.smile-etc.jp/guide/qa/02.html

書込番号:21886381

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/06/10 16:26(1年以上前)

cancer_rabbitさん

1台のETC車載器に合計4枚までのETCカードの登録を行う事や、1枚のETCカードで複数のETC車載器を利用する事は可能なようです。

しかし、複数のETC車載器に複数のETCカードで1つのマイレージサービスを受ける事は無理のようですね。

書込番号:21886456

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:93件

2018/06/10 17:34(1年以上前)

私の家も私名義の車が3台(ETCあり)で、内2台に私名義のETCカードを入れっぱなしです。
ですので、そのカード2枚それぞれで、私名義のマイレージ登録をしています。

単純にマイレージを2口座?持てるのか?と言う事でしたら、以上のようにOKです。
当然ポイントはカード毎に分かれて付きますが。

もしくは「カードは2枚だけど、マイレージは1口座にしてポイントを合算したい」
と言う事ならば、無理かと思います。

書込番号:21886632

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:193件

2018/06/10 20:00(1年以上前)

>JTB48さん
>スーパーアルテッツァさん
>ぢぢいAさん
迅速な対応ありがとうございます。
おかげで今まで悶々としていた疑問が解決しすっきりしました。
しかし、複数の車載器で同じアカウントで登録できないってのはユーザーに優しくない仕様ですよね。
何か政治的な匂いがすると思うのは私だけでしょうか?

書込番号:21887006

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:93件

2018/06/11 14:14(1年以上前)

cancer_rabbitさん
>しかし、複数の車載器で同じアカウントで登録できないってのはユーザーに優しくない仕様ですよね。

確かにマイレージの登録には『車載器管理番号』が要りますが、
実際的には「とりあえず・便宜上」入力するという程度かと思います。
マイレージのポイントは各々のカード毎のアカウントに付きますので、どんな車で使っても大丈夫です。

例えばウチの場合、1〜3号車に対して2枚のETCカードがあっちに行ったりこっちに行ったりします。
でも、ポイントの基本は『カード毎』ですので、カードAで走った分は2号車であろうが3号車であろうが、
又は会社の車であろうが友人の車で走ろうが、全てカードAにマイレージポイントが付きます。


もっと言えば、私が現在マイレージに登録している『車載器管理番号』や『車両番号(ナンバー)』は
大昔に乗っていた当時の車のものですので、この数年は全くその『番号』とは関係のない状態です。

本来的にはちゃんと変更手続きをするべきかもしれませんが、
ただ単に他の車ばかりで使っているのと、状況的には何の変わりも無いのでそのままです。
もちろん普通にマイレージのポイントは付いています。

書込番号:21888410

ナイスクチコミ!36


JJJ555さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/13 23:48(1年以上前)

調べているうちにここにたどり着きました。

私はクルマ1台とバイク1台でそれぞれに車載器があります。これまで ETC カードは1枚でした。抜き差ししてクルマとバイクの両方で使ってました。 マイレージはどちらの車両でつかってももちろん貯まります。

しかし最近、自分名義の2枚目のETCカードを取得しました(別のカード会社)。

1枚目とはマイレージは統合できなくていいのですが(それはできないのですよね)、この2枚目のカードも、1枚目と同じように、どちらの車両で使っても2枚目のカードのマイレージが貯まるようにしたいです。

その場合、マイレージサービスに 「アカウントごと新規で」 登録すればいいのでしょうか?

>cancer_rabbitさん

「しかし、複数の車載器で同じアカウントで登録できないってのはユーザーに優しくない仕様ですよね」 

と書いておられるので、ああ、アカウントを新しくすればいいのか、と思ったのです。 私の場合の1枚目のマイレージサービスのアカウントに2枚目を登録するとかではなく、2つ目の新規アカウントを作成して、そちらで2枚目のカードを登録すればいいのでしょうか? 

だとすると結果、住所や名前やメールアドレスは重複した2つめのアカウントを作ることになると思うのですが、それは可能なのでしょうか。 その辺が分からなかったので書き込みさせて頂きました。 何か分かれば情報をお願い致します。

書込番号:24698706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2022/04/14 05:29(1年以上前)

>JJJ555さん
>住所や名前やメールアドレスは重複した2つめのアカウントを作ることになると思うのですが
問題ないです。
私もETCカード別にマイレージに登録し2つのマイレージIDを持っています。
ただし、ここ10年ほどは1枚のカードのみ使用しています。

どの車両で使っても使ったETCカードを登録したマイレージにポイントがたまります。
たとえ友人の車で使ってもです。

書込番号:24698830

ナイスクチコミ!6


JJJ555さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/15 21:06(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。 なるほど、やはり、アカウントを別にするのが正解だったんですね。それに気づくまでに時間かかりました。 最初の1枚のアカウントに2枚目のカードを「追加」することばかり考えていました。

さっそく2枚目のカードで新規のマイレージアカウントを申請しました。 IDとパスワードは「郵送」で送られてくるそうで、トホホと思ってますが(笑

書込番号:24701273

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

すいません。

2018/06/07 00:13(1年以上前)


ETC車載器 > 古野電気 > FNK-M11T

スレ主 春吉55さん
クチコミ投稿数:4件

新車にこれが付いて来ました。ちなみに27000円の見積もりで。
定価はいくらなんですか?

書込番号:21878342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/06/07 00:25(1年以上前)

価格推移グラフ

>春吉55さん
こんばんは。

メーカーサイトとカタログを見ても定価は公表されてなさそう(?)ですね。

価格コムでのここ2年の価格推移のグラフを参考までに貼りつけておきますね。

書込番号:21878364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/07 01:22(1年以上前)

量販店で取付してもらったら10000円程度で高くても15000円程度だと思います
27000円でしたらETC2.0も視野に入る価格です
ただしビルトインで綺麗に取付されているなら良しとしましょう

ご参考以下
Amazon(品物のみ?)
https://www.amazon.co.jp/ETC%E8%BB%8A%E8%BC%89%E5%99%A8-FNK-M11T-/dp/B00PFDQ27W

セットアップ込み(取付別)
http://www.idosawa.com/etc/fnkm11t.html

https://store.shopping.yahoo.co.jp/idosawa/4560161900244.html

書込番号:21878428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 春吉55さん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/07 09:12(1年以上前)

>でそでそさん
やっぱり値段はわからないですよね。
ありがとうございました

書込番号:21878797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 春吉55さん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/07 09:14(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
付いてきちゃったから諦めかな。

値段的に20が付いてくるかと思ったもんで。
ありがとうございました。

書込番号:21878799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/08 19:14(1年以上前)

>春吉55さん
ナビもETCもボラれています。
両方とも高すぎです。

知らない方が良かったと思いますね。

書込番号:21882121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

警告音等についてN

2018/05/27 19:38(1年以上前)


ETC車載器 > パイオニア > ND-ETC8

クチコミ投稿数:6件

ND-ETCS1は警告音等散々なご意見がありますが、こちらの機種ではどうなんでしょうか。

書込番号:21855707

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/27 20:42(1年以上前)

同時発表製品で、ETC2.0対応有無くらいしか差が無い以上、同じだと思うけど。

書込番号:21855874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/27 20:58(1年以上前)

やっぱりそうですかね。エスクワィアにサイバーナビ AVIC-CL902をつける予定なんですが、ETCも同時に考えており、悩んでます。
ビルトインと同様に収まれば、特に2.0にこだわりはないのですが、機能重視でおすすめがあればご教示いただけますか。

書込番号:21855917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/27 22:00(1年以上前)

>ひろのちちさん
ナビ連動ETCならEP-7316BRK+AH-13で十分だと思います。

書込番号:21856115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > パナソニック

クチコミ投稿数:1件

間違ってパナソニックのナビ連動のetcをつけてしまいました💦
ナビはアルパインのビッグXです。
etcがしゃべってくれないのでどうしたものかも取り付けてくれたショップに聞いてみるとパナソニックのナビ以外では連動できないのでしゃべらないと💦
どうにかしゃべらせれませんか?
etcにスピーカーつけれませんか!?
買いかあるしかないですか!?
すみません自分が確認不足だったので💦

書込番号:21854199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/27 08:42(1年以上前)

買い換えるのが一番手っ取り早いと思います

今のはオクとかで売っ払って、少しでも足しに。

書込番号:21854226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/05/27 08:50(1年以上前)

やらかし大隊長さん

取り付けたETCは↓のCY-ET2000D若しくはCY-DSR140Dですね。

https://panasonic.jp/car/its/products/

これらのETCはショップの説明の通り、パナのナビと接続しないと音声案内は行ってくれません。

という事で、残念ながらアルパインのナビに連動出来るETCに買い替えるしか方法は無いでしょう。

書込番号:21854244

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:605件

2018/05/27 09:08(1年以上前)

あるいは連動を諦めて発話型のETC車載器に買い換えるか。
ETC2.0に拘らなければ数千円で買えますよ。

適否要確認ではありますが、パナのETC1.0車載器なら本体を付け替えるだけで、設置済のアンテナと電源配線をそのまま活かせるかも知れません。
(違ってたらごめんなさい。繰り返しますが要確認です。)

書込番号:21854284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング